- Видео 72
- Просмотров 393 514
ふあう・らぼ
Япония
Добавлен 17 янв 2012
レトロなパソコン、ゲーム機に当時見たかったタイトルを移植したものをアップしていくチャンネル。
移植するのはたいてい1面のみとかデモのみですが話のネタとなれば幸いです。
動画で使用したバイナリの配布は今のところ行っておりません。
高評価、コメントは明日への活力です。
低評価を入れた方も何が良くなかったのかをコメントで入れていただけると助かります。
※コメントで捏造とかフェイクとか書かれますがちゃんと実機もしくはエミュレータで動かしたものを
録画しています。どちらで動かしているかは動画概要に記載するようにしています。
チャンネル登録もよろしくです。
(2021/10/12)登録者数1000人ありがとうございます。次は年間再生4000時間だ。(無理じゃね?)
(2020/4/11)やっと登録者700人。仕事入るともともと遅かったアップロードペースがさらにスローにw
でもこのチャンネルのおかげで入った仕事もあるわけで完全に無駄ってわけじゃないのだ。
(しかしながらさすがにJR-100やVectrexでは仕事につながってないw
再生数少ない→需要ないので当然ちゃ当然だが)
移植するのはたいてい1面のみとかデモのみですが話のネタとなれば幸いです。
動画で使用したバイナリの配布は今のところ行っておりません。
高評価、コメントは明日への活力です。
低評価を入れた方も何が良くなかったのかをコメントで入れていただけると助かります。
※コメントで捏造とかフェイクとか書かれますがちゃんと実機もしくはエミュレータで動かしたものを
録画しています。どちらで動かしているかは動画概要に記載するようにしています。
チャンネル登録もよろしくです。
(2021/10/12)登録者数1000人ありがとうございます。次は年間再生4000時間だ。(無理じゃね?)
(2020/4/11)やっと登録者700人。仕事入るともともと遅かったアップロードペースがさらにスローにw
でもこのチャンネルのおかげで入った仕事もあるわけで完全に無駄ってわけじゃないのだ。
(しかしながらさすがにJR-100やVectrexでは仕事につながってないw
再生数少ない→需要ないので当然ちゃ当然だが)
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のステージ7ぽい物を動かしてみた。
実機用のバイナリをレトロフリークにて動作させたものを録画しています。
ステージ7です。
オリジナルはBGのパーツを違うパレットにて明度を変えて使用しているのですがマークⅢでは同じことはできないので全てCGを持つ必要があります。
PCエンジンにはBGにフリップが無いためその点においてはマークⅢは有利なのですが
明度が違うパレットが3段階で表現しているのでこの辺の変更が大変でした。
(色の分解能もマークⅢは低いため暗いパーツはつぶれてしまう。)
後半は繰り返しが多いのでまだ変換は楽でしたね。
オリジナルでは移動不可のブロックやお邪魔柱をスプライトで表示していましたがマークⅢ版ではBGに変更しています。
スペシャルモードで死にやすいので現在の武器レベルを+1するアイテムを一定時間ごとにアイテムキャリアーで運ぶようにしました。
ステージ7です。
オリジナルはBGのパーツを違うパレットにて明度を変えて使用しているのですがマークⅢでは同じことはできないので全てCGを持つ必要があります。
PCエンジンにはBGにフリップが無いためその点においてはマークⅢは有利なのですが
明度が違うパレットが3段階で表現しているのでこの辺の変更が大変でした。
(色の分解能もマークⅢは低いため暗いパーツはつぶれてしまう。)
後半は繰り返しが多いのでまだ変換は楽でしたね。
オリジナルでは移動不可のブロックやお邪魔柱をスプライトで表示していましたがマークⅢ版ではBGに変更しています。
スペシャルモードで死にやすいので現在の武器レベルを+1するアイテムを一定時間ごとにアイテムキャリアーで運ぶようにしました。
Просмотров: 2 581
Видео
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のステージ6ぽい物を動かしてみた。
Просмотров 1,4 тыс.2 месяца назад
実機用のバイナリをレトロフリークで動かしたものを録画しています。 ステージ6です。 敵が複数同時に出てくる場面が多く、スプライトの定義数の関係上アニメをカットした敵とか、オリジナルとは違う構成での敵が出るように修正しています。(方向を持つような敵はほぼ出せない) 後半のスペシャルモードで先に進めず再トライしましたがやはり中ボス前で撃沈したので諦めました(笑 マークⅢやマスターシステムのパッドでは無理だな。
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のステージ5っぽい物を動かしてみた。
Просмотров 3,5 тыс.2 месяца назад
