mohane582
mohane582
  • Видео 234
  • Просмотров 601 492
鉄ぶらフィルム(初めての金沢と駅撮り)1980.3
いつもご視聴いただきありがとうございます。
写真スライド動画にも関わらず、これまで多くの方に
ご視聴いただきましたこと、改めてお礼申し上げます。
今回の写真動画は、中1の春休みにクラスメイトと一緒に
初めて国鉄特急電車に乗って、金沢へ鉄道撮影に行った
ときの写真です。
特急しらさぎ号、153系や165系とは違い、とても静かで
快適でした。
名古屋を出て直ぐ貨物列車とすれ違ったとき、音も無く
過ぎていく貨車の様子に、特急は凄いと感動しました。
金沢では、多くの種類の特急電車と出会え、さらに感動
しました。
少し残念なのは、数年後に食堂車が消えるとは想像すら
しておらず、食堂車で過ごした時間を写真に収めていな
かったことです。
それでは、最後までご覧いただけましたら幸いです。
◆撮影機材
 フィルム  フジカラー100
 カメラ   Canonnet(初代)
◆動画中の音楽
  RUclipsオーディオライブラリ使用
  ・Miss U - Everet Almond
Просмотров: 428

Видео

鉄ぶらフィルム(中2で初ブルトレ)1981.1
Просмотров 67914 дней назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 みなさまのおかげで登録者数500名に達しました。 引き続きよろしくお願い申し上げます。 小学5年生の時に初めて間近でブルートレインを見て その魅力にすっかりハマってしまいました。 いつか乗りたいと思い続け、中学2年生の冬休みに 夢が叶いました。 九州ではちょっと遠すぎる、瀬戸はオールB寝台、 ということで、出雲1号に決めました。 ブルートレインブームもあり、同級生を誘ったら 快くOKをもらいました。 山陰地方も初めてで、行く前からワクワク、ソワソワ しました。 関ヶ原を過ぎ、雪深い中を走るブルートレインの姿を 窓に顔を貼り付けながら眺めていました。 時々聞こえる汽笛がとても気持ちよく、優等列車の中の 王様クラスに乗っているという感覚を味わえることが できました。 車両の中に寝台と言う空間があること、これはもう 凄いとしか言いようがありません...
鉄ぶらデジタル(ドクターイエロー)2013~2017 流し撮り!
Просмотров 16421 день назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 今回は、ドクターイエローの流し撮り写真をスライド動画にしました。 毎回シャッターを押す手に緊張が走りました。 こういう瞬間も鉄道写真の醍醐味かなと思っています。 素人のつたない写真ですが、最後までご覧いただけましたら幸いです。 ◆撮影機材  カメラ  ・Canon1DMarkⅢ  レンズ  ・EF70-200mmF2.8L USM       ・EF300mmF4L USM ◆動画中の音楽   RUclipsオーディオライブラリ使用   ・Good Times - Patrick Patrikios
鉄ぶらデジタル(東海道新幹線 米原駅)2011~2012 スーミング流し撮り!
Просмотров 168Месяц назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 今回は、新幹線のズーミング流し撮り写真をスライド動画にしました。 在来線の列車と違い、猛スピードで迫ってくる動体は、慣れるまで 結構大変でした。 素人のつたない写真ですが、最後までご覧いただけましたら幸いです。 ◆撮影機材  カメラ  ・Canon1DMarkⅢ  レンズ  ・EF70-200mmF2.8L USM       ・EF24-105mmF4L IS USM(ラストショット浜松駅)        一部、NDフィルター使用 ◆動画中の音楽   RUclipsオーディオライブラリ使用   ・Every Night Of The Week - Everet Almond
俯瞰!SLトーマス 2014秋
Просмотров 4 тыс.Месяц назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 福用駅から家山方面へ約1kmほど線路沿いの道を歩いてきた場所に なります。 ※路肩になりますので地元の方の通行の妨げにならないよう配慮が  必要と思います。 S字カーブで、長い時間眺めることができました。 遠方の山裾の通過シーンを見ることができ、そろそろ来ることを 確認できたのは、撮影準備においてとても助かりました。
鉄ぶらデジタル(北陸本線)2008~2010 スーミング流し撮り!
