マスト【IT相談室】
マスト【IT相談室】
  • Видео 89
  • Просмотров 351 066
PDFへ自動押印 [Power Automate Desktop]
■チャプター
00:00 オープニング
00:42 実際の動作
02:32 事前準備
02:39 事前準備(PDFファイルの関連付け)
02:49 事前準備(カスタムスタンプの追加)
05:50 フロー説明
06:00 フォルダ内のファイルを取得
06:44 ファイル数分、ループする
07:14 PDFの起動
07:40 ツールアイコンをクリック
09:06 スタンプアイコンをクリック
10:13 スタンプアイコン2をクリック
10:39 カスタムスタンプを選択
11:04 カスタムスタンプの押印
13:37 保存して閉じる
15:32 まとめ
■利用サイト
・電子印影
denshi-inei.join-app.online/stamp/home
■動画の説明
Adobe Acrobat Readerを利用し、PDFへ自動押印する方法をご紹介。
■関連動画
・【生配信】【IT相談】承認印の自動チェック [Power Automate Desktop]
ruclips.net/user/live0RIbojNUyHY
■ソフトバージョン
Power Automate Desktop:2.31.105.23101
■チャンネル説明
お悩み相談を受け付けております。
コメントやTwitterのDMへご連絡下さい。
現役ITエンジニアが以下のようなお悩みを解決します。
・パソコンの設定やトラブル
・Excel、Word等 Officeの使い方
・「Power Automate Desktop」の作成方法
・プログラミング等 システム開発関連
・etc…
■Twitter
info_must_it
■Instagram
instagr...
Просмотров: 6 771

Видео

【お知らせ】平日毎日配信を不定期配信に変更させて頂きます。
Просмотров 2832 года назад
【お知らせ】平日毎日配信を不定期配信に変更させて頂きます。
1分で分かるマストの自己紹介
Просмотров 2,5 тыс.2 года назад
1分で分かるマストの自己紹介
生配信始めます。IT系のお悩みを現役エンジニアが解決します。お悩み大募集!
Просмотров 1652 года назад
生配信始めます。IT系のお悩みを現役エンジニアが解決します。お悩み大募集!
【新機能】PDFから明細行を抽出(OCR不使用) [Power Automate Desktop]
Просмотров 5 тыс.2 года назад
【新機能】PDFから明細行を抽出(OCR不使用) [Power Automate Desktop]
【新機能】フロー監視 [Power Automate Desktop]
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
【新機能】フロー監 [Power Automate Desktop]
【新機能】WindowsOCRの検証 [Power Automate Desktop]
Просмотров 7 тыс.2 года назад
【新機能】WindowsOCRの検証 [Power Automate Desktop]
エラーハンドリング(例外処理) [Power Automate Desktop]
Просмотров 2,8 тыс.2 года назад
エラーハンドリング(例外処理) [Power Automate Desktop]
ログ出力(別フローの実行) [Power Automate Desktop]
Просмотров 2,8 тыс.2 года назад
ログ出力(別フローの実行) [Power Automate Desktop]
サイズが大きいフォルダを検索 [Power Automate Desktop]
Просмотров 1,2 тыс.2 года назад
サイズが大きいフォルダを検索 [Power Automate Desktop]
Excel、Word、PowerPointをPDFへ一括変換 [Power Automate Desktop]
Просмотров 8 тыс.2 года назад
Excel、Word、PowerPointをPDFへ一括変換 [Power Automate Desktop]
OCRでPDFから明細行を抽出してExcelへ出力 [Power Automate Desktop]
Просмотров 9 тыс.2 года назад
OCRでPDFから明細行を抽出してExcelへ出力 [Power Automate Desktop]
WordからExcelへデータを抽出(②特定の文字を含む行) [Power Automate Desktop]
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
WordからExcelへデータを抽出(②特定の文字を含む行) [Power Automate Desktop]
WordからExcelへデータを抽出(①特定の文字から改行まで) [Power Automate Desktop]
Просмотров 6 тыс.2 года назад
WordからExcelへデータを抽出(①特定の文字から改行まで) [Power Automate Desktop]
OCRで複数ページのPDFからExcelへデータ抽出 [Power Automate Desktop]
Просмотров 13 тыс.3 года назад
OCRで複数ページのPDFからExcelへデータ抽出 [Power Automate Desktop]
Windows11で標準搭載。過去に作成したフローは正常に動作するのか? [Power Automate Desktop]
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
Windows11で標準搭載。過去に作成したフローは正常に動作するのか? [Power Automate Desktop]
OCRを使用せずにPDFからデータを抽出 [Power Automate Desktop]
Просмотров 11 тыс.3 года назад
OCRを使用せずにPDFからデータを抽出 [Power Automate Desktop]
ITエンジニアが教えるスクショの撮り方 [Windows]
Просмотров 6353 года назад
ITエンジニアが教えるスクショの撮り方 [Windows]
FTPでファイルをアップロード(デプロイ) [Power Automate Desktop]
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
FTPでファイルをアップロード(デプロイ) [Power Automate Desktop]
DB(データベース)からExcelへデータ出力 [Power Automate Desktop]
Просмотров 4,8 тыс.3 года назад
DB(データベース)からExcelへデータ出力 [Power Automate Desktop]
写真の自動整理 [Power Automate Desktop]
Просмотров 4,8 тыс.3 года назад
写真の自動整理 [Power Automate Desktop]
OCRでPDFからデータを抽出 [Power Automate Desktop]
Просмотров 34 тыс.3 года назад
OCRでPDFからデータを抽出 [Power Automate Desktop]
WebページからExcelへデータ抽出 [Power Automate Desktop]
Просмотров 37 тыс.3 года назад
WebページからExcelへデータ抽出 [Power Automate Desktop]
ExcelからWebページへの自動入力 [Power Automate Desktop]
Просмотров 73 тыс.3 года назад
ExcelからWebページへの自動入力 [Power Automate Desktop]

