- Видео 48
- Просмотров 11 201
woGwoをぐを 船橋政治新聞
Япония
Добавлен 31 авг 2013
をぐをです。いまはスクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンです。以前はデジカメ雑誌の編集をやってました。大学を卒業してから5年弱、新聞社で報道カメラマンをやってました。よろしくお願いいたします。
ニコンZ9をBenQの27型液晶モニターにHDMIで接続して初めて出すことができた映像
ニコンZ9をBenQの27型液晶モニターにHDMIで接続して初めて出すことができた映像です。
明日あたり自宅で、ずっと撮りたいと何か月も思ってた新しい動画を撮ろうと思っていて、できればモニター画面がほしいなと思い。であれば、ニコンZ9に大きな外部モニターを接続したらいいんじゃないかと思い当たり。で、いろいろ試してみたら、最後にはようやく成功。最初、出力形式がRAWになっていたのが失敗の原因で。ずっと気づかず。H.264 8-bit(MP4)にしたらOKでした~。カメラのメニュー画面だけは出力されてたので変だなあと思っていたのですが。最終的にはニコンのサイトが役に立ちました。ありがとう、ニコン様。
明日あたり自宅で、ずっと撮りたいと何か月も思ってた新しい動画を撮ろうと思っていて、できればモニター画面がほしいなと思い。であれば、ニコンZ9に大きな外部モニターを接続したらいいんじゃないかと思い当たり。で、いろいろ試してみたら、最後にはようやく成功。最初、出力形式がRAWになっていたのが失敗の原因で。ずっと気づかず。H.264 8-bit(MP4)にしたらOKでした~。カメラのメニュー画面だけは出力されてたので変だなあと思っていたのですが。最終的にはニコンのサイトが役に立ちました。ありがとう、ニコン様。
Просмотров: 5
Видео
生まれて初めて、2024-25の年末年始、インドに行ってきました~ なんと、チェンナイ行きの国内線に乗り遅れました~
Просмотров 892 часа назад
15分くらいからの、チェンナイ行きの国内線に乗り遅れたシーンは、まったく作ってないので、自分であとから見返すと、けっこう笑えます。でもあの瞬間は、心臓が止まるかと思いました。
君はロックなんか聴かない。ムービー(2024 11 06 22 29)
Просмотров 152 месяца назад
次の旅に持って行くMacBook Airのカメラ性能を確かめるために、ちょいと歌ってみました。マイクの性能は悪くないんだけど、内蔵カメラはひどすぎませんか。わからんけど。
ジミント いいな
Просмотров 1404 месяца назад
やむにやまれず、替え歌を作りました。 タイトルは「ジミント いいな」です。 みなさんもご存じの「にんげんっていいな」(作詞:山口あかり 作曲:小林亜星)の替え歌です。 カラオケのMIDIはヤマハミュージックデータショップから220円で購入しました。 バックの絵柄のキャラクターもオリジナルのモノから拝借しております。ヘタですみません。号泣
僕がいまニコンD750をオススメする理由
Просмотров 8743 года назад
2014年9月に発売されたニコンのデジタル一眼レフD750。 7年も前のカメラだけど、いまでも立派に現役として利用できる。 スクールカメラマンのをぐをが、どうして今年の春に5年ぶりにD750をGetしたか、その理由を熱く語る。 ■主な内容 ・ニコンD750を2021年4月15日にメルカリで中古美品をGet。84,444円。 ・D750を購入した理由は、卒業入学の集合写真のサブのサブ ・D750のいちばんいいところは、D810に比べてずっと軽いところ。 ・2400万画素というのも、バランスのいい画素数だと思います。 ・連写が速いのもうれしいですよね。秒6.5コマ。 ・D750の特徴のバリアングル液晶は意外に重宝する。 ・MFレンズ対応! これは重要!!! ・ボディ内AFモーターを搭載しているので、古いAFレンズでもAFが効く (これはニコンのフルサイズデジタル一眼レフはすべて) ・D7...
