市古次郎の川崎市政チャンネル
市古次郎の川崎市政チャンネル
  • Видео 86
  • Просмотров 15 918
2024年第四回川崎市議会定例会、市古次郎議員の一般質問
2024年12月16日の川崎市議会定例会で、市古次郎議員が一般質問を行いました。主な内容は以下の通りです。
・高圧ケーブルの対応に要する費用について 00:03
・給食アンケートについて 06:00
・マンホールトイレ整備手法の検討について 15:11
・部活動における教員の手当について 20:29
Просмотров: 103

Видео

7年ぶりの学校給食アンケート、子ども達、保護者から寄せられた声に川崎市はどう答える?
Просмотров 109Месяц назад
給食費の見直しに伴い、子ども達、保護者を対象に学校給食アンケートが行われました。 「給食の回数を増やして欲しい」 「揚げパン食べたい!」 「自校献立が減ってしまって悲しい」 等々、たくさんの声が寄せられました。 川崎市はこういった声にどう答えていくのか?一般質問で取り上げました。 子ども達が健康で、美味しく、笑顔に繋がる給食を提供し続けていくために、今後も声を聞く機会の確保に努めながら、できることから実践していかなければなりません。 議会での質疑の内容はコチラから ichiko-jiro.jp/archives/4100
川崎市立小学校で連続停電が発生!原因は?
Просмотров 3092 месяца назад
川崎の市立小学校で発生した連続停電。 原因は全て「高圧ケーブル」 そんなことある? 調査を始めると経産省から「高圧ケーブル」に関する通知を見つけました。 子ども達の学びの場、避難所にもなる学校での停電はあってはならない。 「しっかり点検していく」 …。 その1年後、またもや発生した市立学校での連続停電。 原因はまたもや「高圧ケーブル」 このままでは、停電は止まらない。 さらに調査を進めると、メーカーから製造時期まで示した詳細な注意喚起が出されていたことを発見。 更なる対策を求め、高圧ケーブルを使用しているのは学校ではない。 病院、消防局、ゴミ処理施設、トンネル、障がい者施設…川崎市が所管する全ての施設の調査を実施。 公共施設が機能不全となる停電のリスクは放置してはなりません。 議会でのやりとりはコチラから ichiko-jiro.jp/archives/4016
等々力緑地再編整備計画に「ちょっと待った!」多くの樹木を伐採?子ども達の公園が移転・縮小・撤去?
Просмотров 4113 месяца назад
多くの市民がスポーツを楽しみ、また子ども達の自由な遊び場、ペットの交流、ゆったりお散歩等、市民の憩いの場として、親しまれている自然溢れる等々力緑地。 川崎市は川崎とどろきパークと総額632億円、期間は30年で再編整備・運営等を行なう契約を結び、再編整備計画が示されました。 そこには… 大型立体駐車場を設置する等の理由で、子ども達がボール遊びや近隣の学校が部活動等で使用しているフリースペースの移転、縮小、公園の撤去が示され、さらに、地域の方達が独自調査を行なったところ、長い年月をかけて育ってきた多数の樹木が伐採されることも明らかとなりました。 等々力緑地は紛れもない市民の財産です。 市民の声が反映される計画にしていかなければなりません。 川崎とどろきパークHP【等々力緑地再編整備事業】のリンクはコチラ kawasaki-todoroki-park.co.jp/reorganization/
先生が特別休暇を不正取得したとする教育委員会の処分について
Просмотров 3134 месяца назад
先生が特別休暇を不正取得したとする市教委の処分について。 2020年のコロナ禍、川崎市は初めて保育園の登園自粛要請を実施。 登園自粛要請に応じ特別休暇を取得中、必要性が生じ数時間勤務した先生に⇒不正取得! 🤔 献身的に勤務した先生のどこが不正? 代表質問で取り上げ、処分の撤回を求めました。 「教育委員会の処分は、社会観念上、著しく妥当性を欠き裁量権を濫用した処分であり、断じて容認することはできません」 代表質問の質疑はコチラから ichiko-jiro.jp/archives/3975 教育委員会は先生達を一方的に切り捨てる組織ではなく、人手不足、業務過多の中、子ども達の為に頑張っている先生達を支える組織であるべきです。 引き続き。
川崎市政ラジオ「学校プールの水の流出、先生への賠償請求の撤回を求める請願審査について」
Просмотров 2585 месяцев назад