Комментарии

  • @sSORAs
    @sSORAs 9 дней назад

    今まで見た解説動画の中で、一番簡潔で分かりやすいものでした。ありがとうございます。

    • @must_it
      @must_it 8 дней назад

      ご視聴ありがとうございます!

  • @arisapetit483
    @arisapetit483 22 дня назад

    すごくわかりやすい情報をありがとうございます。検索結果が存在しない場合に次の行へ進むにはどういった処理を入れればよいのでしょうか?

    • @must_it
      @must_it 12 дней назад

      ご視聴ありがとうございます! ページの構成によるのでなんとも言えませんが、 検索結果が抽出できなければ、検索結果が存在しないと判定して、 次のExcelの行の処理に進むのがよいと思います。

  • @ma-nerineri
    @ma-nerineri Месяц назад

    わかりやすいご説明ありがとうございます! なんとか動画を何回か見直してフロー完成することができました。一点質問なのですが、最後の「ページが読み込まれるまで待機します」というチェックボックスがなく、全体的にもっさりとした動きです。(テスト画面でも本番フローでも2秒ぐらいの差しかありませんでした。全部で19アクションです。) ウェブサイトにイベントに参加してもらった人の個人情報を追加すると言ったようなフローなのですが、この場合で動きを早める方法ありますでしょうか?

    • @must_it
      @must_it Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 最新版でも確認しましたが、各入力アクションの詳細の中に「ページが読み込まれるまで待機します」があります。 これをオフにしないともっさりになってしまいます。 もう一度ご確認ください。

    • @ma-nerineri
      @ma-nerineri Месяц назад

      @@must_it早速のご返信ありがとうございます!そもそも自分で設定していたものが違ったようです。お騒がせいたしました... もう一点宜しければご教示いただきたいのですが、1巡目だとうまく行くのですが,2巡目の繰り返しから途中上手く入力ができずエラーとなります。なにか対処法などありますでしょうか?

    • @must_it
      @must_it Месяц назад

      どのようなエラーが出てますでしょうか?

  • @yori_videos5185
    @yori_videos5185 Месяц назад

    パワポだけPDF化されません。なぜでしょうか?

    • @must_it
      @must_it Месяц назад

      エラー等表示されてますでしょうか? フロー編集画面から実行してご確認ください。 エラー等がなければ、もう一度フローやVBScriptに誤りがないかをご確認ください。

    • @yori_videos5185
      @yori_videos5185 Месяц назад

      エラーは表示されておらず、完了まで動作してます。 フローもVB Scriptも動画と同じ場合、そのほかに考えられることはありますか?

    • @must_it
      @must_it Месяц назад

      どのようなパワポでも同じことが発生しますか? また、可能であれば別のPCで試してみてください。

  • @muu-z3z
    @muu-z3z Месяц назад

    視聴させていただき、今まででいちばんわかりやすいといつも参考にさせていただいております。 今回ご相談させていただきたく。PADを使って以下の作業を考えております。ご教示いただけれえば幸甚に存じます。 前提)エクセルに振込先一覧(例として100件)があり、当月振込先には支払い金額が入力してある(例として50件。飛び飛びで入力しているので当月非該当先は空欄) そのエクセルを使って以下PADで対応できるか 1)ネットバンキングにも上記100件がすでに登録してあり、チェックボックスで選んでいくことになる。 2)エクセルを読み込んで当月振込対象先のみチェックボックにチェックをいれる 上記がなかなかうまくいきません。通常の繰り返し(For each,IF、Loop)をしたところで、一番上(最初)のチェックボックスを押すだけです。可能でしたらよろしくお願いいたします。

  • @anshiro0077
    @anshiro0077 Месяц назад

    とっても素晴らしいアイデアと実行ソースまで提供頂き、ありがとうございます!初心者でもすぐに実行できて、助かりました😊 ただ、1点、上手くいかなかったことが。 VBScriptのファイルをダブルクリックしたときは、PADのフロー動作完了まで行けましたが、タスクスケジューラから.vbsを開こうとすると、毎回、プログラムを聞かれ、PADの自動起動に行けません。 やむを得ず、タスクスケジューラで、cscript.exeを起動し、引数で.vbsのパスを送るとPADのフロー動作完了まで行けました。 マストさんの動画のようにいかなかったのですが、何か工夫があれば教えて頂けると、うれしいですm(_ _)m