Просмотров 239Месяц назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 10数年前、ある鉄道写真投稿サイトで教えていただ いたズーミングによる流し撮り方法を用いて撮影し た写真をスライド動画にしました。 向かってくる列車には、テレからワイドへのズーム アウト、去っていく列車には、ワイドからテレへの ズームイン、列車の進行方向とズームの方向が平行 となるようにして、ファインダー越しに列車先頭部 分の大きさが変わらないようスーミングするという 方法です。 慣れるまで相当な時間がかかりましたが、新幹線で も通用するので、一味違う写真を体験できるように 思います。 素人のつたない写真ですが、最後までご覧いただけ ますと幸いです。 ◆撮影機材  カメラ  ・Canon1DMarkⅢ       ・NikonD300s  レンズ  ・EF70-200mmF2.8L USM       ・EF24-105mmF4L IS U...
こんな場所で撮影! 大井川鐵道 SL列車3本 2014夏
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 大井川鐵道のSL列車の通過シーンです。 以前から気になっていた場所で撮影しました。 下り坂みたいで、煙もくもくではありませんが 通過シーンをゆっくり見ることができました。 家山~大和田 間です。
鉄ぶらデジタル(東海道本線 稲沢~岐阜) 秋の夕陽に 2013秋
Просмотров 53Месяц назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 秋の夕日に照らされて輝く車体を撮ってみたくなり 稲沢~一宮、木曽川~岐阜の間で撮りました。 バックの景色を流すことで、車体が浮かび上がった ように思います。 黄昏色に輝く姿は、後半に出てきます。 ぜひ最後までご視聴いただければ幸いです。 ◆撮影機材  カメラ   Canon1DMarkⅢ、NikonD300s  レンズ   EF300mmF4L USM、AF-s300mmF4D IF-ED ◆動画中の音楽   RUclipsオーディオライブラリ使用   ・Positive Fuse - French Fuse
鉄ぶらデジタル(東海道線、北陸線、名鉄線) 2007冬・2008夏
Просмотров 159Месяц назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 今回はデジタル一眼レフカメラで横方向へ流し撮りした 写真をスライド動画にしてみました。 各写真には撮影時のシャッタースピード、絞り値などを 記載しました。 今はもう見ることのできない車輌を含んでいます。 ぜひ最後までご視聴いただければ幸いです。 ◆撮影機材  カメラ   CanonEOS40D、1DMarkⅢ  レンズ   EF70-200mmF2.8L USM、EF300mmF4L USM ◆動画中の音楽   RUclipsオーディオライブラリ使用   ・Broken - Patrick Patrikios
鉄ぶらフィルム(小6時)1978夏・秋(国鉄53.10後)
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
小6から鉄道写真を始めました。 父から借りたリコーオートハーフ、初代キャノネットで 撮っていました。 動く列車を撮る際、どうしても早めにシャッターを押して しまう癖に悩みました。なかなか改善できませんでした。 撮影には、シャッター速度や絞り値が深く関わっていること など知る余地も無く、見た目どおりに写るものだとばかり 思っていました。 撮り始めの頃は、がっかりばかりでした。 そんな頃の写真なので、ひどい写りですが、ご覧いただけ ましたら幸いです。 ◆撮影機材  フィルム  フジカラー100  カメラ   リコーオートハーフ  スキャナー Nikon super cool scan4000ED ◆動画中の音楽   RUclipsオーディオライブラリ使用   ・Correle Carna - Cumbia Deli
鉄ぶらフィルム(北陸本線 新疋田~敦賀)1987春
Просмотров 611Месяц назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 チャンネル登録、評価をいただき感謝申し上げます。 学生時代、帰省の途中、新疋田に寄って撮影してい ました。 ※当時、鉄道雑誌等で掲載されていた場所で撮影した  カットがあります。  これらの中には、現在、立入禁止と案内されている  ところもあります。 ◆撮影機材  フィルム  コダクローム64(KR)  カメラ   Canon A-1  レンズ   NFD100mmF2.8 スキャナー Nikon supercoolscan4000ED ◆動画中の音楽   RUclipsオーディオライブラリ使用   ・Under The Sun - Everet Almond
鉄ぶらフィルム(北陸本線 新疋田~敦賀)1992春
