- Видео 106
- Просмотров 205 068
四季の釣り職人
Япония
Добавлен 1 май 2016
Видео
熊野で最初にキハダフカセを始めた遊漁船(第十八正丸)さんに乗船してきました
Просмотров 3,2 тыс.Месяц назад
熊野で最初にキハダフカセを始めた遊漁船(第十八正丸)さんに乗船してきました
久しぶりに強烈な引きを体感しました(串本沼は一度はまると抜け出せない)
Просмотров 2,8 тыс.2 месяца назад
久しぶりに強烈な引きを体感しました(串本沼は一度はまると抜け出せない)
大漁ですね
私はカツオだけですけど・・・
こんばんは。 この前闘龍丸で同盟結んだ者です。
熊野でキハダを確認できたので尾鷲沖でイワシ撒きましたが、ベイト層が20m~100mと厚すぎて満員電車の中のウォーリーを探せ状態でした。全くアピール力無し。又調査します。
そうなんですね。 木曜日に初熊野の滉基丸からキハダフカセ行って来ます。それを聞くとちょっと不安です😮
自然相手なので何とも言えませんが、1週間から10日程で落ち着くと思います、頑張って下さい。 自分は土曜日、尾鷲沖で朝からケンケンしてからトンジギ調査します。
土曜日は釣果どうでしたか? 自分はやっとキハダ釣れました。
こちらはだめでした。又チャレンジします
この前同盟結んだ者です。 今日もキハダ不発でした(泣)
残念ですね。高槻まで1ブロック頂に行く準備してたのに、私は12日に熊野から出船する遊漁船でキハダ狙いに行きます。釣り方は同じなので串本で学んだ技術が報われれば良いのですが、釣果に関わらず動画UPするので又見て下さい
ヒートガンで加熱するとフロロの強度は落ちないのでしょうか? マグロが掛かるとかなりフロロが、伸びてチューブがズレないのかなぁ? 貴重な1本を、取るために出来たら糸の強度は落としたく無いですよね。
伸縮チューブでマークしてからマグロ掛けてないので未知数です。12日に熊野の遊漁船でキハダ行くので掛かれば実証できると思います。
ナイスファイトです😅👍
何かしら釣れれば良かったのですが
1人のマイボートは無理しないが鉄則ですよね。
そうですね、串本2連敗の後、ホームでトンボ釣って弾みをつけてから串本再チャレンジと思って沖へ出たのですが自然には勝てませんでした。あ~カツオ・マグロ釣りたい
その前の週の土曜は岬陽でぼちぼち中トンもカツオも食いましたよ
何事も根気強く通うのが大事ですね。又沖へ出ます。
慣れるまで糸出す時と、待つ時はラインアラームONにしといた方が良いですよ。 後フロロリール巻く時もう少し固く巻いた方が良かったかもです。 フワフワに巻くとバックラッシュの原因になります。
少しずつ慣れていきます。年内はキハダキャッチできるまで通う予定でいます。アドバイスありがとうございました。
夏のオナガ油のって美味いよな
タイより美味しいと思います(個人的意見)
@@四季の釣り職人 同感
こんばんは、いきなりすいません、尾鷲あたりで係留できるところを探しているのですが、そちらの近くに桟橋が見えますが、まだ留めれるのでしょうか、また、現地に行けば連絡先わかりますでしょうか、場所は大体わかりました。こちらのメッセージ不都合があるようでしたら消してください。今現在志摩方面に係留しているのですが、条件が合えば尾鷲方面に係留地を変更したいと思っています。よろしくお願いいたします。
隣の係留所は開いてるとおもいますが(090-5615-1433)上村さんに聞いて下さい
@@四季の釣り職人 教えていただき、ありがとうございます。近いうちに電話させていただきます。
@@四季の釣り職人 本日現地に行き、教えていただいた電話番号が現地にも記載がありましたので架電させていただきました。現在空きがないとのことでした。空く予定も現在のところはないとのことでしたが、非常に魅力的な場所だと思いますので、一年に一回ほど確認をさせていただきたいと思います。ありがとうございました。これからも動画を楽しく拝見させていただきます。
残念ですがしかた無いですね、又こちらに来たらお声かけ下さい、週末は多分います
お疲れ様です❤ 高い道具は間違い無い その通りですね分かる😅 また、よろしくお願いします🤲🤲🤲
最近は、ソルティガSJロッド全然曲がりません。潮が遠のいて気配無しです。
ICの方のPEは何号巻いてましたか?
