- Видео 25
- Просмотров 157 193
cgrph99d
Добавлен 2 сен 2011
Видео
氷・水・そして水じょう気 温度しだいの水だから(学研4年の科学)played by 日立Lo-D D-3300M
Просмотров 9995 лет назад
みなさまからのリクエストにお応えしてアップロード致しました。 同世代の方々に楽しんで頂ければ幸いです。 1986年3月 学研4年の科学3月 第1理科教材
てんびんロック はかり続ける男のバラード(学研4年の科学)played by 日立Lo-D D-7500
Просмотров 7455 лет назад
みなさまからのリクエストにお応えしてアップロード致しました。 同世代の方々に楽しんで頂ければ幸いです。 1986年3月 学研4年の科学3月 第1理科教材
SONY XR-605 and XE-747 playing
Просмотров 1,9 тыс.5 лет назад
SONY 1DIN cassette head unit XR-605 SONY SYNTHESIZED GRAPHIC EQUALIZER XE-747
SUZUKI EVERY VAN 5MT TURBO
Просмотров 3516 лет назад
ターボが効いている時のタービン音をお届けしたかったのですが、 旧式デジカメの動画撮影では無理がありました・・・。
スターウォーズ(STAR WARS)のテーマ Disco Version played by Lo-D(日立) D-980DD
Просмотров 1,1 тыс.9 лет назад
スターウォーズが特に好きというわけではありませんが、この「スターウォーズのテーマ ディスコバージョン」は好きです。録音状態がよくないので音質がいまいち・・・。このテープしか持っておらず、ディスクタイトルとNo.を控えておけばよかったと後悔しています。 Recording deck:Technnics RS-620U モノラル録音
【偽物シリーズ】 「ヒゲ」のテーマ played by 日立Lo-D D-E90
Просмотров 2,4 тыс.10 лет назад
多分本物よりも現存率が低いであろう偽物演奏のご紹介。 カセットタイトル「TVマンガヒットチャート」から、「ヒゲ」のテーマ。ドラムのリズム感は結構好きです。
電流音頭(学研4年の科学) played by ソニーSONY TC-RX80
Просмотров 1,8 тыс.10 лет назад
1986(昭和61)年の学研4年の科学の付録についていた3学期満点ソングカセットの中の一曲、電流音頭です。 途中で雑音が入ってしまいましたがご了承ください。
日立Lo-D CD player DAD-800 トレイ開閉音
Просмотров 2,2 тыс.11 лет назад
日立Lo-D のCDプレーヤー DAD-800 の CD トレイの開閉音です。再生開始時のピックアップ動作音も聞こえると思います。ディスク照明の雰囲気も感じ取って頂ければ・・・。
空気と水の物語(学研4年の科学) played by 日立Lo-D D-E70
Просмотров 2 тыс.11 лет назад
1986(昭和61)年の学研 4年の科学の付録教材だった「勉強らくらくカセット 3学期満点ソング」の中の一曲、「空気と水の物語」です。 タイトルの通り空気と水の状態について歌っているものですが、アイドル曲を感じさせる曲調が好きでした。
Nakamichi TD-700C play at NISSAN Y30
Просмотров 14 тыс.11 лет назад
ナカミチのカセットデッキTD-700Cでの再生です。ビデオカメラ内臓マイクでスピーカーからの音を普通に録音しています。 cassette tape:maxell 響Ⅱ CD Player(on Record):? cassette deck(on record):Lo-D D-707HX power amplifire(on play):SONY XM-2540S front speaker:Clarion SRT1000 rear speaker:Lo-D HS-99M music : ?