実機のバイナリをレトロフリークにて動作させて録画しています。 ステージ5です。重いです。 氷多いし氷同士が跳ね返るので重い。アイスドラゴンがまた重い。 自弾を撃たなきゃまだましなんですがシューティングなんでそうもいかない。 まあ、逆にスペシャルモードではそれで弾避け出来るってのもあるでしょうが。 ボスなんですが第2段階の蛇形態(そういやボス名ほとんどおぼえてない)を スプライトでやるかBGでやるか結構悩みました。 スプライトでやる方が処理としてはアイスドラゴンのやり方が使えたりもするので楽でしたが たぶんマークⅢファンはBGで動かすのを期待しているということで BGで動かすことにしました。 (sms版サーガイアのドリオサームはスプライトで動かしてるのな) BGはBGで処理面倒よ?動きだってガクガクするし。
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のステージ4っぽい物を動かしてみた。
Просмотров 1,7 тыс.8 месяцев назад
レトロフリークで動作させたものを録画しています。 ステージ4です。超低速な理由は当時開発内部でスキャナーを初めて使用して、うまく取り込めたもののキャラを予想以上に食ってしまったためステージを構成することが厳しくなり短いステージをゆっくりスクロールさせることで間を持たせていました。まあ、なかなかきれいに取り込めたしじっくり見てくれとの意味合いもありました。 (マークⅢ版は色数が少ないうえにグラデの分解能も低いのでいうほど綺麗ではありませんが) そういや当時のユーザーはがきでこのステージにやけにご立腹な方がいましたよ。「超低速スクロールって舐めてんのか。ガンヘッドの高速スクロール見習え」って(w。 いや1面や2面や6面や7面で高速スクロールしとるがな(w。
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のステージ3っぽい物を動かしてみた。
Просмотров 1,5 тыс.11 месяцев назад
レトロフリークで動作させたものを録画しています。 ステージ3です。このステージ、ぱっと見ステージ2とやってること 変わらんくね?とお思いでしょうが実は前半にあるアリジゴクの巣のせいで 結構めんどくさくなっています。 巣の面積になるとPCGを書き換えるのはコストがかかりすぎで パレットチェンジに頼らざるを得ないんですがマークⅢはBGパレットが 実質1本なのでオリジナルのように何色も割けないんです。 ギリギリまで色数を抑えてパレットチェンジしながらロボットとアリジゴクと巣と岩場と砂を 同居させる必要がある訳です。また後半溶岩にも変更され さらにボスに変更されますが画面切り替えがないためパレットを最初から 終盤まで崩れないよう維持しないとならないのです。 サソリも制限の中、なかなかうまく出来てると思いますがどうでしょうか? 今回も前半はノーマルモード、後半はスペシャルモードでプレイしています。
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のステージ2っぽい物を動かしてみた。
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
レトロフリークにて動作させたものを録画しています。 森、陸地、建物、海などの背景が混在するかなり苦手とするステージですが あえてチャレンジしてみました。 例によって前半はノーマルモード、後半はスペシャルモードでプレイしています。 オリジナルより敵の数は減らしているのですがそれでも処理がかつかつです。PCエンジンってホント速ええな。
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のステージ1っぽい物を動かしてみた。
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
レトロフリークにて動作させたものを録画しています。 同じ素材でもう一つ擦ってみるw ノーマルモードのステージ1を動かしてみました。 キャラバンステージと違い武器が4種存在する為CGがぎっちぎちです。 また処理がメインウエポンでいっぱいいっぱいなのでサブウエポンはカット。 中ボスはスプライトの枚数的にもCGの数的にも無理なので 「スターソルジャー」のスターブレインに出張ってもらいました。 動画後半はスペシャルモードでのプレイになります。 テストプレイでも全然先に進めなかったので 動画では残機を増やして挑戦しましたが結果は…。
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のキャラバンステージ(5分)ぽい物を動かしてみた
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
レトロフリークにて動作させたものを録画しています。 5分モードを追加してみました。 敵の並びを延長して最後のボスを追加しました。 2分と5分が入ったことでタイトルでモード選択を追加しています。 (ノーマルゲームとオプション項目はとりあえず飾りです) ところで動画の好きなところからサムネイルを切り取れる仕様を RUclipsStudioに入れてくれませんかね?
