渡辺陽介のケトルベルチャンネル目指せトップリフター
渡辺陽介のケトルベルチャンネル目指せトップリフター
  • Видео 328
  • Просмотров 200 108
【超初心者向け】ケトルベルで怪我しないようにするための注意点2点
ケトルベルトレーニング中にケガをしないようにするための注意点を2点ご紹介します!
※こちらの動画は超初心者向けです!
オンラインでパーソナルトレーニングやってます!ケトルベルスポーツ向上コース!ケトルベルが無くてもおうちでトレーニングコース!いろいろあります!詳細は公式サイトをチェックしてください!
kettlebellyamato.wixsite.com/kettlebell
noteでケトルベルスポーツの記事を発行しております!ここでしか見られない資料や写真が盛りだくさん!ケトルベルスポーツ世界チャンピオンのインタビュー翻訳記事をはじめとした豪華な無料記事もたくさんあるので是非見てください!
note.com/girevik
Просмотров: 86

Видео

ケトルベルを用いたタバタトレーニングに関する考察
Просмотров 119День назад
ケトルベルを用いたタバタトレーニングについて考察します! オンラインでパーソナルトレーニングやってます!ケトルベルスポーツ向上コース!ケトルベルが無くてもおうちでトレーニングコース!いろいろあります!詳細は公式サイトをチェックしてください! kettlebellyamato.wixsite.com/kettlebell noteでケトルベルスポーツの記事を発行しております!ここでしか見られない資料や写真が盛りだくさん!ケトルベルスポーツ世界チャンピオンのインタビュー翻訳記事をはじめとした豪華な無料記事もたくさんあるので是非見てください! note.com/girevik
スナッチのオススメ補強トレーニング3選【SPP編】
Просмотров 11414 дней назад
ケトルベルスポーツのスナッチ向上におすすめのSPPトレーニングを紹介します! オンラインでパーソナルトレーニングやってます!ケトルベルスポーツ向上コース!ケトルベルが無くてもおうちでトレーニングコース!いろいろあります!詳細は公式サイトをチェックしてください! kettlebellyamato.wixsite.com/kettlebell noteでケトルベルスポーツの記事を発行しております!ここでしか見られない資料や写真が盛りだくさん!ケトルベルスポーツ世界チャンピオンのインタビュー翻訳記事をはじめとした豪華な無料記事もたくさんあるので是非見てください! note.com/girevik
スナッチのオススメ補強トレーニング3選【GPP編】
Просмотров 12914 дней назад
ケトルベルスポーツのスナッチ向上におすすめのGPPトレーニングを紹介します! オンラインでパーソナルトレーニングやってます!ケトルベルスポーツ向上コース!ケトルベルが無くてもおうちでトレーニングコース!いろいろあります!詳細は公式サイトをチェックしてください! kettlebellyamato.wixsite.com/kettlebell noteでケトルベルスポーツの記事を発行しております!ここでしか見られない資料や写真が盛りだくさん!ケトルベルスポーツ世界チャンピオンのインタビュー翻訳記事をはじめとした豪華な無料記事もたくさんあるので是非見てください! note.com/girevik
ダブルハーフスナッチのトレーニングプログラムの作り方!
Просмотров 121Месяц назад
ケトルベルスポーツのダブルハーフスナッチのトレーニングプログラムの作り方を解説します! オンラインでパーソナルトレーニングやってます!ケトルベルスポーツ向上コース!ケトルベルが無くてもおうちでトレーニングコース!いろいろあります!詳細は公式サイトをチェックしてください! kettlebellyamato.wixsite.com/kettlebell noteでケトルベルスポーツの記事を発行しております!ここでしか見られない資料や写真が盛りだくさん!ケトルベルスポーツ世界チャンピオンのインタビュー翻訳記事をはじめとした豪華な無料記事もたくさんあるので是非見てください! note.com/girevik
【ケトルベルスポーツ解説】ダブルハーフスナッチの基本
Просмотров 1962 месяца назад
オンラインでケトルベル解説やっています! オンラインケトルベル教室公式サイト kettlebellyamato.wixsite.com/kettlebell ケトルベルスポーツの専門記事はこちら note.com/girevik スナッチの解説記事はこちら note.com/girevik/n/nfa0767e121b1 ロングサイクルの解説記事はこちら note.com/girevik/n/n08e0f2a9933a アイアムケトルベルリフターTシャツ購入はこちら suzuri.jp/Girevik
ロングサイクル 2×24kg 5分 34レップス
Просмотров 6122 месяца назад
ロングサイクル 2×24kg 5分 34レップス
アントニーさんと初合トレ!ロングサイクル3分
Просмотров 1742 месяца назад
