デーボン自動車サブ
デーボン自動車サブ
  • Видео 171
  • Просмотров 1 110 404

Видео

VLOG#184 HA36S アルト リヤバンパーサイド取付修理 バンパーサイドホルダー交換
Просмотров 3,5 тыс.9 часов назад
車検入庫の36アルトのリヤバンパー取付部が破損してパカパカしていたの を直しました。サイドホルダー交換です。 #アルト #HA36S #作業日報 以下、一部リンクにアフィリエイトを含みます。 ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー プラス 3段階切替モード ビット1本付 電ドラボールプラス 220USB-P1 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B09V218NSD ベッセル(VESSEL) コードレス 電動スリムラチェット 400ER3 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https:/...
VLOG#183 代車アルトのエアコンパネルイルミ電球 ハザード、デフォッガスイッチ電球交換  麦球で交換【HA23S】
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
代車アルトHA23Sのエアコンパネルと ハザードスイッチ、リアデフォッガスイッチのイルミ電球交換 在庫の電球が無いけど麦球セットを買ったのでそれで交換します。 #アルト #HA23S #作業日報 仕様工具、部品 以下、一部リンクにアフィリエイトを含みます。 ムギ球 100個セット 3mm 12V 透明 小型 電球 電車模型 鉄道模型 建物模型 模型電飾 ジオラマ MP02W-100JP af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07XYRFW13 ムギ球 100個セット 4mm 12V 50mA 透明 小型 電球 電車模型 鉄道模型 建物模型 模型電飾 ジオラマ MP12W-100JP af.moshimo.com/af/...
VLOG#182 代車ライフのエアコンパネルイルミ電球 在庫ないけどなんとかする【JB5】
Просмотров 5 тыс.Месяц назад
代車ライフJB5のエアコンパネルイルミ電球交換 在庫の電球が無いので部品が来るまで応急でなんとかします。 #ライフ #JB5 #作業日報 以下、一部リンクにアフィリエイトを含みます。 ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー プラス 3段階切替モード ビット1本付 電ドラボールプラス 220USB-P1 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B09V218NSD 室本鉄工(Muromoto Tekko) メリー JR60 クリッププライヤ af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://w...
VLOG#181 不調の高圧洗浄機 直った!【ALTIA MEGA SHINE ECO1200】
Просмотров 4,9 тыс.Месяц назад
不調だった温水高圧洗浄機 日産 アルティア メガシャイン ECO1200 ちょっとしたことで直りました。 取説をよく読むべし! #高圧洗浄機 #洗車機 #作業日報 インスタグラム deibon.j X(ツイッター) x.com/deibonjidousya
VLOG#180 バンタイヤパンク修理 (内面修理)
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
ボンゴのバンタイヤ(貨物用タイヤ)のパンク修理しました #パンク修理 #内面修理 #作業日報 以下、一部リンクにアフィリエイトを含みます。 TECH テック ラジアルパッチ パンク修理材 165CT CT-10 センテック ラジアルタイヤヤリペア、内面修理用 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQ6HD9HS MARUNI(マルニ工業) スーパーバルカーンG 100ml 【タイヤ用加硫接着剤】 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B005BN2LZ...
VLOG#179 ライフのヘッドライト間違えて買ってた【JB5】
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
浸水してたJB5ライフのヘッドライト 交換用に買った中古ライトが間違った部品を買ってしまいました。 JB5.6ライフ ミラーウインカー仕様ではなくH17.10~全タイプにサイドターンランプが付いたそうなので、その年式以降の前期ハロゲンライトだったみたいです。 #ライフ #JB5 #作業日報 インスタグラム deibon.j X(ツイッター) x.com/deibonjidousya
VLOG#178 アクティのヘッドライトがおかしい ハイビームインジケーターぼんやり点灯
Просмотров 7 тыс.2 месяца назад
代車アクティHA7のヘッドライトがおかしい ロービームでハイビームインジケーターが薄く光ったり 片側ライトが異常に暗く、逆側は以上に明るいという謎現象。 直るのか? #アクティ #電装 #作業日報 以下、一部リンクにアフィリエイトを含みます。 ニチフ 防水圧着スリー SB1614 幅70mm 高100mm 奥行10mm af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B07W3KZZMR ニチフ 防水圧着スリー SB1816 幅70mm 高100mm 奥行10mm af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://ww...
VLOG#177 古い二柱リフトのオイル漏れ修理
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
メインで使っている二柱リフトが前々からオイル漏れしてました。 メーカーからの部品はおそらく廃番。 なんとか直したいので分解、修理を試みます。 #二柱リフト #油圧シリンダー #作業日報 以下、一部リンクにアフィリエイトを含みます。 インスタグラム deibon.j X(ツイッター) x.com/deibonjidousya
VLOG#176 DA16T エアクリーナーアウトレットホース破れ【キャリイ】【SUZUKI】
Просмотров 5 тыс.3 месяца назад