Просмотров 573Месяц назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 チャンネル登録、評価をいただき感謝申し上げます。 この頃は、まだ583系雷鳥が臨時(季節)列車として 走っていました。 これを撮りたくて、時々北陸へ出かけていました。 ※当時、鉄道雑誌等で取り上げられていた撮影場所で  撮影したカットも何枚かあります。これらの中には  現在、立入禁止が案内されているところもあります。  その点もご配慮いただきご覧くださいますようお願  い申し上げます。 ◆撮影機材  フィルム  フジクローム100D(RD)  カメラ   Canon A-1  レンズ   NFD100mmF2.8 スキャナー Nikon supercoolscan4000ED ◆動画中の音楽   RUclipsオーディオライブラリ使用   ・Sunshine - The Mini Vandals
Nゲージ機関車 より本物に寄せたくて!!
Просмотров 820Месяц назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 また多くの方にご登録いただき、改めて感謝申し上げます。 今回は、鉄道模型のご紹介です。 Nゲージ車両、年々精巧になってきていて、小さな本物と思って います。 プラレールからスーパーレール(50年くらい前に売られていた 鉄道模型)、Nゲージ、HOゲージとより本物感が増してきます。 小学生の頃、デパートの模型店で見たTomixの24系25形ブルート レイン(N初期製品)、感動的な出会いでした。まさに本物!と いった衝撃で、しばらくショウウィンドウに釘付けになりました。 年を重ねるごとに目が肥えてきて、Nゲージへより本物感を求める ようになりました。 今回ご紹介する車両は、20年くらい前に工作したものです。 当時は裸眼でも0.3mm穴が見えましたが、今はルーペ必須です。 ◆動画中の音楽   RUclipsオーディオライブラリ使用   ・Post ...
鉄ぶらフィルム(武豊線・東海道本線)1986春
Просмотров 1132 месяца назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。 1986年(昭和61年)5月GW期間中にC56 160号機が 12系客車を牽いて走りました。 SLの写真は僅かですが、その時に撮影した他の列車 の写真とあわせてご覧いただけましたら幸です。 ◆撮影機材  最初の2コマ   フィルム  コダクローム25プロ(PKM)   カメラ   NikonFA   レンズ   Ai43-86mmF3.5  3コマ以降   フィルム  コダクローム64(KR)   カメラ   Canon A-1   レンズ   NFD100mmF2.8 スキャナー Nikon supercoolscan4000ed ◆動画中の音楽   RUclipsオーディオライブラリ使用   ・Lowest Of Fi Riddim - Konrad OldMoney
偶然、ピッタリ停まりました!
Просмотров 2012 месяца назад
偶然、ピッタリ停まりました!
鉄ぶらフィルム(北陸本線 敦賀・新疋田)1986夏
Просмотров 9472 месяца назад
鉄ぶらフィルム(北陸本線 敦賀・新疋田)1986夏
この被りはアリかもしれません ”緑に映る白”
Просмотров 932 месяца назад
この被りはアリかもしれません ”緑に映る白”
鉄ぶらフィルム(名古屋駅)1985夏 在りし日の4番線
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
鉄ぶらフィルム(名古屋駅)1985夏 在りし日の4番線
鉄ぶらフィルム(旭川橋梁)
Просмотров 1822 месяца назад
鉄ぶらフィルム(旭川橋梁)
街ぶらフィルム(名古屋城・白川公園)
Просмотров 152 месяца назад
街ぶらフィルム(名古屋城・白川公園)
昭和初期の汽車旅情 昔を想像
Просмотров 7602 месяца назад
昭和初期の汽車旅情 昔を想像
高山本線 優等列車ここに集結! 1992秋 下呂駅
Просмотров 1282 месяца назад
高山本線 優等列車ここに集結! 1992秋 下呂駅
旅ぶらフィルム(上高地・松本 他)
Просмотров 992 месяца назад
旅ぶらフィルム(上高地・松本 他)
駅ぶらフィルム(大高駅・古虎渓駅)EOS1N流し撮り
Просмотров 382 месяца назад
駅ぶらフィルム(大高駅・古虎渓駅)EOS1N流し撮り
SLトーマスは人気者!
Просмотров 14 тыс.2 месяца назад
SLトーマスは人気者!
街ぶらフィルム(白川公園・大須観音)
Просмотров 412 месяца назад
街ぶらフィルム(白川公園・大須観音)
大井川鉄道 C10 8
Просмотров 2212 месяца назад
大井川鉄道 C10 8
街ぶらフィルム(栄~矢場町~伏見)
Просмотров 532 месяца назад
街ぶらフィルム(栄~矢場町~伏見)
C56_44 ロング汽笛と補機EL吊掛音
Просмотров 762 месяца назад
C56_44 ロング汽笛と補機EL吊掛音
SLトーマス 怒りの警笛!
Просмотров 3,3 тыс.2 месяца назад
SLトーマス 怒りの警笛!