Nakamichi TD-500 play at NISSAN Y30
Просмотров 4,3 тыс.12 лет назад
Nakamichi TD-500 play at NISSAN Y30
日立HITACHI S-VHS VTR VT-S1000 open-close
Просмотров 9 тыс.12 лет назад
日立HITACHI S-VHS VTR VT-S1000 open-close
日立Lo-D 3HEAD Cassette Deck D-3500 Play
Просмотров 6 тыс.13 лет назад
日立Lo-D 3HEAD Cassette Deck D-3500 Play
NISSAN RD28 diesel engine cold start
Просмотров 90 тыс.13 лет назад
NISSAN RD28 diesel engine cold start
Lo-D 3HEAD Cassette Deck D-1100MB Record
Просмотров 2,8 тыс.13 лет назад
Lo-D 3HEAD Cassette Deck D-1100MB Record
Lo-D 3HEAD Cassette Deck D-1100MB ATRS
Просмотров 2 тыс.13 лет назад
Lo-D 3HEAD Cassette Deck D-1100MB ATRS
直列6気筒ディーゼルは永遠に不滅です!今はマツダがその役割を担っています🎉
車種は何でしょうか?
WUY30グロリアワゴン(1993年式)です。
Sono anch’io fortunato possessore di una TD700C comperata nei primi anni 90 la reputo la macchina della musica usando musicassette di grande qualità come la TDK MA-XG può tranquillamente sfidare il CD qualità musicale eccezionale.
米主さん達みんな76年生まれなんだろな。
あったー!3年探しました!
Frieve-A さんの「てんびんロック」カバーに、原曲リンクとしてこちらが紹介されてたので聴きにきました へ~~~、こんなカセットテープが学研ふろくだったんですね 雑誌のふろく?なのに制作に気合がスゲー入っててビックリしました🤩
小学生の頃に戻れました 感謝です! ストリートビーツのボーカルの方に声が似てるような
Hello, do you need an additional external amplifier for this kit?
No need. XR-605 has a main amplifier.
@@cgrph99d Thank you 🤝
Ho il TD 700C Nakamichi x le gare usavo MTD 2 + CDC 101 veramente gran belle macchine.Differenza sostanziale tra la TD 700 C e la TD500C era la meccanica.
世代ドンピシャです。このカセット持っておりました。
氷は個体、水は液体、そして水蒸気は気体…このフレーズ、ずーっと頭に残っていたので、まさか30年以上の時を経て聞けるなんて😢 ありがとうございます!
結構頭に残るメロディーですよね。改めて思い出して頂けたようでよかったです😊
出来が本格的なので気に入って、当時とっくに小学4年じゃないのに、 いとこから借りてダビングさせてもらった記憶があります🤣
コメントありがとうございます。確かに教材としては完成度高いと思います。今聴くと尚更そんな気がしますね。
夫が感動しております。ありがとうございました🙏
感動して頂けて何よりです😊 アップロードした甲斐がありました。
まさかあるとは思いませんでした。 そして、てんびんロック曲を聞いてると歌えた自分にビックリでした。
見つけて頂いてよかったです😊 結構覚えていらっしゃる方が多いんだなと思っております。
これは本当に懐かしいです。サビしか覚えていなかったので、完全バージョンをまた聴けて嬉しいです。ありがとうございました!
完全バージョンでフルに思い出して頂けたならよかったです😊
First a JVC HR-FC100, then a Toshiba Diomage, and now THIS VCR?!
I love Hitachi
Nice Deck
Японцам респект!
Отличный аппарат, для коллекции!👍
くそ懐かしいくて泣けるわ😭
懐かしんで頂けてよかったです😊
姉が持ってたわ 懐かしいわ
The Nakamichi CR-7 of car cassette deck!
なんと!懐かしいですー、記憶の蓋が開いた感じです。 このテープよく聞いてたので嬉しいです アップしてくださってありがとうございます
コメントありがとうございました。記憶が蘇って頂けて良かったです。わたしも結構聴いていました。
懐かしいものをありがとうございます! このアラレちゃんみたいな声をすごく覚えててずっと思い出せなかったんで嬉しいです😂
コメントありがとうございます。アラレちゃんみたいな・・・といいいますか、アラレちゃんの声優さんがしゃべっているので、本物ですよ。
@@cgrph99d 本物のアラレちゃんの声優さんだったんですね!そっくりさんかと思ってました💦 貴重な音源をありがとうございます!
