東京電気技術教育センター
東京電気技術教育センター
  • Видео 188
  • Просмотров 1 779 142
電験3種 合格の近道 理論(H27-8)
"【科目】理論(交流回路:R-X直列回路による有効電力の算出。)
東京電気技術教育センターHP
www.denkikyoiku.co.jp/"
Просмотров: 18 383

Видео

電験3種 合格の近道 理論(H27-9)
Просмотров 21 тыс.8 лет назад
"【科目】理論(交流回路:コンデンサー回路による電圧の計算。) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/"
電験3種 合格の近道 理論(H27-6)
Просмотров 11 тыс.8 лет назад
【科目】理論(直流回路:ブリッジ回路の平衡条件より未知抵抗を求める。) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験3種 合格の近道 理論(H27 4)
Просмотров 10 тыс.8 лет назад
"【科目】理論(直流回路:抵抗の縦続接続における回路の電圧電流から抵抗値を求める。) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験3種 合格の近道 理論(H27-3)
Просмотров 10 тыс.8 лет назад
【科目】理論(磁気:強磁性体のじそくに透磁率の求め方。) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験3種 合格の近道 理論(H27- 2)
Просмотров 8 тыс.8 лет назад
【科目】理論(平行板コンデンサーに関する問題) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験3種 合格の近道 理論(H27-1)
Просмотров 12 тыс.8 лет назад
【科目】理論:平行板コンデンサーに関する問題で、電荷または電圧を一定にして、極難関の距離d電荷磁気(3本の直線導線に電流を流したときにこの電流相互間に働く電磁力を求める) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験2種二次:機械・制御(24-2)
Просмотров 15 тыс.8 лет назад
【科目】同期機(三相同期発電機の波形を改善するため、分布巻及び短節巻が採用されている。それに伴う分布巻係数Kd及び短節巻Kqを求め出力電圧を求める問題である。) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験2種二次 合格の近道 機械・制御(H24 1)
Просмотров 16 тыс.8 лет назад
【科目】機械・制御 直流機(直流機を可逆チョッパを用いて回転数制御及び制動したりの制御を行う) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験2種二次 合格の近道 電力・管理(H25-5)
Просмотров 13 тыс.8 лет назад
【科目】電力・管理 真相コンデンサに直列リアクトるを接続する効果と系統への高調波流出量の計算 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験2種二次 合格の近道 電力・管理(H25-4)
Просмотров 26 тыс.8 лет назад
"【科目】二次試験 電力・管理 送電線の電気的特性を電力円線図によって解明する。 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験2種二次 合格の近道 電力・管理(H25-2)
Просмотров 8 тыс.8 лет назад
【科目】電力・管理金属遮へいを有する三心ケーブルの静電容量と充電電流の求め方 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/"
電験3種 合格の近道 理論(H26-6)
Просмотров 47 тыс.10 лет назад
【科目】直流回路(直流回路の直並列回路において、電圧及び電流から抵抗値を求める。) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験3種 合格の近道 理論(H26- 5)
Просмотров 66 тыс.10 лет назад
【科目】静電気(コンデンサの接続と電圧の関係。) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験3種 合格の近道 理論(H26-4)
Просмотров 21 тыс.10 лет назад
【科目】磁気(電流による磁界、x方向に流れる電流とy方向に流れる電流がある。これらの電流によって生じるx-y平面で磁界の強さが0となる条件を求める。) 東京電気技術教育センターHP www.denkikyoiku.co.jp/
電験3種 合格の近道 機械(H12-5- ①)
Просмотров 8 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H12-5- ①)
電験3種 合格の近道 機械(H11-3)
Просмотров 8 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H11-3)
電験3種 合格の近道 機械(H9-7)
Просмотров 6 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H9-7)
電験3種 合格の近道 機械(H15-16)
Просмотров 14 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H15-16)
電験3種 合格の近道 機械(H8-12)
Просмотров 9 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H8-12)
電験3種 合格の近道 機械(H15-8)
Просмотров 10 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H15-8)
電験3種 合格の近道 機械(H7-4)
Просмотров 5 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H7-4)
電験3種 合格の近道 機械(H8-10)
Просмотров 6 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H8-10)
電験3種 合格の近道 機械(H10-4)
Просмотров 9 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H10-4)
電験3種 合格の近道 機械(H10-10)
Просмотров 4,8 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H10-10)
電験3種 合格の近道 機械(H12-9)
Просмотров 7 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H12-9)
電験3種 合格の近道 機械(H13-5)
Просмотров 4,4 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H13-5)
電験3種 合格の近道 機械(H13-6)
Просмотров 7 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H13-6)
電験3種 合格の近道 機械(公式-01)
Просмотров 10 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(公式-01)
電験3種 合格の近道 機械(H11-12)
Просмотров 6 тыс.10 лет назад
電験3種 合格の近道 機械(H11-12)

Комментарии

  • @和田雄太-f9i
    @和田雄太-f9i 29 дней назад

    >を=とみなして、たすき掛けからωL>の形にする。なら理解できる。不等式の入れ替えわからないなぁ。。

  • @安以宇衣於-o5b
    @安以宇衣於-o5b Месяц назад

    定格電流が流れているときに定格電圧にならないのでしょうか?

