- Видео 1 402
- Просмотров 4 279 708
Wind blowing in kumamoto
Япония
Добавлен 7 дек 2007
以前管理していた父から引き継いで管理しています。
ふるさとの肥後(熊本)の原風景や伝承芸能・農耕祭事、小さな旅などを4K&FHD配信。
ふるさとの肥後(熊本)の原風景や伝承芸能・農耕祭事、小さな旅などを4K&FHD配信。
Видео
コペンで阿蘇ミルクロードを息子と一緒に早朝ドライブ
Просмотров 603 месяца назад
阿蘇五岳を望む外輪山のミルクロードをドライブしました。 秋晴れの早朝、阿蘇谷には少し雲海がでていました。
シュレッダーで粉々になった一万円札の修復
Просмотров 1053 месяца назад
シュレッダーにかけられてしまった一万円札3枚 無事に修復できるのかーーー。 #一万円札#シュレッダー#修復
我が人生/最後の登山(再掲)
Просмотров 5102 года назад
2022年5月 10年前(2012年5月)、九重連山・黒岳、大崩の辻登山が最後の登山になろうとは夢想だにしなかった。 泉水山への登山系路の途中で体調が著しく不良となりやむなく下山。 それから数日後に心筋梗塞で救急車の世話になり緊急入院即手術。 更に心臓血管手術2回受ける羽目に。3回目は医師が危険度合いが高い血管の手術は回避するとの達し。以降、登山やスポーツ厳禁の生活が10年続いている。このビデオは曇天模様だったこともあり、色調補正して再アップした。
4K 蘇れ!肥薩線 ~復旧への願望を込めて #SL列車 #蒸気機関車 #歌の翼
Просмотров 3012 года назад
2020年豪雨災害で球磨川氾濫。建物や人災など多大な被害を被った。球磨川沿線の肥薩線は復旧への目途もつかない現状である。被災前の球磨川沿線風景を取り戻すべく祈願を込めて制作した。
♪帰らんちゃよか 唄:バッテン荒川(故人)
Просмотров 34 тыс.2 года назад
田舎暮らしの親父が都会へ出ていった息子への想いを熊本弁で歌い込んだ哀愁歌。 島津亜矢の唄とばかり思っていたら本家は男性のバッテン荒川(故人)の唄だったんだ。
大麦赤カビ病共同防除作業(ドローン&小型ヘリ)
Просмотров 3722 года назад
菊陽町花立の大麦畑で「赤カビ病」予防のための空中散布(ドローン&小型ヘリ)が機材持ち込みで行われました。(農家の依頼で収録) 2年前まで雑木林だった北側の林地が宅地開発(60戸)されたので背景に映りこんでいますが、農家にとっては北風の防風効果が失われてしまいました。
#シーカヤック 戦時中生まれのシーカヤック体験会2016「ダイジェスト再編」
Просмотров 482 года назад
#シーカヤック 戦時中生まれのシーカヤック体験会2016「ダイジェスト再編」
#棚田 外国人も初参加! 山都町棚田復興プロジェクトの活動記録(2022年)
Просмотров 852 года назад
#棚田 外国人も初参加! 山都町棚田復興プロジェクトの活動記録(2022年)