- Видео 61
- Просмотров 736 138
music 89385
Добавлен 2 апр 2015
天理高校吹奏楽部パレード
St. Anthony Variations Tenri High School Band 1985
St Anthony Variations
William Hill
William Hill
Просмотров: 19 909
Видео
Daphnis et Chloe ,Tenri High School Band1992
Просмотров 1,3 тыс.9 лет назад
Daphnis et Chloe Murice Ravel
Romeo and Juliet Tenri High School Band1987
Просмотров 6 тыс.9 лет назад
ロミオとジュリエット プロコフィエフ Romeo and Juliet Prokofiev
Music from Othello Alfred Reed
Просмотров 2,2 тыс.9 лет назад
Alfred Reed Music from Othello All-Japan Band Competition 1981 Tenri High School Band Conductor ; Kikuo Atarashi ruclips.net/video/ArP3B5ihMEw/видео.html
フェスティバルバリエーション Tenri High School Band 1984
Просмотров 27 тыс.9 лет назад
Festival Variations cutting Claude Thomas Smith 天理高校吹奏楽部 昭和59年 第32回全日本吹奏楽コンクール
Stonehenge, Tenri High School Band 1980
Просмотров 2,5 тыс.9 лет назад
ストーンヘンジ 天理高校吹奏楽部1980 指揮 新子菊雄 Stonehenge Paul W. Whear
Where Never Lark or Eagle Flew 天理高校吹奏楽部1992
Просмотров 7 тыс.9 лет назад
天理楽朋会創立50周年記念委嘱作品 James Edward Curnow, Where Never Lark or Eagle Flew 平成4年12月24日 昭和女子大学人見記念講堂 指揮 新子菊雄
Morton Gould, Santa Fe Saga, Tenri High School Band 1964
Просмотров 1,6 тыс.9 лет назад
サンタフェ物語 天理高校吹奏楽部と学校周辺 昭和39年 第12回全日本吹奏楽コンクール 指揮 矢野清 天理高校校舎は東京大学14代総長 内田祥三氏の設計(昭和12年完成) 「千鳥破風」の屋根は天理教おやさとやかたの基礎にもなる 内田祥三氏の設計は、他に安田講堂、総合図書館、東大病院東など
Alfred Reed,A Springtime Celebration, Tenri High School Band 1991
Просмотров 2 тыс.9 лет назад
Alfred Reed,A Springtime Celebration, Tenri High School Band 1991
行進曲 レキシントン Lexington March 天理高校吹奏楽部1985
Просмотров 30 тыс.9 лет назад
行進曲 レキシントン Lexington March 天理高校吹奏楽部1985
行進曲 美中の美 The Fairest of The Fair 天理高校吹奏楽部1991
Просмотров 42 тыс.9 лет назад
行進曲 美中の美 The Fairest of The Fair 天理高校吹奏楽部1991
Second Suite for Band 3rd, Robert E Jager
Просмотров 6669 лет назад
Second Suite for Band 3rd, Robert E Jager
天理教百年祭の年の優勝。正に神懸かりと言われた。
この時代としては客が余りにも少な過ぎる。
4:36- 「皇太子のための祝典音楽」是非ともまたフルを聴きたいものです。 CDも絶版になってしまい、今やここでしか聴く手段がないものですから…
本橋投手、肘の痛みと闘いながら、よく投げ抜きましたね。
最高❗感動✌️
元奈良県民ですが、子供の頃から聴きなれてるので母校の校歌より歌えます。
中村さん、近鉄の時、みろくの里で見たな🎉
四本調子の笛に合わせるなら最初はB♭から始まります。この音源は半音ずれてます。
親神様によって、九億九万九千九百九十九年+ 187年前に人間創造が始まりました。 187年前は、陰暦天保9年10月26日です。
教祖140年祭で、演奏会があると良いですね。
通常チューバの所にトロンボーン ひな壇中央にチューバ 音の響きをとことん追求したんでしょうね 前年がまさかの銀賞 この年にかける思いと演奏曲に相当の覚悟を感じる演奏
綺麗で壮大
懐かしい画像。自分が18の時。修養科終わった夏かな
天理といえば、やっぱりこれ!
1986年夏天理高校優勝の時✌️私は当時大学1年生で鎌倉自動車学校のテレビ📺で見ておりました✌️とても懐かしいです✌️
この夏、一番多く聞いた曲!
苦しいはずなのにマウンドでニコニコしていた本橋投手が印象的でした
最近のお気に入り 毎日聴いてます ありがとう
天理高校
凄い!!
