- Видео 120
- Просмотров 13 101
街道ポタリング
Япония
Добавлен 15 сен 2022
日本の街道を自転車でポタリングしています。
旧東海道No24 岡崎宿から名古屋に向けて、快晴のもと自転車でのんびりとポタリングしました。
今回は浜松駅まで新幹線で自転車を輪行し、浜松宿から熱田宿まで12月17日から2泊3日で、旧東海道を楽しみながらポタリングします。
Просмотров: 126
Видео
旧東海道No23 岡崎市の間の宿 本宿から村社(むらこそ)八幡宮に向けて、快晴のもと自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 96День назад
今回は浜松駅まで新幹線で自転車を輪行し、浜松宿から熱田宿まで12月17日から2泊3日で、旧東海道を楽しみながらポタリングします。
旧東海道No22 愛知県豊川市の御油宿から赤坂宿に向けて、快晴のもと自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 9014 дней назад
今回は浜松駅まで新幹線で自転車を輪行し、浜松宿から熱田宿まで12月17日から2泊3日で、旧東海道を楽しみながらポタリングします。
旧東海道No21 ルートイン豊橋から豊川市にある大社神社に向けて、快晴のもと自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 32528 дней назад
今回は浜松駅まで新幹線で自転車を輪行し、浜松宿から熱田宿まで12月17日から2泊3日で、旧東海道を楽しみながらポタリングします。
旧東海道No20 浜松市にある舞坂宿 渡荷場跡(とうかばあと)から豊橋駅に向けて、快晴のもと自転車でのんびりとポタリングしました。(今年もよろしくお願いします)
Просмотров 160Месяц назад
今回は浜松駅まで新幹線で自転車を輪行し、浜松宿から熱田宿まで12月17日から2泊3日で、旧東海道を楽しみながらポタリングします。
旧東海道No19 浜松市にある諏訪神社から熱田宿に向けて、快晴のもと自転車でのんびりとポタリングしました。2024年最後のビデオです。(来年もよろしくお願いします)
Просмотров 222Месяц назад
今回は浜松駅まで新幹線で自転車を輪行し、浜松宿から熱田宿まで12月17日から2泊3日で旧東海道を楽しみながらポタリングします。 (1/1追記) 舞阪灯台の展望台から太平洋を見ている画面で、手前の道を「東名高速」と書きましたが「浜名バイパス」の間違いです。(東名高速は背中側です) 見られた方からご指摘を頂きました。大変、ありがとうございます。
旧東海道No18 浜松駅から熱田宿に向けて、快晴のもと自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 90Месяц назад
今回は浜松駅まで新幹線で自転車を輪行し、浜松宿から熱田宿まで12月17日から2泊3日で旧東海道を楽しみながらポタリングします。
旧東海道No17 菊川宿からJR掛川駅まで、快晴のもと、自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 152Месяц назад
今年は大雨と猛暑で日程が遅れましたが、やっと10月22日~24日にポタリングすることができました。
旧東海道No16 金谷坂石畳から諏訪原城址まで、快晴のもと、自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 107Месяц назад
今年は大雨と猛暑で日程が遅れましたが、やっと10月22日~24日にポタリングすることができました。
旧東海道No15 大井川右岸からJR金谷駅まで、快晴のもと、自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 43Месяц назад
今年は大雨と猛暑で日程が遅れましたが、やっと10月22日~24日にポタリングすることができました。
旧東海道No14 川越遺跡 ⇒ 大井川橋を渡る(右岸)まで、快晴のもと、自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 1702 месяца назад
今年は大雨と猛暑で日程が遅れましたが、やっと10月22日~24日にポタリングすることができました。
旧東海道No13 島田のホテル⇒大井川⇒大井神社まで、快晴のもと、自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 2202 месяца назад
今年は大雨と猛暑で日程が遅れましたが、やっと10月22日~24日にポタリングすることができました。
旧東海道No12 藤枝駅 ⇒ 島田のホテルまで小雨の中、電車と自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 632 месяца назад
今年は大雨と猛暑で日程が遅れましたが、やっと10月22日~24日にポタリングすることができました。
旧東海道No11 清水駅 ⇒ 焼津駅を自転車でのんびりとポタリングの予定でした。
Просмотров 662 месяца назад