アントニーさんはオーストラリアで活躍するマスターオブスポーツタイトルを持つすごい人!8月に日本観光ついでに合トレのお誘いがあり実現しました!世界で活躍するリフターと同じ時間トレーニングして過ごせて光栄です!いいモチベーションになりましたー!
ありがとう 作詞・作曲 佐藤宏
Просмотров 1363 месяца назад
リクエストがあったのでこっそりアップします。笑 歌:奥さん(プロ) ピアノ:りこちゃん(プロ) リコーダー:渡辺陽介(リコーダー歴半年) 歌とピアノは完璧ですが、リコーダーは完璧じゃありません。ミ♭がどうしても出せなくてレになってる箇所もあります。リコーダーはあまり良い演奏じゃないかもしれませんが一生懸命練習したのでどうか温かい目でご覧ください🙇
LongCycle new PB 2×24kg 39reps 4.5min
Просмотров 2116 месяцев назад
LongCycle new PB 2×24kg 39reps 4.5min
ケトルベルスポーツ ロングサイクル 2×20kg 54レップス 5分
Просмотров 3956 месяцев назад
ケトルベルスポーツ ロングサイクル 2×20kg 54レップス 5分
ケトルベルスポーツ LC 2×20kg 60レップス 7分
Просмотров 1037 месяцев назад
ケトルベルスポーツ LC 2×20kg 60レップス 7分
久しぶりのロングセット!ケトルベルスポーツ LC 2×24kg 41レップス 8分
Просмотров 6727 месяцев назад
久しぶりのロングセット!ケトルベルスポーツ LC 2×24kg 41レップス 8分
ケトルベルスポーツ ダブルハーフスナッチ 2×20kg 69レップス
Просмотров 23011 месяцев назад
ケトルベルスポーツ ダブルハーフスナッチ 2×20kg 69レップス
ケトルベルスポーツ ダブルハーフスナッチ 2×20kg 60レップス 7分5秒
Просмотров 199Год назад
ケトルベルスポーツ ダブルハーフスナッチ 2×20kg 60レップス 7分5秒
ケトルベルスポーツ クリーン 2×20kg 7分30秒 71レップス
Просмотров 213Год назад
ケトルベルスポーツ クリーン 2×20kg 7分30秒 71レップス
【第18回】ケトルベルスポーツ世界チャンピオンお勧め「背中の呼吸」
Просмотров 616Год назад
【第18回】ケトルベルスポーツ世界チャンピオンお勧め「背中の呼吸」
ケトルベルスポーツ スナッチ 16kg 10分 224レップス
Просмотров 541Год назад
ケトルベルスポーツ スナッチ 16kg 10分 224レップス
ケトルベルチャレンジオンライン バイアスロン スナッチ 20kg
Просмотров 210Год назад
ケトルベルチャレンジオンライン バイアスロン スナッチ 20kg
ケトルベルチャレンジオンライン バイアスロン ジャーク 2×20kg
Просмотров 142Год назад
ケトルベルチャレンジオンライン バイアスロン ジャーク 2×20kg
クリーン 2×20kg 7分 65レップス
Просмотров 48Год назад
クリーン 2×20kg 7分 65レップス
ロングサイクル 2×24kg 7分 40レップス 23rd, Apr, 2023
Просмотров 121Год назад
ロングサイクル 2×24kg 7分 40レップス 23rd, Apr, 2023
オーバーヘッドプレス 2×16kg 10分 80レップス
Просмотров 727Год назад
オーバーヘッドプレス 2×16kg 10分 80レップス
ロングサイクル 2×24kg 5分 31レップス 8th, Apr, 2023
Просмотров 263Год назад
ロングサイクル 2×24kg 5分 31レップス 8th, Apr, 2023
ロングサイクル 2×22kg 4分 38レップス 23rd, Mar, 2023
Просмотров 255Год назад
ロングサイクル 2×22kg 4分 38レップス 23rd, Mar, 2023
ジャーク 2×20kg 7分 74レップス 14th, Mar, 2023
Просмотров 253Год назад
ジャーク 2×20kg 7分 74レップス 14th, Mar, 2023
ロングサイクル 2×24kg 4分 35レップス 2nd, Mar, 2023
Просмотров 164Год назад
ロングサイクル 2×24kg 4分 35レップス 2nd, Mar, 2023
ロングサイクル 2×24kg 5分 36レップス 27th, Feb, 2023
Просмотров 222Год назад
ロングサイクル 2×24kg 5分 36レップス 27th, Feb, 2023
軍手ロングサイクル 2×20kg 8分 52レップス 19th, Feb, 2023
Просмотров 173Год назад
軍手ロングサイクル 2×20kg 8分 52レップス 19th, Feb, 2023
ロングサイクル 2×26kg 3分30秒 22回 14th, Feb, 2023
Просмотров 116Год назад
ロングサイクル 2×26kg 3分30秒 22回 14th, Feb, 2023