白いカイト(冒頭のみ
Просмотров 2153 года назад
九十九里のどこまでもぬけるような青い空を思い出しつつイワシくんやホタテくん、ハマグリくん、そのほか海鮮丼やお刺身定食のために亡くなってくださった友に捧ぐ
ポピュラー音楽作曲のための旋律法 聴く人の心に響くメロディラインの作り方 増補版 ~さらば なりゆきまかせの曲作り。
Просмотров 2973 года назад
「ポピュラー音楽作曲のための旋律法 聴く人の心に響くメロディラインの作り方 増補版 ~さらば なりゆきまかせの曲作り。」 を購入しますた。 ずっと探してました。 ずいぶん前から絶版で、古本市場ではプレミアがついてました。 市内の図書館(分館)にあるのを知って、いつか借りて全ページをコピーしてやろうと思ってました。 で、こないだ、この夏、本格的に作曲を始めるにあたり、どんなに高くてもこの本を買うぞ!と決意してAmazonをみたら、なんか古本が妙に安くなってる。あれ、変だな、と思って古本をカゴに入れた直後に、視界の隅に、色の違う、同じタイトルのこの本が目に入り。 ああああああ~、出たんだ、ついに。増補版が。 と気づき、そっこーカゴをカラにして、このネイビーな表紙の新しい本を買いましたよ。 で、さっき届いたわけで。最高。 まだ読んでないけど。笑
歌ってみた! 母をたずねて三千里 主題歌
Просмотров 2143 года назад
1976年放映の「母をたずねて三千里」、若き宮崎駿が参加していることでも知られるフジテレビのこのアニメ、いまだに主題歌をぜんぶ間違えずに歌えるのは、なぜなのでしょう。
ヤフオクでD5を激安でGetできた理由は? 6年半使ったD4sを手放したのは何故か? 苦節●年!ついに念願のニコンD5をGetしたのでその喜びを動画にまとめてみましたよ
Просмотров 6633 года назад
苦節●年!ついに念願のニコンD5をGetしたのでその喜びを動画にまとめてみましたよ 05:14 ゴミの話 14:45 D5をヤフオクでGet! 27:15 D5を使い始めて感動したこと などなど
ミラーレスカメラそしてフジのX-Tシリーズに対する不満は?僕が撮影者として最も重視するポイントは? 【悲報】突然ですがフジのX-T2とレンズ数本を売却することにしました
Просмотров 1953 года назад
【悲報】突然ですがフジのX-T2とレンズ数本を売却することにしました しばらく使っていたフジフイルムのX-T2とレンズ数本を売却することにした、その理由などをつらつらと語っております。 画質のこと、操作性のこと、ミラーレスであること(EVFであること)などなど。 X-T2とレンズ数本、それにニコンのD600を売却して、そのかわりにニコンのD750を購入しようと思っています。 やっぱり僕はニコンのデジタル一眼レフが好きなんだなあと改めて思いました。
豆まきの撮影はスポーツだ! ニコンD4sと24-120mm F4を使って撮影した感想をまとめてみました
Просмотров 2133 года назад
豆まきの撮影はスポーツだ! ニコンD4sと24-120mm F4を使って撮影した感想をまとめてみました。主な内容は、以下の通りです。 ・先週の火曜日2/2の撮影、先ほど画像整理、納品がようやく終わった! ・ニコン24-120mm F4Gは神レンズ! ・豆まきはスポーツだ!「節分は、スポーツだ!」 ・幼稚園の室内の撮影、よほど暗くなければノンストロボでいきたい とくに赤ちゃん。ただでさえ怖い青年男性。むだにストロボで怖がらせる必要はない ・いつもの調子で1/250秒でシャッターを切っていたが、ブレる。 ・1/400まで上げてもいいかも。 ・ただ若干のブレを残すには1/320という選択肢もアリかと。 ・ノンストロボで撮るとキャッチライトが目に入らないので、軽量小型の安いLEDライトをホットシューにつけて点灯させておくのもいいかな。 ・なぜノンストロボか。スクールの撮影、とくに幼稚園・保育...