Still have mine from 1986.
燃費が良い、遠乗りRitter23km走るよー!
アモルファスヘッド
センキュウ!!www 懐かし〜〜〜まだ歌えるよ〜〜wwwwwwwww 最高だぜ!!!
僕も昔このテープ持っていました。 小山茉美さんの某有名キャラぽい声も出してたと記憶してるんですがどうでしょう?
コメント頂いた通り、某有名キャラそのものの声で会話が入ってます。そちらもアップしていますので御覧ください。
キャメルレコードの飛び出せマンガヒット曲集カセットテープのB面4曲目
他のヒット曲集のカセットテープにも同じバージョンが入っているんですね。当時はそういうのも多かったんだと思います。
ありがとうございます!ずっと探し求めてました。 当時からツボにはまりまくって何度も何度も聞いていました。今でも気体に固体したい、とかテンビンロック、それに続く測り続ける男のバラードなど時々思い出していたので感激です。 途中の会話でこめだわらとしひこさんというのが現れたと記憶しておりますが、本当にありましたかねえ?
探し求められていたものをご提供でき良かったです。このテープには、こめだわらとしひこさんは出てこないです。他の同シリーズのテープかもしれませんね。 出てくるのは、「こねずみきょうこちゃん」と「ほんじゃみなこ」ちゃんですね。
ありがとうございます😭 ずっとこのカセットテープ探し求めていました。 あまりにもインパクトが強くて今でも何度か思い出しますが、記憶だけでは完全な再現はできませんでした。 クオリティ高いのでどこかにあるはずと思って探し続けてましたが、ようやく見つけました。しかも高音質。素晴らしい!
探し求められていたものをご提供することができ嬉しく思います。1980年代のデッキで当時のテープを再生しているので、雰囲気も楽しんで頂ければと思います。
👍
0:12 Title name of "Morning Musume" tape?
Yes, it is. Title is "Video・ The Morning Musume. Best 10".
俺もこのエンジンが好きです。
Is for sale..?
O
GOOD. BEST WISHES...
Does anyone knows this song? I can't find the accurate results in Shazam
Naoko Terai - Venice Ave from the album Princess T
@@CannedBeats Thank you for your information! Actually, I didn't know either.
I’m trying to find one. It’s super cool!
Any plan to sell it to me the XE 747?
とても貴重なもののアップロード、本当に感謝感激です。ありがとうございます。まだ大切に持っておられる方がいたなんて! こちらのカセットテープは通学中によく聞いていたのでずっとずっとまた聞きたいと思ってました。 特に「温度しだいの水だから」は、覚えているメロディーだけを頼りにDTMで再現してみたこともあるくらい好きでした。(実物を聞けて答え合わせができましたが結構違いましたね。笑) 近頃、昔の記憶は本物なんだろうかと自分でよくわからなくなることがありますが、こちらの動画を見て歌を聞いて、確かに幼少の頃はあったんだなあと確信できたのも嬉しかったです。
昔の記憶の答え合わせが出来たとのこと、お役に立てて良かったです。最初は他の1曲だけアップロードしていたのですが、リクエストを頂いて全曲アップロードした次第です。記憶に残っていた方が多くうれしく思っています。
懐かし過ぎて泣ける😭💞提供読み‼️最高です~❤️
懐かしさを楽しんで頂けましたでしょうか? 提供読みとか、何気に造り込んでいるのがイイですよね。
ギヤ駆動のトレイ(*´∀`)♪ なんとなく、サンダーバードっぽい
you want sell it the equalizer? how much?
Nakamichi CR-7 in car.
こんな感じの曲で食べ物を消化してウンコになるまでの歌があったんですよ!!!聴きたいなぁ。
思い出せないですが・・・、確かに何かそんな曲があったかもしれないですね。
👍👍👍
sè yon mesye renmen anpil ladan map travay la