Комментарии

  • @かめや-t2k
    @かめや-t2k 26 дней назад

    ロングサイクルの練習を始めて間もない者です。1分半以上がまだ続けられません。前腕が疲れてしまいます。少しずつ時間を伸ばせるようにがんばります。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 26 дней назад

      @@かめや-t2k 前腕とにかく疲れますよね!僕も始めた頃は1分半の壁がなかなか越えられず前腕も毎日筋肉痛になってましたし手の豆も痛くなってましたねー!続けると少しずつ長く出来るようになりますので!一緒に頑張りましょー!😊

    • @かめや-t2k
      @かめや-t2k 26 дней назад

      @@Yousuke_kettlebellご返信ありがとうございます。がんばります!

  • @hiroakito4202
    @hiroakito4202 Месяц назад

    2:49 こんにちは、すばらしい動画をありがとうございます。いつもこれらを見て、子供たちと運動しています。 ところで、3回呼吸、というのは「吸う+吐く」×3セット。という認識でよろしいでしょうか。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell Месяц назад

      @@hiroakito4202 こんにちは!コメントありがとうございます!動画投稿の励みになります! そうですね!1度のスナッチ動作の間に3回呼吸するということです!しかし実際に「吸う+吐く」を3回意識するのは大変なので「3回息を吐く」と覚えるといいかもしれません!「息を吐けばそのあと意識しなくとも息は吸う、だから息を吐くことを特に意識しよう!」と昔教わったことがあります!参考にしてください!😊

    • @hiroakito4202
      @hiroakito4202 Месяц назад

      @@Yousuke_kettlebell 素晴らしいご指導ありがとうございます。ご親切にこのようなプロの知見を無償で共有してくださること、感謝すると共にその精神に感服致します。 早速実践してみようと思います。よい年末を!

