【ゆっくりバイクで一人旅】Nanjack Motorcycle
【ゆっくりバイクで一人旅】Nanjack Motorcycle
  • Видео 32
  • Просмотров 61 643
【阿蘇ツーリングスポット】大観峰〜阿蘇パノラマライン〜阿蘇山噴火口〜ケニーロード(南阿蘇グリーンロード)までのルートガイドと立ち寄りスポット
【ルート走行全動画】大観峰からケニーロードまで走ってみたルートとロードサイド立ち寄りスポットを集めて動画にしました。阿蘇観光やドライブ、阿蘇ツーリングの下見にご利用下さい。
全体の走行時間としては2時間~3時間くらい。
草千里や噴火口を見学すると各1時間くらいでしょう。
ルートと各スポットの詳細は以下のリンクです。
他にも立ち寄りスポットがありましたら教えてください。
追加いたします。
大観峰~阿蘇パノラマライン~阿蘇山噴火口~ケニーロード(南阿蘇グリーンロード)
maps.app.goo.gl/i2u9qCfFohnnTRqAA
00:00 大観峰
kumamoto-aso.com/daikambotembojo/
00:15 ミルクロード
www.bikejin.jp/column/touring-16787/
00:55 阿蘇スカイライン展望所
maps.app.goo.gl/RgeaXgiCwXws3V7SA
01:10 レストラン北山
asokitayama.web.fc2.com/
西湯浦園地展望所
maps.app.goo.gl/ajXm8iDEDr2r4F1m7
01:25 ばっ!(旧ピッグフルークカフェ)
tabelog.com/kumamoto/A4302/A430201/43008862/
01:39 かぶと岩展望所
kumamoto.guide/spots/detail/12464
01:45 豊後街道 二重峠石畳
maps.app.goo.gl/tq8bcVVpjcQmUEYx9
03:18 車帰展望スポット
maps.app.goo.gl/YAPjwhGYFEWc116s8
03:45 フォトス...
Просмотров: 1 190