    • @must_it
      @must_it Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます! vbsファイルを「右クリック」→「プロパティ」でプログラムのところが「Microsoft ® Windows Based」になっておりますでしょうか? タブルクリックでは動作するということですので、なっているかとは思いますがご確認ください。 ただ、仰る方法で動作するということですので、特にそれでも問題はないかと思います。

    • @anshiro0077
      @anshiro0077 Месяц назад

      @@must_it 早速の返信ありがとうございます。 「vbsファイルを「右クリック」→「プロパティ」でプログラムのところが「Microsoft Windows Based」」 ↑には、なっていました。 数日、[cscrpt.exe]の起動を入れて実行しているうちに、パソコンが覚えたのか、マストさんの教えて頂いた通り、.vbsを直接送って動きました!

  • @KM-xm3cn
    @KM-xm3cn 2 месяца назад

    タスクスケジューラでPADを実行させたかったのですが、なかなかうまくいかず、、 ご教示いただいた方法で一発解決しました! 本当にありがとうございます!

    • @must_it
      @must_it 2 месяца назад

      Super Thanksをいただきありがとうございます! この動画に価値を感じていただいて嬉しいかぎりですm(__)m

  • @前原製粉株式会社
    @前原製粉株式会社 3 месяца назад

    エラーが発生したらアワアワして開いているファイルなどを閉じていたので、3パターンともとても勉強になりました。 ありがとうございました。

    • @must_it
      @must_it 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます!

  • @うしさん-k7r
    @うしさん-k7r 3 месяца назад

    ありがとうございました! 今月から働き始めた新しい会社でPowerAutomateのアカウントがもらえたので、たくさん勉強させていただきました! これで実績が作れそうです。

    • @must_it
      @must_it 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます! いい実績をつくっちゃってください。 応援しておりますm(__)m

  • @yomo4883
    @yomo4883 3 месяца назад

    凄く解りやすい。 余計な事は言わず簡潔で神です。 1か月以上前に参考にさせて頂きました。 その時「後で見る」に登録しました。 変更箇所が有ったので、見直して無事変更終了です。 Goodボタン押していなかったので 感謝の気持ち、1回押し、では物足りず、7回押しておきました。w

    • @must_it
      @must_it 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます! 大変嬉しいコメントいただき感謝いたしますm(__)m

  • @3810myukaisa
    @3810myukaisa 3 месяца назад

    参考動画ありがとうございます! PADを利用して自動車の部品Noを入力し価格をExcelに入力するという操作を行いたいのですが例のような単一ではなく部品Noを連番で入力して数千程度の異なった部品の価格を出すような(部品Noを入力するフォームが多数あるWebページ)処理はテキストフィールドの入力をどのように行ったらいいでしょうか? よろしくお願いいたします🙇‍♂️

    • @must_it
      @must_it 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます! 具体的にどのような流れでしょうか?以下のようなイメージでしょうか? ①Excelに列挙されている部品Noを、部品Noが複数入力可能なWebページに入力して検索を行う。 ②検索結果の価格をExcelに転記する。 このような流れであれば一先ず以下の動画が参考になるかと思います。 ■ExcelからWebページの表へ自動入力 ruclips.net/user/liveDTw-faHUB0I ■WebページからExcelへデータ抽出 ruclips.net/video/luZkY7d8Le8/видео.html

    • @3810myukaisa
      @3810myukaisa 3 месяца назад

      @@must_it ありがとうございます!イメージはマストさんのおっしゃっている通りです。 部品Noと数量を複数入力するところまでできましたが、Excelに転記するアクションはWebページのボタンを押したあとに設定していくのでしょうか? データ抽出が終わったあとに前の部品No入力の画面に戻るボタンを押すアクションを設定するんでしょうか?

    • @must_it
      @must_it 3 месяца назад

      > 部品Noと数量を複数入力するところまでできましたが、Excelに転記するアクションはWebページのボタンを押したあとに設定していくのでしょうか? はい。まずは下記動画を参考にしてみてください。 ■WebページからExcelへデータ抽出 ruclips.net/video/luZkY7d8Le8/видео.html > データ抽出が終わったあとに前の部品No入力の画面に戻るボタンを押すアクションを設定するんでしょうか? 画面上に戻るボタンがあるなら、それを押すアクションを設定します。 ボタンがなければ「Alt+←」で戻ったり、ブラウザを閉じて再度画面を開きなおすなどで対応可能かと思います。

  • @kerozamurai8394
    @kerozamurai8394 3 месяца назад

    エラーハンドリングを実装したかったので、とても参考になりました。 ありがとうございました。

    • @must_it
      @must_it 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます! お役に立てて何よりですm(_ _)m

  • @智明澤田
    @智明澤田 3 месяца назад

    読み取った商品名や金額はのデータどこに保存されるのですか?または、保存用のファイルを用意しておいて、そこに保存する設定が必要なのですか?枚数が少ない時はいいのですが、多い時はテキストやExcelに保存したいです。

    • @must_it
      @must_it 3 месяца назад

      読み取ったデータはPAD内の変数に保存されるため、Excel等に書き出す処理が必要になります。 下記動画が参考になると思います。 ■OCRで複数ページのPDFからExcelへデータ抽出 ruclips.net/video/wPIszT-ZUiM/видео.html

  • @もりそば-j2h
    @もりそば-j2h 4 месяца назад

    1つの件に対して複数のアドレスに送れますか?