Комментарии

  • @mtrauua
    @mtrauua День назад

    まだ金沢駅が高架化する前の時代ですね。 僕は山陽本線の側で育ちました。 僕が幼稚園の頃に山陽新幹線が完成し、山陽本線を走る昼行特急の記憶はおぼろげで、小学生になってから特急街道北陸本線はあこがれの的でした。 また特急列車の写真にばかり目が行ってしまいますが、2:48の無蓋車トラ45000形ももう見る事の出来ない車両ですね。 アップ有難うございます。

    • @mohane582
      @mohane582 7 часов назад

      @mtrauua様 懐かしい思い出をお話しくださり、ありがとうございます。 山陽新幹線ができる前、山陽路は特急街道だったですね。 特急車輌が何本も走る光景、私も見てみたかったです。 無蓋車トラ、そうなのですね。当時はあたりまえに見ることのできた車輌達も 時代とともに、記録の中の存在へと姿を変えてしまう、そんな印象です。 高校へ進学する前の春休みにも、北陸へ観光と撮影を目的に出かけています ので、そのときの写真もアップさせていただこうと思っています。

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh День назад

    まさに特急街道のど真ん中の佳き時代ですね。

    • @mohane582
      @mohane582 День назад

      @KY-dz9zh様 コメントありがとうございます。 種類の多さにワクワクが止まりませんでした。 金沢へ来て良かったと思いました。

  • @越後浪人
    @越後浪人 10 дней назад

    どちらも懐かしいですね。 583系のはくつるは乗れずじまいで車両すら廃車されました。 私が乗れた583系は急行きたぐにだけです。 それも2012年に臨時格下げと呪いたくなります。

    • @mohane582
      @mohane582 10 дней назад

      @越後浪人様 コメントとありがとうございます。 「きたぐに」にご乗車されたんですね。すごく羨ましいです。 車内はとても静かと聞いていたので、ほんと乗りたかったです。 臨時格下はとても残念でした。北陸本線の魅力が1つ減ったように感じました。

  • @さいとうまさひろ-s6g
    @さいとうまさひろ-s6g 21 день назад

    485も583も顔同じですね。何処違うのでしょう。

    • @mohane582
      @mohane582 21 день назад

      @さいとうまさひろ-s6g様 コメントありがとうございます。 確かにそう見えますよね。当時、特急電車といえばこの顔でした。ボンネット型は1つ前の顔だったと思います。 見慣れてくると、いろいろと違いが見えてくるような気がします。

  • @ciro356
    @ciro356 26 дней назад

    日本高速鉄道の大切な特徴は、毎回新し電車系は登場します、小さい改善があります。特別な方に、700系から全なN700のモデル.

    • @mohane582
      @mohane582 25 дней назад

      @@ciro356 様 コメントありがとうございます。 一世代前の車輌ですが、ご覧いただきありがとうございました。

  • @pad53835
    @pad53835 Месяц назад

    ありがとうございました。 夕方ラッシュ前のガランとした感じがいいです。 鉄道展の展示も今からするとしょぼい感じがするけど、当時はこれで大興奮だったんでしょうね。

    • @mohane582
      @mohane582 Месяц назад

      pad53835さま コメントありがとうございます。 ホームを移動しながら楽しく撮影することができました。当時、特急列車は別格の存在という印象でした。 鉄道展ですが、仰るとおり、大興奮でした。特に模型に興味をひかれました。

  • @てんてててん
    @てんてててん Месяц назад

    懐かしい、寝台牽引が500番台から1000番台に変わった頃ですかね、私もピントだけ合わせるカメラで沢山撮りましたが主様と同じような写真でした

    • @mohane582
      @mohane582 Месяц назад

      てんてててんさま コメントありがとうございます。 はい。1000番台に変わった後に撮り始めました。500番台はたった一度だけ、間近で見ることができました。 何度トライしても早くシャッターを押してしまうのですよね。

  • @伊東敏明-j2v
    @伊東敏明-j2v 2 месяца назад

    これが581の改造車ですか。

    • @mohane582
      @mohane582 2 месяца назад

      こんばんは コメントありがとうございます。 はい、そうなんです。デビュー当初は、色も違っていましたよ。

  • @kyosukeYF-19k
    @kyosukeYF-19k 2 месяца назад

    てっきり頓珍漢な撮り鉄野郎に対して……また客車らが押したのかな?