  • @本条真希
    @本条真希 2 месяца назад

    理解できました。ありがとうございます

  • @KOSUKEYAMAZAKI-u2v
    @KOSUKEYAMAZAKI-u2v 4 месяца назад

    質問失礼いたします。 最後の式なのですが、分母の2025が何故2.025になるのでしょうか?

  • @shadow65f
    @shadow65f 8 месяцев назад

    E=4.44FN×φMax、この公式が磁気の基本ですね。

  • @まりんくらぶ
    @まりんくらぶ 9 месяцев назад

    なぜマイナスにしないとならないのでしょうか、、

  • @栗無我ン
    @栗無我ン 10 месяцев назад

    わからないがわかった

  • @まりんくらぶ
    @まりんくらぶ 10 месяцев назад

    サインΘ=a/2 / r になるのですか。

  • @のっち-m7v
    @のっち-m7v 10 месяцев назад

    両辺をEで割る

    • @まりんくらぶ
      @まりんくらぶ 8 месяцев назад

      両辺をEで割るとωC>1/ωLになります。その後はどう理解をすればよろしいですか?

    • @のっち-j6e
      @のっち-j6e 7 месяцев назад

      その形から5択の選択肢にあるように変形させてωL >1/ωに持っていくだけですよ🙆

  • @tomohide2806
    @tomohide2806 Год назад

    おおー、これは分かりやすい。

  • @zaiji
    @zaiji Год назад

    お世話になります。講義の復習がここで出来てしまう、お得な動画ですね。今年は補講はないのかな?

  • @funabe0227
    @funabe0227 Год назад

    おかげ様で電験三種に合格しました。ありがとうございました。

  • @ナポリたん-w5u
    @ナポリたん-w5u Год назад

    すごい丁寧な説明なのに、最後の最後にωとLを入れ替える説明が一切ないのがすごい

  • @真柄-e8w
    @真柄-e8w Год назад

    丁寧ですごくわかりやすいです!

  • @まりんくらぶ
    @まりんくらぶ Год назад

    1番解りやすい解き方でした。ありがとうございます。

  • @シモヒロ-f2i
    @シモヒロ-f2i Год назад

    ある電源に接続したとあるだけで、最後は電源電圧は200Vではないと思うがどうなんだろ?

  • @コラーゲン-h9p
    @コラーゲン-h9p Год назад

    Δ→Y変換して考える方法すごくわかりやすかったですありがとうございました

  • @いぬ-e9g
    @いぬ-e9g Год назад

    わかりやすい😊

  • @きたきつね-m4g
    @きたきつね-m4g Год назад

    ここが一番分かりやすかったです。ありがとうございます。

  • @きたきつね-m4g
    @きたきつね-m4g Год назад

    とても分かりやすい説明ありがとうございます。

  • @torunakamura8373
    @torunakamura8373 2 года назад

    ベクトル図のI3はIaですね🙂

  • @torunakamura8373
    @torunakamura8373 2 года назад

    某参考書の解説が立式に力点を置いていて少々消化不良気味でしたが、先生の講義を拝聴して、電力円線図をうまく活用することでより簡単に解けることがわかりました。ありがとうございます。

  • @daxijing984
    @daxijing984 2 года назад

    5年前の電気工事士、第1種で見たような。。。電験ですか?

  • @ヤッスー-u7j
    @ヤッスー-u7j 2 года назад

    板書も綺麗で大変分かりやすい説明をありがとうございます。一つ質問があるのですが、左の回路図で、Ia=23.88Aとすると、0.15Ωでの電圧降下は約3.6Vとなり、残りの96.4Vがモーターにかかるとすると、モーターの出力は96.4×23.88≒2300Wとなり、題意の2.2kWと一致しません。この考え方のどこがおかしいのかご教示いただければ幸いです。また入力電力:2200÷0.85≒2588Wから出力2200Wと界磁電力200Wを引くと188Wとなり、これが電機子抵抗の0.15Ωで消費すると考えると、0.15×Ia×Ia=188となり、Ia≒35.4Aになってしまいます。これも考え方のどこが間違ってるのか分かりません。不躾で失礼します。

  • @3hanazono
    @3hanazono 2 года назад

    効率の計算方法 こちらの先生の解説が一番分かりやすいです。感謝

  • @makoto47051
    @makoto47051 2 года назад

    ベース電流Ibは基準容量をどの値にするかによって変化する計算上の値で、短絡電流Isは実測値という理解でいいでしょうか?