  • @atomsteel6067
    @atomsteel6067 4 месяца назад

    右足が少し開いてケトルベル軌道も右斜めに見えますが、この動きが身体構造的に良いのでしょうか? シングルでも正面を向いて左右対称を維持するかと思ってました。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 4 месяца назад

      はい、身体構造的に全く問題ありません!むしろ、32kgもあるケトルベルを何十回と連続でスナッチすると考えるとこのように横方向の動きも加えてスナッチすることは非常に理に適っていると思います。彼の場合はあえて右足を少し外に向けて、ケトルベルを降ろす軌道を少し斜めにすることでケトルベルの落下の衝撃を後ろにスイングする力に変えて、その勢いをそのまま次のスナッチの勢いに変えてます。左足で地面を強く踏み込んで、その代わり右足の重心が軽くなり踵が地面から離れているのが分かると思います!競技スナッチの場合は出来る限り筋肉の消耗を抑えてリフティングするので、このようにやや斜めの軌道でスナッチする人が多いと思います!😊

  • @yuke-lg3vu
    @yuke-lg3vu 10 месяцев назад

    素晴らしいです👍

  • @りゅうた-l3o
    @りゅうた-l3o Год назад

    めっちゃかっこいぃ、、

  • @takahirot271
    @takahirot271 Год назад

    素人目に見るとバランスのいい体の人が多いな。ボディビルとはまた違う・・骨太というか?うまく表現できないけど。

  • @波頭一也
    @波頭一也 Год назад

    翻訳、その内容を動画へ入れるなど大変な作業ありがとうございます。 とてもありがたいです。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell Год назад

      そう言って頂けて光栄です! 最近のトレーニングの調子はどうですか?ラックポジションって奥が深いですよねー!是非この動画がリフティングスキルアップに役立つことを祈っております😊

  • @animalizaki
    @animalizaki 2 года назад

    上手ですね

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      ありがとうございます!もっと上手にできるように練習頑張ります!!

    • @animalizaki
      @animalizaki 2 года назад

      @@Yousuke_kettlebell 若くて強いケトルベル人が増えてきて楽しいですね。

  • @animalizaki
    @animalizaki 2 года назад

    かっこいい

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      ありがとうございます!!嬉しいです!!

  • @波頭一也
    @波頭一也 2 года назад

    昨年(令和4年)の10月頃からケトルベルスポーツを知り、11月頃からジャークやロングサイクルにチャレンジしております。 渡辺様の翻訳(デニス選手の)動画など、とても参考になりました。 今回の動画もですが、LC24kg×2で7分間…すごすぎます。 日本人でも、鍛えていけばできるんだ!と力をもらっております。 渡辺様の今後もケガなく、どんどん記録が伸びていきますよう願っております。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      コメントありがとうございます!ケトルベルスポーツは続けていけば少しずつコツコツとできるようになります!僕も始めた頃は12kgでも10分はおろか5分も出来ませんでした!一緒に頑張りましょう! あと翻訳動画にもコメントくださりありがとうございます!動画投稿の励みになります!これからも頑張ります!

  • @gireboy
    @gireboy 2 года назад

    Solid work!

  • @眠狂太郎
    @眠狂太郎 2 года назад

    凄い! 偉い! 感動しました。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      すごいですよね!本当に! 彼女は今少しケトルベルから離れてしまっていますが、またもし彼女がケトルベルを始めたらと期待せざるを得ない本当に素晴らしい才能を持っていると思います!

  • @kitasanamazon
    @kitasanamazon 2 года назад

    こんにちは。 素晴らしい動画をありがとうございます。 正しく努力の賜物ですね。 そして決して諦めない鋼の精神力。 感服するばかりです。 只々、素晴らしい選手であり人格者だと思います。 私の人生の刺激になりました。 ありがとうございました。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      コメントありがとうございます! イワン・マルコフ選手の不屈の闘志は素晴らしいですよね!今年の世界大会でもどんな大記録を出すのか楽しみですね!

  • @gireboy
    @gireboy 2 года назад

    わざわざ訳してありがとうございます。ケトルスポーツ情報が少ない中で助かります。 日本のケトルスポーツ組織はなにがありますか?だれかが国内大会を開催していますか?