    • @mohane582
      @mohane582 2 месяца назад

      @@kyosukeYF-19k コメントありがとうございます。 これまでに何度か撮影しに行きましたが、ムチャする方は見かけたことがなく、サービス汽笛かなとも思っています。 でもSLがあのような音をあげると、危険回避かなとも思いますよね。

  • @mohane582
    @mohane582 2 месяца назад

    コメントありがとうございます。 ここまで甲高い汽笛は初めてでした。

  • @のけ丸放送局
    @のけ丸放送局 2 месяца назад

    タイトルのインパクトがすごい(笑)

    • @mohane582
      @mohane582 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。 ここまで甲高い汽笛は初めてでした。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 3 месяца назад

    88年の青函トンネル開通の夏に中学時代の友人たちと八甲田で行きました。そこからリバイバル青函連絡船に乗って函館に行き、函館山を見てから復路は海峡に乗って青森、そして連絡船シップホテルに宿泊。翌日に幼少期から見てきたはつかりと再会しました。583系485系それぞれ発車前に車内を散策。583系のグリーン車ってこんなに天井が高いんだとびっくりしたり。日本海も青森、函館両編成を見ることが出来ました。構内にはアメリカントレインもいましたね。 そして24年春にキュンパスで羽越線から青森に再訪。あまりの変貌にビックリ。あれだけ長かった普通列車も短い編成…激変という言葉しか浮かびませんでした。青森駅近くの地下にある市場に行って買い物がてら話を伺ったら新幹線が出来てから人が減ったとのこと。新青森に向かう車中は埼京線並みの混雑でしたが、短い編成なら当然か…とも。はつかり、はくつる、ゆうづる、あけぼの、八甲田、十和田、津軽を知ってる世代として、北斗星開業当日に上野駅にいた者として寂しかったですね。

    • @mohane582
      @mohane582 3 месяца назад

      kumosukeponsukeさん、コメントありがとうございます。 素敵な思い出ですね。 新幹線と共存できるとよかったですよね。 在来線特急、ほんと少なくなりましたね。 S53.10の時刻表の賑やかさが懐かしいです。

  • @山下達也-o3n
    @山下達也-o3n 6 месяцев назад

    北海道の修学旅行からの帰りが、はくつるでした。 当時の東北線は、とにかく揺れましたけど、いい思いでです。

    • @mohane582
      @mohane582 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 それは羨ましいかぎりです。 線路と平行配置の寝台では、横揺れを感じやすいですよね。 一度でいいから583系の寝台に乗ってみたかったです。

  • @カオルさん-y6r
    @カオルさん-y6r 11 месяцев назад

    実際に見て見たかったな

  • @金桶将和
    @金桶将和 Год назад

    今は亡き急行たかやま今頃あの世でワイドビューと、走っているなぁ。

  • @shingochiba5823
    @shingochiba5823 Год назад

    この重量感あるジョイント音よ、、ああ、、。

  • @user-ve5rr9bl4i
    @user-ve5rr9bl4i Год назад

    日本海乗りたかったな~ 乗るなら函館発着と思っていたけど先に無くなって二度と復活しなかったから、結局日本海自体乗らなかった。 もっと乗ってみたかったのは583系の日本海。583系あけぼのも青森発着は早々に無くなり、同じような経緯で乗れなかった。

    • @mohane582
      @mohane582 Год назад

      コメントありがとうございます。 583系の日本海ですか!見てみたかったです。 583系の急行あおもりは数回みたことがありました。

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i Год назад

      @@mohane582 ありがとうございます。 583系日本海は数回走ったのみで、臨時列車としても定着しなかったようですね。

  • @kura9n
    @kura9n Год назад

    名鉄豊橋駅は大手私鉄の終着駅とは思えないホームの間借り感が良いですね!

    • @mohane582
      @mohane582 Год назад

      コメントありがとうございます。 停めさせていただいている状態がとても個性的ですよね。 発車したと思ったら、直ぐ次の列車が到着するという光景はなかなかの見応えです。

  • @くんかあ-d2b
    @くんかあ-d2b 2 года назад

    大高駅?

  • @ええ-o5n
    @ええ-o5n 2 года назад

    大井川鐵道が3重連をやっていたなんて初めて知りました!

