0:09 すぐ越智一裕の作画だと気づいてしまう自分が嫌
めちゃくちゃかっこいい! 一点だけ気に入らないとこがあるんだ。。腕がドッキングのときの音がアトムの歩く音みたいになってる。そりゃないよー。
アクロバンチには 国際映画社の特許、お家芸のブライ=シンクロン=システムを搭載してるんですよね?
神曲
ウーム(;´・ω・)
아크로펀치 아닌가? 한국에 수입이안되어서 애니는 못보았지만 장난감으로는 엄청좋아하던게 기억이난다. 눈에 쓰고있는 가면같은게 어린눈에는 멋져보였다.
70年代後半〜80年代中頃に掛けての合体ロボットアニメはコンセプトが凄すぎる‼️
LOL...Smokey and the Bandit, in the 25th Century!!!
MS程度の大きさしかないのに、このロボットに家族で居住しているというのが驚愕
各車輌が巨大化してない?
珍兵器でありロマン兵器でもある
こんなにユニークで斬新なアイデアを持ってるのに残念‼️でも秘密主義だからこそ生まれたアイディアがたくさんあり、その閉鎖的で国家レベルのスケールデカイオタク感を産み出したのかな⁉️
ご家族総出とは!(・・?珍しいパターン?
田舎で放送していなかったので初見です。カッコいいよ!この頃はこんな感じが流行っていたな…😊今のアニメは作画にクセがあまり無くて少しつまんないかな😶
ダンクーガの各メカの変形バンクも一部仕上げが追い付いてなくてワイヤーフレームっぽい演出の時期がありました。そっちはのちに色付きになったけど、こっちは最後までこうだったっけ?
うぁ、遺跡荒らしの蘭堂だ‼
古き良き、鉄の時代。今はもう泥の時代だから面白さや斬新さが無い残酷さだけのつまらない時代、、、
子供にはカッコいい演出。 対して色々端折ったと邪推してしまう夢のない大人になった自分に愕然…
合体シーンを見たのは初めてです。主様に感謝!
色ついてへんからわかりにくいわ
思えば師匠の故金田伊功先生自身、線の多いロボットものの作画が嫌いで いかに一枚のセル画で動きを表現するかという考え方が所謂、金田パース の源流ですよね。 フォロアー一人者にして当時、若手だった越智先生がその技術を継承して いるのは自然で恩師以上に恩師らしい動きを表現できていた事は特筆すべき 事だったとおも 越智作画の下膨れの女の子はかわいい。
Lmao the eyes
ちゃんと色塗れよ!
視聴者に空間認識能力を求められる合体シーン
手書きCG風作画の空間認識が凄すぎ。
色塗りが間に合わなかっただけ。と聞いた事があります。
主人公は、蘭堂タツヤ(CV:柴田秀勝)
エンディングはなぜかジュンの歌🎉
未完成品をまあよくもこんな堂々と……大好きだ。
yan ang classic! 😎🖤
これどう見ても金田さんだけど別の方? だとしとらもーそれたけで満足感
どこをどう見ても金田さんではありません越智さんです
なるほどこういう手抜きでありながらも爪痕をしっり残すようなロボットの合体演出ってのもいいかもだね 要所要所で色が着いたりとメリハリも素敵とか思いながら観てたら 仮面の変態みたいなの出てきたw色合いもショッキング😊
この自己主張の強い作画は今では絶対にNGだよなぁ~・・・好きだけどw
金田だなぁw
小学校で噂に成った 見ても記憶に深くないシーだ?!。
折角ここまで描いていながら、線撮のまま放送して終わっちゃったんですね。 動きもアフレコの為のタイミング撮になってるし、厳しい状況の中の放送だった事が伺えます。 まだビデオ販売が普及してなかった頃の作品は、納品して終わりになるケースが多いですね。 今ならば、放送に間に合わせるバージョンと販売用のリテーク差替えバージョンを作っています。初回放送版は、この様な不完全な二度と観れないカットが混ざってる可能性があります。
😍
アクロバンチ、こんな変形シーンだったのね! でもなんで変形時に色がなくなるんじゃい!🤣
フェイズシフトダウン(違う)。
Wow an actual space cowboy lol
山本正之御大の劇伴はとにかく良き‼️ と思っていたら、 亡き丸山雅仁さんだそうです💦
今作の劇伴は山本正之氏ではないですよ。
恐ろしく適当な合体シークエンスを、演出で誤魔化してるの草
The algorithm brought me here
I had that toy set as a kid
Amazing artwork, animation and music.
各機が変形する毎に 空の彼方に飛んで行くのはいったい?
アル意味、蘭堂一家の戦うマイホームでも有る? スーパーロボット・アクロバンチ!!!!😲👍(^o^)\(^o^)/
音楽、映像、効果音、全てにおいてダサい!
ファルコンバンチャーの 変形シーンが秀逸✨👍
この時代にしては作画が凄い、作画崩壊もスゴイ
This is why i love japan bcoz of its anime
操縦しているパイロットは、男の子だけですか?