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のキャラバンステージ(2分)ぽい物を動かしてみた。
Просмотров 3,2 тыс.Год назад
レトロフリークにて動作させたものを録画しています。 まあ、ここまできたら敵も追加するよね。 ただ元ソースは無いに等しいので敵の動きとか敵の並びであるとか 硬さとか正確ではないです。 画面がPCエンジンより縦に狭いので殲滅しにくいとか 録画のためmonsterX通すと若干フレームずれがあって操作がしにくいとか 色々あってグダグダのプレイになっております。 処理軽減のために敵の数を若干減らしたりとかマップに固定で出る敵はボスのみとか色々対策してます。
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のキャラバンステージっぽいマップを流してみた。
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
レトロフリークで動作させたものを録画しています。 マークⅢの仕様のために仕様を変更したり なんかこっちの仕様のほうがいいなと勝手に変更したり。 が、なかなか再現度は高いんじゃないかなと。 一応ブロックも破壊できるしボーナスも入ります。 敵は出てこないですがそれでも結構楽しいですな。
セガマークⅢで「スーパースターソルジャー」のOPぽいものを動かしてみた。
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
retrofreakで動作させたものを録画しています。 タイトルが結構綺麗に出たのでデモを追加して動画にしてみました。
セガマークⅢで「スターソルジャー」っぽい物を動かしてみた。
Просмотров 10 тыс.Год назад
レトロフリークで動作させたものを録画しています。 むか~しむかし、X68000で「starfighter」という「starsoldier」をパク… オマージュしたソフトを作りまして その中に出したマザーブレインを動かそうとして作成しました。 単体だけってのも味気ないのでスターブレインやビッグスターブレインも 追加してみました。(まあまあ似たような作りですしパーツも併用できますし) このままだとパワー無ってのも結構きつかったのでシーザーのパワーアップも という事になり、そうするとパワーチップを出さねばならんという事になり、 パワーチップを出すために雑魚を作らにゃ…と際限がなくなりそうでそうそうに切り上げました。 ナオキパネルはデバッグ用の名残を改修しました。 ドットは以前ナカシム氏がtwitterにあげていたものを無断でいただきました( ´∀` )。 (16発で出現。出すだけでフルパワ...
vectrexで「サンダーセプター」っぽい物を動かしてみた
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
ParaJVEでプレイしたものを録画しています。 それっぽい物を動かしてみた感じです。 コースを斜めに曲げようとしたんですがあまりうまくいかず 苦肉の策で階段状にして曲げて見せています。 (ちゃんと3D計算して頂点結べばできるんでしょうが ただでさえ重くなりがちなのにこれ以上はコストかけれんなあ)
セガマークⅢで「夢幻戦士ヴァリス」のOPを動かしてみた。
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
レトロフリークで動作させたものを録画しています。 テキスト表示はTMS9918モードに切り替えて単色表示にすることで文字数を稼いでいます。 タイトル~オープニングシーンを入れ込んでみました。 オープニングだけなのに文章が思いのほか多かった。 またテキストエリアは18文字x2しか確保できないので 多少セリフ周りにアレンジが入っています。
vectrexで「ギャラガ」のチャレンジングステージぽい物を動かしてみた
Просмотров 790Год назад
ParaJVEで動かしたものを録画しています。 前回「ACE GUN」を作成中に敵の動きがギャラガのチャレンジングステージという事に 気が付いたのでそれならばそれらしくしてやろうじゃないかという事で 動きを修正し(ACEGUNでは停止して方向転換とか考えなかった) 自機を追加してあといろいろ装飾してみました。
「ちょい連射forSCV」をスーパーカセットビジョン実機で動かしてみた。
Просмотров 4,4 тыс.3 года назад
「ちょい連射forSCV」をスーパーカセットビジョン実機で動かしてみた。
M2って何ですか?
