こんなの待ってました
こんばんは、以前4病棟に入院してお世話になりました牧田です。 チーム渋谷で担当して頂き、佐藤とものりさんにはPT担当で大変お世話になり、当時は長下肢装具を装着し、2階のリハビリ室や廊下を歩いて汗だくになっていた事を懐かしく思い出しました。今は段々と寒くなり外歩きも思うようにできませんが、訪問のリハビリでストレッチや室内歩行をメインに行っています。これから本格的な冬に向かい寒さも増していきますので体調管理にご留意され今後のご活躍をお祈りいたします。 追伸・・・ともちゃんと呼ぶ強者は現れましたか?(笑)
ご丁寧なコメントありがとうございます。寒さに負けず歩行練習を頑張って下さい。 追伸・・・だれも、智さんとしか呼んでくれません。
難しいです😢😮😮
マイクロかれんとあの設定はどのような設定値がオススメでしょうか? 例えば治癒目的、疲労目的など
マイクロカレントは微弱電流のため自覚的にはピリピリ感もありません。そのため、出力がどの程度がよいのかはっきりしないのが現状です。組織治癒を目的とした場合、診療現場では一律100μAの設定としている場合が多いかもしれません。明確な答えができず申し訳ありません。
原さん、こんにちは。 本日、9月2日に脳波検査をして頂いた牧田です。今回は1年ぶりとなる検査で、前回同様、吉田さんにも担当頂き、大変ありがとうございました。ベットや車椅子への移乗のお手伝いをして頂いたおかげでスムーズに検査を受けることが出来ました。その後のCT検査も無事に終了し帰宅致しました。結果は、今週の金曜日に橋本先生にお聞きすることになっています。1年に一回の定期検査なので、何も問題が無ければまた1年後に宜しくお願い致します。今日は、いろいろお話させて頂きありがとうございました。吉田さんにも宜しくお伝えください。では・・・
こんにちは、共通研修の動画アップありがとうございます。 以前4病棟でお世話になっていた牧田と申します。 外用の車椅子を使用していましたが、介助者の負担を少しでも軽減しようと電動のタイプに変更しました。 WHILL社制のモデルFタイプという製品で、折り畳みが出来て玄関にも置けるので購入しました。 背もたれ部分は、映像で説明されたベルトを調整して身体にフィットさせる様な機能は有りません。 走行中に体が徐々に左に傾いて行く傾向が有り、意識して右に戻す様にはしているものの、時間が経つと自然に左肩が下がってきてしまいます。路面の傾斜も影響しているは思いますが、座面のシーティングの対策で改善が可能かどうかアドバイス頂けたらと思いコメントさせて頂きました。お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。(もしかして、映像に映ってたのは装具担当の川尻さんでは?腱鞘炎は治りましたか?その節は大変お世話になりありがとうございました。)
コメントありがとうございます。 WHILL社の素敵な車椅子を乗っているのですね。 WHILL社のモデルFタイプでは背もたれ調整や座面の調整機能はついていないため体にフィットということは難しいかもしれません。 左に傾く原因が何かによりますので、一概に改善案を出すことはできませんが、クッションの形状や肘を乗せる位置の高さ、体幹が安定する位置へのサポート検討などがよいかもしれません。WHILLに使用できるかわかりませんが後付けの体幹のサポートもあるようです。
@@渓仁会リハビリテーション こんにちは(^^)/コメントの返信ありがとうございます。牧田です。 シーティング設定に関しては、貴院1階に有ったテクノエイドに一度相談しようと思っていましたが、店舗閉鎖になり撤収されていたので、主治医の橋本先生にも相談しながら最善の対策を検討したいと思っています。また何か疑問点等有りましたらご相談させて頂きたいと思います。その時はどうぞよろしくお願い致します。尚、今使用しているWHILL社の電動モビリティは、公共の施設(病院・駅・空港等)に導入され、AIによる無人走行も可能になっており、自走が出来ない患者さんや、介護者の負担軽減の為導入の検討を是非お願いしたいと思います。
実践的でわかりやすかったです ありがとうございました。
こんばんは!ご無沙汰しております。牧田です。 橋本先生、RUclipsデビューおめでとうございます! 大泉洋顔負けの「橋本どうでしょう」・・・最高でした(笑)まさか、こう来るとは・・・( ^ω^) 入院時や通院時にお世話になったスタッフの皆さんの顔ぶれが懐かしく、大変元気そうで嬉しいです。 最近動画のアップが無かったので、編集が大変なのかな?と、佐藤部長のことを思う日もありましたが、 このような立派な動画をアップして下さりありがとうございます。 来月、通院の予約が有りますのでその時にユーチューバー橋本先生にお会いで来ますね。 また、4病棟のスタッフの皆様、またお会いできる日を楽しみにしています。
こんにちは🎵川尻先生、お世話になりました❗林、です忘れてはいないですね😅リハビリ前後にトイレに行く人です(泣)皆さん、元気ですか?💧心配です‼️これからも、皆さん、元気に頑張って下さい😉新しい靴が欲しい、林より(笑)
こんにちは。我々も日々皆様からいただく、温かい言葉を励みに精進してまいります。林様におかれましても、これからも末永く安心、安全な生活が継続できますことを願っております。
入院中は、大変、お世話になりました❗は、や、し、でやんす🙆鬼、元気かい😂皆さん、元気ですか❔入院中は、熊倉サンお兄と思ってました、まだ歩いては、いないけど近いうちに、杖を買いに行く予定、会えるといいね👍️😊皆さんに、ありがとうが、言いたいです‼️後、みーは、引越たょ、😮😂お世話になりました❗またね🙋
分かりやい
ありがとうございます!