PE3号250mです
こんにちは!オススメで出て来たので観ました。 やはり兄がヤマハのプレジャーボートを持ってるのでカツオ釣りにも毎年行ってます。あのスーパーナブラの映像を自分も撮りたいんですが、釣り優先になってしまいます。😅 あの遊漁船最悪です。あんな鮮明に動画になってるので何かしらペナルティを食らえば良いですけど!幼稚すぎです。
私も和船の時から沖へ出てますが、あんなに凄まじいナブラは初めてでした。キャスティングは楽しいですね。又、あんなのに出会いたいです。
仰る様に黒潮の反転流が遠のいてますね。 早く良い潮が戻って欲しいです。 引き続き動画楽しみにしております😊
私、2連チャンで坊主です。
はじめまして。。。 私も1月6日に和歌山の那智勝浦からトンジギに出てました。 最近トンボの釣果渋いですよね。。。 また次回の動画も楽しみにしております🎞️ 楽しい動画ありがとうございます🎥
寒波の影響で北風ビュンビュン、黒潮からの反転流が少し沖へ遠のきました。 2月中旬から終わりころには良くなりそうと予想しています。なので今は夜イカ狙いで出船です。 当然いい潮が入ってくれば、沖へ向かいます。トンジギ楽しいですからね。
初見です❤ いい船ですねぇ❤いつかは同じ船な乗りたいです!!
ありがとうございます。私、トンジギの為にこの船買いました。波を被らずに沖へ出れるし、コマセ釣りもにもバッチリです。
プレージャーボートで行ける範囲でトンジギができるなんて羨ましすぎます。
申し訳ございません。私も6年程前に三重のボート仲間からビン長が釣れるって教わり初めて知りました。 今は仲間と情報交換しながら、毎年1月~4月は沖へ向かうトンジギ中毒患者です。あの引きを1回味わうとやめれない。(坊主覚悟)
おめでとうございます✨🎉凄いですね!!
ありがとうござます、5日、6日と坊主だったので根性でシャクリ続けました。ギリ中ですが2本獲れて良かったです。
こんな風に工事するんですね、普通立ち入り禁止になってるから見る機会が無くて勉強になります😊
いつもコメントありがとうございます。
いつも楽しく拝見しています!さすがの釣果ですね!!
ありがとうございます、この日はたまたま良く釣れました、ご近所や取引先にお裾分けします、日曜日は大忙しでした。
何時も凄👍
回遊魚は坊主もあります(バクチ) この日は巻き網漁でカツオが一網打尽、沖はしばらくだめだと思います。でも行くかも?
Longers??? and Waist???.
いつも楽しく視聴させていただいてます。 チャンスのタイミングで鳥は悔しいですよね~
そうなんです。でも懲りずに沖へ通います。カツオも食いたいし、キハダも入って来てるんで。
釣りも動画も頑張ってください。👍
おおきに
フカセ釣りのシモリ止めを固定するピンク色のナイロンラインを15mの位置に結んでます。かつ黒のマジックでメインラインを塗ってます。
すみません、ウキ止め糸って名前ありました。
楽しく拝見しています。15mのマーカーとはどういうものを使用していますか?私は渓流の目印使ってますが、他に良いものがあればと思いまして。
近場で釣れるなんて羨ましいです。
三重の尾鷲沖は1年通していろんなお魚が釣れます、正に豊穣の海、私も週末は奈良から2時間40分かけて通ってます。 坊主もありますよ。(特にマグロ類は)
いつも拝見してます!
ありがとうございます。
冬は寒くていやになる でも行ってしまうんだなぁ
新年の釣り占い?
自分もダイイチで新艇を購入しました。納艇後に追加でオプションを頼んだところ見積もりや説明無しに送られて来ました。
私もそうでした。
いつも動画を見させてもらってます!ファースト23羨ましいです!欲しいんですが近くで売ってないので買えません泣 それにしてもマナー悪すぎですねぇ。 他の船に釣られるぐらいなら突っ込む。。最低ですね😰
見ていただいてありがとうございます。 私は去年8月に予約して9か月待ちました。今現在、FAST23は2年待ちだと思います。 私も海に出ると漁船と漁師が優先、遊漁船とプレジャーは同等と思ってるので、絶対遠慮しませんよ。でもあの行為は幼稚すぎて唖然としました。
チャンネル登録といいね👍させて頂きました💕いつも操船してるファスト23とても親近感があります💕ボート初心者夫婦マミーより💕💁♀️💕
ありがとうございます。愛想の無いおっさんの釣り動画ですが又、見てやって下さい。宜しくお願いします。
はじめまして! 自分がファースト23で偽装したいのとまるっきり一緒です!ただガーミンを二つつけるのはうらやましいですがかなり高くなるのでうらやましいです。。 差しつかえなければ本体と偽装の値段教えてもらえないでしょうか?参考にさしてもらえたらと思います!チャンネル登録もさせて頂きました😀
左側は地図とクリアビュー、右側は2Dの海底拡大の2分割と魚探を分けて見れるので大変便利です。魚を釣るためのアイテムなので思い切りました。
ロッドホルダーはどちらのものでしょうか?