新たな廉価レンズFUJIFILM XC 35mm F2を購入しての第一印象を語る
Просмотров 7684 года назад
フジフイルムが2020年2月に発売したFUJIFILM XC 35mm F2は、従来のXF 35mm F2と焦点距離、開放絞り値が同じでありながら鏡筒やマウント部をプラスチックにするなど軽量化とコストダウンを実現した新たなフジフイルムの廉価レンズ。このレンズを手に入れてみたので、X-T2、X-E2に装着し、第一印象を語る。
iPhone12 Pro MaxでQi~無線充電器の調子がいまいちよくないので検証してみましたよ
Просмотров 1264 года назад
iPhone12 Pro MaxでQi~無線充電器の調子がいまいちよくないので検証してみましたよ。うちには5つのQi充電器があって、先日まで使っていたiPhone XS Maxではしっかり充電できてたのですが、iPhone12 Pro Maxに機種変更してから、ときどきQi充電器で充電できなくなる不具合が発生し。ぐぐったら、どうもiPhone12の不具合のようですね。例のMagSafeとの兼ね合いでしょうか。ということで、自宅の5つのQi充電器で反応しない様子をレポートしてみました。iPhoneを再起動すると一時的には直るんですけどね。しばらくすると、また充電できなくなっちゃうんですよね。iOSのアップデートが期待されるところです。
Amazonで本革のiPhone12 Pro Maxのケースを買ったら写真と全然違ってたので中国のメーカーの人とやりとりしてなんとか返金してもらいましたよという話
Просмотров 1564 года назад
Amazonで本革のiPhone12 Pro Maxのケースを買ったら写真と全然違ってたので中国のメーカーの人とやりとりしてなんとか返金してもらいましたよという話(すみません、返金はしていただきましたが、実際には商品は返品不要ということで、手もとに残っています)。 届いた商品を見たら、Amazonの写真とは違って、ブランドのロゴが入ってて、ちょっとダサい。しかもQi充電器に対応してるって書いてあったのに、まったく充電を開始しない。残念ながら、これは返品するしかない、と決意し、中国のメーカーの担当者とメールのやりとりを開始しましたが。
マイク スタンドアーム? アームスタンド?をGetし、マランツプロ MPM-2000Uを取り付けてみました
Просмотров 1524 года назад
マイク スタンドアーム? アームスタンド?をGetし、マランツプロ MPM-2000Uを取り付けてみました
FUJIFILM X-T2にETSUMI エツミの デニムストラップ E-6440 をつけてみた! いい感じ!!
Просмотров 1094 года назад
FUJIFILM X-T2にETSUMI エツミの デニムストラップ E-6440 をつけてみた! いい感じ!!
YouTuberとして音質にこだわるべく、マランツプロのUSBコンデンサーマイクMPM-2000Uを新たに購入したのでソニーECM-PCV80Uとどのくらい音が違うか少しだけ検証しましたよ
Просмотров 1254 года назад
RUclipsrとして音質にこだわるべく、マランツプロのUSBコンデンサーマイクMPM-2000Uを新たに購入したのでソニーECM-PCV80Uとどのくらい音が違うか少しだけ検証しましたよ
スクールカメラマンwogwoがクリップオンストロボで個人写真を撮ることになり、さんざん悩んだあげくに横位置で撮って縦位置にトリミングしたという話。ニコンのソフトCapture NX-Dについても少々…
Просмотров 1624 года назад
スクールカメラマンwogwoがクリップオンストロボで個人写真を撮ることになり、さんざん悩んだあげくに横位置で撮って縦位置にトリミングしたという話。ニコンのソフトCapture NX-Dについても少々…
【緊急寄稿】ニコンをこよなく愛する僕から NPS「ニコンプロサービス」のサービス改悪に関する率直な思いを述べさせていただきたく…
Просмотров 6224 года назад
【緊急寄稿】ニコンをこよなく愛する僕から NPS「ニコンプロサービス」のサービス改悪に関する率直な思いを述べさせていただきたく…
FUJIFILM X-E2は微妙にMFレンズでピント合わせしづらいことに気づいた僕はX-T2をGetしてしまい
Просмотров 4654 года назад
FUJIFILM X-E2は微妙にMFレンズでピント合わせしづらいことに気づいた僕はX-T2をGetしてしまい
古いロシアンレンズJupiter-8 50mm F2をマウントアダプターを使ってFUJIFILM X-E2に装着した話
Просмотров 2304 года назад