    • @must_it
      @must_it 4 месяца назад

      ひとまず簡単に対応するのであれば、転送先マスタに必要な分、列を追加してメールアドレスを設定し、 メールを転送する際に設定されているメールアドレス分、転送先に設定するのがよいかと思います。

  • @s.t5090
    @s.t5090 5 месяцев назад

    大変助かりました!仕事でちょうどこの壁にぶつかっていたので 少しながらThanks送らせて頂きます

    • @must_it
      @must_it 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! お役に立ててよかったです。 「Super Thanks」をいただき本当にありがとうございます。 これからも何か壁にぶつかった際はお気軽にお申し付けくださいm(__)m

  • @s.t5090
    @s.t5090 5 месяцев назад

    ありがとうございます!

    • @must_it
      @must_it 5 месяцев назад

      別のコメントでもお礼をさせていただきましたが、改めてありがとうございます! 金額間違っていないでしょうか…。 この動画は私の中でもかなり良い情報を発信できたと思っていましたので、これほどの価値を感じてただいた事にも本当に嬉しく思いますm(__)m 何か恩返しをさせていただきたいので、何かお困り事があったらお気軽に仰ってください。 X(旧Twitter)のDMをお待ちしております。

    • @s.t5090
      @s.t5090 5 месяцев назад

      @@must_it 実は初めてのThanksで金額を変えられるの知らずにはじめ送ってしまったのですが、もっとThanksしたいと思いお気持ちだけでも送らせて頂きましたmm 金額は間違っていません!ずっと見つからない回答だったので安いぐらいだと思っています。また何かありましたら参考にさせて頂きます

    • @must_it
      @must_it 5 месяцев назад

      ありがとうございます! 素直に喜んじゃいますm(_ _)m なんでもお気軽にお申し付けください!

  • @s.t5090
    @s.t5090 5 месяцев назад

    ありがとうございます!

    • @must_it
      @must_it 5 месяцев назад

      別のコメントでもお礼をさせていただきましたが、改めてありがとうございます! 合計5,200円も…。 もらいすぎちゃって申し訳ないです泣

  • @かいこ-b6v
    @かいこ-b6v 5 месяцев назад

    自分が作成したフローを共有したいのですが、無料版で何か方法ご存じないでしょうか。

    • @must_it
      @must_it 5 месяцев назад

      以下のような手順で可能です。 ■コピー元 ①フローの編集画面を開く。 ②「Ctrl+A」で全てのアクションを選択する。 ③「Ctrl+C」でコピーする。 ④テキストファイルに張り付けて保存する。 ⑤保存したファイルを共有したい相手にメール等でわたす。 ■コピー先 ⑥受け取ったファイルを開き、「Ctrl+A」「Ctrl+C」で全てコピーする。 ⑦新しいフローを作成し、「Ctrl+V」で張り付ける。

  • @travelerjean2146
    @travelerjean2146 5 месяцев назад

    分かりやすくて勉強になりました。ありがとうございます。複数のPDFでループして取得する作業を割愛なしで見たいです!

    • @must_it
      @must_it 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! なかなか動画を更新できておりませんが、気長にお待ちいただければと思います…。

  • @user-ayu8123
    @user-ayu8123 5 месяцев назад

    同様のことってPower automateでもできますか?

    • @must_it
      @must_it 5 месяцев назад

      調べきれておりませんので保証はできませんが、おそらくできないかと思います。

  • @髙橋陸-h8j
    @髙橋陸-h8j 6 месяцев назад

    使おうとすると毎回画面が暗いままで、マウスの矢印のみが表示されます。 元に戻すにはどうすればよろしいでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

    • @must_it
      @must_it 6 месяцев назад

      「chromeリモートデスクトップ 真っ暗」等でググると色々ヒットしますのでご確認くださいm(__)m

  • @nhungle2004
    @nhungle2004 6 месяцев назад

    送られてきた転送のメールの添付のファイルを取得し自動保存の方法ありますか?

    • @must_it
      @must_it 6 месяцев назад

      転送されたメールか否かの判定は行っていないので、この動画の方法で可能かと思いますが、できなかったのでしょうか?

    • @nhungle2004
      @nhungle2004 6 месяцев назад

      ご返事いただきありがとうございます。通常のメールは問題なく添付ファイルを取得できましたが転送で来たメールは何回試してもできなかったです。

    • @nhungle2004
      @nhungle2004 6 месяцев назад

      申し訳ありません。転送されたメールの添付ファイルを取得出来ました。ありがとうございます。

  • @kaku6580
    @kaku6580 7 месяцев назад

    とても分かりやすい。ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • @syutaka2659
    @syutaka2659 7 месяцев назад

    現在は、V0.79.0 です

  • @ytk8440
    @ytk8440 7 месяцев назад

    いつもありがとうございます。押印だけではなくpdfファイルごとに変化する10桁ほどのテキストを記述する事も可能でしょうか?