当院リハ部の研究費用として、使わせていただきます。 このたびはありがとうございます。
仲平さん?
こんにちは(^^)/山口さん。OT専門職研修お疲れ様です。以前そちらにお世話になっていた牧田です。覚えていらっしゃいますか? 4病棟のチーム渋谷のスタッフとして活躍され、その節は大変お世話になりありがとうございました。 特に4病棟で個室の7号室に移った時、トイレに縦手すりを設置して頂いた事や、モバイル型のアイビス治療、カンファレンスの時担当のケアマネージャーとのパイプ役いろいろ助けて頂いた事を今でもはっきり記憶しています。現在も2か月に一度は通院していますが、以前1階の採血検査時にCT検査室の前で一言ご挨拶できたことを思い出しました。また、機械が有ればお会いしたいですね。 今年の夏は例年になく猛暑続きでしたが、最近は雪虫が多く飛び交い初雪も近いようです。 これから段々寒くなって来ますので体調管理にご注意いただき益々のご活躍を期待しています。ではまた~
初めて見ました。興味深いです。左片麻痺です。体験したいです。
懸念事項があります。 雪道でのシャワーキャップ使用の際、スリップして安全性に問題はありませんか?
コメントありがとうございます。 スリップの危険性もあるため、車椅子の自重を含め適応は十分に検討する必要があります。
佐藤さん、こんにちは(^^)/以前そちらでお世話になりました牧田です。覚えていますか? いつも元気いっぱいの声で励ましていただき、元気をたくさんありがとうございました。 特に「ともちゃんって読んでください!」と、担当する患者さんに訴えられていたことが特に印象に残っています。 渋谷OTの話では、そう呼ぶ強者はまだ現れていないということでしたが・・・(笑) 特に佐藤さんには、退院日の調整の相談に乗っていただいたり、退院日が決まってから病室で一緒にひょうきんな写真を撮ってもらったり、 たまに見返して懐かしく見返しています。そういえば、通院時に一階のロビーで川尻さんと一緒に歩いていたのをお見掛けしました。マスクをしていたため定かではありませんが、確かそうだったような気がします。今も2か月に一度、橋本先生に見て頂いているので会えるかもしれませんね。その時を楽しみにしています。それではこの辺で・・・筋緊張の講師お疲れさまでした~(^^)/
有野さん、おはようございます。牧田です。 ご無沙汰していましたが、お変わりありませんか? やっと気温も下がり、外の歩行訓練が気持ちよく出来る季節になりました。 週2回外歩きのリハビリを継続しています。今週の金曜日(9/29)9時に定期問診に行く予定になっています。 お忙しい中だとは思いますが、時間が合えばお会いしたいと思います。 その時には是非元気報告をいたしますのでお楽しみにぃ・・・では、またね
渋谷さん、こんにちは(^^)/牧田です。ご無沙汰しております。 やっと気候も涼しくなってリハビリでの外歩きも気持ちの良い季節になりました。 渓仁会の北側ブロックの一角をメインに歩行訓練に励んでいます。 今月9月29日(金)9時に問診の予定が入ってるのでタイミングが合えば久しぶりにお会いしたいところです。 とりあえず最近の元気報告でした・・・
超音波治療の非温熱効果やlipusは頚椎の神経の炎症にも効果ありますか?それか頚椎の神経の炎症に関しては神経根ブロックの方が有効ですか?