Видео

【やまなみハイウエイ】ルートガイドと立ち寄りスポット編
Просмотров 288Месяц назад
【ルート走行動画】やまなみハイウェイのドライブやツーリングの立ち寄りスポットを動画にしました。 帰って調べて、お店やレストハウス、レストラン、ソフトクリーム屋さんとかたくさんありました。 道路のコースや道のイメージがわかるよう3Dビューと走行動画をリンクさせて出来るだけ載せたつもりです。 【Googleマップのリスト】やまなみハイウェイ 立ち寄りスポット maps.app.goo.gl/DSiKjVw7WZBSvfQy5 00:00 やまなみハイウェイ入口 maps.app.goo.gl/yqT54WHwWagLyqsf7 00:31 別府ロープウェイ www.beppu-ropeway.co.jp/ 01:10 瀬ノ瀬戸湿原 maps.app.goo.gl/2gd35bXB1BBBDfmz8 01:27 由布岳登山口 maps.app.goo.gl/8amaGontPorkvwae...
【絶景!海の道】伊良湖岬ツーリング 
Просмотров 413Месяц назад
鳥羽から渥美半島を通って、今回の九州ツーリングも絶景道で締め!途中逆走車にびっくり!まじで事故るかと思った。ツーリング先の事故とか勘弁してくれ! 家に帰るまでがツーリングですから。 皆さんもご安全に。 #渥美半島 #ドラレコ #ツーリング #伊勢湾フェリー
【鎌倉紅葉観光2024】鎌倉ツーリング秋 穴場紅葉巡り
Просмотров 222Месяц назад
2024年12月4日、鎌倉の紅葉を見に北鎌倉を中心に旅パンフ「旅うらら」鎌倉湘南に出ていた紅葉情報を元に絶景紅葉に出会えました。 鎌倉の紅葉はこれからが見頃。 ほとんど歩いていたので電車でまわる方にもご参考になればぜひ。 バイク乗り、ハンターカブ、クロスカブ、スーパーカブ乗りだけでなくバイク(原付二種)でとめられる駐輪場も動画にしてあります。 #鎌倉 #紅葉 #ツーリング 神奈川県観光サイト「旅うらら」 www.tabiulala.com/ 「旅うらら」鎌倉湘南 www.tabiulala.com/guide_map/ks241031/ 円覚寺 www.engakuji.or.jp/ 明月院 www.trip-kamakura.com/place/japanheritage/230.html 長寿寺 www.trip-kamakura.com/place/1102.html 浄智寺 ...
【伊勢志摩パールロードと伊勢湾フェリー】九州帰りに寄り道絶景ツーリング 九州阿蘇ツーリング番外編2
Просмотров 2012 месяца назад
初めてのパールロード。さんふらわあ大阪南港朝着、九州阿蘇ツーリングの帰り道。伊勢湾フェリーで鳥羽港から渥美半島伊良湖港へ。 朝07:40について神奈川まで帰る帰り道に程よい快適ツーリングになりました。 直前の酷道368号線とは違って快晴絶景に癒される旅。 関東、中部からさんふらわあ九州便を使って旅をする方の参考になればぜひ。 #志摩ツーリング #三重ツーリング #伊勢ツーリング
【ナビに騙され酷道へ】国道368号仁柿峠 九州阿蘇ツーリング2024秋 番外編
Просмотров 4392 месяца назад
九州阿蘇ツーリングからさんふらわあで大阪南港到着。寄り道で伊勢志摩パールロードを目指してGoogleナビに従って行くとなんと酷道、国道386号仁柿峠を走る羽目に。酷道険道苦手なので焦りました。 あとから知ったのですが奈良から三重、名張へ抜ける有名な酷道でした。 天気は良かったし、奇跡的に車も少なく、走行するから時のご参考になればぜひ。 Googleナビを使うと高確率でこのルートを選択するようなのでお気をつけ下さい。 #バイク #険道 #酷道
【さんふらわあでさようなら】九州阿蘇ツーリング2024 秋 ep.4さよなら九州編
Просмотров 6342 месяца назад
さんふらわあを使って1泊2日で九州阿蘇ツーリングもいよいよ最後となりました。 本土最南端佐多岬から志布志港フェリー埠頭まで3時間。間に合うのか? さんふらわあ舟旅®︎で片道半額の快適旅。次はもっとのんびりめぐりたいですね。 #ツーリング #九州ツーリング #さんふらわあ