車検のDA16Tキャリイのエアクリーナーアウトレットホースを交換しました。 #キャリイ #DA16T #作業日報 以下、一部リンクにアフィリエイトを含みます。 ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー プラス 3段階切替モード ビット1本付 電ドラボールプラス 220USB-P1 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B09V218NSD ベッセル(VESSEL) コードレス 電動スリムラチェット 400ER3 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.j...
VLOG#175 サンバー ノックセンサー交換 要インマニ脱着
Просмотров 5 тыс.4 месяца назад
サンバーノックセンサーを交換しました。 #サンバー #ノックセンサー #作業日報 インスタグラム deibon.j X(ツイッター) x.com/deibonjidousya
VLOG#174【悲劇】オイルレベルゲージが折れました オイルパン外して回収
Просмотров 5 тыс.4 месяца назад
サンバーのタイミングベルト交換でオイルレベルゲージが折れてしまい 仕方なくオイルパン外して先っぽを回収しました。 #サンバー #レベルゲージ #作業日報 インスタグラム deibon.j X(ツイッター) x.com/deibonjidousya
VLOG#173 車検マフラー交換 相手フランジも腐食あり
Просмотров 6 тыс.4 месяца назад
車検のアベニールのリアマフラーを交換しました。 フランジの腐りも補修しました。 #車検 #マフラー #作業日報 以下、一部リンクにアフィリエイト含みます。 タカダ化学品製造 ( TAKADA ) マフラーコーキング 【スワンボンド】 290ml 8000 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2312117&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B005QUYPAU インスタグラム deibon.j X(ツイッター) x.com/deibonjidousya
VLOG#172 廃盤部品がネットで売っていたので注文した結果【製造終了】【純正部品】
Просмотров 24 тыс.4 месяца назад
パワーウィンドウ故障のエスクード メインスイッチが壊れてたが部品が製造終了でした。 ネットに売っていたので注文した結果。。。 #VLOG #エスクード #作業日報 インスタグラム deibon.j X(ツイッター) x.com/deibonjidousya
VLOG#171 アクティHA7のステアリングをバモスステアリングに交換する
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
うちのアクティのステアリングをバモスのものに交換しました。 #VLOG #アクティ #作業日報 インスタグラム deibon.j X(ツイッター) x.com/deibonjidousya
VLOG#170 代車サンバートラックメンテ ラジエターサブタンクとカムセンサー交換
Просмотров 4,7 тыс.5 месяцев назад
VLOG#170 代車サンバートラックメンテ ラジエターサブタンクとカムセンサー交換
VLOG#169 アクティHA7のバッテリー交換は面倒?【アクティバモス】
Просмотров 4,7 тыс.6 месяцев назад
VLOG#169 アクティHA7のバッテリー交換は面倒?【アクティバモス】
VLOG#168 エルフのワイパーリンク交換はインパネ脱着?
Просмотров 2,8 тыс.6 месяцев назад
VLOG#168 エルフのワイパーリンク交換はインパネ脱着?
VLOG#167 ナメたねじ穴を修理する リコイル スプリュー
Просмотров 7 тыс.6 месяцев назад
VLOG#167 ナメたねじ穴を修理する リコイル スプリュー
VLOG#166 サンバーKS4 ワイパーリンク交換とカップキットの値上がりがすごい
Просмотров 6 тыс.7 месяцев назад
VLOG#166 サンバーKS4 ワイパーリンク交換とカップキットの値上がりがすごい
VLOG#165 トラックタイヤパンク修理 アトラスWキャブ
Просмотров 9 тыс.7 месяцев назад
VLOG#165 トラックタイヤパンク修理 アトラスWキャブ
VLOG#164 バンパー交換とエアコン吹出口分解清掃【アクティHA7】
Просмотров 6 тыс.7 месяцев назад
VLOG#164 バンパー交換とエアコン吹出口分解清掃【アクティHA7】
VLOG#163 内側からドア開かない 去年の反対側ドアの故障と同様だった【ボンゴ】
Просмотров 4,3 тыс.8 месяцев назад
VLOG#163 内側からドア開かない 去年の反対側ドアの故障と同様だった【ボンゴ】
VLOG#162 錆びたナット緩むかな?スタビリンク交換
Просмотров 7 тыс.8 месяцев назад
VLOG#162 錆びたナット緩むかな?スタビリンク交換
VLOG#161 アンダーカバーの折れ込みボルト抜き取り クリッパー
Просмотров 4 тыс.9 месяцев назад
VLOG#161 アンダーカバーの折れ込みボルト抜き取り クリッパー
VLOG#160 あのホンダライフがきた!?
Просмотров 6 тыс.10 месяцев назад
VLOG#160 あのホンダライフがきた!?
VLOG#159 サンバー オートマミッション載せる前にケースの汚れを掃除した
Просмотров 4,1 тыс.11 месяцев назад
VLOG#159 サンバー オートマミッション載せる前にケースの汚れを掃除した
VLOG#158 アクティ フロア錆穴補修の裏側の防錆
Просмотров 7 тыс.11 месяцев назад
VLOG#158 アクティ フロア錆穴補修の裏側の防錆
VLOG#157 スイフト リアウォッシャー出ない ZC71S
Просмотров 3,5 тыс.Год назад
VLOG#157 スイフト リアウォッシャー出ない ZC71S
VLOG#156 割れた衣装ケースのふたを修理 瞬間接着剤+重曹
Просмотров 3,4 тыс.Год назад
VLOG#156 割れた衣装ケースのふたを修理 瞬間接着剤+重曹

