numocchi【ぬもっち】
numocchi【ぬもっち】
  • Видео 43
  • Просмотров 781 856

Видео

【DELICA mini】購入レビュー(後編)車中泊もできるかな~
Просмотров 8 тыс.Год назад
前編をご覧になっていない方は是非前編もご覧いただきたいのですが、後編が意外と短くなってしましました… 車中泊もできるか試してみましたので是非ご覧ください^^
【DELICA mini】購入レビュー(前編)
Просмотров 24 тыс.Год назад
10月にデリカミニがついに納車したレビュー動画になります。 色々撮影していたらかなーり長くなったので前編、後編に分けました。 ちょこっとでもこれから購入される方の参考になればと思います^^
【GSX-R125マフラー音】をどーしても変えたくて…
Просмотров 3,8 тыс.Год назад
ご視聴いただきありがとうございます。 今回は、どーしてもマフラーの音を変えたかったのでマフラー交換せず穴を開けて検証してみました。 色々ご意見あるかと思いますが、爆音には決してなってないので怒らずご覧いただけたらと思います💦
【GSX-R125】に格安スマホホルダーを取り付けしてみた
Просмотров 312Год назад
金欠のため格安のスマホホルダーを探していたらいいものを発見したので取り付けしてみました^^ 自転車にもオススメかもしれませんネ☆ ラスタバナナスマホホルダー rbdirect.jp/shopdetail/000000007367/
【GSX-R125】を素人がレビュー
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
小型自動二輪免許しか持っていないため比較的お求めやすい最速125ccを勢いで買ってしまった。 素人なので温かい目でご覧いただけたらと思います。
【CX-8アイドリングストップキャンセラー化】取り付けチョーカンタン^^
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
今回は以前、タントでしたように配線を変えただけではアイドリングストップキャンセルはできそうになかったので(スマホアプリで車体を監視されている中にボンネットオープンの項目があった…)オートパーツ工房さんのキャンセラーを取り付けしました。 かなりカンタンに取り付けできるのでオススメですよ!
【ワイヤレスCarPlay】をCX-8に接続してみた感想は…
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
車に乗り降りする度にiPhoneにケーブルを接続するのはめんどっちーのでワイヤレスアダプターを購入したのですが…
【ダイソー電卓&電子メモパッド】購入で仕事が更に捗る… と… いいな…
Просмотров 179Год назад
以前話題になった、ダイソーのありそうでなかった電卓と電子メモパッドがかなり安くて使い勝手が良さそうな気がしたので購入レビューしてみました。
【CX-8車中泊】就寝&車中飯できるか検証してみた結果…
Просмотров 19 тыс.2 года назад
以前乗っていたヴォクシーハイブリッドより明らかに室内が狭く見える CX-8ですが、自分なりに工夫してみました。 果たして快適にできるのでしょうか…
【CX-8レビュー】デリカと悩んだ結果… ヴォクシーハイブリッドから乗り換えた感想は...
Просмотров 98 тыс.2 года назад
今流行りのSUVというやつにどうしても乗りたくて購入してみました。 ちょいちょい不満も言うてますがいい所も沢山あったので是非ご覧いただけたらと思います。m(_ _)m 追記:オプションでドアエッジモールも付けていたのを忘れてました(^_^;) 見た目はすごいブチャイクですが、ミニバンからの乗り換えや車幅が大きくなった車にはオススメアイテムですよ✨ 更に追記:全長、全幅の記載が間違えておりました… 正しくは、全長4900mm、全幅1840mm、全高1730mmデス💦
【2014年製ヴォクシーハイブリッド(ZR80)Qi充電の悩み】が解決してしまったスマホとは…
Просмотров 2 тыс.2 года назад
当時はこんなにスマホがでかくなるとはトヨタの開発陣は思っていなかったんでしょうが、救世主が現れました! 推奨機種になること間違いなしですね^^
【カンタン車のエアコンの臭い消臭】ボタンポチリでカンタンに臭いを軽減するには…
Просмотров 1,9 тыс.2 года назад
【カンタン車のエアコンの臭い消臭】ボタンポチリでカンタンに臭いを軽減するには…
【潰れたネジが復活】GoProマウントの潰れたネジを神アイテムで外せるのかしら・・・ いや… 外れた!!
Просмотров 2882 года назад
【潰れたネジが復活】GoProマウントの潰れたネジを神アイテムで外せるのかしら・・・ いや… 外れた!!
【TORQUE 5G】これが2021年デビュースマホ動画クオリティ??
Просмотров 9 тыс.3 года назад
【TORQUE 5G】これが2021年デビュースマホ動画クオリティ??
【TOYOTA ISIS】車中泊できるか検証した結果…
Просмотров 19 тыс.3 года назад
【TOYOTA ISIS】車中泊できるか検証した結果…
【車中泊完成形?】ヴォクシーに安い、簡単、シングル並の広さになる就寝スタイルをあみ出した結果…
Просмотров 31 тыс.3 года назад
【車中泊完成形?】ヴォクシーに安い、簡単、シングル並の広さになる就寝スタイルをあみ出した結果…
ヴォクシーにAmazonで買った1万ちょいドラレコをがんばって付けてみた結果…
Просмотров 5863 года назад
ヴォクシーにAmazonで買った1万ちょいドラレコをがんばって付けてみた結果…
【タフまるJr.】風の強さを検証した結果…
Просмотров 4,6 тыс.3 года назад
【タフまるJr.】風の強さを検証した結果…
ヴォクシーに格安カーテンをチョー簡単に取り付けた感想は…
Просмотров 18 тыс.3 года назад
ヴォクシーに格安カーテンをチョー簡単に取り付けた感想は…
ヴォクシー用に座椅子を買ったつもりが快適ベッドになりまして(^^)
Просмотров 23 тыс.4 года назад
ヴォクシー用に座椅子を買ったつもりが快適ベッドになりまして(^^)
【激安折り畳み式宅配ボックス】がこんなに便利だったなんて…
Просмотров 39 тыс.4 года назад
【激安折り畳み式宅配ボックス】がこんなに便利だったなんて…
新型タントが納車して1年経った感想は…【後編】
Просмотров 29 тыс.4 года назад
新型タントが納車して1年経った感想は…【後編】
新型タントが納車して1年経った感想は…【前編】
Просмотров 85 тыс.4 года назад
新型タントが納車して1年経った感想は…【前編】
【暑さ対策】ヴォクシーにスースー風が出るシートカバー付けた感想は…
Просмотров 20 тыс.4 года назад
【暑さ対策】ヴォクシーにスースー風が出るシートカバー付けた感想は…
【格安リアモニター】を付けてファイヤースティックを視聴可能にすることで子供から『 とーちゃんさすが!』と思わせたい
Просмотров 19 тыс.4 года назад
【格安リアモニター】を付けてファイヤースティックを視聴可能にすることで子供から『 とーちゃんさすが!』と思わせたい
【オペレーターハンドル】ぶっ壊れたけど意外とチョー簡単に直せるのネ(^^)
Просмотров 47 тыс.4 года назад
【オペレーターハンドル】ぶっ壊れたけど意外とチョー簡単に直せるのネ(^^)
【レーダー探知機取り付け】2020年式アルファードにビビりながら付けてみた…
Просмотров 14 тыс.4 года назад
【レーダー探知機取り付け】2020年式アルファードにビビりながら付けてみた…
【ヴォクシー格安就寝方法】を色々考えた結果…
Просмотров 51 тыс.4 года назад
【ヴォクシー格安就寝方法】を色々考えた結果…
【2014年式ヴォクシーハイブリッド】を5年半乗った感想は…
Просмотров 76 тыс.4 года назад
【2014年式ヴォクシーハイブリッド】を5年半乗った感想は…