【本土最南端佐多岬と海沿い絶景快適ツーリング】九州阿蘇ツーリング ep.3 最南端佐多岬到達編
Просмотров 7962 месяца назад
九州阿蘇ツーリング2024秋day2。天草牛深から三和フェリーで鹿児島県へ。目指すは本土最南端佐多岬。長島~阿久根の国道3号線、桜島周回道路、佐多岬へ向かう269号線。海沿いの超快適シーサイドクルージング! さんふらわぁ端っこスタンプラリーのコンプリートへ向けて走ります。 #海沿いツーリング #絶景ツーリング #九州ツーリング 00:00 OP~牛深ハイヤ大橋ループ橋 01:24 三和フェリーで鹿児島県長島へ 03:19 長島から阿久根へ国道3号線 04:31 鹿児島へ 06:40 桜島上陸 08:08 大隅半島へ佐多岬までの海沿い快走路(R269) 09:40 佐多岬へ 11:52 次回予告
【阿蘇後編夕景天草編】九州阿蘇ツーリング2024秋 ep.2 阿蘇山〜天草編
Просмотров 2,1 тыс.3 месяца назад
九州阿蘇ツーリング、阿蘇後編。前回の赤牛実食からの続きで、草千里を通って阿蘇山公園有料道路、そして天草へ。阿蘇山の絶景と天草ツーリング。そして阿蘇に散る。 天草は回れるのか!? 別府港にさんふらわあで到着して阿蘇堪能しての天草牛深泊約300km。 大観峰、昼食と火口見学以外あまり止まらず回った所要時間の目安になるかと思いおおよその時刻を書いておきました。 北海道気分で計画立てたら余裕な距離だったんですが。。。 ※前回の予告編(島原編)は間違えました。 #九州ツーリング #阿蘇ツーリング #天草ツーリング
【阿蘇·天空の道】九州阿蘇ツーリング2024秋 ep.1 やまなみハイウェイ、阿蘇ツーリング前編
Просмотров 4,3 тыс.3 месяца назад
北海道ツーリングからの初の九州ツーリング2024年秋。 バイクでさんふらわあ「くれない」(大阪南港〜別府)を使って別府港に。そこから大分やまなみハイウエイを通り念願の阿蘇ツーリング。尾根沿いを走る阿蘇スカイラインの絶景に感動、まるで空を走る天空の道。 おおよその移動時間の参考になればぜひ。 さんふらわあを使えばを阿蘇に気軽に来れる関西の人たちか羨ましすぎます。 引き続きさんふらわあフェリーの端っこスタンプラリーラストの最南端佐多岬を目指します。 #ツーリング #阿蘇 #フェリー #さんふらわあ #端っこスタンプラリー 00:00 OPENING 00:10 わんふらわぁ『くれない』出発 00:45 やまなみハイウェイ始点 01:28 由布岳 03:18 長者原 05:00 やまなみハイウェイ展望台 06:26 阿蘇ミルクロードから大観峰へ 07:17 展望レストラン北山へ 08:55...
【出発!】九州阿蘇ツーリング2024秋 ep.0快適船旅さんふらわあフェリー「くれない」乗船記
Просмотров 2,2 тыс.3 месяца назад
北海道ツーリングからの初の九州ツーリング2024年秋。さんふらわあフェリーの端っこスタンプラリー、最南端佐多岬を目指します。 バイクでさんふらわあ「くれない」(大阪南港〜別府)に初めて乗船した乗船記。乗り方、手続きや船内の様子など九州に行く方の参考になれば。実に快適船旅でした。 さんふらわあ大洗苫小牧航路と勝手が違ったりサービスが違ったりしてちょっと感動したので記録として残しました。 こんな航路を気軽に使える関西の人たちか羨ましすぎます。 #ツーリング #阿蘇 #フェリー #さんふらわあ #端っこスタンプラリー
【美景:富良野·美瑛編】北海道ツーリング2024・夏 後編〜道央ルート
Просмотров 7253 месяца назад
道内3泊4日北海道をソロバイクツーリング。富良野から美瑛を巡るルートの1日。走行距離400km。19:00苫小牧港出港のフェリーに乗らなきゃならないから移動時間約12時間で。 美味しいとこだけ楽しめるかな? 2024年8月24日編 自分も色々調べて知りたかったのでおおよその到着時間を記録しています。 ご参考までに道の駅などでは昼食は食べそびれました。見学は北の国からの家以外は休憩していない感じです。 蛍や純の聖地巡りするなきゃ1日かけなきゃいけませんな。 00:00 OP 00:40 狩勝峠 01:53 富良野エリア「鉄道員」オープンセット 03:20 麓郷の森、北の国から「丸太小屋」「3番目の家」 07:33 北の国から「石の家」 08:12 北の国から「拾ってきた家」 09:08 富良野絶景ロード 10:28 かみふら八景フラワーロード 11:12 ジェットコースターの道 11:...
