![Hidedesun Challenge ヒデデサン ひででさん](/img/default-banner.jpg)
- Видео 35
- Просмотров 24 798
Hidedesun Challenge ヒデデサン ひででさん
Добавлен 9 сен 2020
趣味で始めた空撮と動画編集。
ドローンと出会う前までRUclipsに動画投稿なんて考えられなかった事です。
此れからも興味持った事に趣味の範疇で楽しく、面白くチャレンジして行こう! のチャンネルです。
元々、遠方の仲間と動画のやり取りするツールとして限定公開で投稿していましたが、
チョット調子に乗って一般公開を始めてしまいました・・・
こんなお調子者にイイね!やチャンネル登録は勿体無さ過ぎますが、してくれると嬉しいです!
でもそれ以上に嬉しいのは、温かいコメントやアドバイスを頂く事です。 良いとか、悪いとか、此処をこうすればとか・・・
ボッチは苦手なもんで・・・
ドローンと出会う前までRUclipsに動画投稿なんて考えられなかった事です。
此れからも興味持った事に趣味の範疇で楽しく、面白くチャレンジして行こう! のチャンネルです。
元々、遠方の仲間と動画のやり取りするツールとして限定公開で投稿していましたが、
チョット調子に乗って一般公開を始めてしまいました・・・
こんなお調子者にイイね!やチャンネル登録は勿体無さ過ぎますが、してくれると嬉しいです!
でもそれ以上に嬉しいのは、温かいコメントやアドバイスを頂く事です。 良いとか、悪いとか、此処をこうすればとか・・・
ボッチは苦手なもんで・・・
Видео
2025年 初日の出 +2 by 愛知県 東三河
Просмотров 210Месяц назад
明けましておめでとうございます。 毎年恒例の”初日の出”の様子を初めての場所から撮って投稿します。 でも実は投稿した動画は1月3日早朝のもので、1月1日に撮った動画は一部ボケてて使い物に成りませんでした。 しれっと”初日の出”と言う事で投稿するつもりでしたが、某超有名ユーチューバーさん達にばれてしまったので正直に白状して投稿します。 だから” 2”って余分なものが付いてる訳なんですが、ありがたみが1/3に減った動画だとご指摘が有れば、1月1日の様子も何れ投稿させて貰うかも知れません。 取敢えず寝坊して”初日の出”が拝めなかった方は、代用品としてご利用下さい。(東三河限定ですけど・・・) #初日の出 #正月 #蒲郡 #弘法山
蒲郡 海陽町海岸空中散歩 ラグーナ・三谷温泉
Просмотров 1623 месяца назад
10月初頭に飛行訓練の一環として、蒲郡の海陽町 ラグーナテンボス及び三谷温泉の海岸線を空撮しました。 天気も良く、風も余り無くてドローンの飛行には最高な環境でした。 しかし久しぶりの操作は相変わらず指を震わせ、カクカクな動画と成ってしまいました。 #蒲郡 #ドローン #ラグーナテンボス #蒲郡ラグーナ #air2s #三谷温泉 #空撮 #ラグーナビーチ
三河湾ヨットクルーズの件
Просмотров 5715 месяцев назад
台風接近中の日曜日、蒲郡のラグーナで同好会メンバー αとBBQの後にヨットクルーズを楽しみました。 乗船前、急な豪雨い見舞われ30分程遅れましたが、その後天候は急激に回復し、凪状態で風を捉えるまで手間取り、50分の予定が120分ほどのクルーズと成ってしまいました。 最後に船長とクルーズ空撮の約束を調子に乗ってしてしまいましたが、後から考えると無謀な挑戦に成りそうで身が引き締まる思いです・・・ #蒲郡ラグーナ #ラグーナテンボス #セイリング #ヨット
第3回 8月初頭の蒲郡バイパス拝見
Просмотров 7 тыс.5 месяцев назад
半年ぶりに又蒲郡バイパスの工事状況をドローンの慣熟飛行訓練の合間に空撮しました。 半年の間にかなり工事は進んだように見えますが、専門では無いので良く分かりません。 只、官公庁の仕事は最後の引渡検査に結構時間が掛かる様な事を耳に挟んだので、今年度中の開通は難しい様な気がしました。 それに、無理な工程のしわ寄せが作業に及んで安全を損なう様な事だけは止めて欲しいと願うばかりです。 開通した暁には、市街地の渋滞はかなり緩和されると期待していますが、バイパスの混雑は増す事が予想されます。 早く全区間が片側2車線に成らないでしょうか? 素人からすればなぜ最初から2車線にしないんだろうかと疑問に思ってしまいます。 #空撮 #蒲郡バイパス #名豊道路 #air2s #mavic2zoom #ドローン空撮 #道路工事 #国道23号線 #名豊道路