  • @ミロちゃんねる-q5k
    @ミロちゃんねる-q5k 3 года назад

    昔を懐かしむ年齢になってきました。 まだ地元しか知らない時に行き先表示みると いろんな想像がふくらんだなぁ。

    • @mohane582
      @mohane582 3 года назад

      ミロちゃんねるさん、こんにちは。 返信が遅くなってごめんなさい。 地図や時刻表でしか見たことが無かった行き先を見るとわくわくしましたよね。 私は昭和52年頃から名古屋駅で特急電車やブルートレインを撮影していました。 「しらさぎ」の食堂車からいい匂いがしていたことがしっかり記憶に残っています。 大垣夜行で名古屋へ出向き、ブルトレさくらが30分ほど遅れていて、特急「しなの」と同発並走シーンも貴重な体験でした。

    • @ミロちゃんねる-q5k
      @ミロちゃんねる-q5k Год назад

      素晴らしい動画ありがとうございます

  • @泰梅原
    @泰梅原 3 года назад

    だいぶ前ですが さくらさくらが使用されていました。 2000年から2002年

    • @mohane582
      @mohane582 3 года назад

      貴重な情報をありがとうございます。 そうなんですね。知りませんでした。聞いてみたかったです。

    • @Takakaze-fantasia
      @Takakaze-fantasia 3 года назад

      旧音源は砺波で、新音源は谷浜で今も使われてます。 この時使われてたのは旧音源のはずです。

    • @mohane582
      @mohane582 3 года назад

      @@Takakaze-fantasia 詳しい情報をありがとうございます。

  • @小澤裕紀-s2g
    @小澤裕紀-s2g 3 года назад

    緑のトーマスは明日終了ですね。7/10からは通常ブルートーマスです。 またかわねじ号も8/14からSLの運転再開です。

    • @mohane582
      @mohane582 3 года назад

      こんばんは。 コメントありがとうございます。緑色の期間、短かったですね。7月になったらまた撮影に行こうと思います。

  • @たけじゅん-l6e
    @たけじゅん-l6e 3 года назад

    京都の接近音

    • @mohane582
      @mohane582 3 года назад

      コメントありがとうございます。

  • @原じぃ原尾さん
    @原じぃ原尾さん 3 года назад

    自分もこれを見ました、とうとうここまで来たのかと思い感動的でしたね?いまになっては、寂しい話です。それもはまなすに、乗り込んで、、、

    • @mohane582
      @mohane582 3 года назад

      コメントありがとうございます。 感動的でした。夜行列車の寝台車だから見れたのかなと思っています。 向かい合わせ寝台のカーテンを合わせて、通路の明かりを遮断して、撮影に望みました。 8mmビデオでの撮影ですが、デジタル変換したことにより映像が歯抜けになってしまいました。 テープは保管していますので、改めて、編集しようと思っています。

  • @環太郎鶴橋
    @環太郎鶴橋 3 года назад

    旅情をそそるなぁ。大阪まで1日 1本だけ走ってたなぁ。

    • @mohane582
      @mohane582 3 года назад

      コメントありがとうございます。 大阪~高山間でしたね。あの頃が懐かしいです。

    • @環太郎鶴橋
      @環太郎鶴橋 3 года назад

      @@mohane582 現在は 特急「ワイドビューひだ」に引き継がれてます。高山~大阪間の1日1本を。

    • @mohane582
      @mohane582 3 года назад

      @@環太郎鶴橋 乗り心地やスピードの点では「ひだ」ですかね。 40年ほど前、大阪から名古屋まで381系「しなの」を利用しました。新大阪、米原、大垣は通過していました。米原ではホーム向側に停車中の名古屋行き「しらさぎ」を抜く場面を見れました。名古屋から大阪へ行く時も「しなの」を利用したことがありますが、車内放送の岐阜を出ますと京都まで停まりませんというアナウンスがとても印象的でした。急行「比叡」も走っていましたね。

  • @国鉄ジェネレーションリターンズ

    こんばんは キハ85系との並走、このシチュエーション最高ですね!

    • @mohane582
      @mohane582 3 года назад

      こんばんは コメントありがとうございます。 運転しながら真横からカミンズエンジンの音とジョイント音が聞こえてきて、最高のひと時でした。 前も後ろも他に車がなかったことが幸いでした。

  • @ryosukefujimura
    @ryosukefujimura 3 года назад

    虫の音も風情があっていい感じです。斜めに停車している姿もかっこいい!