【絶景:美幌峠·三国峠·ナイタイ高原牧場】北海道ツーリング2024·夏/中編 道内3泊4日で最北端~道央を回るルート
Просмотров 9374 месяца назад
【絶景:美幌峠·三国峠·ナイタイ高原牧場】北海道ツーリング2024·夏/中編 道内3泊4日で最北端~道央を回るルート
【最北端・巨像モニュメント編】北海道ツーリング2024·夏/前編 道内3泊4日で最北端~道央を回るルート
Просмотров 2,7 тыс.4 месяца назад
【最北端・巨像モニュメント編】北海道ツーリング2024·夏/前編 道内3泊4日で最北端~道央を回るルート
【北海道ツーリング2023・秋】総集編−2023/9/30〜10/7
Просмотров 5524 месяца назад
【北海道ツーリング2023・秋】総集編−2023/9/30〜10/7
【さよなら北海道】北海道ツーリング2023・秋最終日
Просмотров 2464 месяца назад
【さよなら北海道】北海道ツーリング2023・秋最終日
【絶景&天然クーラー】「富士山スカイライン」:大井松田〜あさぎり高原までの猛暑でも涼しく走れる快適快走路
Просмотров 1355 месяцев назад
【絶景&天然クーラー】「富士山スカイライン」:大井松田〜あさぎり高原までの猛暑でも涼しく走れる快適快走路
【クマにビビりすぎ】北海道ツーリング2023秋 vol.6 (10/6)タウシュベツ川橋梁〜帯広編
Просмотров 3 тыс.10 месяцев назад
【クマにビビりすぎ】北海道ツーリング2023秋 vol.6 (10/6)タウシュベツ川橋梁〜帯広編
【道東に散る!転倒、暴風雨編】北海道ツーリング2023年秋 vol.5(10/5)中標津町〜納沙布岬〜厚岸〜しほろ温泉
Просмотров 2,1 тыс.11 месяцев назад
【道東に散る!転倒、暴風雨編】北海道ツーリング2023年秋 vol.5(10/5)中標津町〜納沙布岬〜厚岸〜しほろ温泉
【道東絶景ルート】北海道ツーリング2023年秋 vol.4 10/4 網走〜知床〜野付半島編・モトブログ
Просмотров 6 тыс.Год назад
【道東絶景ルート】北海道ツーリング2023年秋 vol.4 10/4 網走〜知床〜野付半島編・モトブログ
【道東・摩周湖・美幌峠】北海道ツーリング2023年秋 vol.3 阿寒丹頂の里〜網走編・モトブログ
Просмотров 2,6 тыс.Год назад
【道東・摩周湖・美幌峠】北海道ツーリング2023年秋 vol.3 阿寒丹頂の里〜網走編・モトブログ
【道東・帯広~阿寒】北海道ツーリング2023年秋 vol.2(10/2) 帯広〜道の駅 阿寒丹頂の里 編・モトブログ
Просмотров 6 тыс.Год назад
【道東・帯広~阿寒】北海道ツーリング2023年秋 vol.2(10/2) 帯広〜道の駅 阿寒丹頂の里 編・モトブログ
【試される大地】北海道ツーリング2023年秋 vol.1(9/30〜10/1)苫小牧~帯広・モトブログ
Просмотров 8 тыс.Год назад
【試される大地】北海道ツーリング2023年秋 vol.1(9/30〜10/1)苫小牧~帯広・モトブログ
【モトブログ】初めてのビーナスライン。女神は微笑んでくれたのか!?
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
【モトブログ】初めてのビーナスライン。女神は微笑んでくれたのか!?
【転落事故】高価な360°カメラが!
Просмотров 191Год назад
【転落事故】高価な360°カメラが!
【モトブログ】夏でも爽快お手軽3時間ツーリングコース:湘南〜足柄〜山中湖〜道志編
Просмотров 178Год назад
【モトブログ】夏でも爽快お手軽3時間ツーリングコース:湘南〜足柄〜山中湖〜道志編