蒲郡三谷の弘法山 子安弘法大師像 劣化調査の件
Просмотров 2136 месяцев назад
蒲郡の東に立ち、何時も睨みを効かせている弘法大師像。 台座とかも含めて高さ30mの像は、弘法大師像の中でも東洋一だそうです。 しかし建立されてから既に86年もの年月が過ぎ去り、幾度も補修工事が施されてきました。(記憶ではモルタル素地→朱色→現在の銅色) しかし現在見上げると、表面の防食材の亀裂が目立ち、鳩の糞害も懸念される状況でした。 とあるイベント(花火大会)の撮影を境内から許可して貰おうと相談した処、今回の調査空撮のご依頼(趣味範疇)のお話を頂いたので、実施しました。 15分位の調査成果版は金剛寺様に別途納品し、動画投稿の許可も頂きました。 #空撮 #空撮動画 #三谷の弘法山 #三河湾 #蒲郡 #mavic2zoom #空撮調査
令和6年 蒲郡まつり納涼花火大会の全てを遠方から駆け足で観る
Просмотров 1216 месяцев назад
毎年恒例の蒲郡まつり最終日、納涼花火大会が今年も開催されました。 特徴は太平洋湾岸では最大の正三尺玉が3玉打ち上げられる事です。 直径90㎝、重さ200kgの玉が夜空高く打ち上げられ、直径650mの大輪を咲かせます。 その音も腹の底まで響かせる迫力です。 今年は遠方(蒲郡 三谷の弘法山)からiPhoneを放置固定してシネマティックモードで最初から最後まで撮り、三尺玉以外は4倍速で編集しました。 同じ画角なので、三尺玉の大きさがお分かりになると思います。 来年は空撮する事が夢ですが、障害が多いのも事実です。 #花火 #花火大会 #蒲郡まつり #蒲郡 #三尺玉 #30号玉
Air2sで (続)国道23号線(蒲郡バイパス)空から拝見
Просмотров 9 тыс.11 месяцев назад
昨年9月初頭の工事状況を12月末頃に投稿しましたが、想像を絶する再生回数を頂き、正直とても驚いています。 そんな2月初めの頃、ゴルフ場の休業日をお聞きしたので又飛行訓練でお邪魔してきました。 あくまでも飛行訓練が主体で、たまたま工事の様子が映ってしまったのが建前なので、「ゴルフ場なんか見たく無い」とは仰らず、全体の雰囲気を味わって頂きたいと思います。 正直今回は、飛行も編集も意識してしまいましたのは事実なんですが・・・ 出来ればPCなど、大きな画面で視聴して頂けると嬉しいです。 進捗状況などについては、皆さんのご判断にお せします。 でも早く無事に開通されるのを楽しみにしているのは確かです。 初めての方にとっては何が何だかだと思いますので、少し蒲郡バイパスについてご説明いたします。 蒲郡バイパスは、名古屋と豊橋を結ぶ5つのバイパスで構成された国道23号線名豊道路の1区間です。 既に...
2024年 1月 1日 初日の出 (北陸能登沖大地震 お見舞い申し上げます。)
Просмотров 48Год назад
毎年恒例となってしまった「初日の出」のタイムラプスでの撮影。 今年もムソン4K アクションカメラにて撮りました。 並行してGoProでも撮影していましたが、何故かタイムラプスでは無く標準撮影に成ってしまっていた為、5時過ぎに撮影が終了していました。 本日PM4時過ぎに北陸能登半島沖にて震度7の地震が発生。 詳細な被害規模はまだ分かっていませんが、正月気分が瞬時に失せてしまいました。 被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。
PowerEgg Xで 国道23号線(蒲郡バイパス)空から拝見
Просмотров 3,7 тыс.Год назад
名古屋と豊橋を結ぶ国道23号線バイパス(名豊道路)で唯一繋がっていない区間の蒲郡バイパスを、2023年9月初頭に時々飛行訓練でお邪魔しているゴルフ場の休業日に合せて上空から覗かせて貰いました。(注:操作が非常に荒く、多々見辛いです。申し訳ありません。完全な言い訳ですが、プロポスティックの根元に防水用のゴムがあって重いです。慣れるまでがちょっと大変かも知れません。 久しぶりの操作だったので指が重さに負けていました。・・・) 12月現在、工事は急ピッチで進められている様で、既設道路との接続準備工事の為、開通済み範囲も通行止めとなって想像を絶する渋滞が発生しました。 しかし、令和6年度(2024年度)の開通によって蒲郡市及びその周辺の慢性的混雑が緩和される事が期待されています。 (でもバイパスは返って以前より混雑しそうだな~。最初から複線だったら良かったのにな~) #空撮 #ドローン空撮 ...