    • @mohane582
      @mohane582 3 года назад

      RYOSUKE FUJIMURAさん コメントありがとうございます。 画面いっぱいに停まってくれたのでちょっと嬉しかったです。 夏はなかなかの暑さでした。

  • @タルピーちゃんねる
    @タルピーちゃんねる 4 года назад

    どこからの音なんですかね? 高い位置から聞こえているような気がするのですが、パンタグラフからだと、「ジュー」もしくは「ザー」といった摩擦音ですし…。

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。 パンタグラフを監視するためのドームが付いているので、それも影響してあの音がでているのではと想像しているのですが、なぞですね。

  • @senzu_cafe
    @senzu_cafe 4 года назад

    こんにちは。チャンネルご登録の通知を見て覗かせていただきました。 まとめて見ると編成のバリエーションがよくわかりますね。変わりやすい天気のうつろいも感じ取れますし。 飛騨川(益田川?)は素敵な橋梁が多くていいですね。 楽しかったです。

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      こんばんは コメントとチャンネル登録いただきありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ございません。 天候についてはおっしゃるとおりで、晴れていたと思ったらいつの間にか雲に覆われるということが多かったです。 撮影ポイントは多いと思っております。まだまだ挑戦してみたい場所が沢山あります。 私もまたお邪魔させていただきます。

  • @つかっちゃん-t7r
    @つかっちゃん-t7r 4 года назад

    みちのくの昼のエースはつかりと、夜のエースはくつるが青森で揃い踏み。 共に583系を共通運用しました。 東は13両編成、西は12両編成で運行しました。 東は青森、西は向日町に車庫がありました。

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。 私の中では、583系は永遠の名車両でした。 西の12両のうち、昔はしらさぎも運用に入っていました。 親戚のおじさんの実家(高山)へ連れて行ってもらったとき、急行のりくらと間違えて一瞬しらさぎに 乗車し、座席に腰掛けました。最初で最後の583系の座席体験です。 これ以外では、大阪から敦賀まで583系雷鳥のデッキ(クハネ581)で過ごした経験のみです。 その後の485系雷鳥の指定席をとっていたのですが、予定変更、込むのを承知で乗り込みました。

  • @種村泰秀
    @種村泰秀 4 года назад

    DD51は最高速が95キロも出せません制限速度限界馬力は有りますが電車には負けます只近鉄は標準軌でJRは全線狭軌なのでカーブは制限が有りますこの区間はJRは制限85位ですが運転手に寄っては80キロで走行してます近鉄は95キロの制限でも余裕です

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。 大変遅くなんて申し訳ございません。 近鉄が圧倒的に優位なんですね。情報ありがとうございます。 もう年々も訪れていませんので、また時間を作って撮影しにいきたいと思います。 その時は「しまかぜ」も撮りたいと思います。

  • @erikoaraki7472
    @erikoaraki7472 4 года назад

    「懐かしい」その一言だけです。。。ラストラン、加賀温泉駅まで見に行きました。

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。 大変遅くなんて申し訳ございません。 北陸へ撮影しに行く楽しみの1つでした。昔は日本海も2往復走ってましたね。 夜中、地元愛知を出発し、新疋田到着後、車中で仮眠して、一番列車から撮影していました。 夕方までめいいっぱい撮影した後、敦賀で一泊。ルートインが常宿でした。

  • @-hideyoshi-3949
    @-hideyoshi-3949 4 года назад

    交流独特の架線がいい味でした

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。直流になってからは、敦賀が近くなったような気がします。交直の新型車両は、デッドセクションでも室内灯が消えないので、直流区間に入った・交流区間に入ったという感覚がなくなってしまいました。時代の流れですね。

  • @Tindex1009
    @Tindex1009 4 года назад

    珍しい音を出す接近警報装置ですね(ブーブーの方)

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。 接近警報があると構えられるので、とてもありがたいです。

  • @fu7873
    @fu7873 4 года назад

    ひよーw

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。

  • @OTK
    @OTK 4 года назад

    最高

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      鉄道OTKさん、コメント・ご評価ありがとうございます。 ドクターイエローもこんな感じで撮れるようにもっと練習を重ねていきたいと思います。

    • @OTK
      @OTK 4 года назад

      @@mohane582 楽しみにしています。

  • @鈴山裕翔
    @鈴山裕翔 5 лет назад

    帰りはc10 8 c11227のトンボ重連 とc12164という編成だったのか、、!