古いロシアンレンズJupiter-8 50mm F2をマウントアダプターを使ってFUJIFILM X-E2に装着した話
いま話題の中華レンズ Pergear 25mm F1.8とFUJIFILM X-E2を買ってみた! ファーストインプレッション カメラレビュー レンズレビュー パーギア フジフイルム
Просмотров 1,3 тыс.4 года назад
いま話題の中華レンズ Pergear 25mm F1.8とFUJIFILM X-E2を買ってみた! ファーストインプレッション カメラレビュー レンズレビュー パーギア フジフイルム
コイケユリコの唄 ~圧倒的な得票数で再選を果たした東京都知事・小池百合子氏に捧ぐ~
Просмотров 4644 года назад
コイケユリコの唄 ~圧倒的な得票数で再選を果たした東京都知事・小池百合子氏に捧ぐ~
DJI Osmo Pocketでドライブレコーダー 三山武石穴川幕張大久保
Просмотров 1774 года назад
DJI Osmo Pocketでドライブレコーダー 三山武石穴川幕張大久保
お久しぶりです。
@@user-wy3gg7uo8l どなたでしたっけ
@@oguray999 昔教えて貰ってました
@@user-wy3gg7uo8l あー、村上の生徒さんね。名前、忘れた!
@@user-wy3gg7uo8lわかったよ。いま何してるの。
@@oguray999 大学さがしてます
マランツプロフェッショナルUSBコンデンサーマイクMPM-2000Uがホワイトノイズが無くて凄い。
はじめまして、D5で検査していたら貴殿の動画にたどり着きました。 お話の中で、マラソン大会一回の撮影回数を聞いてビックリし、プロ機を使用されている事に納得しました。 そこで質問させて頂きたいのですが、①撮影にはサブ機(D810)もお持ちに なりますか? ②納品は撮って出しですか? ③マラソンの撮影をお辞めになったのは
コメントありがとうございます。気づかずにすみません。 サブカメラはもちろん持っていきます。 納品は撮って出しです。 マラソン撮影をやめたのは、僕のちょっとした失敗に対して写真屋がバカみたいに官僚的、機械的な処分を下し、まったく人間味を感じなかったことが理由です。
少し怖いです。
酔っぱらってるからじゃね?笑
をぐをー
? どなたでしょうか。。
@@oguray999 よねだち
おー 勉強してますか。。
@@oguray999 いいえ
そか。言いたいことがあったら、LINEでもtwitterでもいいから、言っておいで~
私はD800e & AF-S28-300それとSB-5000 ストロボ用のバッテリーパックこれだけです 集合写真でたまにコメット使う位かな 屋外の吹雪や雨の時以外はフードは外してます 至近距離でカメラを子供に向ける事も多いし 向かってくる子供もいるから 絞りはF8が基本にしてます ピンで抜く時は5.6にするけど
山田さん、コメントありがとうございます! 僕はフードはつけっぱなしです。たしかに子どもが向かってくることもありますよね。 絞りは最近は開けぎみです。6.3か5.6あるいはもっと開けることもあるかなと。 室内でも、ストロボなしでアベイラブルライトで撮ることも最近は少なくないです
こんにちは。アマゾンでVemico会社の担当者です。現在弊社NP-W126のバッテリーは無料でレビューができます。興味がありますか。
ありがとうございます!!! 興味あります!!! よろしくお願いいたします m(_._)m
@@oguray999 これは私のメールボックスです jp02@vertue.cn ご連絡いただければ幸いです,よろしくお願いします。
@@いち強 メールをお送りしましたが、戻ってきてしまいました。jp02@vertue.cn こちらでよろしいでしょうか。。
@@oguray999 メールを教えてください
@@oguray999 メールボックスに問題があります。 メールを送信できません。
ニコンは、苦しくなってきましたね。しかし、福岡ではキヤノンも撤退しました。ソニーのプロサービスは、縛りが緩いですよ。
スクールカメラマンとしての経験から来る話、「2台持ちの構え直しが致命的な点」、「ズームリングが重いと間に合わない」など素晴らしいお話なのですが、これは仕事で撮り直しが利かない方の話ですね。私もイベントカメラマンなので撮り直しが利かないことが多く、お話に同意します。私も、集合写真バックの直線は、レンズのひずみも含めてすべて修正します。何も評価されないかもしれません、しかし人が気がつかないところもきちんとしておく、これがプロじゃないでしょうか。レンズの話も的確です。ユーチューバーとしてやっていくのなら、ハンドルネームは難しいかな?それと1コンテンツは、20分以内にした方が。せっかくの話がもったいないです。これからも、視聴に来ます!
