![caroboo0424](/img/default-banner.jpg)
- Видео 228
- Просмотров 1 088 279
caroboo0424
Добавлен 24 апр 2008
Видео
福工玉竜旗 決勝戦②
Просмотров 3903 года назад
令和3年コロナの影響で、2年連続玉竜 が中止 福岡工業高校剣道部のOBと現役高校生 合計20人だけで 玉竜 をしました。 決勝戦です。
福工玉竜旗 決勝戦①
Просмотров 3943 года назад
博多っ子の夏の風物詩玉竜 大会が2年連続中止! 福岡工業高校剣道部のOB会は、玉竜 をうちの学校で。。。 現役高校生とOB 20人で玉竜 をしました。
福工剣道大会 決勝戦
Просмотров 2803 года назад
決勝戦は、OB対決 20才 VS 56才 56才、大活躍 高校生をなぎ倒し決勝戦へ 負けたとは言えすごいです。 来年は、自分も頑張らないと(一回戦ボーイ(;´д`)トホホ)
天道流薙刀術、素晴らしいでござる、これぞ、刀剣女子でござる😊
打突の後のにらめつけが、残心なよかな?、お互い打突したあとに、間合い切らないと、真剣なら死んでますが、、あまりに高段者の剣道わからん?、、
イェーィ
お地蔵様かと思うくらい動かない
スンヨンさんの歌は、全て素晴らし!心から感動している。スンヨンさんの様なシンガーは国の宝だと私は思います!
護国神社や懐かしいな、向かい側では銃剣道の試合があってたな
コレが無敗の緒方
おめでとうございます。大きく鋭い面打ちが良いですね。 触刃、一足一刀の間からの詰めを工夫すれば、もっともっと良い立ち合いになると思いました。 差し支えなければ、年齢はおいくつくらいでしょうか?
当時54才です。
あのこれ写ってる人なんですけど消して貰えませんか?著作権で訴えますよ?
これは公式戦ですよ~ 誰でも撮っていいのではないでしょうか??? 著作権で訴えるのですか? どうぞ! ご要望にお応えしてこの動画は消しますが 例えば、試合に勝ってRUclipsに載せる 自分が昇段審査に受かったのをRUclipsに載せるということナドを今後も続けて行きたいと思いますが。。。 (相手に配慮しろって事ですかね) 公式戦なのに、どうしてRUclipsに載せてはいけないのですか? 教えて欲しいのです。 返事があれば、すぐ消します
Excellently done!!
最高にいい!
足痛くなりそう
他県では外でも試合をするのか…いや、それが当たり前なのか?
神道 ではないのですか??
自分は井手口くんに憧れて剣道を始めました。今でも憧れの存在です!
So cool
WANDERFULL
外?!?!
すべてが微笑ましい。 お父さん、お母さんにとってきっとええ思い出よ、羨ましいなー。
向江くんうまい!!
この斬り方で、人間が斬れるのでしょうか? 本物の技は見せないということでしょうか?
物打の速度がこれだけあれば十分でしょう。 尤も、あなたの想定する「切る」が頭蓋や脊柱ごと身体を切断するものか、ただ単に相手を死に至らしめるものなのかは分かりませんが。
Dって何? Dチームってこと?
とにかくババアウルセェ
内田流短杖術かと思った。一本目は同じ技?
流麗な剣道ですね〜
すごい
白の先鋒爆笑
🔥
最初の面あるか?
武というよりは舞だな。
本当に東花畑だ
養心とは ココロを養う 合気道って思いました。。高島屋で参加させて戴いて。。弟は薬科大学卒東北医科薬科大学卒になります。。平民のため、或るものを、国語とされれば、、心と栄養と思います。。僕も工学部であり、電子情報工学科であり、心と栄養を日常のモノに思います。。養心一到 頑張って 気合を正す、養心に期待して折ります。。合気道 養心館 或るMONOを、鍛える、、医科や薬科になると違う合気道会のモノに或ると思います。。平民は工商あがりでは養心 養心館 氏 先生。。 では。。ので。。或るMONOを云う。。伝承と継承と、、かな。。頑張って。。気合を治して。。養心。。 では。。読めるモノを仕事にする 治せるモノを仕事にする 孟子 と 篤学 と では。。ので。。を思います。次第。。
靴はいたまま外でとかやったことないから分からないけど、やりにくそうw
谷風君強いですね
試合ではそんな胴は通用しませんよ。逆に手の内に悪い癖が付きます。
おめでとうございます!
毎回元気が良くて目をひきますが一信館の井手口くん好きですねー。
ありがとうございます
そうですよね
歌舞伎役者のような美剣士
芝居のようで、美しすぎる。あまり偉そうには言えないけどね。
謎の浮遊物は一体、、、
Slipery floor ... 01:14 damned !
He "always" falls over. That's why he left the ryu when asked to clean up his act.
He made it up!
In the video? of course, I do remember you saying something to that effect years ago.
Lol even more so now. Quite a few added theatrics that one just does never do in Iaijutsu/Battojutsu such as opening doors. Looks like a mime!
Can anyone name this ryuha or the kata?
+Liam Cognet Kage Ryū (影流). Founded 1550. Not to be confused with the unrelated Kage-ryū (陰流) founded 1490.
+Achim Steigert No, it is called "景流".
Andy K. : are you certain?
+Andy K. How would I pronounce that?
Kage Ryū Kah-geh Ree-you, where the "r" is not pronounced like you'd pronounce in English, but... well... yeah... in Japanese. On RUclips you'll probably find decent instrucions on how to pronounce the "R" in Japanese.
Thank you for demonstrating.
薙刀相手に竹刀じゃ無理。間合いが違い過ぎる。よほど実力差がないと・・・
弱くね?www ただ自分によってるだけじゃねww さっさ斬新とれよwwww
斬新てなんだよwwwこな人たちが弱い??どこが?なんもわかってねぇな雑魚
残心取ってるわwww てかお前高段者と戦ったことあんの?w 多分お前1回も打てないと思うよww
siryu saegami 残心という字が斬新ですね
あほか私剣道7段だぞ。
ずるいとか有利とか後から文句言うなよ剣道家 対フェンシングの時もしなるから有利とか言ってたし異種戦になるといつもそうだな
余りにも間が遅く、また無駄な動きも多く、形骸化しており、日本人として、悲しい気持ちになります。すべての作動を「一拍子」で、決めてくださるよう努力されんことを祈ります。 剣術は厳しいものです。
型とは術理を理解するところからが重要であり間合いについて怪我をしない配慮をするのは演武者は当然ご存知だと思われます。
俺もちょっと二刀流とやってみたいな
Please support this health related blog.. nyksist.blogspot.com/
いいですね。今度やってみようと思います。