Комментарии

  • @ktbox2k
    @ktbox2k 9 дней назад

    これのガソリン車の4WDに乗っていますが、信号のない郊外でエコ運転したらリッター20km走りました。販売終了で悲しいです。

    • @numocchi
      @numocchi 9 дней назад

      コメントありがとうございます! ガソリン車でしかも4WDでリッター20は凄いですね! このクラスのSUVでハイブリッド以外ではどのメーカーもそこまで燃費がいいのはないでしょうね~ CX-5は継続販売してるのに8は生産終了なのは未だ腑に落ちません… 80はさすがにデカすぎる…

  • @strugarden-c5f
    @strugarden-c5f 15 дней назад

    ハンドルが固くて全く動かなくなりました! 修理依頼するべきでしょうか?

    • @numocchi
      @numocchi 15 дней назад

      コメントありがとうございます! 動画のように分解されてみましたか? 自分は業者ではないので詳しい構造は分かりませんが、ネジを外してハンドルが動くか確認してみて回るなら窓側が何かにひっかかってるか固着してるかかもしれないですね… 明るい日にもう一度確認されてみてはいかがでしょうか?

    • @strugarden-c5f
      @strugarden-c5f 15 дней назад

      @ 様 ありがとうございます(>人<;) 確認してみまーす( ´ ▽ ` )

  • @tkeema7889
    @tkeema7889 17 дней назад

    シャトルは隠れた名車てすよ。 プリウスα、カローラフィールダー、カローラツーリングなど値段、燃費、広さを比較すると、総合力てはシャトルハイブリッドが一番優れていると思います。

    • @numocchi
      @numocchi 16 дней назад

      コメントありがとうございます! 仰る通り、コスパ最強だと思いました! シャトルがもう少しだけスタイリッシュだったらもっと売れていたのかなぁ… もう1回ステーションワゴンブームが来そうな気がするんですけどねぇ…

  • @user-flooreel
    @user-flooreel 22 дня назад

    アイシス乗っていますが、背が低いので安定性や積載性が良く重宝しています! 後部にマットを敷いて車中泊をしながら遠方まで釣りに行くのに大活躍中です!