ゴルフ場の上空から、寒中見舞い Air2s
Просмотров 90Год назад
9月初頭の残暑が未だ厳しい時、時々飛行訓練でお邪魔させて貰うゴルフ場が休業日だったので、半年振りでしたが ガッツリ飛ばさせて貰いました。 クラブハウスのノーズインサークルは、この機体では初めて手動で行いました。 飛行訓練は継続しないと直ぐに操作が鈍くなってしまう事を実感しました。 #ドローン空撮 #air2s #ゴルフ場 #空撮 #建屋空撮
とある四月 ツツジの咲く頃
Просмотров 231Год назад
本業は全くドローンと無関係だが、業務命令で趣味範疇の依頼空撮と動画編集を行う。 趣味なので経費以外はボランティア労働だが、スキルアップの為にと引き受ける。 それに趣味だからそれ程責 無いし文句も言われない筈。 しかし包括申請・承認、補助者適正配置による立ち入り管理措置、空撮範囲周辺の飛行許可等はルールに従って実施済み。 春のツツジと秋のお祭り、年2回の空撮は、いつの間にか年間行事に成ってしまったのか・・・ #空撮 #ドローン空撮 #mavic2zoom #ツツジ #依頼空撮#動画編集
UFO騒動
Просмотров 454Год назад
反面教師的ドローン動画 手持ちのドローンに夏休みの工作感覚で竹ひごとLED装飾ライトを使用して薄暗くなった夕空を飛ばす暴挙を行ってしまった。 第三者の存在は皆無の場所での飛行であったが、何処で誰が見ているか分からない・・・ 余程の理由が無い限り、この様な人騒がせな飛行を真似しては駄目な事を反面教師動画として投稿しました。 #ドローン空撮 #hs100g #年中夏休工作 #ufo #動画編集 #悪ノリ #未知との遭遇 #謎の円盤UFO #空撮 #hs720 #電飾 #ドローンショー
空撮データーの編集で遊んでみた
Просмотров 60Год назад
時々ドローンの飛行をさせてくれる優しいゴルフ場で撮った360度カメラの空撮データを、ただ編集するだけでは面白く無いので、素材を使って色々遊んでみた。 360度カメラの編集は、後から本当に面白く出来て楽しい~! #ドローン空撮 #HS700W #insta360one #ゴルフ場 #動画編集 #空撮 #ハロウィン
PowerEggX検証 その2
Просмотров 1282 года назад
少し前に時々飛行練習でお世話に成ってるゴルフ場で、同好会専属機のPowerEggXを再度検証。 流石に未だ雨天時に飛ばす勇気は無いが、フロートを付けて離着水の性能を検証する。 1日この機体を飛ばしていると、両親指が鍛えられそうだ・・・ #ドローン #空撮動画 #powereggx #ゴルフ場 #ドローンフロート#空撮 #ドローン空撮 #検証
ひででさん!例のひででさんですね!
東海オンエアから。「ひでで ドローン」の検索では出なかったので、一時的にでも日本語表記にすると再生回数伸びるかもしれません! 検索でも予測に出たので。
アドバイスも含めて有難うございます。🙇♂ 表記を付けてみました。如何でしょうか?😄
これか!
きっとこれですね!笑
東海オンエアから来ました!めちゃめちゃ素敵な空撮映像で感動しました!
有難うございます。 まさかの出会いって本当に面白いですね😄 これからも趣味の範囲で精進して頑張りたいと思います。(一応、おじいさんでは無くおじさんです!)😁
풀시청 합니다~~~늘 응원할게요~ 좋은영상 감사합니다^^ 좋아요꾸우욱!!!!!!!!
有難うございます。 今後とも宜しくお願い致します。😁
許可取るの大変でしたねー?😮
コメントありがとうございます。😄 工事個所直上でもなく、プライバシーを侵すとも考えられなかったので、名四国道事務所からの許可は頂いておりません。 昨年電話で尋ねたら、「危険飛行で無ければ規制しない」との事だったので、航空法に照らし合わせた飛行(目視外飛行・30m未満の飛行 包括申請・承認済み)を行いました。 当然、ゴルフ場の許可は貰っています。 あと飛行計画の通報と飛行日誌の作成もしました。
工事の新着情報ありがとうございます
こちらこそありがとうございます。 お役に立てて幸いです。
早く開通してほしい!