Комментарии

  • @tigerトラ虎寅
    @tigerトラ虎寅 2 месяца назад

    北鎌倉、6月にお邪魔したものの未だにデータが手つかず状態で放置です(笑) 紅葉もきれいなんですね🍁👍 過去に円覚寺、建長寺、明月院等訪問済です❗

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 2 месяца назад

      @@tigerトラ虎寅 さん コメントありがとうございます! 鎌倉の寺院は木々が四季を楽しめるように色々植えてあるのでいつ行っても楽しめますね。

  • @tigerトラ虎寅
    @tigerトラ虎寅 2 месяца назад

    バイクで一人旅さん、チャンネルアカウント省略してスミマセン💧、こんばんは~🌆、 あんなに人気スポットだった「針テラス」が無くなる・・・、ライダーさんで埋め尽くされていたあの場所がですか😱、それは驚きですね! で、「パールロード」走行前に、「針テラス」から、えっ、仁柿峠を指示されましたか❓😓ぐーぐる、グーグル先生の本領発揮💦 奈良県から三重に入り名阪国道から津市を経由、には違いありませんが、酷道368号はキツいですね😭 美杉町を過ぎて松阪市に入り下っていく方向は確かに狭くてカーブも多く、私もミニバンではあまり走らないようにしています😅 確かに週末にはよく大阪ナンバーの結構大きめの車種が対向してくることがありましたが、ナビ次第でこうなることが多かったんですね💧 過去には私もトラックとすれ違ったことがありまして、地元民もあまり走りたくない国道です(笑) ちなみに最後の休憩ポイント、「道の駅茶倉」さんに私の知り合いが勤めてみえるはずです🤣 安全運転・無事故で走りましょう💙❗ お疲れ様でしたー😍

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 2 месяца назад

      コメントありがとうございます!Google先生の洗練、いや試練で通りびっくりしましたが、車も少なくて助かりました。 いやぁ三重県は奥が深いですね。 茶倉さんは誰もいなかったので平日だからかもしれませんね。 また今後ともよろしくお願いします

  • @tigerトラ虎寅
    @tigerトラ虎寅 2 месяца назад

    Nanjack Motorcycle【ゆっくりバイクで一人旅】さん、こんばんは~🌆、はじめまして~😍 松阪市在住の三重県人ですが、おすすめ動画的に上がってきましたので突然お邪魔しました🙇‍♂ 初めての「パールロード」ということでお見えになったようですね、ようこそ~です😁 鳥羽市と志摩市を結ぶ観光道路ですが、景色が良くて、近年はあまり交通量も多くないので走りやすいと思います❗ 動画で拝見した方向とは逆の鳥羽市側から進んだ方が観光的には良いのでは?って思いますね😅 それにしても「鳥羽展望台」、「海女のテラス」の駐車場がこんなに閑散としているのは珍しい💧 快晴の青空の下、スムーズに爽やかツーリングが出来て良かったのでは❓って思います(笑) 鳥羽港からの伊勢湾フェリーを利用して愛知県の伊良湖への行程は時間短縮の意味でも大正解だったのではないでしょうか😄😍 👍2と🔔176で失礼しまーす、三重県中勢部をご紹介していただいてありがとうございました🙇‍♂

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 2 месяца назад

      コメントありがとうございます! 三重、伊勢のツーリングは初めてで勝手がわからなかったのですが、他の絶景ロードに負けない魅力があり、また行きたいと思いました! 鳥羽展望台海女のテラスは普段は混んでいるんですね!? 次は泊まりがけで走りに行きたいと思います! 次は鳥羽から逆回りでw

  • @バイクで旅する男子竜也さん
    @バイクで旅する男子竜也さん 2 месяца назад

    九州ツーリング良いですね。

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。 初めて九州行ったのですが楽し過ぎてもう少しゆっくりすれば良かったと思いました。また行きます!

  • @rokantree
    @rokantree 2 месяца назад

    フェリー旅楽しいですよねー♪ 乗船のドキドキワクワク感がやみつきです笑😆 私達も11月はじめに大阪から阿蘇方面やケニーロード走ってきましたー😆 見てるとまた行きたくなってきましたー笑🤭 チャンネル登録しました♪ 続きも見させていただきます☺️

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 2 месяца назад

      ご視聴、コメント、登録ありがとうございます!! 下船の時の船の中から広い空の下にでる瞬間が、パーって解放される感じがたまらなくワクワクしますよね!さぁ行くぞ!!って感じで。 朝起きたら全く違う場所につく豪華ホテル感もたまらなく好きで。朝着いてその気になれば阿蘇現地日帰りできる大阪便は羨ましすぎます。 今後ともよろしくお願いします!

    • @rokantree
      @rokantree 2 месяца назад

      @@NanjackMotorcycle ​​⁠ わかりますー!もう動く豪華ホテルのフェリー旅のとりこです笑 確かに大阪からだと弾丸フェリーもいけるのは最高です♪が、去年日帰りしてみたけど泊まりたくなって今年は1泊しました♪でも更に2.3泊したい欲が出てきましたー笑🤭 これからもよろしくお願いします😊

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 2 месяца назад

      カブでもツーリングされているんですね。 自分も次の九州はスズキ版カブ、バーディー90で行ってみようかと思います!