    • @numocchi
      @numocchi 22 дня назад

      コメントありがとうございます! ホント見た目以上に広くて実用的でよく考えられてる車だなーと思いました(^^) 車中泊も余裕でしょうねー(^^) 大切に乗ってくださいネ(^^)

  • @yu-xn8qg
    @yu-xn8qg 24 дня назад

    2022年式LパケAWD4人乗り(3列目未使用の広々ラゲッジ)色は同じチタニウムマイカを車検更新したとこです。 BTEカッコイイ、見た目好きです。オプション付けていったら、Lパケのシートベンチレーション付きとほとんど変わらなくなりLパケにしちゃいました。使い勝手よく気に入ってます。2年後に80にしようか様子見中です。6気筒欲しい

    • @numocchi
      @numocchi 24 дня назад

      コメントありがとうございます! Lパケ… ホント羨ましいです… 夏になる度にもう少し無理してでもベンチレーション付きのLパケにすればよかったと思います…💦 80いいですよねー 6気筒!FR!MAZDAはやりますねぇ~ でも、次は自分もAWDかな…

  • @motosanyoutu
    @motosanyoutu 2 месяца назад

    この車、5ナンバーサイズで最高の積載能力があり、それ故、車中泊には2人でも余裕で寝ることができて、小回りが利き、モーター補助による加速性能等の運転性能・静粛性、等々で、優れた車でした。

    • @numocchi
      @numocchi 2 месяца назад

      コメントありがとうございます! 最初はただのフィットワゴンっておもってたんですが、ホントに広くて運転しやすくて今のホンダセンシングが付いているハイブリッドなら最高な車なんだなーと思いました(^^) 個人的にはジェイドみたいなもー少しスタイリッシュなデザインならバカ売れ確定(^^)

  • @or2bborz
    @or2bborz 3 месяца назад

    とても参考になりました。本当にいい車。

    • @numocchi
      @numocchi 3 месяца назад

      コメントありがとうございます! そして、ご視聴ありがとうございまーす m(_ _)m

  • @Sabir_MM
    @Sabir_MM 4 месяца назад

    ロシアのオレンブルク市からご挨拶します。私はヴォクシーハイブリッドを所有しています:-) この車はスーパーです! 私たちは日本の技術、特にトヨタの品質と耐久性をとても愛しています。 日本のエンジニアに感謝します!❤😊

    • @numocchi
      @numocchi 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! まさかロシアの方からコメントいただけるなんて😊 それよりもヴォクシーがロシアでも乗られてるのにびっくりしました! 私も日本の技術には本当に感謝感謝です😊

  • @あくせら-g4d
    @あくせら-g4d 4 месяца назад

    マツダに批判的な人多いから、こういう動画見ると安心する。 自分もマシングレーのcx8(プロアクティブsパッケージ)乗ってますが良いですよね〜

    • @numocchi
      @numocchi 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! 煤が溜まるとかリセールが悪いとか色々悪評多いですが、乗ったらいい車なんですよねー 2.2Lディーゼルでここまで馬力がある車は本当に少ないと思うのでコスパのいいオススメ車なんですけどねぇ💦 エンブレムがトヨタに変わったら爆売れなんでしょうか...(笑)

    • @あくせら-g4d
      @あくせら-g4d 4 месяца назад

      ⁠​⁠@@numocchi煤も2.2xdからはかなり改善してるみたいですし、パワーも安心感あっていいですよね、もしもトヨタがこれ作ってたなら今頃街中8だらけですねw

  • @wt7R
    @wt7R 5 месяцев назад

    全長1925はちっちゃいですよw

    • @numocchi
      @numocchi 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます! そうなんです💦 バイクより短いサイズを記載してたんです💦 そこまで見ていただいてたことにむしろ感謝🙏 ありがとうございます😊

    • @wt7R
      @wt7R 5 месяцев назад

      @@numocchi 数字見た瞬間吹きましたw

    • @numocchi
      @numocchi 5 месяцев назад

      笑いが起きたならむしろよかったかもです(笑) ご視聴ありがとうございます(^^)

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 6 месяцев назад

    乗降性に優れた大開口部を持つ秀作ミニバン

    • @numocchi
      @numocchi 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 当時はウイッシュの影に隠れてたイメージですけど、すごくいい車だと思いました! でも、今は背の低いミニバンは売れないんだろうなぁ…

  • @suez-m
    @suez-m 6 месяцев назад

    まじでわかりやすい解説誠に誠に誠にありがとうございました😊

    • @numocchi
      @numocchi 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます! そんなに褒められたことないので逆に恐縮デス💦 なんか… あんなので逆にすみません💦 ご視聴ありがとうございます😊

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 7 месяцев назад

    前編にもコメントさせて頂きました。 発注から約2ヶ月で納車となりました😊。 もう凄く快適です。自動で開くスライドドアは、助手席の後ろだけと思ってたしたが、両側でびっくしました😅。 自動パーキングブレーキは便利です😊。 あとドアロックとミラーが連動してるのは、大変ありがたいです。 トヨタディーラーでの購入も大正解でした✨。 ガツガツした営業せずこちら意見をじっくり聞いてくれたおかげて冷静に考える時間が出来て、福祉車両を選ぶ事が出来ました。 トヨタディーラーで買ったトヨタマークのステッカーも貼られてました😂。 ダイハツユーザーですが、トヨタディーラーのユーザーでもあるので満足しています。