REGAR・NEWレールマウントロッドホルダーとREGAR・NEWステンレス製ロッドホルダー3連を取り付けました。プラスチック製は安価ですが経年劣化でもろくなり割れます。私はステンレス製がいいと思います。
i-pilotは12Vの物でしょうか? 風や潮で流れが速すぎてパワー不足でポイントロックが効かなくなる事はありますか?
たまたま同じ船で東京湾で釣りをしてます。 エレキの大きさなど参考にさせてください。
12v 55LBです。突風の時は流されます。 トンジギやってる時も黒潮の流れには負けました。当たり前ですけど、基本、今日は釣り日和やな~、の時は余裕で定点維持できてます。私の和船サイズなら12V、55lbで十分です。
充電の手間が省ければ使いたいですが毎回皆さん自宅に持ち帰るとか聞いてます。でもそこまでしても便利なアイテムなんでしょうね。まだまだ高価なモノだと思いますがあるなしじゃかなり釣果が変わりそうですね。特にメバル釣りでは重宝しそうです。
100本の竿より1艘の船って言いますが、100本の竿より1艘の船とアイパイロットです。今は半導体不足で売り切れ状態ですよ。早めに予約を 買って損ないです。
くじら?
多分、ザトウクジラだと思います
良いイカ釣ってあったまって最高ですね(^^)
尾鷲湾の外は、まだまだ良いポイントありますよ。当日は水深46mでした。2杯釣った後は風が強くなって仕方なく撤収でした。
@@四季の釣り職人 自分も今は四日市から鳥羽まで走ってサワラ追っかけてます(笑) 風吹いたら帰りの道中長くて怖いですがこんな良いポイント開拓出来たら良いです(^^)
私も来年6月から新艇なので秋にはダイイチへ移動して美味しいサワラ狙いたいですわ
私も新艇がきたら鳥羽まで出張する予定です
いつも見させてもらってます。ボート乗り換え決定なんですね!売却はおいくらぐらいになるんでしょうか?
他の方からもお問い合わせいただいています。 もうしばらくお待ちください。
なんと言う名前の船ですか? 自分的にもピッタリサイズで気に入りました😊
ヤマハのベイフィッシャー20です。キスからマグロまで釣れますよ。新艇購入の為、来年5月~6月に個人で売却の予定です。ご参考に
先日、海の上でお話しさせて頂き動画の方拝見させて頂きました。 また、色々と情報を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
海上で会ったら又、声かけて下さい。
動画拝見しました! ボートヒラ楽しいですよね🤗 自分もボートヒラの動画上げてるのでよかったら覗いてみてください🙇🏻 ruclips.net/channel/UC05O1VhxwR22DqhUXWrkdLw
この前、川で挨拶させてもらった者です。動画楽しませてもらってます(^^)
覚えてます。ありがとうございます。
解禁前の自慢されても・・・
今まで撮り貯めてあった動画を退屈な厳冬期にUPしました。UPした日付が出るのでややこしいですね
解禁前??
今まで撮り貯めてあった動画を退屈な厳冬期にUPしました。UPした日付が出るのでややこしいですね
水が綺麗ですね 初心者向けにタックル解説とかも欲しいですね
クレーンで網を引っ張りあげるので近くに駐車しなければ大丈夫です。では大漁を願ってます。ゴミは持って帰りましょうね。
ありがとうございます😌
東側の砂利浜です
車は置いておいても、大丈夫なんですか?今日みに来ました😌クレーン車の前を通りすぎてはいっても大丈夫ですか、何回もすみません
DAIWAのリーディング73MHを仕様しています
竿の曲がりがキレイですね!何という竿をお使いですか?
突然すみません。 おそらく自分と船一緒っぽいのでお聞きしたいのですが船のバウレールはどちらで買いました??高さも丁度いい感じで気になりまして(^-^)
三重県のヤマハの販売代理店(ダイイチ)で取り付けて頂きました、でも純正ではないようで、浜名湖のジョナサンのオリジナルらしいです(ちなみに前と後ろで30万)です