- Видео 1 155
- Просмотров 9 934 470
leinamovie
Добавлен 8 ноя 2009
主に①ゲームミュージックのDTMアレンジ演奏の動画と、
②マリオカートWiiなどのゲームプレイ動画が中心です。
②マリオカートWiiなどのゲームプレイ動画が中心です。
Видео
【Fire Emblem 烈火の剣】Let's go together !【MIDI】
Просмотров 108Месяц назад
【Fire Emblem 烈火の剣】Let's go together !【MIDI】
人生を救ってくれた。音楽の一つ。
良いアレンジですね。この曲目というのも、「ティンパニが主役」という感がある一方で、緊迫感も‥‥。 ドラクエ的な曲目名を添えるなら、「緊迫感ただよう迷宮」と言ったところですかね。
アレンジや耳コピならタイトルに記載してください
UPありがとうございます!当時かなでーる起動しては聴きまくった曲。誰か歌ってみたやってくれないかな〜。
個人的にお気に入り。 ロマサガ2最上位って言われても良いくらい最高な曲。
第六文明人の遺産の巨神がイデオンで良かった。 もし、ガンド・ロワだったら、これ程の躍動感に溢れる名曲は出来なかっただろう。 「スペース・ランナウェイ ガンド・ロワ、 ガンド・ロワ」 想像するだにおぞましい。
原曲キーとは違う、ハ短調にしても、味がありますねぇ‥‥。 とにかく、ティンパニの響きがしびれるぅ‥‥。
なんか、どことなく怪しげで、〇能的なものがあるような‥‥。
兎に角カッコいい曲なのに、運河要塞と地上戦艦(どちらもクリアすると入れないダンジョン)でしか聴けないなんて…😢 ボクオーンが絡んでいるっぽいサイフリートの砦でも流して欲しかったかなと 人間時代ボクオーンの、冷静に見せかけた中の熱い決意の表れのテーマに思えるのは、わたしだけですかね
このコースの縛りで 画面の順位の所だけ隠して順位見えない状態で挑戦してた。
もはや、オーケストラ‥‥。都響が演奏してるのであろうか‥‥???
運河要塞、地上戦艦か ボクオーン編好き
諸悪の根源
曲の終わりで佐渡さんが左手でザンッ!…と切った後の余韻の達成感がたまらなく好き
学生時代に旧作のゲームをして、ずっと印象に残ってる曲。 また会えたことに感謝しかありません。ありがとうございます!
【歌詞】 純情 そんなんじゃない 誰も何もわからない だいたい 愛なんてない 夢もありゃしない 退屈な時間だけ 中途半端に流れていくだけの FAKE REALITY 真夜中に微笑む太陽抱きしめたい このままじゃ終われない スリルが欲しいだけさ 一億の視線が明日を探している 眠らないこの街は永遠のラビリンス 退屈な時間だけ 中途半端に流れていくだけの FAKE REALITY 真夜中に微笑む太陽抱きしめたい このままじゃ終われない スリルが欲しいだけさ 一億の視線が明日を探している 眠らないこの街は永遠のラビリンス
リクエストしてもいいですか? ワンピースの主題歌のウィーアーと余裕があればとある科学の超電磁砲のオンリーマイレールガンのMIDIアレンジをお願いします
フォーファー
この曲目のリベンジ・オブ・ザ・セブン・バージョン、良いですなぁ…。 今年(2025)の夏の参院通常選挙での投票行使でも、この曲目を胸に、勇んで投票所へと赴くまで。
指揮棒ぶっ飛んだけど。 そこからが佐渡ワールドですね。 クラシックでは佐渡さんと西村さんの指揮が大好きです。 ダイナミックで、独自の解釈があって、まさにワールドですね。