全国的にも大きな話題となった川崎市の小学校プールの水、流出による損害額を先生へ直接請求した事案。 市民の方達から1万筆に及ぶ署名と賠償請求の撤回等を求める請願が届き文教委員会で審査が行われました。 改めて経緯、審査の様子をお話するとともにX(旧Twitter)等で沢山のご意見、ご質問をお寄せいただきましたので、可能な範囲で回答させていただきました。 加えて、沢山の応援メッセージも本当にありがとうございました! 横浜市が「重過失」でなければ請求は行わないとしても 文科省から7月10日付で 「学校設置者による必要な支援やチェック体制の構築等が十分に行われないまま、特定の教師等に学校プールの管理が せられ、教師等が損害賠償の責めを負う恐れもある中で勤務する状況は望ましくありません」 と依頼があっても、杜撰なマニュアルを放置していた川崎市教育委員会が賠償請求の撤回をせず、今後も事案に応じて...
市議会議員は何してるの?【困ったの声の対応編】
Просмотров 1245 месяцев назад
Part1動画はこちら ruclips.net/video/hbiLuE582Y4/видео.html 日々、届く皆さんからの様々な声。 道路の修繕は⇒川崎市 横断歩道の補修は⇒神奈川県警 暗い道の改善は⇒町内会さん経由 等、適材適所にお願いして対応をお願いしています。 一方で、実態や現行制度の調査を行い、原因が明確になっても時間、新たな予算がかかるものや、新たな事実が判明した場合は議会で取り上げ、課題を議会で共有しています。 声⇒調査⇒新たな事実が発覚⇒議会質問⇒改善が進んだケースの紹介も。 引き続き、皆さん声お寄せ下さい。 あなたの「困った」からはじまる。 それが市政です。
川崎市議会徹底再現「高齢者優良賃貸住宅、川崎市だけ打ち切られる家賃補助」
Просмотров 3076 месяцев назад
国の法律に基づき「高齢者の居住の安定の確保を図り、もって福祉の増進に寄与すること」を目的として供給されている川崎市の高齢者優良賃貸住宅。 しかし、この川崎で居住の安定を脅かす事態が起きています。 なぜ川崎市だけ? 「住まいは人権」 川崎市、及び市長に本市の住宅政策を質しました。
川崎市議会徹底再現「川崎市でも学校給食無償化を」~立ちはだかる給食法~2024年市政報告会
Просмотров 4296 месяцев назад
市古次郎市政報告会(24・7・27) @総合自治会館 川崎市議会の議場、委員会で行なわれている議論を1人でも多くの方に知って頂くために実際の質問、川崎市の答弁を引用し、徹底再現。 一度聞いただけではよく理解できない行政の答弁。 答弁についての解説、深掘りも行ない、現在の川崎の「学校給食無償化」の議論の到達点をご紹介しました。 猛暑の中、市古次郎の市政報告会にお子さんから学生、現役・子育て世代、ご高齢の方まで客席が満席になるほど沢山の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
2024年第二回川崎市議会定例会、市古次郎議員の一般質問
Просмотров 796 месяцев назад
2024年6月20日の川崎市議会定例会で、市古次郎議員が一般質問を行いました。主な内容は以下の通りです。 ・療育と教育との連携について 00:10 ・教職員のハラスメント対策について 08:05 ・能登から学ぶ防災対策について 18:13
市政報告会 終了後の大竹市議とのインタビュー動画。
Просмотров 466 месяцев назад
市政報告会の中でお話頂いた大竹市議。 西東京市での給食無償化の運動に励まされました😆 お忙しい中、また猛暑の中、中原区まで起こし頂き、本当にありがとうございました😌 大竹市議のX、ブログはコチラから X x.com/ukkariutatane ブログ go2senkyo.com/seijika/150742
人権オンブズパーソンが教職員のハラスメント対策について17年ぶりの意見表明。
Просмотров 2107 месяцев назад
川崎市人権オンブズパーソンが17年ぶりの意見表明を行ないました。 その内容は 「川崎市教職員のハラスメントに関する対応に向けた効果的な体制の構築について」 その過程で行なわれたアンケートでは、217名の方がパワハラを受けたことがあると回答したことや、相談体制の不十分さが明らかとなりました。 市古市議はその目的、実態について一般質問でも取り上げました。 ichiko-jiro.jp/archives/3862 ところで…そもそもオンブズマン制度って? 人権オンブズパーソンって? 17年ぶりの人権オンブズパーソンによる意見表明。 教育委員会は確実な対策が求められます。 重く受け止めなければなりません。
過去最多の先生不足。教育委員会へ緊急要望!
Просмотров 5458 месяцев назад