Комментарии

  • @加奈里亜
    @加奈里亜 2 дня назад

    お疲れ様です。塗装面に蛍光灯が歪み無しに映ってる。流石塗装の腕上がって来てますね。経験の積み重ねは大切ですね。何時も応援してます。

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 2 дня назад

    仕上がり👍⸒⸒ もしかして屋根もかな🤔

  • @ojiichanneru
    @ojiichanneru 2 дня назад

    デーボンさん最近、溶接とか塗装とか、鈑金屋さんのやるような仕事が増えてるような気がするなぁ😅

  • @WA600SW
    @WA600SW 2 дня назад

    オラならスケベ根性出して裏まで塗ってますね😂

  • @安藤賢治
    @安藤賢治 2 дня назад

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @itgotaso520
    @itgotaso520 2 дня назад

    スバルって樹脂は塗装が弱いイメージがあるのですが…😅

  • @植田正人-d4b
    @植田正人-d4b 2 дня назад

    すべて塗装した方が 良いと思いますよ

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 2 дня назад

    お疲れ様です 紫外線は怖い

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 4 дня назад

    見えない所も手を抜かない作業👍😊

  • @安藤賢治
    @安藤賢治 4 дня назад

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @いぐち饅じょん
    @いぐち饅じょん 4 дня назад

    同じha36sに乗ってますが、稀にリアのテールランプが割れたり水が入って結露したりします。

  • @rb20boss
    @rb20boss 4 дня назад

    完璧(^^♪ 私もアルト乗ってます

  • @samesada3422
    @samesada3422 4 дня назад

    貼り付けるかと……。

  • @ちろるゆーり
    @ちろるゆーり 4 дня назад

    いつも楽しく見ています。また重曹名人の登場かと思いました。

  • @コスモス-j6g
    @コスモス-j6g 22 дня назад

    エンジン気持ちいいの知ってるけれどホンダは一生買わないと思います、整備性は大事

  • @ユウ-u7n9m
    @ユウ-u7n9m 22 дня назад

    自分も10年前にHA7の4WDエアコンパワステ2年車検付きのを買って、ハンドルツルツルで、バモスのに交換した(ハンドル回す時滑ったんで)。俺のはドアにスピーカーグリルが無いので、バン用のあるのと交換、32GBのSDカード入れたCDデッキに変(CDアルバム18枚位しかまだ入ってない)、ドアをデッドニングして、12m/mのインナーバッフル作って付て(内張り内側加工した、流石にアウターバッフルは止めた)、パイオニア16Cmコキシャルに、純正のにはパイオニア10Cmコキシャルをリアでならす(センタースピーカ替わりに)。華やが6000ケルビンHID、13インチアルミなどかな。スマホはメーターの左に挟むやつと違い5〜6Cm丸の上下角度が動く磁石タイプので引っ付けます(ナビ替わり)。まぁ60歳過ぎたんで弄るのやめたがな。