村林さん、こんにちは(^^)/ 以前4病棟でお世話になっていた牧田です。覚えてますか? 今回のPT専門研修お疲れ様でした。 長下肢装具の動画説明は大変分かりやすく、入院時に2階のリハビリ室や4病棟の廊下を長下肢装具を付けて 介助されながら歩いた事を思い出しました。入院当時は丁度夏の時期だったので汗だくになりながらリハビリに励んでいたことを懐かしく思います。多分廊下を10周ぐらいはしたかと・・・(笑)。今は膝上の長下肢をカットした物と軽量装具(SPSとラップス?)を使い分けて日々訪問リハビリと出来る限りの自主トレで頑張っています。やっと暑さも収まってきたのでこれから外歩きをメインで行こうと思います。 病院近くも歩くので見かけた時はお声がけ下さい。動画のアップありがとうございました。スタッフの皆さんに宜しくお伝えください。今月の29日に橋本先生の外来に行く予定です。
こんにちは(^^)/開米OTさん、専門研修の講師お疲れ様でした。 以前4病棟でお世話になりました牧田と申します。 ロボット療法のLeoGoは、リハビリ時に大変お世話になり懐かしく拝見させて頂きました。 当時は通常のリハビリ終了後に、2階のリハビリ室で担当の渋谷OTの配慮により10~15分程度自主訓練時間の時間割を組んでもらって日々行っていた事を思い出しながら拝聴させて頂きました。 どうもありがとうございました。
都内回復期で働いている者です。 TKAの術後の患者様に対し、縫合部の皮膚伸展性を高める目的で3MHz-温熱で実施するのは先生はどうお考えでしょうか? また非温熱でも振動で金属の接合部が緩むという話を聞きますが、先生のお考えでは温熱も非温熱も控えた方がよろしいでしょうか?
コメントありがとうございます。機器メーカーではありませんので、詳細については各機器会社に問い合わせたほうがよろしいかと思いますが、臨床上での使用方法について私見を記載させていただきます。 超音波による皮膚の伸展性については皮下での筋膜の癒着にともなう可動域制限であれば適応と思われますが、表皮自体については効果を感じたことがありません。また非温熱による振動効果については金属接合部の緩みにはなりえますが、物理療法によって緩むくらいであれば、自然と緩むレベルかもしれませんので、この点は手術した医師の主観も重要かもしれません。
こんにちは(^^)/大澤さん。牧田です。本日の元気報告~ 今日も朝から30度近くまで気温が上がる中、リハビリで外歩きを行いました。 帽子をちゃんと被り、水分補給をしっかりとって熱中症対策もバッチリです。 まだまだ暑さも続きそうなので、体調管理に注意して頑張ってくださいね。(^^)/
こんにちは(^^)/渋谷さん。牧田です。本日の元気報告~ 今日も朝から30度近くまで気温が上がる中、リハビリで外歩きを行いました。 帽子をちゃんと被り、水分補給をしっかりとって熱中症対策もバッチリです。 まだまだ暑さも続きそうなので、体調管理に注意して頑張ってくださいね。(^^)/
こんにちは(^^)/有野さん。牧田です。本日の元気報告~ 今日も朝から30度近くまで気温が上がる中、リハビリで外歩きを行いました。 帽子をちゃんと被り、水分補給をしっかりとって熱中症対策もバッチリです。 まだまだ暑さも続きそうなので、体調管理に注意して頑張ってくださいね。(^^)/
橋本先生、佐藤部長こんばんは!牧田です。 まるべりぃ放送のRUclipsアップありがとうございます。 そして、開院7年目、おめでとうございます! 入院時はチーム医療に取り組んで頂き、大変お世話になりました。 中でもチーム渋谷には良くして頂き、退院後もコメント等でコミュニケーションをとることが出来て、 大変大きな励みになっている事は間違いありません。 リハビリチームのお陰を持ちまして現在も積極的に取り組むことが出来ており、大変感謝しています。 本日も、橋本先生にはCT、脳波、採血検査と問診によるお話を頂き大変心強く思っています。 今日の問診で、ユーチューバーをやったらどうかと勧められましたが、ちょっと無理です!😭 9月にまたお会いできるのを楽しみにしています。まだまだ暑い日が続きますが、ご自愛くださいませ。
こんにちは(^^)/佐藤さん。牧田です。本日の元気報告~ リハビリで外歩きを行いました。前回の時はいつものコースが工事中で歩行出来なかったので、 変更して渓仁会の建物の南側の歩道を歩いてきました。入院中にラウンジからよく見ていた風景です。 一寸懐かしく思いました・・・ 今まで中村記念病院で年一回の経過観察を行っていましたが、今年からそちらで見ていただくことになりました。CTスキャンと脳波検査です。7月31日14時から予約していますので、時間が合えばお会いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは(^^)/熊倉さん。牧田です。本日の元気報告~ リハビリで外歩きを行いました。