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      コメントありがとうございます。日本のケトルベルスポーツ組織ですが日本ロシアンケトルベル協会や、日本ケトルベル連盟などがあります。 国内大会ですが、ケトルベルチャレンジという名前の小規模な大会が年に数回開催されています。

    • @gireboy
      @gireboy 2 года назад

      @@Yousuke_kettlebell ありがとうございます。GSについて色々検討していますが、西日本の大会やジムご存知ですか?

    • @gireboy
      @gireboy 2 года назад

      @@Yousuke_kettlebell 日本ロシアケトルベルの方は後藤俊一さんで、連盟の方がJBボクシングジムが経営してるという簡単な理解でいいですか?

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      @@gireboy まさにその通りです!西日本の大会やジムはすいませんあまり詳しくありません!💦

    • @gireboy
      @gireboy 2 года назад

      @@Yousuke_kettlebell わかりましたーありがとうございます。自分は関東から遠いのでオンラインの手段を使用しかないんですねー

  • @moteuchi
    @moteuchi 2 года назад

    判り易い説明有難う御座います。セルゲイの動画でも拝見したのですが、ドロップ時、少し肘を曲げるのと体幹に腕が付くまではスイングを開始しないという表現をされていますよね?ややカウンターウェイト的に上半身を動かして真似てみるのですが、それでもこちらの動画の説明でいうところの「真上から真下への軌道」になってしまい、握力が一番先に尽きるか、マメが出来たり出血したりしてしまいます。ドロップ時のフォームを覚えるのに適した練習方法のオススメは有りますか?また、自宅トレですが液体チョークなどは用いるべきでしょうか?

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      コメントありがとうございます!動画投稿の励みになります! ドロップは非常に難しいですよね!スナッチで最も難しい局面は挙上時ではなくドロップ時だと言われるくらい難しく、そのため世界チャンピオン達のスナッチを見ても皆んなそれぞれフォームが違います。脚の幅も違ければ目線の向きも違います。少し脚幅を変えてみたり、つま先の向きを変えたり、目線を変えるだけでドロップがスムーズになる場合もありますのでいろいろ試してみてください!僕は今では脚幅はあまり広くありませんが昔は脚幅を広くした方がドロップがスムーズに行えたので脚幅を広くしていました!またドロップ時に目線も少し横に向けた方が握力に負担が来なかったので目線も横に向けるようにしていました。世界チャンピオンのMovsar Suleymanov氏のスナッチに良く似た方法で行っていました。またケトルベルを持っている側の脚は逆の脚よりほんの少し後ろに引いて行うこともありました! ドロップの練習でオススメしたいのは、挙上時はスナッチの動作でドロップ時はロングサイクル(クリーン&ジャーク)の動作で行うハーフスナッチと呼ばれる種目です。この種目なら手のひらに負担をかけすぎることなく、かつスナッチ動作で重要な体重移動や体幹の動きを練習できると思います!

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      チョークですが粉末チョークが最もオススメなのですが、やはり掃除が大変でどれだけ気を遣ってチョークを使ってもやはり粉末が飛んでしまいます。それが気にならないのであれば粉末チョークがオススメです!液体チョークよりもチョークを厚塗りすることができます!僕はその点から液体チョークをあまり使うことはないのですが、やはり無いよりある方が良いと思います!

    • @moteuchi
      @moteuchi 2 года назад

      @@Yousuke_kettlebell 丁寧なご回答恐れ入ります。「やはり」というとおこがましいのですが、とても難しい所に着目してしまったのだと身に余る思いです。そういう意味では渡辺さんの書かれている様にプロの方でも凄く細かい動作の修正で洗練されていく物なんだと恐れ入りました。今まで、筋トレの一環で力任せに振っていたのですが、こちらのチャンネルを見てフォームの奥深さと「え?こんな振れる物なの?」と軽いものを買い足したほどです(笑)。 ハーフスナッチ、早速練習してみたいと思います。余談ですが小学生の左隣で16キロを振っている選手の女性が居られましたが大変綺麗なフォームをなさっていて、惚れ惚れしました。色んなスポーツに通じますが、やはり楽なフォームは見ていて美しいものですね。 返信の枝が増えてしまうので、チョークに付きましても理解しましたことお伝えします。有難う御座いました。

  • @たかぼん-y5b
    @たかぼん-y5b 2 года назад

    ん〜 よくわかる 助かります!