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf Месяц назад

    麦球の取付けとか日本の人件費じゃ無理だよね、中国製とかかな。 新しい車はLEDに変ってるだろうか。

  • @yahookong6067
    @yahookong6067 Месяц назад

    減圧弁のストレーナーはワイヤーブラシでいいと思います、鉄管だと詰まるのも早いです

  • @ぱーすースーパー
    @ぱーすースーパー Месяц назад

    お疲れ様でした!やっぱイルミきちんと 点灯すると気持ちいいですね。 手先の細かい作業で大変でしたね💦

  • @まさや115
    @まさや115 Месяц назад

    アルトの内装ちゃうやん 最初はライフやん

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q Месяц назад

    ゴムカバーはどうしても貼り付いて破れてしまうね。残念だけど他も交換しておけば、当分安心だね。今日もありがとうございます😊

  • @rb20boss
    @rb20boss Месяц назад

    自分も以前HA22ワークスで経験してます ゴムケース球は小糸さんで売ってましたね

  • @rami5ful
    @rami5ful Месяц назад

    ドリンクホルダーはパネル外さずに斜めに傾けて抜いてます

  • @安藤賢治
    @安藤賢治 Месяц назад

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @hiro825yc
    @hiro825yc Месяц назад

    バラしたついでに作業はウチもよくやりますね、しかし、ここまで緻密に分解してまでの発想は思いつかなかったですね…😅 デーボンさんの「なんとしてでも直すぞ」と言う執念みたいなのを感じます・・😌

  • @bookue-s40
    @bookue-s40 Месяц назад

    マヂ面倒臭いすよね。お疲れ様でした。良いお年を♪m(_ _)m

  • @ojiichanneru
    @ojiichanneru Месяц назад

    イルミ球もT3とかT4.2とかの規格品使ってくれてりゃ、わざわざメーカーの専用部品取らなくても良いんですけどね…それにしても作業大変そう😅

  • @showz774
    @showz774 Месяц назад

    電球単体でも売ってるんですね しかし視力的な問題(老眼)で厳しそうなので自分は小糸製作所の既製品にしました スズキにしてはパネルの分解が面倒な感じですね

  • @mizunashi_JK17
    @mizunashi_JK17 Месяц назад

    めちゃくちゃドキドキした!

  • @gws2042
    @gws2042 Месяц назад

    ワイヤーコントロールの空調パネル、本当に大変ですよね。実はオートエアコンの方がコストも手間も低いのではないかと思ってしまいます。

  • @vezel8953
    @vezel8953 Месяц назад

    半田付けで延長した方が楽だったんでは?

    • @deibonjidousya-sub
      @deibonjidousya-sub Месяц назад

      半田付け延長昔やったことあるのですが自分は下手なのかうまくいきませんでした

  • @kaeru_no_uta
    @kaeru_no_uta Месяц назад

    今後はこういう麦球などは無くなっていくのでしょうね。 わたしはamazonでT4.7とかT5のLEDに入れ替えました。 明るくなってきれいに見えます。

    • @deibonjidousya-sub
      @deibonjidousya-sub Месяц назад

      どうせならLEDに交換がいいですね。

    • @kaeru_no_uta
      @kaeru_no_uta Месяц назад

      @@deibonjidousya-sub 今までのムギ球とは違うLEDの明るさに感動しました。

  • @gori8190
    @gori8190 Месяц назад

    100均の拡大鏡メガネ結構使えますよ。

  • @taka999555
    @taka999555 Месяц назад

    ホンダあるあるの特殊な部品で汎用性がないやつ……

    • @deibonjidousya-sub
      @deibonjidousya-sub Месяц назад

      エアコンパネル関係は特殊なの多いですね。

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q Месяц назад

    電球揃えてからのほうがよかったね😅

  • @hiro825yc
    @hiro825yc Месяц назад

    以前に他の車種ですが、メーターパネルの照明球を交換するのに、廃車になった同じ車種から電球だけを外して交換したことがありますね、ディーラーで新品注文しようとすると納期が1か月位掛かると言われた上に値段も結構高かったので…😅