前回の時はいつものコースが工事中で歩行出来なかったので、 変更して渓仁会の建物の南側の歩道を歩いてきました。入院中にラウンジからよく見ていた風景です。 一寸懐かしく思いました・・・ 今まで中村記念病院で年一回の経過観察を行っていましたが、今年からそちらで見ていただくことになりました。CTスキャンと脳波検査です。7月31日14時から予約していますので、時間が合えばお会いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは(^^)/大澤さん。牧田です。本日の元気報告~ リハビリで外歩きを行いました。前回の時はいつものコースが工事中で歩行出来なかったので、 変更して渓仁会の建物の南側の歩道を歩いてきました。入院中にラウンジからよく見ていた風景です。 一寸懐かしく思いました・・・ 今まで中村記念病院で年一回の経過観察を行っていましたが、今年からそちらで見ていただくことになりました。CTスキャンと脳波検査です。7月31日14時から予約していますので、時間が合えばお会いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは(^^)/有野さん。牧田です。本日の元気報告~ リハビリで外歩きを行いました。前回の時はいつものコースが工事中で歩行出来なかったので、 変更して渓仁会の建物の南側の歩道を歩いてきました。入院中にラウンジからよく見ていた風景です。 一寸懐かしく思いました・・・ 今まで中村記念病院で年一回の経過観察を行っていましたが、今年からそちらで見ていただくことになりました。CTスキャンと脳波検査です。7月31日14時から予約していますので、時間が合えばお会いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは(^^)/渋谷さん。牧田です。本日の元気報告~ リハビリで外歩きを行いました。前回の時はいつものコースが工事中で歩行出来なかったので、 変更して渓仁会の建物の南側の歩道を歩いてきました。入院中にラウンジからよく見ていた風景です。 一寸懐かしく思いました・・・ 今まで中村記念病院で年一回の経過観察を行っていましたが、今年からそちらで見ていただくことになりました。CTスキャンと脳波検査です。7月31日14時から予約していますので、時間が合えばお会いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
今日の元気報告です。こんにちは渋谷さん、牧田です。 今利用している訪問リハビリの担当者が来月替わることになり、本日新担当者が引き継ぎで同行してきたんですが、その方が渓仁会の手稲病院の出身の方で、なんと渋谷さんを知っていて、よく聞くと同期らしいです。 元気いっぱいの渋谷さんをよく覚えていて懐かしがっていました😊 外歩きを一緒にしてリハビリ時間を楽しく過ごしました。渋谷さんの他にも同期の方が居るみたいです。 これから楽しみにしています。 そうそう、この動画は一旦削除され再アップなんですね😆前のコメント、勘違いで再コメントしちゃいました。 では、また・・・お元気で👋👋👋
こんにちは、大澤さん。牧田です。 PT専門職研修の講師お疲れ様です。 今日も入院当時を思い出し、とても懐かしく拝見させて頂きました。 今日6/27は、気温が上がり真夏日に迫るような時に、定例の週2回の訪問リハビリの日に当たっていて、 風が心地よかったので、30分ほど家の周りを歩いてきました。 歩道はわずかですが傾斜が有り、左下がりだと歩きやすいので、もっぱら時計回りに歩いています。 左体重を意識して歩くようにアドバイスされ、一歩一歩焦らずに続けています。 こちらの、RUclipsのサイトを見てコメント入れて返事をもらえるのが励みになっています。 これから夏本番に向かって行きますので、体調にご留意されより一層のご活躍をお祈りしています。 入院当時にお世話になったスタッフの皆さんに一人一人お礼を言いたいと思っていますが機会がなかなか無くて こういう場所を利用できることはとてもうれしいです。運営のサイトにも、是非継続をお願いします。 では、この辺で失礼いたします。
牧田さんコメントと動画も視聴して頂きありがとうございます。4病棟の大澤です。 入院当時も今回のような予後予測指標を用いながら、目標立ててリハビリを実施していたと思いますので、少しでも私たちの仕事のプロセスを紹介できて良かったです。 屋外歩行お疲れ様です。歩行時の大事なポイントも意識しながら、リハビリを継続されていることが大変嬉しいです。ここ最近は気温も徐々に上昇しているため、お体に気を付けて引き続きリハビリ頑張ってください。