一人生えてくる度に攻撃回数増えるってだけで最初は絶望したのに全員揃ってから7連携かまされた時はあまりのことにもう笑うしかなかったけど、同時に「そうだよな、そっちも7人で戦ってきた仲間たちなんだから連携くらいするよな」って不思議と納得感もあった ちゃんと7連携全てを受け止めきった上で5連携で締めた時のやりきった感はすごかった
MY SAVORY
この曲、すごいな👍
ラスボスのこの形態は最後に残された七英雄の1人が他の6人を吸収の法で取り込んだ姿って解釈でいいの? ロマサガ2詳しい人誰か教えて
ロマサガ2詳しいわけではないですが、本編や七英雄の記憶を見るにかつて七英雄たちが完全な死を回避するために身体をひとつにまとめて隠したものがこれで、本編中で戦う七英雄はここから発生した分身のようなもののようです これがある限りいくら七英雄を倒してもそれは分身にすぎないので時を超えて蘇る、だから分身をラスト1人まで追い込んで本体を守りに行ったところを叩くという話でした
神秘的で歴史を感じる
Well ain’t this under appreciated i like it
ザオリクはFFじゃない DQた😂
陣形が見えないのが不満だったけど、ラストバトルはそこが解消されてて良かった
大人の事情でノエルロックブーケは着衣だけど ブレスオブファイア4のエリーナ姫みたいな物(ニーナの姉で鬼畜野郎に改造されて 下半身が肥大した内蔵が変化したダンジョンになり 恋人き懇願して自身を殺害させた)だと思えば違和感ないかもです。 それでも最後にワグナス出たりと七英雄それぞれに相応しい感じになったのは確かです。 最期の苦しむ姿は可哀想でした。 来年辺りでもやりたいです。
子供と子ムーとコムルーン海峡開拓のイメージがある
指揮者Miiかわよ
羊が一匹ずつ消えてゆく…😂
これはこれであり
FF4ゼロムスから出て来た七英雄見たいでかっこいいです😊
レースと言うよりパーティゲーム スペシャルアイテムの甲羅が仕切り越えて反対側行くのやべえ
難易度ロマンシングでは対応されてしまいましたが、シャドウサーバント+魔法盾のバグで乗り切りました。難易度ロマンシングの七英雄戦はリブァイヴァとか金剛力初手に掛けるよりとにかく速攻で殴らないと全滅します。技の見切りや炎の壁とかを使えばある程度相手の攻撃に対応できますからね。
再現度高っ!?凄すぎでしょ!!!
七英雄ラストバトルってラスボス曲なのにどこか清浄なメロディからどんどん不穏になっていく感じ、元は高潔だった七英雄がどんどん魔に染まっていく感じがしていいよね
ノエル『なんだこいつら。なに吸収したらそんなバケモンになんだ』
むむっ、このリメイクはたまらん
本気を出さねばなるまい (難易度ロマンシング)
はじまりのテーマって感じで良い
This is really awesome xD
ホンマに❗️ レベル上げ過ぎて、ワグナス出る前に倒してまいましたわ。笑 せやから面白さが、半減で。笑 ほな強くてニューやな😂
ボクオーンだけ別人格と言っていいほど人間時代と化け物時代は違いすぎる。一体何があったのか?
マジで神ゲーだった😊 ロマサガ初心者だったのでノーマルでやってみましたが、最後の7連携がエグすぎてw 「うおおおおおお!なんだこれ!?かっけぇぇぇ!!」 という感情と 「ひぃぃぃぃぃwやめてくれぇぇ!」 という感情が入り交じって最高でしたw なんとかクリアできてよかったw
BGMが最高なのは言うまでもないけど、BGM前奏に開幕七英雄が合体するシーンとか演出も奇麗に合わせてて神だった ワグナスが出てきた後の七英雄で演出が入るところとか鳥肌もんだったわ
音楽の授業で聞いた事あるけどなんかこれ 横浜の空高くって聞こえなくもないな
Apasih!
0:56 2:11 この辺好き
暇を潰せるゲームはめっちゃ増えたけど 寝る間を惜しむゲームはめっちゃ減った