    • @numocchi
      @numocchi 7 месяцев назад

      納車おめでとうございます✨ 2ヶ月で納車は最近の車としては早い方ですねー^^ 電動パーキングブレーキなのは羨ましい…🥺 先日久しぶりにタントに乗りましたが、デリカミニはモーターアシストが付いているはずなのにタントの方が加速がよかったでした^^ 長く乗れそうですねー^^ いいタントライフを✨ そして2回もコメントいただいて本当にありがとうございましたm(_ _)m

    • @yasuhirotakase4055
      @yasuhirotakase4055 5 месяцев назад

      更にコメントです😁。 もうすぐ納車から2ヶ月になります。 パノラマパーキングアシストは、思ったよりイマイチなのでほぼ使ってませんが、バックカメラのおかげでめちゃくちゃ駐車しやすくなりました✨ あとやはり快適で、最近は自宅近くに車の駐車場とコインランドリーがあるので、コインランドリーの待ち時間に休憩場所として車を使います😂。 これまで車の車内環境整備にお金は使わなかったのですが、タントにはWi-Fiを設置して、GoogleのChromecastを使いディスプレイオーディオで、RUclipsやU-NEXT等で動画を観ています。 1回30分くらいですが退屈しません😂。

    • @numocchi
      @numocchi 5 месяцев назад

      またまたコメントありがとうございます! タントライフ満喫してますねー Chromecastに手を出しちゃいましたか(笑) パーキングアシストはあまり使えないんですねぇ... 駐車が苦手な人にはいいのかな... 自分はこの前、車をぶつけてしまって凹んでるので大丈夫だとは思いますが運転お気をつけください(^^)

    • @yasuhirotakase4055
      @yasuhirotakase4055 4 месяца назад

      またまたの投稿です😅。 もうネタは無いと思ってましたが番外編です😅。 タントは、ダイハツでは無くトヨタディーラーで買ったのですが、トヨタディーラーの抽選で当たる温泉地の1日入浴券に、各種お土産のプレゼントや優待パスポート等が当たるイベント。 トヨタの車買って無いのに、適当な事(トヨタの車の好みとか回答)を書いて、どうせダイハツの車だから当たらないだろうと思ったら当たってしまい😅。 来年の春に行こうと思ってます😂。 こんな事あるんですね。

    • @numocchi
      @numocchi 4 месяца назад

      @yasuhirotakase4055 おめでとうございます! トヨタディーラーもなかなか粋なことしますねー(^^) 温泉いいですねー♨️ 春にはタントで温泉ドライブですねー✨ 満喫してくださーい😊

  • @mohusinoch
    @mohusinoch 7 месяцев назад

    前席のドアですが、わざとドアパンチを思い切ってしようと思わない限り、90度に開く前に硬く途中で止まるはずです。その点昔のムーヴやミラより良いかも知れません

    • @numocchi
      @numocchi 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 確かにドアの開閉時に3段階くらい途中で止まるような機構になっているので通常でしたらドアパンチしそうにないですよね。 ただ、母親が言うてたのはやはり風の強い日はかなり気を使うとのことでした… 個人的には運転席、助手席はあそこまで開かなくても十分乗り降りしやすいのではないかなーと思いました^^

  • @ベルツン5678
    @ベルツン5678 8 месяцев назад

    チャックが半年で馬鹿になりました。

    • @numocchi
      @numocchi 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 半年でダメになったんですか!? やはり折りたたみ式はチャックがダメになりやすいんですかねぇ… 最近我が家の近くにお店に置いている宅配ボックスのPUDO?ができたのでそれを利用しだしたのですっかり出番がなくなってきました💦

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 9 месяцев назад

    私は約30年間ホンダユーザーでしたが、この度ホンダユーザーに別れを告げ、ダイハツタントXグレードの福祉車両を購入する事になりました。 レンタカー等で度々ダイハツ車、タントには乗ってますが、走りやすいし操作しやすいので、良い印象を持っています。 結構なお値段になりましたが😅、それでも十分満足した内容で契約しました。 あと、普通はダイハツのディーラーで買うのですが、都合によりトヨタディーラーでの購入に🎉

    • @numocchi
      @numocchi 9 месяцев назад

      納車おめでとうございます✨ ダイハツへいらっしゃいませ~(笑) 実は自分も15年間ほどはホンダユーザーでしたが、ひとつのメーカーに拘らず他のメーカーへ視野を広げたら色々な発見がありました! ダイハツはこの度色々世間を騒がせましたが、自分達が乗っている車には問題ないようなのであまり気にしてないです トヨタディーラーでタントが購入できるのは知りませんでした! あ!もしアイドリングストップが気になる様でしたらアイドリングストップキャンセラーも是非ご覧いただけたらと思います😊

    • @yasuhirotakase4055
      @yasuhirotakase4055 9 месяцев назад

      ​​​@@numocchiさん ありがとうございます😊 自宅から一番近い(歩いて行ける距離)ディーラーがトヨタでした。 トヨタディーラーさんは、かなり珍しいケースだけど(笑)、ダイハツ車も販売してますとの事。 但し同意事項として、普通の整備点検はこちらでするけど、万一リコールが出た場合、ダイハツのディーラーに行ってくださいと言われました。 何かトヨタのお店なのに、トヨタ車買わないのはちょっとだけ申し訳ない気もしますが😂。

    • @numocchi
      @numocchi 9 месяцев назад

      そんな制約があるんですねー まぁ、同じグループですからいいとしましょう^^ 次は… トヨタ車ですネ(笑)

  • @猫のぬいぐるみ-f1y
    @猫のぬいぐるみ-f1y 9 месяцев назад

    コメント失礼します。私もラスタバナナさんのスマホホルダー買おうか迷っているのですが落下しないか心配です😅使用した感じどうでしょうか?