渋谷さん、こんにちは(^^)/牧田です。 OT専門職研修お疲れ様です。先日はお忙しい中。有野さんとご一緒に来てくれてありがとうございました。 今回も研修の講師、チーム渋谷のスーパーバイザーとしての重責任務ご立派でしたよ👍 動画の途中手関節の所で、佐藤ともちゃんが出現し、またまた楽しく拝見させて頂きました。 入院時に行なって頂いたリハビリ運動を思い出し、今も今回の動画を見て、最近始めた手関節の背屈15度の運動と指先の関節運動をゆっくりと行っています。先日の問診で、橋本先生から出来るだけ歩くように言われたので、運動不足にならないように、家の中を杖歩行で歩く事を心掛けています。 次回の問診は、7月の予定になっていますので、近くになったらまたお知らせしますね😀 時間が合えば会いに来てくれると嬉しいです。有野さんも一緒にどーぞ✌ あと、RUclipsのデビュー期待していますよではまた~
こんにちは(^^)/リクエストスペシャル第3弾の1曲目「春よ来い」を聴いて思わずコメントさせて頂きました。 6/3北海きたえーるでユーミンの50周年コンサートを見て来たばかりなんですよ。 この曲は定番中の定番で、4回行った中で必ずセットリストに入っていて、大好きな曲の一つです。 2時間のあっという間のコンサートでしたが、いっぱい元気をもらって帰って来ました。 春は必やって来ますし、止まない雨も有りません。いくら暗い夜でも朝は必ず来るんです! 皆さん元気で頑張りましょう!ではまた・・・ありがとうございました。
こんにちは(^^)/以前そちらにお世話になっていました牧田と申します。 小川先生には、4病棟でのリハビリ後に筋緊張による左下肢の痙攣が発生した時にご対応頂きありがとうございました。おかげさまで現在は訪問リハビリのお蔭で日々順調に過ごしています。去年の10月に高齢者向けの誤嚥性肺炎のワクチン接種案内の通知が来て橋本先生に相談して接種致しました。これからも肺炎予防を心掛けて行きたいと思います。お身体を大切に、今後もご活躍下さい。ありがとうございました。
位置決めはどのようにされるのですか?また個人によって差がありますか?
コメントありがとうございます。基本的な設定は先行研究やマニュアルに従って実施されますが、上肢に電極を張り合わせることで、機器モニターに刺激時の活動電位が示されるようになっており患者ごとに確認をして実施することになります。
タマラックと大河原の使い分けはどうしてますか?
コメントありがとうございます。当院ではこれまで大河原式の処方は行っておりませんが、義肢装具士によると足関節継手の剛性が高いため、足関節の不安定性があり運動方向をより一方向にしたい場合は適応となるとのことです。いづれにせよ、どちらの装具も靴サイズが大きくなることが残念です。
温熱目的に関しては症例を通してよく理解できました。非温熱、抗炎症目的での超音波の使い方の解説もお願いします。
いつもありがとうございます。今年度は予定がありませんが、院内では実際の患者様を例に症例検討し非温熱での介入を行っているケースもあります。残念ながらこちらは非公開としております。申し訳ありません。
更正用作れる説明リハビリ病院でなかった
仲平さん 合格しました‼️
コメントありがとうございます。無事合格してよかったです。運転気を付けて下さいね。
井上先生はいいですね、
ジッとしてるのが苦手な 人に対してなんか対処方法あるんですか?
磁気刺激装置について質問ありがとうございます。当院ではリラクセーションのために照明照度を下げたり、好きな音楽をかけながら実施したりしております。
こんにちは(^^)/ 以前4病棟でお世話になっていた牧田です。 佐藤部長には、右手の腱鞘炎治療で鍼灸して頂き大変助かりました。 入院時でのウェルウォークで頑張った影響で右手を痛めてしまいましたが、超音波やリハビリでのマッサージなど色々な治療のお陰で今ではすっかり良くなり、今は週2回の訪問リハビリと日々の自主トレに励んでいます。今回のリクエストスペシャルでギターの弾き語りを聞く事ができ入院前までは自分もギターを弾いていたことを思い返しています。70年代に活躍していたアーティストが年々活躍の場を去っていくのはさみしいですが、これからも出来るだけ応援は続けていきたいと思います。 井上先生には入院時お会いしたことは有りませんでしたが、懐かしい歌の数々ありがとうございました。 2か月に一度は薬の処方で、橋本先生にお世話になっていますのでお会いできる日が来るのを楽しみにしています。RUclipsでリクエストが出来るようになれば是非参加させて頂きますね。では・・・
牧田さん、ご無沙汰しております。そして、まるべりぃ放送局をチェックいただき、ありがとうございます。コロナ禍で、院内イベントが少ない中、何か、患者さんに楽しんでいただけるコンテンツを、というコンセプトで、毎月制作しています。収録から編集、校正まで、佐藤がすき間時間にやっているので、お聞き苦しい部分もあるかも知れません。ご容赦ください。 コロナ前は、井上先生が病棟で弾き語りしてくれていました。 コロナが明けたら、近隣の方も参加できるような音楽イベントも開催したいですね。その際はアナウンスしますから、牧田さん、ぜひ来てください!