    • @deibonjidousya-sub
      @deibonjidousya-sub Месяц назад

      純正が欠品というパターンも意外とありますよね。

  • @anakinskywalker8678
    @anakinskywalker8678 Месяц назад

    パーツクリーナーでポン! 簡単だけどよく無いのかな?

  • @香風智乃-g2d
    @香風智乃-g2d Месяц назад

    日産とホンダと三菱の統合案が出てますが 日産セレナが無くなるのは嫌だな バネット-ラルゴーセレナと乗っていて セレナ4台目くらいです 電球は統一はしてほしいですよね 各メーカーで協議して規格を一緒にしてしまえば製造コストやco2削減も出来ますし もうLEDの時代ですからね

    • @deibonjidousya-sub
      @deibonjidousya-sub Месяц назад

      電球とかクリップとか種類多すぎて大変です。全部揃えていられませんね。

  • @tadamasa0909
    @tadamasa0909 Месяц назад

    こういった細々した部品、パネル裏の電球などは せめて規格統一してて欲しいですね

    • @deibonjidousya-sub
      @deibonjidousya-sub Месяц назад

      種類ありすぎですよね。全部はそろえてられませんね。

  • @ojiichanneru
    @ojiichanneru Месяц назад

    確か以前どっかで似たような動画見たことがありましたが、中の球だけ(リード線付き)はアリエクで探せば似たようなものが10個500円程度とかで見つかるみたいです。純正部品があるならそちらが手軽かとは思いますが…

    • @deibonjidousya-sub
      @deibonjidousya-sub Месяц назад

      福本さんですね、覚えています。 これを機にその麦球セット数種買いました。次回からはほとんどこれで対応できるかなと。

  • @ぱーすースーパー
    @ぱーすースーパー Месяц назад

    エアコンパネル電球交換お疲れ様でした。

  • @DF-EZO
    @DF-EZO Месяц назад

    T5やらT4.7とか今時のクルマは使わなくなってきましたね… それにしても、同世代の軽と比較してもアクセス性悪く見えるのは気のせいでしょうか…

  • @安藤賢治
    @安藤賢治 Месяц назад

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @bookue-s40
    @bookue-s40 Месяц назад

    こう言う特殊品は嫌ですね〜σ(ಠ⁠益⁠ಠ;)

    • @deibonjidousya-sub
      @deibonjidousya-sub Месяц назад

      いちいち純正とらないといけないのは面倒です。。。

  • @showz774
    @showz774 Месяц назад

    小さい方の電球は車種によっては部品設定が無かったりするので小糸製作所から類似品を購入してストックしています ある程度の車齢を経過すると切れやすくなるのが厄介ですよね

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 Месяц назад

    このホンダのパネル、めちゃくちゃ大変ですね(^-^; 同世代のモビリオも地獄だった記憶が・・・。 また、パネル裏は不思議な電球が使われてますね。 以前困ったので、いざという時の為に在庫持ってます(^-^;

  • @shigekuro8376
    @shigekuro8376 Месяц назад

    ライフと言ったらライフさんでしょう!

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 Месяц назад

    なんとかするっての、いいね^^

    • @deibonjidousya-sub
      @deibonjidousya-sub Месяц назад

      なんともならない時もありますが。。。

  • @石田-d7t
    @石田-d7t Месяц назад

    自動車整備の仕事しています。ラバーリング時々使いますが重宝しますね。ビードクリーム、石鹸水等で滑らせるようにするととても楽に入ります。メーカーの方から教わりました。

    • @deibonjidousya-sub
      @deibonjidousya-sub Месяц назад

      なるほど、教えていただきありがとうございます。色々試してみます。

  • @けんちゃん-m5i
    @けんちゃん-m5i Месяц назад

    オートバックス店へ手動パーキングブレーキパート交換へしようと思って、担当が交換は出来ない言われて、ディーラーへ交換くださいと言いました。