    • @numocchi
      @numocchi 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます! ロードバイクで使用している時も落ちることはなかったので構造上落ちることはないと思います! ただ、向きの微調整ができないので画面が若干外側に向く為気になる方はいると思います。 比較的脱着も簡単でいかにもスマホホルダー付けてます!!って大きさでもないので少し外側に向くのが気にならなければ個人的にはオススメですよー

  • @カレーライス-z1h
    @カレーライス-z1h 10 месяцев назад

    マツダのライトは霧ににも対応している。これはイルミネーションです。なので普段点灯していても眩しくないんです。

    • @numocchi
      @numocchi 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 個人的にも点灯して確認してみたのですが眩しくは感じなかったのですが、色々な考え方がいるようなので普段はなるべく消灯しております...

  • @依田晶
    @依田晶 10 месяцев назад

    デリカミニシャモニーの良い所は何でしょうか?

    • @numocchi
      @numocchi 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます! シャモニーは特別仕様車?特別カラーのイメージがありますねー 限定カラーを持ってる優越感くらいでしょうか...💦 デリカミニに関しては特別「装備」は無かったように思います

  • @ザック工場長
    @ザック工場長 10 месяцев назад

    自分もcx8いいなぁ〜と思っていました! 全長がヴォクシーなどのミニバンに比べて長いはずなのに、ミニバンの方が長く見えてしまうのは錯覚ですかね…笑

    • @numocchi
      @numocchi 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 自分もヴォクシーやハイエースの方がCX-8より長く見える気がしました(笑) いざ駐車場で並んで駐車した時に比べたらやっぱり長いんだなーと実感してます😅 やはり背が高くて室内が広い車の方が大きく感じますよねー

  • @user-ct9yj1ng5y
    @user-ct9yj1ng5y 11 месяцев назад

    加速はヴォクシーハイブリッドとどっちが良いですか?w

    • @numocchi
      @numocchi 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 体感的に、CX-8はターボ車らしく大トルクを下からモリモリ出てくる感じがするので凄く早く感じます。 逆にヴォクシーハイブリッドはパワーの出方がめちゃくちゃフラットなのであまり早く感じません。 メーターの動きを見た限りでは0-100kmまでは少しCX-8が早いかなくらいだと思います。 加速に関しては「ベタ踏みちゃんねる」さんの動画が凄く分かりやすのでオススメです(^^)

    • @user-ct9yj1ng5y
      @user-ct9yj1ng5y 11 месяцев назад

      ありがとうございます。ベタ踏みチャンネルさんの動画も見てみます😊

  • @ぬにはやなはらやに
    @ぬにはやなはらやに Год назад

    いらねw

    • @ゆうし-e2j
      @ゆうし-e2j 10 месяцев назад

      買えないの間違いでしょ😂

    • @numocchi
      @numocchi 6 месяцев назад

      (笑)

  • @Nano-pg6td
    @Nano-pg6td Год назад

    その鍵穴ロック解除のやつ、gsx s125ですが別のキーだと開きませんでした😅

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! まさかの全車種共通なのかと思ってました💦 ちゃんと開かないようになってたんですね💦 貴重な情報ありがとうございまーす😊

  • @TK-hp3qw
    @TK-hp3qw Год назад

    同じタイプの窓が動かなくなり修理方法を検索していた所、ぬもっちさんと全く同じ壊れ方をしていましたので修理方法が分かり、助かりました。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! お役に立ててよかったです(^-^) 浮いたお金で晩御飯奮発できますね(笑)

  • @masa180sx3
    @masa180sx3 Год назад

    おぉ、マツダ天国へようこそw 私は先日CX‐5から60へ乗り換えしました。今となっては8の方が良かったような・・・。やっぱり熟成されていますし60よりいいですよ。 友達もなぜかD5と迷って最終的に8にしました。決め手となったのはエンジンのパワーが全然違うのと奥様が8の内装をえらく気に入っていたからだそうです。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! 個人的には直6&FRとあの豪華内装はかなり羨ましいです(^-^) 80も60みたいになるのであればかなり気になりますが、価格が...💦 妻は当初ミニバンの方が良かったようですが、今は乗り心地&酔いにくいとの事でかなりお気に入りです!加速力も確かに全然違いました!