    • @rokantree
      @rokantree 2 месяца назад

      @@NanjackMotorcycle ぜひぜひです♪ 高速乗れないからだいぶ走らないといけないですけどカブツーリングも楽しかったです😆

  • @cbr250rr_hikarusan
    @cbr250rr_hikarusan 2 месяца назад

    おはようございます。 「秋の阿蘇ツーリング」いいですね!!! 天気にも恵まれ、爽快に走られていましたね!!(・∀・)イイ!! どこか、異国の国に行っているかのようでした。 私は埼玉でバイクに乗っております。 いつの日か、行ってみたいと阿蘇方面にも行ってみたいくなりました!!

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 2 месяца назад

      コメントありがとうございます!! 台風や長雨で3度目の正直で初めての九州阿蘇でした。 ホントに北海道とも違う異国の様な景色に感動しました。 自分も神奈川から出かけましたが大阪南港までが何気に距離があったので次回は横須賀からのフェリーも使ってみたいですね。 今後ともよろしくお願いします!

  • @タズタズ-h5z
    @タズタズ-h5z 3 месяца назад

    逆走はまぁ間違えちゃったのかな?って思うけど、前からバイクがきてるのに減速もしないで あのスピードで突っ込んでくるのが頭おかしいよね。

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。ほんとにあまりにも堂々としすぎてどうかしてます。一瞬自分がどうかしたのかと思っちゃいましたw

  • @鈴木健斗-d2n
    @鈴木健斗-d2n 3 месяца назад

    南栄の時習館のとこだ!☺️

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 3 месяца назад

      そうです!マケインでいうつわぶき高校ですね。 南部中出身なので何百回も通った道なのにルール変わったのかとすら思いました(笑)

  • @となりの魔王様
    @となりの魔王様 3 месяца назад

    事故にならなくてよかったですね!いい判断だと思います!こういう車怖いですね😅

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。 ホントにびっくりしました。 生まれ故郷で子供の頃何百回も通った道なのに20年ぶりに通ったらいつの間にかルール変わったのかとパニックになりました(笑)

  • @庄司安心
    @庄司安心 4 месяца назад

    2024年7月に自分が走ったコースと一部同じでした。 よく似た雲り空で、懐かしく思いました。 自分走った日々は気温30℃くらいで春秋用ジャケットの中で大汗をかいていました。

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 4 месяца назад

      @@庄司安心 さん コメントありがとうございます! 程よくギリギリメッシュジャケットで気持ちよかったです。スカッと晴れたら暑かったかも。 白い道に行けなかったのだけが残念ですが次の楽しみ取っておきます(笑)

  • @67g222
    @67g222 10 месяцев назад

    はじめまして! 北海道ツーリング動画拝見させて頂きました。 勉強になります。 憧れです北海道。 これからも御安全に楽しんでください。

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 ホントにこのルートは快走ルートでした!

  • @michi559
    @michi559 10 месяцев назад

    大冒険でしたねー。でもタウシュベツ川橋梁美しかったですねえ!雨が降りそうになって真っ暗になって・・・見ている方が心配になりました。オンロードバイクでドロドロ道をよく行かれました。勇気あるなあ、熊も怖いし。。。今後も気を付けて!

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 10 месяцев назад

      ありがとうございます!ホントどろんこで雨もうお腹いっぱいです. クマはほんとに出てきそうですビビってました。

  • @相羽憲二
    @相羽憲二 Год назад

    はい、見事な摩周湖に、なんかツボりました。

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 霧の摩周湖期待していっただけに絶景過ぎました(笑)

  • @三幸桑原
    @三幸桑原 Год назад

    お返事ありがとうございます。バイク旅は例えマスでも所詮・基本・ソロです。今年7月新潟・小樽へ🚢😀一昨日は熊本へ行き別府港・大阪南港から帰ってきました🚢くまモンにいっぱい会いました🧸ライダー以外の地元の人の人情にも触れられ、ツーリングって改めて凄いと思いました。道に迷い、めちゃくちゃ吠える黒い犬に向かいながらも飼い主のご主人に道を聞いてる俺、犬の威嚇よりも、自分の目的地が重要。向きを変え教えられた道に進路を戻すと、おっかない犬のご主人は笑顔で手を振り見送ってくれました。感動しました🥺