    • @must_it
      @must_it 7 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! 試せておりませんが、有料版の「Adobe Acrobat Pro」であれば可能なはずです。

  • @ピカソバド
    @ピカソバド 7 месяцев назад

    とても参考になりました! 1点質問があり、PDFを起動するとき、PADでadobeを指定していますか? それとも、PC本体の設定を変えていますか? Edgeで起動してしまい、PDF操作が出来ない場面が何回かありました。 PDFをadobeで開くようにPCの設定をしても、普段使いでPDFをEdgeで開くと設定が変わってしまうことが気がかりでして、、、

    • @must_it
      @must_it 7 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! 私はPCの設定を変えています。 以下の方法でPADからは常に「Adobe Acrobat」で開くことが可能です。 ■アクション「アプリケーションの実行」 アプリケーションパス:C:\Program Files\Adobe\Acrobat DC\Acrobat\Acrobat.exe コマンドライン引数:対象のPDFファイル

    • @ピカソバド
      @ピカソバド 7 месяцев назад

      @@must_it できました!ありがとうございます! 引数でPDFファイルを指定するのですね。今までアプリケーションパスでPDFを指定していました、、、 とても勉強になりました!

    • @must_it
      @must_it 7 месяцев назад

      アプリケーションパスにPDFファイルを指定した場合、どのソフトで開くかはPCの設定が適用されます。 要はPDFファイルをダブルクリックした時と同じソフトで開きます。

    • @ピカソバド
      @ピカソバド 7 месяцев назад

      ​@@must_itもっと早くマストさんのことを知りたかったです、、、 ありがとうございました🙇

  • @鈴木美鈴-j6z
    @鈴木美鈴-j6z 8 месяцев назад

    こんにちは 参考にさせて頂き作ってみましたが、2週目のファイルを開いた時にツールの画像からタブを15回繰り返してスタンプまで移動していますが、タブのスタート地点が変わってしまっており、うまくいきませんでした。タブのスタート地点をリセットするようなアクションが必要なんでしょうか?

    • @must_it
      @must_it 8 месяцев назад

      「Acrobat」のデザインが変わっているため、タブの数などは変わるかと思いますが、 そこは適宜修正していただくとしても、2週目の場合にスタート地点が変わるのはよくわかりませんね…。 確実に1つ目のファイルを閉じた上で2つ目のファイルが開かれておりますでしょうか? ループの最後のwaitをもう少し長くしてみるなど、確実に閉じた状態で次のファイルを開くようにしてください。 そうすると2つ目の場合にスタート地点が変わるということはないはずです。

    • @鈴木美鈴-j6z
      @鈴木美鈴-j6z 8 месяцев назад

      返信ありがとうございます! 多分ファイル閉じるところが失敗している気がします! チャレンジしてみます。 今後もよろしくお願いします

  • @waiwai2013
    @waiwai2013 8 месяцев назад

    分かり易い動画で助かります。うちの会社で一部作業で導入したいのですが、このソフトは、オフライン(クローズネットワーク)でも使用できますか?

    • @must_it
      @must_it 8 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! 残念ながらインターネットに接続されている必要があります。

  • @noma802
    @noma802 8 месяцев назад

    ほぼ知識のない私でもわかりやすく、やりたいことに一歩近づくことができましたがあと少しのところで止まってしまっています。次のことができるかどうかご教授お願い致します。 完全に自動で全てを進めるのではなく、ある程度の内容を自動で入力させたら、細かい部分を手動で手直しして完了ボタンを押すと次のデータが自動で入力される(意味がおわかりになりますでしょうか?)ということの繰り返しをしたいのですがそのようなことはこのシステムで可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

    • @must_it
      @must_it 8 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! 可能です。 「メッセージを表示」で処理が止まり、OKを押下すると処理が進むので、やりたいことが実現できるかと思います。

    • @noma802
      @noma802 8 месяцев назад

      できました! お忙しい中早い返信をいただきありがとうございました。

    • @noma802
      @noma802 8 месяцев назад

      すみません、あと1点ですが、沢山あるエクセルデータの中から、例えば今日は5行目から15行目までを作業する、などの指定ができるようでしたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

    • @must_it
      @must_it 8 месяцев назад

      こんな感じでできるかと思います。 ①「カスタムフォームを表示」  ここで開始行と終了行を入力させる。  下記が参考になるかと思います。  ruclips.net/user/liveltuUrl6AINM ②「変数の設定」  カウント用の変数を初期値1で作成する。 ③「For each」(エクセルデータのループ)  ④「If」   「①の終了行」 < 「②」を判定する。       ⑤「ループを抜ける」  ④「End」    ⑥「If」   「①の開始行」 <= 「②」を判定する。       ⑦メインの処理  ⑥「End」    ⑧「変数を大きくする」   「②」の変数を1大きくする。   ③「End」

    • @noma802
      @noma802 8 месяцев назад

      とても丁寧に教えていただいてありがとうございました。自分ではなかなかできないですが、スクールに通う事もなくこのような複雑な事ができて大変嬉しいです。またこれからも配信を楽しみにしています!