旧東海道No11 清水駅 ⇒ 焼津駅を電車+自転車でのんびりとポタリングの予定でしたが、雨のため電車の旅になりました。
旧東海道No10 富士川 ⇒ 興津駅を自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 2002 месяца назад
今年は大雨と猛暑で日程が遅れましたが、やっと10月22日〜24日にポタリングすることができました。
旧東海道No9 左富士 ⇒ 富士川を自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 762 месяца назад
旧東海道No9 左富士 ⇒ 富士川を自転車でのんびりとポタリングしました。
旧東海道No8 吉原宿 ⇒ 左富士を自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 803 месяца назад
旧東海道No8 吉原宿 ⇒ 左富士を自転車でのんびりとポタリングしました。
旧東海道No7土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 555 месяцев назад
旧東海道No7土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
旧東海道No5 土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 767 месяцев назад
旧東海道No5 土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
旧東海道No4 土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 537 месяцев назад
旧東海道No4 土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
旧東海道No3 土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 427 месяцев назад
旧東海道No3 土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
旧東海道No2 土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 607 месяцев назад
旧東海道No2 土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
旧東海道No1 土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
Просмотров 1108 месяцев назад
旧東海道No1 土山宿 ⇒ 草津宿を自転車でのんびりとポタリングしました。
中山道76 JR赤羽駅⇒新川岸川⇒荒川の土手⇒岩淵水門⇒隅田川⇒スカイツリー⇒浅草⇒日本橋(中山道の起点)
Просмотров 102Год назад
中山道76 JR赤羽駅⇒新川岸川⇒荒川の土手⇒岩淵水門⇒隅田川⇒スカイツリー⇒浅草⇒日本橋(中山道の起点)
中山道75 JR高崎駅⇒街道沿いの商店街⇒高崎駅西の中山道⇒安楽寺古墳⇒ ⇒倉賀野神社⇒神流川の古戦場跡
Просмотров 62Год назад
中山道75 JR高崎駅⇒街道沿いの商店街⇒高崎駅西の中山道⇒安楽寺古墳⇒ ⇒倉賀野神社⇒神流川の古戦場跡
中山道74 北陸新幹線軽井沢駅⇒(碓氷峠)熊迂回⇒(旧国道18号線)土砂崩れ迂回⇒新国道18号線⇒麻茉の滝(あさまのたき)
Просмотров 70Год назад
中山道74 北陸新幹線軽井沢駅⇒(碓氷峠)熊迂回⇒(旧国道18号線)土砂崩れ迂回⇒新国道18号線⇒麻茉の滝(あさまのたき)
能勢街道⇒妙見街道1 能勢電絹延橋駅⇒余野川(古江橋)⇒伏尾ゴルフ倶楽部入り口
Просмотров 84Год назад
能勢街道⇒妙見街道1 能勢電絹延橋駅⇒余野川(古江橋)⇒伏尾ゴルフ倶楽部入り口
能勢街道6水月公園(池田市)⇒呉春(池田の酒)⇒池田呉服座⇒能勢電 絹延橋駅(川西市)
Просмотров 112Год назад
能勢街道6水月公園(池田市)⇒呉春(池田の酒)⇒池田呉服座⇒能勢電 絹延橋駅(川西市)
ご指摘、ありがとうございます。
東名高速ではございません、浜名バイパスです
🌸🌷🌷🌷🌺🌺👍👍👍
こういう旅に憧れます! 身体に気をつけてこれからも頑張ってください!
コメント、ありがとうございます。 一番楽しい遊びで、ストレス開放しています。
コメント、ありがとうございます。最終の日本橋まで楽しみます。
日本橋まで行ってくださいね、で、道路原点のマークアップして下さい。三条からの楽しみに見ていますので
十三峠は滑りやすい石畳もありきつかったですね。下りた時にはホッとしました。それだけに印象深いです。
自分も自転車で昨秋に中津川宿から三留野宿まで到達し、次回は下諏訪宿まで進む予定です。同じくシニア爺です。
あの時はマウンテンバイクで、琵琶湖に抜けたように覚えています
松尾山は以前MTで頂上へ登りましたね。 関ケ原の展望は良かった記憶があります。
そうでしたね😊
出てきました。見れます。
伊勢参りおめでとう