あたたかいコメント、まことにありがとうございます! 感動です。1コンテンツ20分以内、承知いたしました。見てる方々の気持ちにならないとダメですよね。 「ユーユーバーとしてやっていくのならハンドルネームは難しいかな?」というのはどういう意味でしょうか。本名にしろということでしょうか。それともwogwo(をぐを)が読みづらいということでしょうか。チャンネル登録させていただきました。もしよろしければ、お願いいたします。
@@oguray999HNが発音しにくいと思いませんか。本名の方がいいと思います。ガジェット系ユーチューバーと違い本職のカメラマンですから。これからも実体験で得た知識を公開してください。メーカーから機材借りてきて義理でやってる解説、単なるスペックの解説、撮影には何の役にも立たんのです。ただ、視聴回数は稼げますけれど。 みんなきれいごとが多く、使いもしない高額な機材の話ばかりです。私もアマチュアの時さんざん散財して、機材を買いました全く無駄でした。長くなりましたが、頑張ってください。
@@kuniharuakira3269 承知いたしました!温かいコメント、重ねて御礼を申し上げます。本名にしてみますね。
@@oguray999 私的には、作るのはwoGwoさんの自由とおもいます。 私はむしろ1時間とかでもいいと思います。ラジオ感覚で他の作業をしながら見るのに最適です。 見やすいからという点で、10分とかで作成する映像は沢山あるかもしれませんが、 それは誰でもやっている事ですし、私は今のままでこの感じが個性があって唯一無二と言う感じで好きです。 仕事の時はクライアントの指示どおり、無難に撮影しなけらばいけないと思いますが、 RUclipsは自由でいいのではないでしょうか。 でもwoGwoさんが「視聴者の意見を取り入れて作っていきたい」というのであれば、それはそれでも良しだとも思います。 あと何より一番素晴らしいのが後ろの本棚のデザインが凄いイカしてると思います。
草
登録者数増えてるwww
友だち100人に登録を呼びかけるように。 成績上がったかー
棚直せw
うるせーな
をぐをさん、こんばんはー。 歌も楽しいですが、やはりカメラトークは良いですね( ´ ▽ ` ) リモートワーク中ラジオ代わりに流させて頂いてましたが、お話が上手なのでもっと色々聞きたいです! ふと、をぐをさんのコメントきっかけで一眼レフデビューした事を思い出しました(^◇^;) 今じゃカメラマン仕事もさせて貰うようになったので、感慨深かったりして^^; 僕もマイク買ったので、喋りも入れた動画頑張って作ろうと思います!
Yukissさん、コメントありがとうございます! お世辞とわかってても、うれしいです。本当にありがとうございます。 なんか難しく考えないで、自分が注目してる製品とか、世の中から注目されてる製品とかをふつうに感じたことを話せばいいんだな、と吹っ切れました。 お互いに、頑張りましょう!\(^o^)/