  • @中野和世-e5d
    @中野和世-e5d 9 месяцев назад

    はじめまして。 マストさんの動画を参考にさせていただきながら、業務効率化に励んでいるところです。 今、PDFからExcelへ転記するPowerAutomateDesktopを作成しているのですが、チェックボックスの反映方法が分かりません。 いろいろ調べてみたのですが、解決方法が未だ見つかりません。 よろしければアドバイスいただけませんでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

    • @must_it
      @must_it 9 месяцев назад

      ご視聴ありががとうございます! あまり調べられておりませんが、Excel上のチェックボックスをPADから操作するのは難しいように思います。 UI要素で追加してもイメージとして認識されますし、キー操作でもどのチェックボックスを操作するのかの判定が難しいと思います。 一つのチェックボックスの操作であれば、特定の座標に対してマウスクリックなどは可能ですが…。

    • @中野和世-e5d
      @中野和世-e5d 9 месяцев назад

      早速ご返信いただきまして、ありがとうございます。そうですよね、、ちょっと難しい気がしますよね。 そもそものフローをもっと抜本的に改善できればいいのですが…… ありがとうございました! これからも頑張ってください。

  • @takashio2091
    @takashio2091 9 месяцев назад

    たびたびすみません。 プルダウンにつきまして質問させていただきます。 通常、UI要素にselectが表示されるようですけど、 私の場合は、kat-dropdownやList Itemしか表示されません。 ドロップダウンリストにアクセスできませんというエラーが表示されます。 どのようにしたら、プルダウンの設定ができるようになりますか。

    • @must_it
      @must_it 9 месяцев назад

      UI要素はwebサイトに合わせて調整する必要があるため、私の方で対象のwebサイト確認しないと的確なアドバイスはできかねます。 公開されているwebサイトでしょうか?

  • @takashio2091
    @takashio2091 9 месяцев назад

    ウインドウから、チェックボックス入れる設定ができました。 お騒がせして失礼しました。 ↓

  • @takashio2091
    @takashio2091 9 месяцев назад

    何回も動画で確認させていただきました。わかりやすい動画をありがとうございます。 もしおわかりでしたら、教えていただけませんか。 webページのチェックボックスについてです。 「□ あいうえお」となっていまして、 UI要素の追加の際に、□だけでなく、「□ あいうえお」が選択されてしまい 実行するとチェックが入りません。 キーの送信により、TABでチェックを入れることも試みましたが上手くいきませんでした。 改善方法をご存じでしたら、教えていただけませんか。

    • @must_it
      @must_it 9 месяцев назад

      解決されたようでよかったです!

  • @はるうらら-g6q
    @はるうらら-g6q 9 месяцев назад

    教えてください テーブル書き出しをして%ExtractedPDFTables%にデータが入った場合 %ExtractedPDFTables[0]]の(PDF情報)に表示されるプロパティ欄の下のDataTableの値の12行、5列を値として抽出する方法はあるでしょうか またそこの詳細表示を押してExtractedPDFTables[0]]DataTable(DataTable)の#欄の数字を指定して、 セルに複数行かきだしたり、単独の値を書き出したりすることは可能でしょうか もしできましたらやり方を教えていただきたいのですが お忙しところ申し訳ありませんが よろしくお願いします

    • @must_it
      @must_it 9 месяцев назад

      1つ目のご質問は、下記の指定で取得可能です。ただし、行も列も0始まりなので、12行目であれば11となります。 %ExtractedPDFTables[0].DataTable[11][4]% 2つ目のご質問は、単独の値は上記のような指定で可能です。 複数行を書き出すのはループを作成して、上記の[11]や[4]の部分を変数にすることで可能です。

    • @はるうらら-g6q
      @はるうらら-g6q 9 месяцев назад

      @@must_it %ExtractedPDFTables[0].DataTable[11][4]%をExcel書き出しのところでエラーが出ます 質問したいのは2件で例えば ・フロー変数のExtractedPDFTablesの変数の値画面のExtractedPDFTables[0](PDFテーブル情報)の項目名:プロパティの.DataTableに表示される値の〇行、〇列をどのようにして変数として設定するか また、変数の値画面のExtractedPDFTables[0].DataTabl)の 項目#の下にある行番号(?)を条件として仕様することはできますか?できる場合、どのように指定すればいいでしょうか ・ExtractedPDFTextの変数の値画面のExtractedPDFText(テキスト値)で表示されるが そこに行番号が表示されるが それをキーにして値を取得することはできますか できる場合、どのようにすれば値をExcelに書き出すことができるでしょうか お忙しいところ申し訳ありませんが 教えてください

  • @tanepato9900
    @tanepato9900 9 месяцев назад

    大変ありがとうございました。ショートカット起動や メモ帳.vbs のWクリック起動は、うまくいくのに、タスクスケジューラからの起動だけが、できずでしたが。 35:10からの説明で "C:\Program Files\WindowsApps"の中にインストールされていたのが原因でした。ダウンロードしなおしで正しく起動しました。本当にありがとうございました。

    • @must_it
      @must_it 9 месяцев назад

      お役に立てたようで良かったです!嬉しいお言葉ありがとうございますm(__)m

  • @立野雄弥
    @立野雄弥 9 месяцев назад

    動画拝見させて頂きました。 PADのweb操作で特定のリンクではなく上から下まで順にアクセスしたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか?