導子の動かし方で回転法とストローク法があると思うのですが、それらの効果の違いや、特性、疾患によってどのように使い分けるのか、教えていただきたいです。
コメントありがとうございます。回転法、ストローク法ともにホットスポットをつくらないことが必要で、導子直径の中だけで回転させたり、ストロークの往復速度が極端に遅いと往路と復路で結局2倍以上の時間照射することになります。方法の選択は部位で動かしやすい方を選んでください。
PMDDのセルフチェックでほぼ全て当てはまりました。こちらは即効性があるとのことですが、痛みはありますか?😢 薬は抵抗あるので漢方薬と迷いますが、こちらは保険適用外ですもんね、、、
磁気を生じる「カチッ、カチッ」という音がしますが、痛みは全くありません。音楽を聴きながら行っている方もおります。しかし当院ではPMDDに対しては治療経験がなく、適応や効果についてはお答えしかねます。申し訳ありません。
私の息子 昌利はI0年間 うつ病です 仕事に行けません 東大病院で お薬治療もして居ますが うつ病は繰り返しています。 なんとか磁気刺激療法で良くなればと 試しましたかあるが 昌利の場合は まつたくよくなりません 1週間に1回で 30回渋谷まで I時間以上かけて治癒に行きました
そうでしたか。当院では運動麻痺に対して実施しておりますが、非常に有効だった方もおりますが、満足した結果を得られない方がいることも事実です。有効的な治療が近くで安心して提供できるように精進させていただきます。
私は以前うつでしたが、ある通電治療で簡単にうつは治りました。その名は「ブレインリフレッシャー」です。しかし、HPでも一番メインで効果のあるポイントが紹介【説明】されていないのが残念でなりません!ただ、購入或いはレンタルして自宅で両耳から脳の中枢部(視床下部)へ特殊なパルスを通電するだけで効果が実感できると思います!あとは肩凝りが酷かったのですが、首筋の両サイド(星状神経節)への通電を先程の両耳への通電後にすると驚く程効果を発揮します!次にお薦めのポイントはおでこ(前頭前野?)と後頭部(うなじの髪の付け根辺り[左右どちらでもOK]の通電です!年を取ると疲れが取れにくくなるので、うつが完治した現在でも使って凄く重宝しております!スマホやパソコンで溜まったテクノストレスも不思議な程効果を発揮するので、興味のある方は是非試して下さい!
宮の沢脳外科で夫がお世話になりました‼️渓仁会にいらしたのですね。お元気そうで嬉しいです。
コメントありがとうございます!現在は札幌渓仁会リハビリテーション病院でリハビリテーション医として元気に働いております.
眼球に当てるのは禁忌となっていますが、具体的に超短波を眼球に当てる事はどういった危険性があるのでしょうか??
ご質問ありがとうございます。超短波をはじめとした高周波治療器は体内深部の発熱を生じ、特に水分の多い部位で高いエネルギーが発生します。眼球への照射は最悪の場合熱傷や失明につながるリスクがありますので禁忌となっております。詳細は日本工業規格をご参照ください。
こんなの待ってました
こんばんは、以前4病棟に入院してお世話になりました牧田です。 チーム渋谷で担当して頂き、佐藤とものりさんにはPT担当で大変お世話になり、当時は長下肢装具を装着し、2階のリハビリ室や廊下を歩いて汗だくになっていた事を懐かしく思い出しました。今は段々と寒くなり外歩きも思うようにできませんが、訪問のリハビリでストレッチや室内歩行をメインに行っています。これから本格的な冬に向かい寒さも増していきますので体調管理にご留意され今後のご活躍をお祈りいたします。 追伸・・・ともちゃんと呼ぶ強者は現れましたか?(笑)
ご丁寧なコメントありがとうございます。寒さに負けず歩行練習を頑張って下さい。 追伸・・・だれも、智さんとしか呼んでくれません。
難しいです😢😮😮
マイクロかれんとあの設定はどのような設定値がオススメでしょうか? 例えば治癒目的、疲労目的など
マイクロカレントは微弱電流のため自覚的にはピリピリ感もありません。そのため、出力がどの程度がよいのかはっきりしないのが現状です。組織治癒を目的とした場合、診療現場では一律100μAの設定としている場合が多いかもしれません。明確な答えができず申し訳ありません。