    • @mohane582
      @mohane582 5 лет назад

      コメントありがとうございます。 この頃は、定期SL列車では千頭での機関車の方向転換をしていなかったようです。 SL3連がゆえに、先頭のC10だけは転換させたのだろうと思います。 恐らく夜間において、千頭へ回送し、再度、正方向へ転換させたのではと思います。

    • @kurochan7888
      @kurochan7888 2 года назад

      C10は、次の日の運用で、帰りに方向転換したそうです。

  • @にゃん吉-d1d
    @にゃん吉-d1d 5 лет назад

    汽笛の音と雪景色が素敵です! 福井になかなか行けないけどこの動画をみると懐かしくて思い出します。 Upありがとうございます(^-^)

    • @mohane582
      @mohane582 5 лет назад

      にゃん吉さん 素敵なお言葉をいただき、ありがとうございます。 この頃は、時間があると何よりも優先して行ってました。 敦賀のルートインを常宿にしていました。予約の際、敦賀駅が見える側で!が定番でした。 一度、冬の真夜中に三脚と銀箱もって、駅脇の駐車場から下り「きたぐに」を撮りに行きました。かなり無謀でした。 動画見ていただき、ありがとうございました。

  • @seishunmaru
    @seishunmaru 5 лет назад

    3重連は迫力があるな!凄いわ!

    • @mohane582
      @mohane582 5 лет назад

      コメントありがとうございます。 私も3重連を見たのは初めてでした。圧倒されました。 C57+C61+C62の3重連、実現するといいのですが・・・

  • @1420kei
    @1420kei 6 лет назад

    ふしぎな編成やなw

    • @mohane582
      @mohane582 6 лет назад

      コメントありがとうございます。 C10、11、12の形式並びを意識いたようです。

  • @harumagedon56
    @harumagedon56 6 лет назад

    味があるなあ

    • @mohane582
      @mohane582 6 лет назад

      X Alexander様 コメントありがとうございます。 撮影時、山間に響き渡る汽笛に感動しました。

  • @高志長山
    @高志長山 6 лет назад

    素晴らしい🎵の❗一言です‼。

    • @mohane582
      @mohane582 6 лет назад

      コメントありがとうございます。 485系はつかりが入線してきたとき、ぞくぞくしたことを記憶しています。

  • @植原光司-b3c
    @植原光司-b3c 7 лет назад

    「日本海」最高です!!有難う。

    • @mohane582
      @mohane582 7 лет назад

      コメントありがとうございます。 北陸撮影の楽しみの1つでした。

  • @ちゅう坊
    @ちゅう坊 7 лет назад

    特急街道 北陸本線‼ 素晴らしい動画ありがとうございます。 絶対けさないで下さいね。

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。 大変遅くなんて申し訳ございません。 永久に残しますね。485系のタイフォン、心に響きますね。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 7 лет назад

    動画の車両の方向幕が空白ってまるで広島支社みたいです。福井県に国鉄形が走るのも貴重ですね。福井県は現在JR線の車両は貨物以外JR発足後に統一しているため、国鉄形はJR東海で引退した119系をえちぜん鉄道が購入した車両のみです。

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。 大変遅くなんて申し訳ございません。 敦賀地区が直流電化される前、普通列車といえばこの食パン列車でした。 でも座席は583系の面影を残しており、乗って楽しい車両でした。

  • @betelgeuse3125
    @betelgeuse3125 8 лет назад

    懐かしい! 地上駅時代の思い出が 蘇るなぁ

    • @mohane582
      @mohane582 8 лет назад

      Betelgeuseさん、コメントありがとうございます。 岐阜、鳴海、蒲郡、太田川・・・いろいろ高架に変わりましたね。

  • @湖近江の
    @湖近江の 8 лет назад

    接近音が可愛い

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。 大変遅くなんて申し訳ございません。 新疋田駅や南今庄駅も上下ホームで異なる音楽が流れています。 ほのぼのとした気分になれます。

    • @たけじゅん-l6e
      @たけじゅん-l6e 3 года назад

      京都のメロディ

  • @phillipalmoradie5303
    @phillipalmoradie5303 8 лет назад

    suhanefu 14 coach

  • @たま大好きたまちゃん
    @たま大好きたまちゃん 9 лет назад

    架線柱有るけど電化しないのよね!東海は

    • @mohane582
      @mohane582 4 года назад

      コメントありがとうございます。 大変遅くなんて申し訳ございません。 キハ85系の投入で非電化でも十分になったような気がします。 武豊線は電化しましたが・・・路線長にもよるのでしょうか。