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      いつも動画をご視聴頂きこちらこそありがとうございます!!

  • @MrTanusan
    @MrTanusan 2 года назад

    1

  • @rottenmayonnaise7444
    @rottenmayonnaise7444 2 года назад

    最後、爽やかな笑顔だな! 見てて気持ちがいいぞ!

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 2 года назад

      ありがとうございます!動画投稿の励みになります!!

  • @たかぼん-y5b
    @たかぼん-y5b 3 года назад

    落とすときは脱力して抵抗なしでストンと落としてますか?それとも若干両腕で支えながら落としてますか?

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      コメントありがとうございます! ジャークから落とす時は腕は脱力して真下に落とすようにしています。この時に指を挟まないように僅かに前腕を回内させています! ラックから落とす時は脱力してますが真下ではなく後ろに落とすようなイメージで行なっています!

  • @吉川貴浩-t1s
    @吉川貴浩-t1s 3 года назад

    何キロですか?すごい動きが滑らか

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      ありがとうございます!動画では12kgを使用しております!

  • @solo-balon
    @solo-balon 3 года назад

    こういう筋肉女性めっちゃ好き 痩せてるより全然良い

  • @たかぼん-y5b
    @たかぼん-y5b 3 года назад

    服の文字が…

  • @furutaka1977
    @furutaka1977 3 года назад

    今日限界やってみたら24キロ53回でした 30キロ100回はすごい!👏

  • @kitasanamazon
    @kitasanamazon 3 года назад

    こんばんは。 ご丁寧で分かりやすいご説明をありがとうございます。 いつも参考になります。 身体の協調性運動の重要性が良く分かりました。 参考にして練習させていただきます。

  • @kitasanamazon
    @kitasanamazon 3 года назад

    こんにちは。 理に叶った身体操法、いかに、楽に動作をするか凄く参考になります。 貴重な動画。 ありがとうございました。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      こんにちは! コメントありがとうございます!動画投稿の励みになります!これからもよろしくお願いいたします!

  • @kitasanamazon
    @kitasanamazon 3 года назад

    こんにちは。 車に積んでいればいつでも何処でもやりたいと思った時にできるのが良いですね。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      こんにちは! そうですね!車に積んでおけばいつでもどこでもトレーニングできちゃいます!景色の綺麗な場所でのトレーニングは本当に気持ちいいです!是非やってみてください!

  • @kitasanamazon
    @kitasanamazon 3 года назад

    こんにちは。 なかなか、ハードな競技ですね(笑) お爺さんには少しきついかも(笑)。 ケトルベルトレーニングは、身体操法を覚えるのに凄く良いものだと、自分で始めて、そして、動画を見させて頂いて思いました。 女の子でも凄いなぁと素直に感心します。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      こんにちは! ハードな競技だと思いますが、世界大会とかだと老若男女問わず本当にたくさんの人が出場されてます!みんな楽しめるスポーツだと思います! トップクラスの女性選手は本当にすごいですね!男性でも難しい記録をたくさん出しますね!本当に感心しますし、自身のリフティングの参考にもなりますね!

  • @kitasanamazon
    @kitasanamazon 3 года назад

    こんにちは。 貴重な動画をありがとうございます。 ウェイト歴は長いですが、ケトル超初心者ですので、分かりやす動画説明は助かります。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      コメントありがとうございます!動画投稿の励みになります!これからもケトルベルスポーツの情報を載せていきます!頑張ります!

  • @kitasanamazon
    @kitasanamazon 3 года назад

    こんにちは。 30キロで連続、100回はすごいですね。 怪我に気をつけて精進してくださいね。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      応援のお言葉ありがとうございます!おっしゃる通り怪我に気をつけて頑張っていきたいと思います!