原さん、こんにちは。 本日、9月2日に脳波検査をして頂いた牧田です。今回は1年ぶりとなる検査で、前回同様、吉田さんにも担当頂き、大変ありがとうございました。ベットや車椅子への移乗のお手伝いをして頂いたおかげでスムーズに検査を受けることが出来ました。その後のCT検査も無事に終了し帰宅致しました。結果は、今週の金曜日に橋本先生にお聞きすることになっています。1年に一回の定期検査なので、何も問題が無ければまた1年後に宜しくお願い致します。今日は、いろいろお話させて頂きありがとうございました。吉田さんにも宜しくお伝えください。では・・・
こんにちは、共通研修の動画アップありがとうございます。 以前4病棟でお世話になっていた牧田と申します。 外用の車椅子を使用していましたが、介助者の負担を少しでも軽減しようと電動のタイプに変更しました。 WHILL社制のモデルFタイプという製品で、折り畳みが出来て玄関にも置けるので購入しました。 背もたれ部分は、映像で説明されたベルトを調整して身体にフィットさせる様な機能は有りません。 走行中に体が徐々に左に傾いて行く傾向が有り、意識して右に戻す様にはしているものの、時間が経つと自然に左肩が下がってきてしまいます。路面の傾斜も影響しているは思いますが、座面のシーティングの対策で改善が可能かどうかアドバイス頂けたらと思いコメントさせて頂きました。お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。(もしかして、映像に映ってたのは装具担当の川尻さんでは?腱鞘炎は治りましたか?その節は大変お世話になりありがとうございました。)
コメントありがとうございます。 WHILL社の素敵な車椅子を乗っているのですね。 WHILL社のモデルFタイプでは背もたれ調整や座面の調整機能はついていないため体にフィットということは難しいかもしれません。 左に傾く原因が何かによりますので、一概に改善案を出すことはできませんが、クッションの形状や肘を乗せる位置の高さ、体幹が安定する位置へのサポート検討などがよいかもしれません。WHILLに使用できるかわかりませんが後付けの体幹のサポートもあるようです。
@@渓仁会リハビリテーション こんにちは(^^)/コメントの返信ありがとうございます。牧田です。 シーティング設定に関しては、貴院1階に有ったテクノエイドに一度相談しようと思っていましたが、店舗閉鎖になり撤収されていたので、主治医の橋本先生にも相談しながら最善の対策を検討したいと思っています。また何か疑問点等有りましたらご相談させて頂きたいと思います。その時はどうぞよろしくお願い致します。尚、今使用しているWHILL社の電動モビリティは、公共の施設(病院・駅・空港等)に導入され、AIによる無人走行も可能になっており、自走が出来ない患者さんや、介護者の負担軽減の為導入の検討を是非お願いしたいと思います。
実践的でわかりやすかったです ありがとうございました。
こんばんは!ご無沙汰しております。牧田です。 橋本先生、RUclipsデビューおめでとうございます! 大泉洋顔負けの「橋本どうでしょう」・・・最高でした(笑)まさか、こう来るとは・・・( ^ω^) 入院時や通院時にお世話になったスタッフの皆さんの顔ぶれが懐かしく、大変元気そうで嬉しいです。 最近動画のアップが無かったので、編集が大変なのかな?と、佐藤部長のことを思う日もありましたが、 このような立派な動画をアップして下さりありがとうございます。 来月、通院の予約が有りますのでその時にユーチューバー橋本先生にお会いで来ますね。 また、4病棟のスタッフの皆様、またお会いできる日を楽しみにしています。
こんにちは🎵川尻先生、お世話になりました❗林、です忘れてはいないですね😅リハビリ前後にトイレに行く人です(泣)皆さん、元気ですか?💧心配です‼️これからも、皆さん、元気に頑張って下さい😉新しい靴が欲しい、林より(笑)
こんにちは。我々も日々皆様からいただく、温かい言葉を励みに精進してまいります。林様におかれましても、これからも末永く安心、安全な生活が継続できますことを願っております。
入院中は、大変、お世話になりました❗は、や、し、でやんす🙆鬼、元気かい😂皆さん、元気ですか❔入院中は、熊倉サンお兄と思ってました、まだ歩いては、いないけど近いうちに、杖を買いに行く予定、会えるといいね👍️😊皆さんに、ありがとうが、言いたいです‼️後、みーは、引越たょ、😮😂お世話になりました❗またね🙋
分かりやい
ありがとうございます!
当院リハ部の研究費用として、使わせていただきます。 このたびはありがとうございます。
仲平さん?