作画が不完全な合体シーン
長尺のマツケンサンバのイントロ導入部を聞いた感じ。
0:09 すぐ越智一裕の作画だと気づいてしまう自分が嫌
めちゃくちゃかっこいい! 一点だけ気に入らないとこがあるんだ。。腕がドッキングのときの音がアトムの歩く音みたいになってる。そりゃないよー。
アクロバンチには 国際映画社の特許、お家芸のブライ=シンクロン=システムを搭載してるんですよね?
神曲
ウーム(;´・ω・)
아크로펀치 아닌가? 한국에 수입이안되어서 애니는 못보았지만 장난감으로는 엄청좋아하던게 기억이난다. 눈에 쓰고있는 가면같은게 어린눈에는 멋져보였다.
70年代後半〜80年代中頃に掛けての合体ロボットアニメはコンセプトが凄すぎる‼️
LOL...Smokey and the Bandit, in the 25th Century!!!
MS程度の大きさしかないのに、このロボットに家族で居住しているというのが驚愕
各車輌が巨大化してない?
珍兵器でありロマン兵器でもある
こんなにユニークで斬新なアイデアを持ってるのに残念‼️でも秘密主義だからこそ生まれたアイディアがたくさんあり、その閉鎖的で国家レベルのスケールデカイオタク感を産み出したのかな⁉️
ご家族総出とは!(・・?珍しいパターン?
田舎で放送していなかったので初見です。カッコいいよ!この頃はこんな感じが流行っていたな…😊今のアニメは作画にクセがあまり無くて少しつまんないかな😶
ダンクーガの各メカの変形バンクも一部仕上げが追い付いてなくてワイヤーフレームっぽい演出の時期がありました。そっちはのちに色付きになったけど、こっちは最後までこうだったっけ?
うぁ、遺跡荒らしの蘭堂だ‼
古き良き、鉄の時代。今はもう泥の時代だから面白さや斬新さが無い残酷さだけのつまらない時代、、、
子供にはカッコいい演出。 対して色々端折ったと邪推してしまう夢のない大人になった自分に愕然…
合体シーンを見たのは初めてです。主様に感謝!
色ついてへんからわかりにくいわ
思えば師匠の故金田伊功先生自身、線の多いロボットものの作画が嫌いで いかに一枚のセル画で動きを表現するかという考え方が所謂、金田パース の源流ですよね。 フォロアー一人者にして当時、若手だった越智先生がその技術を継承して いるのは自然で恩師以上に恩師らしい動きを表現できていた事は特筆すべき 事だったとおも 越智作画の下膨れの女の子はかわいい。
Lmao the eyes
ちゃんと色塗れよ!
視聴者に空間認識能力を求められる合体シーン
手書きCG風作画の空間認識が凄すぎ。
色塗りが間に合わなかっただけ。と聞いた事があります。
主人公は、蘭堂タツヤ(CV:柴田秀勝)
エンディングはなぜかジュンの歌🎉
未完成品をまあよくもこんな堂々と……大好きだ。
yan ang classic! 😎🖤
これどう見ても金田さんだけど別の方? だとしとらもーそれたけで満足感
どこをどう見ても金田さんではありません越智さんです
なるほどこういう手抜きでありながらも爪痕をしっり残すようなロボットの合体演出ってのもいいかもだね 要所要所で色が着いたりとメリハリも素敵とか思いながら観てたら 仮面の変態みたいなの出てきたw色合いもショッキング😊
この自己主張の強い作画は今では絶対にNGだよなぁ~・・・好きだけどw
金田だなぁw
小学校で噂に成った 見ても記憶に深くないシーだ?!。
折角ここまで描いていながら、線撮のまま放送して終わっちゃったんですね。 動きもアフレコの為のタイミング撮になってるし、厳しい状況の中の放送だった事が伺えます。 まだビデオ販売が普及してなかった頃の作品は、納品して終わりになるケースが多いですね。 今ならば、放送に間に合わせるバージョンと販売用のリテーク差替えバージョンを作っています。初回放送版は、この様な不完全な二度と観れないカットが混ざってる可能性があります。
😍
アクロバンチ、こんな変形シーンだったのね! でもなんで変形時に色がなくなるんじゃい!🤣
フェイズシフトダウン(違う)。
Wow an actual space cowboy lol
山本正之御大の劇伴はとにかく良き‼️ と思っていたら、 亡き丸山雅仁さんだそうです💦
今作の劇伴は山本正之氏ではないですよ。
恐ろしく適当な合体シークエンスを、演出で誤魔化してるの草
The algorithm brought me here
I had that toy set as a kid
Amazing artwork, animation and music.
各機が変形する毎に 空の彼方に飛んで行くのはいったい?
アル意味、蘭堂一家の戦うマイホームでも有る? スーパーロボット・アクロバンチ!!!!😲👍(^o^)\(^o^)/
音楽、映像、効果音、全てにおいてダサい!
ファルコンバンチャーの 変形シーンが秀逸✨👍
この時代にしては作画が凄い、作画崩壊もスゴイ
This is why i love japan bcoz of its anime
操縦しているパイロットは、男の子だけですか?
作画が不完全な合体シーン
長尺のマツケンサンバのイントロ導入部を聞いた感じ。