  • @yo__7742
    @yo__7742 Год назад

    前期デリカもD:5コーナーライトありましたね。 バックも連動でした。 何故今のは無くなったのだろう。 今のD:5はスライドドアスイッチ2回押して自動ロックかかります。 タントはキーのボタンを押さないとならないんですね。 詳しい動画ありがたいです。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! コーナーライトある車は個人的には好きでしたが今は減りましたよねー アダプティブヘッドライトの車種が増えたからかしら… D:5がドアスイッチ2回押しで自動ロックできるのは知りませんでした… タントやデリカミニに裏メニュー的な感じでできるか試してみようと思います(^^)

  • @350gttypep4
    @350gttypep4 Год назад

    わしマツダ6です。これ欲しいです‼️

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! 値段もそんなに高くないし通常のモードにも戻せますし取り付けもそんなに難しくないのでホントオススメですよー 購入時は対応機種だけご注意くださいねー

  • @350gttypep4
    @350gttypep4 Год назад

    90のCBR250Rに乗っていたその昔、スリップオンのナサートRを付けたんですが、純正より静かな感じで、バッフルに穴をあけグラスウールを引っ張り出しました。ガチ良い音になりました。 こんなん良いですね~😁

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! GSX-R125を購入したあと普通自動2輪の免許を取ってしまい4気筒250ccバイクに興味をもってしまいました💦 ただ、燃費がめちゃくちゃいいのと維持費が安いのでこのまま乗るべきか乗り換えるべきか悩んでいます… レオンアート社のパイルダー125の車格とデザイン性に惚れ惚れしている浮気者です(笑)

    • @350gttypep4
      @350gttypep4 Год назад

      @@numocchi さん、良いですね~。わしは今リターンしてCB125Rです😅

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      CB250Rもいいですね~ ライディングポジションが楽なのがいいバイクもいいなーと最近思ってきました😅

  • @TUCHI-bf9br
    @TUCHI-bf9br Год назад

    アクセルひねって欲しかった。。😢 次に期待!

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! そーなんですよねー 動画作成してる時になんてアクセルを回さなかったんだろーと後悔してました💦 今はもう少し開けてるのでまた近いうちに動画作成しまーす!

  • @pleo3550
    @pleo3550 Год назад

    こんにちは😃 私もオプションでアームレストを注文しましたが、シートと素材合わないんですね😅 残念ポイントですね💦 車中泊出来そうですね😊 次回の動画も楽しみにしてます☺️

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      大変遅くなりました💦 そーなんです!素材が全然違うんです! ただ、妻は見慣れたのか使い勝手重視でそのまま使うみたいです(笑) 汚れたり使用感が出てきたら元のアームレストに戻してもいいかなーとも思ってます!

  • @DELIMINI-TABI
    @DELIMINI-TABI Год назад

    こんにちわ、numocchiさん、初コメでーす!私もデリカミニユーザーです🌈レビュー動画いろいろ参考になります🎊これから情報交換ができれば嬉しいです👍もちろん登録完了しましたー🌈👌

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます(^-^) そして、登録までしていただいたなんて...😭 ホントありがたいデス😭 気づいたことやオススメアイテム等出てきたらまた投稿させていただきます(^-^)

    • @DELIMINI-TABI
      @DELIMINI-TABI Год назад

      よろしくでーす👌デリミニチャンネルもどうぞごひいきに~🌈🎊👍

  • @僕はくま-m3k
    @僕はくま-m3k Год назад

    後編まだかまだかとお待ちしてました! 車中泊無理そうだと思ってましたが工夫すればいけそうですね!? 走行編もお待ちしてます🙇‍♂️

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! まさか、自分の投稿をお待ちしていただけてる方がいるとは思っていなかったのでもの凄い嬉しいです😭 今思えば後席を前に倒して助手をフルフラットにする方法もありだなーと思ってしまいましたが... 仰るように工夫すれば問題なく車中泊できそうです😊 走行編は... 少しお時間ください...💦(撮影がびっくりするくらい上手くできていなかったです💦)

  • @pleo3550
    @pleo3550 Год назад

    納車おめでとうございます㊗️ 1月に契約で、今ですか? 私は4月下旬に契約して、11月25日に納車予定と契約書に記載してありましたが、ディーラーから何も連絡無しです(泣) ツートンカラーは納車伸びそうですかね?(泣) KENWOODイイですね! 後半の動画も楽しみにしてます(^^)

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! 我が家は夏ぐらいと言われてたのが延びて延びて10月中旬納車になりました💦 ツートンは納期がかかると聞いてますよー 納車楽しみですねー(^-^) また頑張って編集しますので後編もご覧いただけたらと思います(^-^)

    • @pleo3550
      @pleo3550 Год назад

      @@numocchi やはり手間がかかる分、納車も遅れるんですね(泣) デリ丸も貰えるのか、不安で😥 カスタム化も参考にさせて頂きますね❗️ 宜しくお願いします😊

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      デリ丸は在庫切れの店舗もあるみたいですが、生産はしてるようなので在庫がなくても遅れて貰えるみたいですよ(^-^) またオススメカスタムが出てきたら改めて動画にします(^-^)

  • @五十嵐-h3r
    @五十嵐-h3r Год назад

    デリカミ二納車待ちしてます。ナビも同じケンウッドの彩速付けます。テレビのアンテナ変換ケーブルって別途買わなきゃならないのですか?