    • @must_it
      @must_it 9 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! 文面では説明が難しいので、今後の動画や配信で解説させていただきたいと思いますが、多忙のため、あまり期待されないでくださいm(_ _)m

    • @立野雄弥
      @立野雄弥 9 месяцев назад

      @@must_it ありがとうございます。色々試して上から順にリンクを踏むことができました。

  • @eiichihayase6718
    @eiichihayase6718 10 месяцев назад

    分かりやすい動画をありがとうございます。抽出したデータをExcelに転記する際に、毎行ごとにExcelに書き込まず、DataFromWebPageを変数かデータテーブルに追加だけしていって、最後に複数行のデータをExcelに貼り付ける方が効率的かと思ったのですが、うまくできません。その方法もご存じであれば何らかの機会に紹介いただけると助かります。宜しくお願い致します。

    • @must_it
      @must_it 10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! 通常のプログラミングでは、仰る通りの方法の方が、処理を分割しやすく、データの流れがわかりやすくなります。 ただし、PADの場合はそれが一概によいとは言い切れません。 サブフローや別フローの呼び出しなどを活用されるのであればその方法でもよいのですが、 一つのフローだけで作成される場合は、フローが複雑になります。 また、こういった方法はパフォーマンスの観点からすると、実は効率的ではなく余計にメモリを使用するのです。 変数に蓄積されるとどんどんメモリを使用します。 PADの場合は、サーバではなくクライアントPCで動作するものなので、自身のPCのメモリを使用します。 そうすると大量データの場合、且つ、自身のPCのスペックが低い場合、PCにかなりの負荷がかかることになります。 っとは言いつつ複雑な自動化を行う場合は、サブフローなどを駆使した上で、一度変数にデータを退避させて、 後でまとめて使用するってことはよくあります。 ただ、上記の事を理解した上でフローを作成されるほうがよいかと思います。 こういった作りは配信のどこかで作成したような記憶があるのですが、 見つけられなかったので、どこかのタイミングでお話させていただければと思います。 良いコメントでしたので色々書かせていただきましたm(__)m

  • @nahomiracle
    @nahomiracle 10 месяцев назад

    なんで下書きをPADで作りたいのか腹落ちしないまま始まった

    • @must_it
      @must_it 10 месяцев назад

      相談者さんからの依頼です。どういう場面で使用したいのかは忘れました。

  • @50oyaji-yasai
    @50oyaji-yasai 10 месяцев назад

    いつも参考にさせてもらってます。。 毎日outlookのメールメッセージおよび添付ファイルをひとつづつ開けては紙に印刷していますが、自動化してみたいです。 pdf出力印刷ができるということは、印刷プリンターを変更させることによって(またはデフォルトで使用しているプリンター)紙印刷も可能でしょうか?

    • @must_it
      @must_it 10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! 仰る通りの方法で可能です。 また、フローの中で既定のプリンターを変更することも可能です。

  • @milet1208
    @milet1208 10 месяцев назад

    今はバージョン0.76.1です。

  • @takahirowatanabe-v2d
    @takahirowatanabe-v2d 10 месяцев назад

    こんにちわ。大変参考なりました。自動押印作ってみたのですが、複数枚に押印欄があるページとないページがありページダウンで1枚づつ印鑑欄をチェックして反復するのができません。複数ページ全部印鑑を押すのはできました。おそらくFOR EACHと ループ条件をうまく使うんだと思いますがアドバイスいただけないでしょうか?

    • @must_it
      @must_it 10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! For Each内で押印欄の有り無しの判定を行う必要があるかと思います。 アクション「画像が存在する場合」や「テキストが画面に表示される場合」等を使用することで対応可能かと思います。

    • @takahirowatanabe-v2d
      @takahirowatanabe-v2d 10 месяцев назад

      @@must_it ありがとうございます。ありなし判定はできているのですが、For Each内にありの場合、なしの場合の分岐の作り方がうまくできません・・・。あと最終ページでループ抜けが必要な気がしますが・・・

    • @tw281028102810
      @tw281028102810 10 месяцев назад

      @must_it マストさんお世話になります。(Tと同一人物です)ループ内で分岐、繰り返しはできましたが、ループで行うとできるのですが最終ページが異なるためループ回数の指定ができません。①FOR Eachは変数となりますが、どう繰り返しを設定すればいいか、ページ送りはNEXTやっていますが ②最終ページでは閉じるといったループ抜けて最終処理ができません・・・①、②教えてください m(__)m