  • @スタイリッシュ雑魚な人
    @スタイリッシュ雑魚な人 2 года назад

    そういうことか!他の問題で、短絡電流求める問題ばっかやってると頭ややこしくなるね。今回(a)では短絡電流から%Zを求めるから、いきなり全体の%Zが求まるってことか。色んな角度から問題出してくれるから少しずつ勘違いとか誤解が解けてって楽しいね過去問。 もしまだ勘違いしてそうだったら誰か教えてください。

  • @chinkaren6448
    @chinkaren6448 2 года назад

    分かり易く、丁寧な説明のおかげで効率計算の苦手意識が払拭出来ました。 2022年度の電験三種合格に向けて頑張ります。ありがとうございました<(_ _)>

  • @taskman1971
    @taskman1971 2 года назад

    (b)の回答について質問です。 この問題は、特に問題に明記されてませんが、三相誘導電動機がかご形なのでしょうか? 巻線形の場合、滑りートルク特性 (比例推移)によると r2/s の比は一定になると思います。問題に「負荷トルクと二次抵抗は変化しないものとする」とあります。 r2/s の比は一定にすると、kも変わってしまいます。 これで悩んでおります、ご説明いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • @一二三四五六-l1u
    @一二三四五六-l1u 2 года назад

    9:00。左辺にf2、右辺にf1と言ってますが、両辺にf1f2ではないですか?どうやっても分母が消えません。

  • @タナーカー-h6h
    @タナーカー-h6h 2 года назад

    何で最後入れ替えるんだろ?

  • @ぜんちゃん-o5c
    @ぜんちゃん-o5c 2 года назад

    1800回転は引っ掛けか

  • @タナーカー-h6h
    @タナーカー-h6h 2 года назад

    ???

  • @mcmc4002
    @mcmc4002 2 года назад

    (5)についてですが、力率一定とありますが、これは遅れ力率で一定と考えてはいけないのでしょうか?答えが出なくて困っています。

  • @松下秀雄-g8c
    @松下秀雄-g8c 2 года назад

    講師のおじさん、ばか丁寧。実際の試験でのタイムマネジメントで手と頭を動かして見せて欲しいです。

  • @さくらビス
    @さくらビス 2 года назад

    同じミスをしていて答えが合わず困っていたらこの動画を見つけました。コメント欄で解決出来ました。

  • @giganedanshaku
    @giganedanshaku 2 года назад

    分かりやすいです。

  • @匿名になれない特命係
    @匿名になれない特命係 2 года назад

    なぜ20μFと30μFは和分の積なんですか?

  • @匿名になれない特命係
    @匿名になれない特命係 2 года назад

    なぜ、Vcb=が必要なんですか?

  • @荒井アミド
    @荒井アミド 2 года назад

    表題に誤植あります。 ×機械(H11-13)第13問は照明問題です。 ○機械(H11-3)このチャンネルで機械(H11-3)として別配信されてます。

  • @志士十五
    @志士十五 3 года назад

    わかりやすくて助かります!

  • @yyoo4749
    @yyoo4749 3 года назад

    いつもありがとうございます! 静電容量に関して図を書いての説明とても分かりやすかったです!

  • @タナーカー-h6h
    @タナーカー-h6h 3 года назад

    むずかしい過ぎる 非常に厳しいと感じる

  • @山形康介-v1h
    @山形康介-v1h 3 года назад

    電界を求める時、なぜ円筒で考えるのでしょうか?

  • @sigmadelta9320
    @sigmadelta9320 3 года назад

    お世話になります。 (6)の電流経路について質問があります。 S1がオフ、S2がオンの時の電流経路は、直流機→リアクトル→S1→直流機になるとのことですが、 S1と並列のダイオードD1についても順方向なので、 電流経路の選択しとして、 直流機→リアクトル→D1→電源→直流機というパスもあり得るのではないかと思います。問題では、電圧降下の値がIGBTが2V, ダイオードが1Vとのことなので、オン抵抗はダイオードの方が低いようですので、ダイオードD1を通るパスもあり得ると思うのですが。 このパスが成り立たない理由はなんでしょうか?

    • @torunakamura8373
      @torunakamura8373 2 года назад

      先生が説明されているパスが後者の「直流機(発電機)→リアクトル→D1 (S1がOFFなので)→電源(200V )→直流機(発電機)」 だと思います😌

  • @sigmadelta9320
    @sigmadelta9320 3 года назад

    お世話になっております。 説明が途中で終わっておりますが、これは意図したものなのでしょうか?

  • @さきいか屋ハリーの
    @さきいか屋ハリーの 3 года назад

    相変わらず一番 わかりにくい

  • @きざばし
    @きざばし 3 года назад

    わかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわかわか

  • @takumy678
    @takumy678 3 года назад

    無負荷の時の電動機の誘導起電力が回路図から220Vなのはわかるのですが、回路としてはどうなっているのでしょうか? 磁束は界磁巻線から発生していて、電機子巻線には電流が流れていないのですから、磁束を切ることもなく、起電力が発生するのでしょうか?

  • @cheeruper9685
    @cheeruper9685 3 года назад

    なぜ微分方程式を解くのに積分記号を付けないのでしょうか あと、※印の部分dtが抜けてますね