  • @三幸桑原
    @三幸桑原 Год назад

    幸先よくないじゃん。バイク旅では神頼みはイマイチでは⁉︎自分のバイク(愛車)を信じるのが一番の御利益では🏍 同じ経験は沢山あります、それでも凝りないのがバイク旅👍

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle Год назад

      コメントありがとうございます!ホントに。。。幸先から前途多難になりました. 相棒との旅でホントにそれも含めてバイク旅はやめられませんね!

  • @MAra-cu6ow
    @MAra-cu6ow Год назад

    コメント失礼します。 帯広在住の軽二輪乗りのものです。 道北の白い貝殻の道やオトンルイを含むオロロン道、走れなかったのは残念でした。 今年の北海道の秋は、天候が不安定でしたね。 なので地元民でも ツーリングの行き先に迷うほどでした。 でも、出港を待つ大洗の花火、よかったですね❗️

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle Год назад

      こんばんは.コメントありがとうございます。 道北は回れなかったのは残念でしたが、今編集中ですが、このあとも道東回ったあとも天候不順で、帯広と士幌温泉に助けられました。 帯広周辺だけ雨が降っていなくて、なんとか楽しめました。

    • @MAra-cu6ow
      @MAra-cu6ow Год назад

      @@NanjackMotorcycle そうなんですね。 道東は天然温泉が沢山ありますから、いい湯に巡り会えるとライダーさんたちは喜ばれますね😄 上士幌のナイタイ高原などもいいですよ。 次回のビデオも楽しみにしています。

  • @Noki_san
    @Noki_san Год назад

    全編インスタ映像なんですね。私もビーナスで使ってみたい(持ってないけど)

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle Год назад

      コメントありがとうございます.GoPro hero4も持っていったけど、ブレがひどかったのとインスタの方が撮れ高高かったので。自分は中古で買ったけど後から色々編集でアングル変えられることを考えるとインスタはすごくいいですよ.編集大変だけどw

  • @divine_sonic.yosuke
    @divine_sonic.yosuke Год назад

    facebookから来ました😮 何と・・・・これはこれで迫力ありますが災難でしたね💦 自撮り棒アルアルなので気を付けて下さいね 俺もinsta360 X3とgo3使ってますけど気を付けます🫡

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle Год назад

      コメントありがとうございます。 ULANZIのダブルクリップで挟んでいたのですが振動で緩んでしまったみたいです。お気をつけください。 今度は北海道行くのでどうするか考え中です。 こんなに引きずってもちゃんと動く健気さに惚れ直しました。

  • @horizonkimonkey
    @horizonkimonkey Год назад

    引きずっているのは気づきませんよね〜。 私はレンズカバーなしでバイクから落としまい、レンズ交換してもらいました。中国ではなく東京で対応して貰えたので助かりました。

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle Год назад

      コメントありがとうございます。 ガソリンスタンドでおっちゃんに教えられるまで気づきませんでした。 「ビーナスライン最後のスタンド」の看板でUターンしてなかったらずーっと引きずっていたかもです。 修理は東京でしてもらえるんですね。覚えておきます。 しかしあんなに引きずってもちゃんと動くのでなかなか頑丈ですね!

  • @cbr250rr_hikarusan
    @cbr250rr_hikarusan Год назад

    こんばんは! わーー!いいコースですね! ちょっと、富士山に雲がかかってしまっていましたが とても素晴らしい映像でよかったです!

    • @NanjackMotorcycle
      @NanjackMotorcycle Год назад

      ご視聴ありがとうございます!コメントありがとうございます!! 山中湖から上がってくるのと違っていきなり開けるのがめちゃくちゃ感動します! 静岡県側の入口がわかりにくいのと坂がきついのでご注意ください。 ご安全に〜