    • @must_it
      @must_it 10 месяцев назад

      下記動画が参考になるかと思います。 ruclips.net/video/wPIszT-ZUiM/видео.html

  • @raccosora
    @raccosora 10 месяцев назад

    VBScript(テキストファイルからPDFに変換)の記述方法を教えていただけますでしょうか。

    • @must_it
      @must_it 10 месяцев назад

      今後の動画や配信で解説させていただきたいと思いますが、多忙のため、あまり期待されないでくださいm(_ _)m

    • @raccosora
      @raccosora 10 месяцев назад

      承知しました🫡

  • @XX-taro
    @XX-taro 11 месяцев назад

    勉強になりました。こちらと同様のことを、MacBookでも実行可能でしょうか。エクセルの代わりにスプレッドシートを利用することを考えています。

    • @must_it
      @must_it 11 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! 残念ながらPower Automate DesktopはMacには対応していません。

    • @XX-taro
      @XX-taro 11 месяцев назад

      @@must_it 回答ありがとうございました。

  • @鈴木大年
    @鈴木大年 11 месяцев назад

    詳細に教えて頂きありがとうございます

    • @must_it
      @must_it 11 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます!

  • @musaritsu220
    @musaritsu220 11 месяцев назад

    本当に助かりました!ありがとうございます!

    • @must_it
      @must_it 11 месяцев назад

      お役に立ててよかったです!

  • @mayu-g2q
    @mayu-g2q 11 месяцев назад

    紙でPDFにしたものをこの動画通りにOCRで読み込もうとしたのですが、Excelには空白のまま処理が完了してしまいます。どうしたら良いですか…?

    • @must_it
      @must_it 11 месяцев назад

      まずは下記動画をご参考にしていただければと思います。 ruclips.net/user/livePMtQZDLeur4

  • @ろい-i1k
    @ろい-i1k 11 месяцев назад

    手探りで分からないことだらけでたが変数の使い方がとても参考になりました。 会社で6箇所から同じ名前のzipファイル(中身は2つのcsvデータ)が届きます。アウトルックに6つのサブフォルダを作り、未読メールを取得→フォルダに保存→解凍したいのです。 しかしこのzipのcsvデーダのファイル名が全て同じなのです。 解凍していくと上書きされてしまうので、上手くフローができません。名前の変更を入れる箇所をどこにしたらフローがごちゃごちゃにならずに出来るのでしょうか?

    • @must_it
      @must_it 11 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! 下記のような流れでできるかと思います。 ①zipの解凍   →最終的に保存する場所とは別の場所に解凍する。    (デスクトップにworkフォルダなど作成するのもありかと思います。) ②「①」で解凍したcsvのファイル名を変更する。 ③最終的に保存したい場所へファイルを移動する。

    • @ろい-i1k
      @ろい-i1k 11 месяцев назад

      ありがとうございます! さっそくフローの修正をしてみます!

  • @ちびねこ-h6x
    @ちびねこ-h6x Год назад

    教えてください ExtractedPDFTables[0].datatableの1Columnが 任意の言葉が出てくるまでExcelの同じセルに書き出すということは可能ですか? 例えば 型式 ということばが1Columnに出てくるまで 同じセルに値追加をし続けるというようなことは可能でしょうか

    • @must_it
      @must_it 11 месяцев назад

      以下のようなイメージでおそらく可能ですが、元データや書き出したい形式が不明のため、なんとも言えません。 ①For each %CurrentItem% in %ExtractedPDFTables[0].DataTable%  ②if %CurrentItem[1]% <> '型式' then    →[]の中に対象のカラム番号か列名を設定する。      ③対象のセルから値を取得する。   ④対象のセルへ値を書き込む。     →「③」で取得した値+追記する値

    • @ちびねこ-h6x
      @ちびねこ-h6x 11 месяцев назад

      @@must_it 元データはPDFので表があるのですが項目により文字数がおおくなって何行にもなってしまいます 出力はExcelです

    • @must_it
      @must_it 11 месяцев назад

      PDFから表を取得する際に使用しているアクションは「PDFからテーブルを抽出する」でしょうか? それであれば、PDF内の表のセルで2行になっていたとしても、上記アクションで取得できるDataTableは、 複数レコードではなく、1レコードの1列内で改行されているはずです。 下記のように試してみてください。 ①「PDFからテーブルを抽出する」 ②「Excelの起動」 ③「Excelワークシートに書き込む」   →「%ExtractedPDFTables[0].DataTable%」のような値を設定してください。    列、行は1でOKです。

    • @ちびねこ-h6x
      @ちびねこ-h6x 11 месяцев назад

      extractedTableの行数と列数を取得してそれを条件にすることはできますか?

    • @must_it
      @must_it 11 месяцев назад

      できます。 何が問題なのかがよく分かりません。 PDF上、2行になってたとしてもDataTableの1行の中の1列(DataTable[1][2]等)に、改行されて文字列が格納されているので、何も問題ないと思いますが…。

  • @yuheiito-b2g
    @yuheiito-b2g Год назад

    35:26:pdf保存