ninninaiyo
ninninaiyo
  • Видео 7
  • Просмотров 18 070
チェッカープレート(縞鋼板)でマフラーをつくる
#harleydavidson #shovelhead #bobber #ハーレーダビッドソン #ショベルヘッド#ボバ―
#チェッカープレート#縞鋼板#マフラー製作#エアクリーナー
キックキット取り付けでエキパイのラインが変わったので、縞鋼板でサイレンサーをつくってみた。
Просмотров: 960

Видео

キックスタートキットをつける
Просмотров 2 тыс.Месяц назад
#harleydavidson #shovelhead #bobber #ハーレーダビッドソン #ショベルヘッド#ボバ― #キックスタート #キックスタートキット キックレバーがまあまあ邪魔かな
ソロツーしてたら戦闘機見つけた
Просмотров 2283 месяца назад
#harleydavidson #shovelhead #bobber #ハーレーダビッドソン #ショベルヘッド#ボバ―#鶉野飛行場跡 すぐ近くに「soraかさい」という資料館がありました。
オイル交換ついでにvpクラッチ取り付ける
Просмотров 748Год назад
#ロードキングスペシャル#flhrxs#vpクラッチ vpクラッチつけてみた。
ハンドル交換
Просмотров 607Год назад
#ロードキングスペシャル #flhrxs #ハンドル交換 ライザーバーからワイドハンドルに変更します。
インテークマニホールドのガスケット交換
Просмотров 6 тыс.2 года назад
#ハーレーダビッドソン#fxdb#メンテナンス#2次エアー インテークマニホールドのガスケットから2次エアー吸っちゃってるので交換します。
プライマリーチェーンを調整してみる
Просмотров 8 тыс.3 года назад
#ハーレーダビッドソン#fxdb#メンテナンス 低速走行時にプライマリーケースからカタカタ音がなっている気がするのでチェーンの張りをチェックしてみる

Комментарии

  • @コージーパウエル
    @コージーパウエル 3 месяца назад

    二次エア確認でパーツクリーナーをかけるとエンジンオイルが大分減りますか?

    • @ninninaiyo6988
      @ninninaiyo6988 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。質問の意味がよくわからないのですが、エンジンオイルは減らないと思いますよ。

    • @コージーパウエル
      @コージーパウエル 3 месяца назад

      返信ありがとうございます。返信欄にパーツクリーナーをかけすぎると内部のオイルがなくなってしまうのであまり良くなくCRCが良いのではとありましたので、二次エア確認の時にパーツクリーナーをかけると内部のエンジンオイルが減るのではと思ったのですが⁉️

    • @ninninaiyo6988
      @ninninaiyo6988 3 месяца назад

      @@コージーパウエル こんにちは😊内部のオイルというのはシリンダー内の油膜の事ですね、パーツクリーナーをかけすぎると油膜がなくなるかもしれないのでCRC等の油のほうがいいかも、とお答えしたのです。

    • @コージーパウエル
      @コージーパウエル 3 месяца назад

      返信どうもありがとうございます。私も貴方と同じハーレー乗り(私のは2013式FLHTCUです)これからも貴方の動画楽しみにしてます。頑張ってください😁

  • @hsato8581
    @hsato8581 4 месяца назад

    見た感じオートテンショナーのような気がしますので調整はできないと思います。たぶん

    • @ninninaiyo6988
      @ninninaiyo6988 4 месяца назад

      @@hsato8581 コメントありがとうございます😊オートテンショナーなのは承知しております、チェーンの張りがサービスマニュアルの規定値より緩かったので手動で1〜2コマ張ったのです。あまり効果はなかったようですが 笑

  • @uribou79
    @uribou79 11 месяцев назад

    ガスケット交換前は、どのような症状が出ていましたか?

    • @ninninaiyo6988
      @ninninaiyo6988 11 месяцев назад

      こんばんは、交差点やT字路などの停止気味の減速時にカブったような、ガス欠の時のような感じで止まってしまう症状がありました。エンジンが止まってもセルを回せばすぐにかかるのですが、交差点やT字路なので、後ろに車がいるとちょっと焦ります。交換後は症状が全くでなくなったわけではないですが、ほとんどなくなりましたよ。

  • @大島孝行
    @大島孝行 Год назад

    よく理解しないまま、プライマリーケース開ける❗勇気、すごいと思う。オイラには真似出来ない。ガスケット新品交換せんで良かったですか!?

    • @ninninaiyo6988
      @ninninaiyo6988 Год назад

      よく理解してないと思う人に聞くより、よく理解しているショップ等に聞いてはどうですかね。

  • @ショベル-f2v
    @ショベル-f2v Год назад

    はじめまして!交換する前は、アフターファイアとかしてました?

    • @ninninaiyo6988
      @ninninaiyo6988 Год назад

      こんにちは、マフラー交換でのアフターはありましたが、2次エアーが原因でのアフターはなかったと思います😊。

    • @ショベル-f2v
      @ショベル-f2v Год назад

      @@ninninaiyo6988 同じ年式ののっているので、そろそろマニホールドガスケット変えようか迷ってました。 パーツクリーナーかければ、2次エアー吸ってるかわかるんですね 参考になります。 ちなみに自分バッサーニ入れてるですがアフターファイアはマフラーが原因ですかね?

    • @ショベル-f2v
      @ショベル-f2v Год назад

      @@ninninaiyo6988 返信ありがとうございました😊

    • @ninninaiyo6988
      @ninninaiyo6988 Год назад

      パーツクリーナーをかけすぎると内部の油分がなくなってしまうのであんまり良くないのでCRCとかのほうがいいかもしれません。 マフラーの件ですが、ノーマルから社外に変更されたのならインジェクションチューニングで治ると思います、社外から社外なら再チューニング無しでも自分の車輌は大丈夫でしたよ☺

    • @ショベル-f2v
      @ショベル-f2v Год назад

      @@ninninaiyo6988 インジェクションチューニング済みで最近なりはじめたんですよ 出来るだけ自分で整備したいのですがバイク屋持っていきますよ。 ありがとうございました😊