  • @ch0818
    @ch0818 3 года назад

    Very useful 👍

  • @伊藤隆佳
    @伊藤隆佳 3 года назад

    他の動画を観て見よう見まねで、毎日疑問をもちながらやっていましたが、 今回の渡辺さんの動画で、細かい動作がよくわかりました。 特に足の向き、腕のねじり方、とても勉強になりステップアップできます。 KBを始めたばかりですが、身体のいろんな部位を連動させながら、1つの動作を完成させていくというところが、とても好きになりました。 ありがとうございます。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      ありがとうございます!そう言って頂けてとても光栄です!動画投稿の励みになります!これからも有益な情報を発信していきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします!

  • @giantmady
    @giantmady 3 года назад

    ジャークって見てる分にはすごく簡単そうに見えるのに実際に自分でやるとキツいわ難しいわ,,,だからこそ自分の成長がよく解るからやめられないのです。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      そうなんですよね。最高峰の選手のジャークを見ていると非常に簡単そうに見えるのですが、最もテクニカルでビギナーズラックを挟む余地が無い程に難しい種目なんですよね。10回くらいなら簡単に出来ても100回以上となると至難の業なんですよね。

  • @かねこひさえ-s6k
    @かねこひさえ-s6k 3 года назад

    スナッチ、手首に73kg.they are strong. 彼らの手首は、強い。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      すごく強いですよね!とても熾烈な闘いが繰り広げられる階級です!That's right. They are so strong. This class is the most fiercely contested class.

  • @はなぼせ
    @はなぼせ 3 года назад

    めちゃくちゃありがたいです!!!

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      ありがとうございます!!そう言って頂けると動画投稿の励みになります!これからも頑張ります!

  • @あゆ-r4d7m
    @あゆ-r4d7m 3 года назад

    ケトルベルスイングしてるの観てみたい

  • @GA-qt4un
    @GA-qt4un 3 года назад

    スイング部分はハードスタイルの加速させる動きがベースなのかと思ってたんですけど違うんですね。とてもわかりやすいです!

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      コメントありがとうございます!基本的にスポーツスタイルの場合はリラックスして行います!特にロングサイクルの場合、ジャークでは遠心力を応用してという訳にはいかないのでクリーンでなるべく遠心力を応用してジャークのために力を温存しています!

  • @はなぼせ
    @はなぼせ 3 года назад

    おおお〜今回もありがとうございます!!!!

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      こちらこそいつもコメントありがとうございます!とても励みになります!日本語のケトルベルスポーツの情報はまだまだ少ないので頑張って更新していきます!

  • @はなぼせ
    @はなぼせ 3 года назад

    最近ロングサイクル始めた者です! メニューに悩んでいたのでめちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございます!!

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      そう言っていただけてこちらこそめちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございます!一緒にロングサイクル頑張りましょう!

  • @ソルトよっちゃん
    @ソルトよっちゃん 3 года назад

    挑戦こそですね、素晴らしいです!!

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      ありがとうございます!挑戦頑張ります!

  • @ソルトよっちゃん
    @ソルトよっちゃん 3 года назад

    本当に凄いです、私も頑張ります!!  貴方はモンスターですね! 本当凄い!

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      そう言っていただけて本当に嬉しいです!その温かいお言葉でまた世界チャンピオンに向けて精進することができます!本当にありがとうございます!

  • @ソルトよっちゃん
    @ソルトよっちゃん 3 года назад

    頑張ってる、辛いのにやってる! 辛い事に打ち勝つ ケトルベルは最高です! 人生は辛い事があるけど、ケトルベルをやれば 辛い事も打消すと 自分は思います! いい動画をありがとうございます😊

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 3 года назад

      おっしゃる通りです!ケトルベルは最高です!こちらこそどうもありがとうございます!