素晴らしい。
高三の時に、まこっちゃんの指導している練習場で、厳しさをひしひしと感じてました。そして羨ましく思っていました。矢野先生をオヤジさんと言うOBの方々、、、 日本の高校吹奏楽になくてはならない歴史に残る大切なものです。
お道が誇る音楽文化遺産『おうた』には、團伊玖磨のほか、山田耕筰、池辺晋一郎など、超一流作曲家の作品があります。ぜひ、どんどんアップしていただきたいです🎶
少し早いのです😭
名演・・・レベルの違い・・・うんうん。みんな皮肉が上手いなあ。でも世界最高はちょっとやりすぎ。 カットとか楽器がないのは仕方ないとしても、それにしてもかなり雑で音の抜けも激しくて、こんな演奏聴いたらネリベル大激怒でしょ。 なんでちょいちょいピッコロいないんだ? いくらなんでも一楽章の最後くらいはピッコロ吹こうよ。ぶっちゃけ審査員の評価を考えてピッチが合わなくて抜いたようにしたとしか思えないんだけど。 サックスソロにたっぷり時間を取ってるくせに、オーボエソロは超駆け足でサックスによるアングレの代奏も雑、と思ったら直後のトランペットが明らかにねっとりやっていて完全に悪意しか感じない。オーボエの子に「お前が下手だからこうした」とでも言いたげだ。この指揮者は教育者なのだろうか、寒気がする。 この演奏を一言で評価すると「指揮者が高校生を審査員に売り込むための演奏」って感じ。金管は上手い。木管はサックス以外はダメダメ。そうだ、誤魔化そう。そんな感じ。名演どころか、評価にすら値しない古き悪しき吹奏楽コンクールの典型例だな。 もう今更だけど指揮者さん。曲はね、作曲家の想いが詰まってるんだよ。学生はね、上手かろうが下手かろうが、数ある部活から楽器を手に取ってくれた愛すべき生徒なんだよ。どっちもアンタが名声を得るための道具じゃないからね。こんな30年も前の演奏を今さらネット上にさらされて可哀そうだけど、、、ドンマイ!
生きてて楽しい?(笑)
僕からの一生のお願いです お願いだから二度と来ないで下さい😢
ネリベル氏には本当に申し訳ないが、セントアンソニーみたいに2つの交響的断章も天理版として出してほしい。コンクールでしかショート版が演奏されないのも勿体なさすぎる😢
ぼちぼちいこか。
橋本監督ですか?☺️
自分用 8:31
この曲よくよく聴いて、 40年以上前、高校2年生の定演で演奏したことを思い出しました。 こんな軽快なノリノリの曲だったかな? one more time!の掛け声が合わなくて、苦労した記憶があります。 さすが天理の演奏です!
探してました!!!!!!(涙) 40年前にやりました!懐かしい音源をありがとうございました
素晴らしい👏😊 校歌存在せず、青年会歌らしいが いい曲だ😊 優勝おめでとう♥️😊
天理の復活を切に願います
昔にband入ってた人しか知らない知識 bandの初代ドラムメジャーを指導したのは本島鼓笛隊の先生です ちゃんと記録残ってる
これを演奏できるのは天理のバンドの人だけ 楽譜が欲しくても一般の人は絶対手にすることができない なぜなら教曲だから
大平さん印象的です
当時中学3年、これを聴いた時に天理の レベルの違いに衝撃を受けた。 天理の快進撃の幕開け。最高。
この年の関西大会で生で聴きました。
天理教青年会歌ですね
懐かしいな~ もうソロソロ半世紀前やで 白黒てな~
1番手前の中村主将は現・天理監督。
湖東中学校 行進曲「ツェッペリン伯爵」 夜に駆ける また君に恋してる That’s aplenty. 浜松駅北口キタラ プロムナードコンサート 令和3年5月8日 ruclips.net/video/xiff87NvZYc/видео.html
名演です
いつ聴いても世界最高の演奏だと思います。永久保存的名演奏。このような演奏が他の団体では絶対に聞くことが出来ません! 評価を下げた人はもっと他と比較して掘り下げて聴かれるときっと解って来ると思います‼
出身校じゃないけど、この優勝のときは感激で泣けました。だから、今聞いてもジーンときます。
47年入学で器楽部でした。器楽部にはブラスのファンたくさんいましたよ。こういったホールで聞くレベルですね。返還されたばかりの沖縄への演奏旅行素晴らしいです。
すごい
マスターテープからの複製らしいですが、なんという音質だろう。いやそれ以上に演奏技術が鬼気迫ってる。
初めて聴きましたがやはり『悪しきを祓うて助け給へ天理王命』のみかぐらうたがモチーフですね
当時としては珍しい「ブラボー!」も納得の名演ですね。
中一の時に飽きることなく何度も何度も聴いた名演です!それにして何という愛情溢れる画像編集でしょうか。素晴らしい!