有難うございます。 本当にそうですね~ 出来れば最初から片側2車線で・・・
国土交通省 名四国道事務所の動画では2024年度開通となってましたが、やはり今年中に開通は厳しそうですね。
有難うございます。 そうですね~、今年度はちょっと難しいと自分も思います。検査をどの程度行うかにも由るかも知れませんが、未だ土いじりをしている時点で・・・
”完熟飛行訓練”という名目でしたので、ご迷惑でしょうが参考意見を。 完成動画の旋回やズーム・パンなどの動作が早すぎます、目が回りそうです。 完成動画が3倍速・4倍速になるのが当初からわかっている場合は 撮影時それを想定してあえてゆっくり旋回したりゆっくりズームしたりした方が良いでしょう。 あとできるだけ多く、止まった絵を増やしや方が良いと思います。 (ドローンなどない時代、アマチュア動画は手ブレが多く、停止せず、目が回る動画ばかりでした。ドローンや手ブレ補正ができてだいぶ見やすくなりました) それ以外はバイパス工事の様子がよくわかる素晴らしい動画だと思います、完成が楽しみですね。 (早く完成して4車線化工事を始めてほしいという儚い希望もありますが)
本当に、本当に有難うございます。貴重なご意見、本当に有難うございます。(咽び泣きながら入力しています・・・) 仰る通り、早回し(3倍速)が故に目が回りそうでしたね。 前回は1.5倍速だったんですが、4K60fpに挑戦したらカクカクに成って、初めて使うソフトと併用したら3倍速の結果FHDの画像に落ちてしまいました。 手抜きと誹られても仕方ありません。 アフレコ入れるタイミングも後から後悔しきりでした。 また頑張りますので宜しくお願い致します。
私も安城、蒲郡、豊橋市内の七根、野依、細谷、御津の各工区に警備の仕事で入りました。御津はすぐ上にカントリークラブがあるために入場して来るゴルファーがいたため、日曜日も行きました。でもやはり末開通区間なので、一番の最優先区間と豊橋市議会議員より聞いていました。今では着々と進んでいることが伺えます。最終的には全線4車線化開通をするという国から発表されています。また豊橋バイパスも大崎から野依までの4車線化工事が始まっています。西の区間は西尾東インターまで4車線化されています。まだ全線4車線化するとなると、まだ時間が掛かりそうです。1号線の潮見バイパスも23号バイパスの関連で4車線化されています。1号線潮見バイパス上りはスムーズに車を流すために左車線は23号バイパス、右車線はそのまま1号線になるかと思いますが,実際には違っている可能性があるため、どうなるか分かりません。23号バイパスが全線開業した場合には伊勢神宮までひとっ飛び出来ることになりそうです。早くの全線開業を祈ります。以上
許可取っての撮影ですか?
有難うございます。 特段、名四国道事務所に許可は頂いていませんが、昨年飛ばした後にお伺いしたら。「工事現場直上で危険な飛行で無ければ特に規制は無い」 との事でしたので、毎回 補助者に双眼鏡を持たせ、工事敷地から30m以内接近の無い様に見張りして貰ってました。(正直、逸脱してしまった時も有りましたが、真上までは行っていません。😅) あくまでもゴルフ場内にて飛行訓練してたら映ってしまった・・・の体です。 当然ゴルフ場の許可、包括申請、飛行計画通報の通知は行っていました。
道としても大分できてきていて舗装されている所もあったりと完成が見えてきた感じになってきましたね。
有難うございます。 言われる通り全体的にかなり道らしく成形されて来ましたが、金野IC付近は未だ土いじりが・・・
とても綺麗な映像ですね
有難うございます。
昨日は岡崎でも大花火TVで生放送してました ドロン空撮映像もやってました 空撮映像も良いですよね! 許可が難しそうですが!!
有難うございます。 自分も観ました。 実は今回の花火大会も空撮を目指して動いていましたが間に合いませんでした・・・😅 来年こそは の再チャレンジです。
来年楽しみにしてます( *´꒳`* )
去年末に開通する話じゃなかったっけ?