  • @RUDNEVKETTLEBELLS
    @RUDNEVKETTLEBELLS 3 года назад

    Wow!!!! Cool) 😊thanks

  • @lifro4240
    @lifro4240 3 года назад

    💪💪💪💪

  • @ゴンザレス5.0
    @ゴンザレス5.0 4 года назад

    ケトルベルで少し腰痛を感じ、一時休んでた所、最近再開しました! 参考になる動画、ありがとうございます! フォームを伺いたいのですが、骨盤は後傾・前傾・真ん中(ニュートラル)どちらで保つのでしょうか?

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 4 года назад

      コメントありがとうございます!僕個人の考えですが、基本的には骨盤は常にニュートラルな位置を保つことを前提に、しかしケトルベルは遠心力を伴って重心が前後しますので、それに対応できるように細かく前傾後傾を繰り返しますので、それらができる柔軟性の遊びは必要になると思います!

    • @ゴンザレス5.0
      @ゴンザレス5.0 3 года назад

      @@Yousuke_kettlebell ありがとうございます!

  • @ニートナガイ
    @ニートナガイ 4 года назад

    可愛いい

  • @kintore-tube
    @kintore-tube 4 года назад

    すごい!!!

  • @goki6754
    @goki6754 4 года назад

    左の人、ケトルベルが筋力に合ってないから体がブレてしまってトレーニングの効果大幅減ですね

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 4 года назад

      GO KI こちらはトレーニングの時の動画ではなく、ケトルベルを使った競技の時の動画です。なのでトレーニング効果を期待して行うケトルベルのスナッチとフォームが大きく異なる可能性があります。 僕たちはトレーニングツールとしてケトルベルを用いてるわけではなく、ケトルベルをツールにしたスポーツをやっています。ご了承ください。😅

  • @kintore-tube
    @kintore-tube 4 года назад

    すごいですね!!

  • @tomahawksamurai
    @tomahawksamurai 4 года назад

    動画とブログ拝見しております。自分も地方でケトルベルスポーツに取り組んで7、8年ほど経ちますが、ネットの動画を頼りにずっと独学です。 半月板損傷をやっていることもありスナッチしか練習していないのですが… ひとつ、質問があります。最近買った本に、「GSの種目は2つ。バイアスロンと、ロングサイクルだ」とありました。正式な競技会において、スナッチオンリーの種目は、存在しないのでしょうか?

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 4 года назад

      コメントに今気づきました!すっかり返信遅れて申し訳ありません! 昔から存在する厳格な競技会ですと、現在はスナッチオンリーは女子のみです。男子はおっしゃる通りバイアスロンかロングサイクルの2種目しかありません。 ただ近々、女子も男子と同じ競技種目にする流れがあるらしく、ロシアでは近いうちに女子のスナッチオンリーもなくなる可能性があるようですね。

    • @tomahawksamurai
      @tomahawksamurai 4 года назад

      @@Yousuke_kettlebell そうなのですね、ありがとうございます。スナッチのみは無いのですね。少しショックです(笑) 縄跳びなどの反復する負荷でどうしても膝にダメージが蓄積されてしまうので…スナッチだけひたすら練習してたので。 独学ながら2016年の東京の大会に出て、スナッチの途中でベルを落としてしまいました。いつか、ああいったスナッチだけでも出られる競技会があればリベンジしたいと思っています。

    • @Yousuke_kettlebell
      @Yousuke_kettlebell 4 года назад

      @@tomahawksamurai もちろんあくまで厳格な大会ではという話です。例えば世界大会とか。最近ではスナッチだけでも参加できる大会も多くありますよ。2016年ということは結構ベテランですね!スナッチは限界までくると落としちゃいますよね!限界まで出し切ったんですね!素晴らしいです!僕もアジア大会ではロングサイクルでケトルベル落としてしまいました!

  • @user-eo8nc4vs8f
    @user-eo8nc4vs8f 4 года назад

    今パワーマックスしてます