GG an what a wonderful achievement. Well done
What a great achievement, without giving up much of the charm of the original Pixel. It's perfect 💯
アストロウォリアーではなくこれが出ていれば…。
疑似多重スクロールまで再現するとは・・・。BG書き換えが比較的寛容なセガマークIIIならではだなあ。
相変わらず美術品のような見事な移植 そして相変わらずお下手なテストプレイであらっしゃる
凄すぎます セガ派としては胸が空く思いです ファミコンに勝てるんだ!と
このタイトルはPCエンジンみたいッスよ。
mkⅢでここまでできるんすねぇ、驚愕!
Amazing work!
自己最高で「Wonderful」を出したことがあり結局11R(隕石15個)で終了となった。他人のプレイで14R(隕石18個)を見たことがあるが画面が隕石だらけだった記憶があり私には絶対にクリアできない。「Give Up」の33R(隕石37個)は全く想像できず果たしてクリアしたプレイヤーはいるのかと 思った。
さらっと二重スクロールしてるんだが…とんでもねえなこれ。すごい。
ボスの処理ってどっかで見たファミコンのアレンジしたゼビウスのアンドアみたいなことしてるのかな
開発請け負ってるのコンパイルでしょうか?笑
ボスの処理って一体(汗)
夢がある
ど、どうかしてる…(誉め言葉)
...we'll never get roms of your projects, huh?
:(
セガマークIIIのカラーパレットでここまでのグラフィックが表現出来ることにまず驚く。スプライトの(見かけ上の)表示限界を超えるためにところどころで処理落ちが発生しますが、ノーマルだとプレイに支障が出るほどではないですね。スペシャルだと、処理落ちが軽減した後に急激に速くなるので、余計に難易度が上がってしまうように感じました。
Surprising wherever you look at them
パソコングラフィックの雰囲気がよく再現されていますね。ゆみみみっくすとかもですが、たくさん登録出来ないタイル数でテキストも表示させてるのは、どうやりくりしてるのでしょうか。
Brilliant!
すげえ、ただただ感動…!
完成したらROMを公開しますか?
Impressive work!
敵の数が多くなったり動きが激しいと処理落ちが目立ちますね。 CPUがZ80の3.5Mhzの限界かな。 CPUがシステムEの様に倍の7Mhzで動いてくれればファミコン並みにもう少しマシになるかと思いますが 当時はコストアップは避けたいところなのでこんなものでしょうか。 私の場合、実機にはキーボードのスイッチを使って正確に入力できるように改造したパッドを使っていましたので、 誤って斜め入力して自爆は無くなっています。
Magnifique !
Please, is there any way at all for at least demo versions of your incredible ports to be made available to the public? 🥹🙏🏻
これフェイク動画だよ...。
キャラクターはちょっと小さいけど立派にワンダーモモしてる!凄い!
ぬぉっ!!なんだこれは! ファミコン版より全然ACに近い!! ドラゴンが小さいけど、他は静止画だったらACと区別つかない人多いんじゃないの???
遂にPCエンジンを超えにかかったか!?
コレはまさかの全面移植する勢いだ…(良いぞ良いぞ)
全く面白そうに見えん
凄い‼️どうやって使ったか過程が知りたい
ボスのBG処理お見事です。ここまでヌルヌル動くと本当に気持ち良いです
凄いですねこれ。マークIIIって海外ではサーガイアも発売日していますし意外と性能は馬鹿に出来ないんでしょうね。
待ってました!
美しい☆
Amazing!