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます。 ハーネスも含めて結構購入しましたよ💦 (地デジアンテナ変換ケーブル)GT13→VR1 4本  (GPSアンテナ変換ケーブル)AH87 (リアカメラ変換接続ケーブル)CA-C100 (オーディオハーネス )N-2463 が最低でも必要です。 あと、マルチビューカメラをナビに映すには RCA101N (データシステム)があった方がいいです。 最後に、インパネ周りにはUSB端子が一切ないのでカーナビ背面に2箇所USBが刺さるようになってるので必要であればUSBケーブルとHDMIケーブル(マイクロ⇔通常サイズ)もあったらいいと思います(^-^) 納車楽しみですね✨

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      あと、今回自分が購入したナビにはもれなくステアリングオーディオスイッチのコントローラのケーブルが付属しているものでしたが操作できた方が絶対便利なので付属されているか確認されることをオススメします。

    • @五十嵐-h3r
      @五十嵐-h3r Год назад

      @@numocchi 結構必要な物があるんですね。助かりました。ありがとうございます。 納車楽しみです。自分もブラックマイカです。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      一緒ですねー(^^) 納車して直ぐに新型スペーシアの内装見てめちゃくちゃ羨ましかったですが… でも購入してホントに満足してます。 また、ナビの取り付けで思い出したのが、リアカメラは配線だけしたただけではバックに入れても映像は映らないので設定するが必要です。 また分からなかったらコメントください(^^)

    • @shiro1803
      @shiro1803 Год назад

      マルチビューカメラの切り替えボターンすごいですね!

  • @髪芝居
    @髪芝居 Год назад

    わかるー(笑)自分も穴だらけにしました(笑)

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! やっぱり穴開けちゃいますよねー(笑) 穴を開けたらアクセルオフのエンジンブレーキのかかりがマイルドになったので個人的には大成功でした😃

  • @川原一馬-d1t
    @川原一馬-d1t Год назад

    カッコいいですねバイク🏍️

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      (灬´ิω´ิ灬)

  • @SAI22254
    @SAI22254 Год назад

    15:33 うちのこないだ中古購入した前期ヴォクシーZS煌めき2ハイブリッドでは出来ないのですが、なんかグレードによるんですかね?

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! スマートキーによるパワーウインドーの開閉のことでしょうか? 少し前のことなのでうろ覚えなのですが、自分で設定項目変えれる所とディーラー持ち込みでないと変えれない項目があったのでそこで設定してもらったような… ZS煌ならできそうなんですけどねー 調べます!

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      インターネットで調べてみたのですが、取説の381ページのワイヤレス機能がオフになっていないでしょうか? ページが違っていたらごめんなさい。 操作方法の手順を念の為おさらいすると、例えば窓が全開していたらドアロックボタンを1度押したあと、0.5秒くらい後にドアロックボタンを長押しするイメージです。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      あと強いて言えば、ないとは思いますが、運転席側のパワーウインドースイッチがロック?オフ?にされていないかの確認も念の為してみてください。

    • @SAI22254
      @SAI22254 Год назад

      ​@@numocchiなるほど

  • @yamage2023
    @yamage2023 Год назад

    GSX R125最高ですね。タイヤ摩耗され交換になったなら、割高になりますが、1サイズ太いラジアルタイヤをお勧めします。 コーナーリングの雰囲気が変わりますよ。通常の乗りアジも滑らかになります。一度お試し下さい。私は、PIRELL DIABLO ROSSO 3 履いてます。*バイアスタイヤですと、GSX R125ノーマルサイズは、数限られますね。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! おっしゃる通り、タイヤが摩耗したら次はワンサイズ太いの履こうと思っているのですが、リアのチェーンガード?(プラスチックのところ)が今でもそこそこギリギリのようなんですが当たらないですか?

    • @yamage2023
      @yamage2023 Год назад

      @@numocchi フロント 100/80/17 リア 140/70/17 rosso 3です。全然問題ないですよ。 コーナリングが安定します。ノーマル(バイアス)は、タイヤが固く、粘り感が弱いです。 ただ一点、PIRELL DIABLO ROSSO 3 寿命8000kmぐらいです。 見た目、フロントタイヤがセンターが尖る印象です。フロントの粘り強くなり安心ですね。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      フロントが特に細いなーと感じてたので100が入るなら試してみたいですねー やっぱりラジアルタイヤのもんですねー(^^) たいへん参考になりました! ありがとうございますm(_ _)m

    • @yamage2023
      @yamage2023 Год назад

      @@numocchi ついでに、ワンポイント。タイヤを替える際、フロントとリアの原付2種 マーク(フロントフェンダーの白いライン、リアの△表示、これはシールなので剥がすと、すっきりします。ほぼ250に見えます。法的には、問題ございません。 ご体感されていると思いますが、250cc同等以上の走りができますね。最高速度、140kmにリミッターある そうです。*私は経験ないですが、サーキットなどでは、135kmは出ます。8000回転以上で走れば、250cc並み以上。7000回転以下で走れば、燃費45km/Lは堅いです。このバイクは手放せないです。慣れると400Kmぐらいのソロツーリングも平気ですね。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      返信おそくなってすみません。 140キロにリミッターがあるのは知りませんでした💦 サーキットとかで135キロとか出してみたいですねー 次のタイヤ交換に備えてお金貯めときます…^^;