コメント、有難うございます。🙇♂ でも何か話が混乱してたみたいで、凄い渋滞に巻き込まれた自分らは「新しい道と繋げる準備で暫く通行禁止ね~」と聞かされていました。 豊川為当インター付近をよく走っていても、「西側への登り口は何時出来るのかな?~」といつも思っていました。今も地上とは繋がっていませんでした・・・
出来ているところはかなり出来ているのに、そうじゃないところはまだ全然で、この差は何だろうと思ってしまいます。まだ完成しないのかとやきもきしてしまうこともありますが、逆を言えばそれだけこの道路に期待しているわけなので、完成が待ち遠しいです。とはいえ完成したら何事もなかったかのように普通に通過してしまうだろうから、今か今かと楽しみにしている日々を大切にしたいとも思いますが。いずれにせよ急いで作業して清水のような事故が起きてしまっては元も子もないし、そうなると完成がまた遅れてしまうことにもなるので、とにもかくにもご安全に!です。
コメント、有難うございます🙇♂。 仰る通りですね~ 本当に待ち遠しいですが無事故無災害で完成して欲しいですね。 幸田からトンネル抜けると蒲郡の夜景がとても綺麗ですが、もう直ぐ御津からの反対車線でも眺めれるのは楽しみです。 進捗の差は何なんでしょうかね~? 多分見た目だけとか・・・
だいぶ道としては出来てきてるな。
コメントありがとうございました。🙇♂ そうですね、山の掘削(切土?)も大体終わって道の概要もよく分かるようになっていました。😄
9月まで標識設置工事、 10月もまだ本線道路建設工事?、 よくわからないスケジュールです
コメント、有難うございます。🙇 自分もスケジュールの事は良く分かりませんが、工事範囲も長く色々な会社が其々の工区で仕事しているので、それらがゴッチャに成っているんでしょうか? 出来れば8月頃もう一度飛ばしてみたいと思っています。その時「どんだけ~!」かじっくり拝見したいです。😁
ゴルフ場は見たくなかった。🇯🇵
コメントありがとうございます。🙇♂ でも見たくなかったのは何故なんでしょう?😅
@@hidedesunchallenge972 ごめんなさい。蒲郡バイパスの工事進捗が見たかったもんですから。悪しからず。
心至らずこちらこそ申し訳ありませんでした。 ゴルフ場から飛行訓練の許可頂いての飛行だったので、こりゃあ撮らないとと思ってしまった事と、こんなに沢山の方達に観て貰えるなんて思いもしなかったので・・・ またお休みに飛ばせる許可を頂いたら、次は編集で分けてみようかと思います。 今回はご勘弁を・・・@@宗久百万石
爽やかな空撮動画ありがとうございます 国坂トンネルがいかにも峠という所を潜って行くのがよくわかりました 工事だよりも毎回読んでいるのですが、正直令和6年度はキツいのでは…1年ほど遅れると見ています 最後の文字が怖い…w
コメントありがとうございました。 最後の文字は・・・心配で怯えた感情表現でした...スミマセンw 爽やか何て言って貰えてとても嬉しいです。 工事は国交省から相当はっぱを掛けられてる様で、来年3月までには形に出来る様 頑張っているそうですが事故だけは起こして貰いたくありません。 また機会が有れば飛行訓練のついでに進捗状況を拝見させて貰いたいです。@@nachipapa1969
ステキ
懐かしい! キャロルに 五人乗りして 仲間と行った青春の日々 当時は海岸線までの道路は地道で左端は、断崖だった 地元の人もあんまり来なくて寂れた海岸でした。
岸壁いいですねー
素晴らしい よく行きます ここ
初めまして。素晴らしい試みですね、斬新な動画です!👍✨チャンネル登録させて頂きます。私は地元新潟の渓谷や湖などをドローン空撮していますのでご興味ありましたら覗いて見てください。🙏よろしければチャンネル登録も宜しくお願いします🙏
こちらこそ初めまして。返信遅れて大変申し訳有りませんでした。 観て頂いた上にお褒めのお言葉、とても嬉しいです。早速チャンネル登録させて頂きました。 しかし素晴らしい映像を撮られてて、どうやって撮れれてるかも大変参考に成ります。外国のファンの方も沢山みえるみたいで・・・ これからも宜しくお願い致します。
@@hidedesunchallenge972 様ありがとうございます😊今後ともよろしくお願いします🤲
初めまして。ドローン空撮にはまり込んで3年が経ちました。色々な情報収集のため、あなたのチャンネルを登録します。よろしければ私のサイトも見てください。よろしくお願いします。
返信遅くなって申し訳有りません。 チャンネル登録有難うございます。 自分もチャンネル登録させて頂きました。 かなり本格的にやられてますね。是非お手本に勉強させて頂きますので宜しくお願い致します。
チャンネル登録感謝です。私のホームグラウンドの琵琶湖は最高です。その良さをピーアールするために投稿しています。今後ともよろしくお願いします。