相変わらずスゴE。ちょっと処理落ちするのもMark IIIっぽい。・・・・(。´・ω・)ん?でもなんでファミコンって、処理落ちするシューティングゲームって少ないんだろ。FCの6502互換(約2Mhz)とMark IIIのZ80互換(約4Mhz)は大体同じ性能ってよく言うよね。
CPUだけで処理速度が決まる訳では無いが、6502互換(約2Mhz)とZ80互換(約4Mhz)が大体同じなのは2相クロック(6502互換)と単相クロック(Z80互換)でメモリアクセスの違いだったはず。 要するに6502はZ80の倍の回数でメモリにアクセスが可能だから実質の処理速度が同じくらいになるんだったか。 6502は命令がシンプルだし単純な処理(座標の当たり判定等)に向いていた。 Z80は高機能(高性能ではない)だったので、ゲームに不要な部分も多かったな。 高機能だけあってMark IIIはマッパー(MMCやVRC等)をカートリッジに追加しなくても広いメモリにアクセスできた。 ファミコン中期以降の表現力が上がったゲーム(グラディウスⅡとか)はマッパーによる機能拡張(RAM増量・マップ切替・特殊割込)があってこそ。 Mark IIIは素の性能でBG書換ゴリ押しが可能だった。 という訳で、「マークⅢファンはBGで動かすのを期待している」のですw
ハード的にはそうかもしれませんが、コードの処理効率からみてコードが最適化されていれば6502 1MhzでZ80 4Mhz相当でした。 ブランチキャッシュやゼロページエリアを装備しているので、その部分の処理は特に早いですが開発段階ではゼロページやスタックとかワークエリアの争奪戦とか有ったようです。 PCエンジンはその部分を極限までクロックをあげて処理しているため、X68000とタメをはるゲームが出来ていたと思います。 あと、ファミコンはキャラクタROM(RAM)がPPU側にあるため、その分のCPU側の転送処理が省けて処理速度が向上します。 (ただし、表現力を上げるにはマッパーの手助けが不可欠)
@@y-hisa なるほどなぁ・・・ということで気になって調べてみると、6502って命令パイプ!!を持っていて、かなり実行効率が高かったんですね。ブランチキャッシュについては情報がなかったのですが、命令パイプで発生するプリフェッチの事を言っているのかな。メモリはSRAMなので、個人的にはそこも高速化に寄与しているのかもなって思いました。■話は変わって、どこかでPCエンジンのCPUを「ターボ付き軽自動車」と表現されていたのを思い出しました。たしかに何のアクセラレータも搭載しないCD-ROMROMで実写動画を再生していた「シャーロック・ホームズの探偵講座」に驚いた気記憶が。何かしらのプリ演算を含めていたとしてもすごいよね。
@@ファッよーすけ 6502のパイプラインと呼ばれているものは、そこまで高機能でなくてブランチ命令のためのプリフェッチ用バッファに近いものが有ります。なので、当たり判定が速いと言われているのも、これが理由になります。 PCエンジンのハードはあまり知らないです。
@@ファッよーすけ PCエンジンの6502は加算特化型なので、アクションやシューティングみたいな単純な当たり判定だけの処理に強い。 正確に計測してはいないけど、その分野だけならX68000XVIに匹敵するかも。 周辺のカスタムチップも含めて1/60秒で処理を終わらせるという強い意志を感じる。 逆に、乗除算は苦手(というか機能が無い)なので凝ったシミュレーションは作れないし、第4世代機で唯一ポリゴンが(遊べる速度で)扱えない。 「シャーロック・ホームズの探偵講座」の動画は、カメラは動かずに映っている人物だけが粗い動きをしていたので、最低限の差分だけを書換していたと思う。 日本産の紙芝居アニメと大きく変わらない。 個人的にはメガCDの「天下布武OP」で「転送間に合うの???」からの「ナイトトラップ」「シルフィード」「スターブレード」「各種LDゲーム移植」等々、プログラマーの苦労が偲ばれた。 後発の強みもあるけど、メガCD(+MD)の動画再生はオーパーツに近いと思う。
マークIIIってこんなに動くんだ。なんか当時マークIIIソフトってもっさり動くのばっかりのイメージだったから
すごいなー!! マークⅢのグラフィック性能はこんな良かったのかと改めて実感 BGMだけアーケート版と差し替えたら騙される人いるかもw
トラックの輪郭が 3D演算で滑らか!
微妙に敵の動きが改良されていたり、懐かしいFC版のボスがゲスト出演していたり、これはいいぞ!
FLOOR2 で爆笑しました。 どんどん必須アイテムが揃っていくさまは清々しくもあります。
音が完全にマークⅢ!ファミコンのPSGと何が違うか言葉にはできんが確かにマークⅢの音だ!!たまを発射する音でコンパイルの名作ガルケーブを思い出した!
スーパースターソルジャーよりセガと関連が深かったコンパイル制作のガンヘッドをマークⅢでみたい!
ぽい通過そのものだよね?性能自体はファミコンより高いだろうし色数の問題だよね?
ベクトレックスのブラウン管調整出来ませんかね?
ruclips.net/video/TmEOfN4uTGA/видео.html これとか?
すげえな、電波新聞社FM-7版のゼビウスがksに見えるわ・・・
個人製作のFM77AV移植版は凄いですよ! ruclips.net/video/EPC5zZ1pU4M/видео.html