  • @waka7620
    @waka7620 Год назад

    私も岡山でミニペケに乗ってます。お互い気を付けて楽しいバイクライフにしていきましょう。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! そうなんですねー(^^) 中免取ったもののしばらくこいつと楽しめそうです✨ これからもよろしくお願いします(^^)

    • @waka7620
      @waka7620 Год назад

      @@numocchi 峠などは無理なく楽しめるバイクだと思います。どこかでお会いできましたら宜しくお願いします。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      街乗りから峠までエンジンパワーを使い切れるところが楽しいバイクだと思います(^^) 実は、今度広島に行く用事がありまして、その時にレオンアート社のパイルダーを見に行こうと思っています(笑)

  • @날강도-p9k
    @날강도-p9k Год назад

    잘봤습니다. 디테일하게 잘 만드셨네요.

  • @fastech001
    @fastech001 Год назад

    通常のセミダブルよりもセミダブルロングがお薦めです 120*210*5の170Nというスペックでミニバンにピッタリ。 私はイオンで見つけましたが、9000円ぐらいと少しお高い>< でも安眠には変えられず二組購入して二枚敷きで使ってます。 ただ昼間、使わない時間帯の収納方法に難点があります

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! セミダブルロングというものがあるとは知りませんでした💦 9000円は確かにお高いですがそれで快眠できるならいいですよねー イオンに行く際にチェックしてみます! ありがとうございます!

  • @吉田たくま男
    @吉田たくま男 Год назад

    エコアイドルキャンセルしないでください

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメント頂いているのに申し訳ございませんが、母親はかなり満足しているようなのでキャンセルのまま使用します。 ご了承ください。

  • @茶羽顔八
    @茶羽顔八 Год назад

    メーターの空地はOPでACCを付けた時の表示スペースですね、付けないとただの空地なんでちょっと気になるね コーナーランプが付いてるのは知らんかった、がハンドルに連動ってのはどうなんだろ、昔のマークⅡはウインカー連動だったんで車線変更で点けた瞬間から横の車線を照らしてくれたのが良かった

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! 自分も最初はウインカーに連動してコーナーランプがついているのかと思っていたらハンドル連動とは思いませんでした。 軽自動車でコーナーランプが付いているのはタントだけのような気がしますが、どちらかと言うとアダプティブハイビームのほうが実用的なきがします...

  • @VIL-ex9zm
    @VIL-ex9zm Год назад

    本日20後期アルファードHVから乗り換えました🙆‍♂️過走行車で今更感はありますが、たくさん家族で思い出を作りたいと思います!素敵な動画をありがとうございました。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! 素敵な動画だなんて褒めすぎです(笑) CX-8に乗り換えたあと改めて思ったのは、ほんとに運転しやすくて広くて燃費もよかったんだなーと思いました。 売却前は10万キロ超えていましたが燃費は一向に落ちる気配はなかったので長く乗れると思いますよ(^-^) たくさん思い出が作れますように✨

  • @MO-my7oz
    @MO-my7oz Год назад

    本当に文句ばっかりですね

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      ご視聴いただきありがとうございます。 文句ばっかりの内容で申し訳ございません。

  • @cpm6582
    @cpm6582 Год назад

    後期型ヴォクシーHV煌ⅢですがQiが使えるのいいなーと思ったらそんな欠陥が…エアコン上の収納に作って欲しかった…

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! 当時はまさかスマホがこんなにでかくなるとは思ってもなかったんでしょうね… ただ、Qiも良し悪しで、今乗っているCX-8もQi付いているのですが今度はスマホが小さすぎて(iPhone13mini)ズレるため上手く充電できない問題に陥りましたw

  • @MO-my7oz
    @MO-my7oz Год назад

    文句多すぎてタント乗りとしては正直イラつきますね あと語尾のカタカナとか顔文字がオヤジ臭い

  • @祐三松下
    @祐三松下 Год назад

    なかなかいいですね〜‼️

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! 座り心地は固めになりますがなかなかいいですよー! 動画配信時は風が出る方の向きにしていましたが、逆に風を吸う方に変えた方がこもった熱を吸ってくれるのでより涼しく感じました(^^) オススメです!

  • @熱視線
    @熱視線 Год назад

    今日ディーラーさんで中古購入しました。先輩たちからすれば今更ですが私は楽しみです。家族を早く乗せたいです。

    • @numocchi
      @numocchi Год назад

      コメントありがとうございます! ヴォクシーホントに大きな不満がなくて優等生な車だと思います(^^) (現行のは高すぎます...) 納車楽しみですねー✨ ステキなカーライフを✨

  • @まつきち-q8x
    @まつきち-q8x Год назад

    京セラは基本ゴミ TORQUEシリーズに至ってはポケベルの方が高性能まである 防水じゃないし衝撃に弱いとか 令和のスマホだとは思えん(笑)