2024年度4月時点の教員不足が131.5人となり前年度の約2.1倍。過去最多の危機的状況が明らかとなりました。 明らかとなったきっかけは? 原因は? 日本共産党川崎市議会議員は教育委員会へ緊急要望を行ないました。 特効薬はないかもしれません。 しかし、諦めることなく、現場の先生の声を聞き、川崎で学ぶ子ども達のためにあらゆる手段を講じて頂くことを強く要望しました。 教員不足の詳細をまとめたブログはコチラから▼▼ ichiko-jiro.jp/archives/3815
2024年度スタート!文教委員会で取り組むテーマは?(川崎市議会)
Просмотров 1049 месяцев назад
昨年度に引き続き文教委員会所属となりました。 今回は今年度、川崎市の文教委員会で取り扱うテーマについてご紹介していきます。 教育、子育て、市民文化といった分野で議論を重ねる文教委員会。 そもそも文教委員会って? ▼コチラ▼ ruclips.net/video/_vKOqm43_r0/видео.html 今年度も文教委員会での議論を中心に皆さんにドンドン発信していきます。 でも、皆さんの声なき議論は空論になります。 引き続き、皆さんの声をドシドシお寄せいただけたら幸いです。
2024年第一回川崎市議会定例会、予算審査特別委員会での質問
Просмотров 11310 месяцев назад
2024年第一回川崎市議会定例会、予算審査特別委員会での質問
【災害時のトイレ対策】マンホールトイレって何?避難所でも水洗トイレに近い環境が実現できるマンホールトイレの整備を!
Просмотров 31011 месяцев назад
【災害時のトイレ対策】マンホールトイレって何?避難所でも水洗トイレに近い環境が実現できるマンホールトイレの整備を!
子ども達にもっと保育士さんを!
Просмотров 8511 месяцев назад
子ども達にもっと保育士さんを!
「市議会議員は何しているの?」
Просмотров 471Год назад
「市議会議員は何しているの?」
2023年第五回、川崎市議会定例会市古次郎議員の一般質問
Просмотров 140Год назад
2023年第五回、川崎市議会定例会市古次郎議員の一般質問
小学校長パワハラ懲戒処分 学校でのハラスメント対策の強化を!
Просмотров 539Год назад
小学校長パワハラ懲戒処分 学校でのハラスメント対策の強化を!
2023年12月議会報告、教育現場でのハラスメント対策について(市古次郎)
Просмотров 46Год назад
2023年12月議会報告、教育現場でのハラスメント対策について(市古次郎)
「川崎でも給食費の無償化を」請願審査!
Просмотров 160Год назад
「川崎でも給食費の無償化を」請願審査!
川崎の小1の壁? 子どもたちの放課後の居場所にもっと選択肢を!
Просмотров 173Год назад
川崎の小1の壁? 子どもたちの放課後の居場所にもっと選択肢を!
先生が足りない!教員不足の解消で子どもたちが安心して学べることを求める請願審査
Просмотров 273Год назад
先生が足りない!教員不足の解消で子どもたちが安心して学べることを求める請願審査
公立学校における保護者負担の軽減を!
Просмотров 112Год назад
公立学校における保護者負担の軽減を!
川崎の学校給食回数が少ない!?
Просмотров 313Год назад
川崎の学校給食回数が少ない!?
初代表質問。プールの水流出、先生への賠償請求。初傍聴の感想も。
Просмотров 307Год назад
初代表質問。プールの水流出、先生への賠償請求。初傍聴の感想も。
2023年第三回、川崎市議会定例会、市古次郎議員の一般質問
Просмотров 92Год назад
2023年第三回、川崎市議会定例会、市古次郎議員の一般質問
平間銀座で25年ぶりの秩父屋台囃子!!
Просмотров 673Год назад
平間銀座で25年ぶりの秩父屋台囃子!!
学校医の配置基準の見直しを!
Просмотров 126Год назад
学校医の配置基準の見直しを!

Комментарии

  • @taros7129
    @taros7129 22 дня назад

    献立ショボすぎ。値上げしたところで一品増えるとは思えないのがな

  • @silk-o6y
    @silk-o6y 26 дней назад

    石破は、インドネシアには給食を支援!! 日本の子供が給食が少ないと訴えているのに、、、 日本国民を守れないのなら、辞任して欲しい