こんにちは(^^)/山口さん。OT専門職研修お疲れ様です。以前そちらにお世話になっていた牧田です。覚えていらっしゃいますか? 4病棟のチーム渋谷のスタッフとして活躍され、その節は大変お世話になりありがとうございました。 特に4病棟で個室の7号室に移った時、トイレに縦手すりを設置して頂いた事や、モバイル型のアイビス治療、カンファレンスの時担当のケアマネージャーとのパイプ役いろいろ助けて頂いた事を今でもはっきり記憶しています。現在も2か月に一度は通院していますが、以前1階の採血検査時にCT検査室の前で一言ご挨拶できたことを思い出しました。また、機械が有ればお会いしたいですね。 今年の夏は例年になく猛暑続きでしたが、最近は雪虫が多く飛び交い初雪も近いようです。 これから段々寒くなって来ますので体調管理にご注意いただき益々のご活躍を期待しています。ではまた~
初めて見ました。興味深いです。左片麻痺です。体験したいです。
懸念事項があります。 雪道でのシャワーキャップ使用の際、スリップして安全性に問題はありませんか?
コメントありがとうございます。 スリップの危険性もあるため、車椅子の自重を含め適応は十分に検討する必要があります。
佐藤さん、こんにちは(^^)/以前そちらでお世話になりました牧田です。覚えていますか? いつも元気いっぱいの声で励ましていただき、元気をたくさんありがとうございました。 特に「ともちゃんって読んでください!」と、担当する患者さんに訴えられていたことが特に印象に残っています。 渋谷OTの話では、そう呼ぶ強者はまだ現れていないということでしたが・・・(笑) 特に佐藤さんには、退院日の調整の相談に乗っていただいたり、退院日が決まってから病室で一緒にひょうきんな写真を撮ってもらったり、 たまに見返して懐かしく見返しています。そういえば、通院時に一階のロビーで川尻さんと一緒に歩いていたのをお見掛けしました。マスクをしていたため定かではありませんが、確かそうだったような気がします。今も2か月に一度、橋本先生に見て頂いているので会えるかもしれませんね。その時を楽しみにしています。それではこの辺で・・・筋緊張の講師お疲れさまでした~(^^)/
有野さん、おはようございます。牧田です。 ご無沙汰していましたが、お変わりありませんか? やっと気温も下がり、外の歩行訓練が気持ちよく出来る季節になりました。 週2回外歩きのリハビリを継続しています。今週の金曜日(9/29)9時に定期問診に行く予定になっています。 お忙しい中だとは思いますが、時間が合えばお会いしたいと思います。 その時には是非元気報告をいたしますのでお楽しみにぃ・・・では、またね
渋谷さん、こんにちは(^^)/牧田です。ご無沙汰しております。 やっと気候も涼しくなってリハビリでの外歩きも気持ちの良い季節になりました。 渓仁会の北側ブロックの一角をメインに歩行訓練に励んでいます。 今月9月29日(金)9時に問診の予定が入ってるのでタイミングが合えば久しぶりにお会いしたいところです。 とりあえず最近の元気報告でした・・・
超音波治療の非温熱効果やlipusは頚椎の神経の炎症にも効果ありますか?それか頚椎の神経の炎症に関しては神経根ブロックの方が有効ですか?
村林さん、こんにちは(^^)/ 以前4病棟でお世話になっていた牧田です。覚えてますか? 今回のPT専門研修お疲れ様でした。 長下肢装具の動画説明は大変分かりやすく、入院時に2階のリハビリ室や4病棟の廊下を長下肢装具を付けて 介助されながら歩いた事を思い出しました。入院当時は丁度夏の時期だったので汗だくになりながらリハビリに励んでいたことを懐かしく思います。多分廊下を10周ぐらいはしたかと・・・(笑)。今は膝上の長下肢をカットした物と軽量装具(SPSとラップス?)を使い分けて日々訪問リハビリと出来る限りの自主トレで頑張っています。やっと暑さも収まってきたのでこれから外歩きをメインで行こうと思います。 病院近くも歩くので見かけた時はお声がけ下さい。動画のアップありがとうございました。スタッフの皆さんに宜しくお伝えください。今月の29日に橋本先生の外来に行く予定です。
こんにちは(^^)/開米OTさん、専門研修の講師お疲れ様でした。 以前4病棟でお世話になりました牧田と申します。 ロボット療法のLeoGoは、リハビリ時に大変お世話になり懐かしく拝見させて頂きました。 当時は通常のリハビリ終了後に、2階のリハビリ室で担当の渋谷OTの配慮により10~15分程度自主訓練時間の時間割を組んでもらって日々行っていた事を思い出しながら拝聴させて頂きました。 どうもありがとうございました。
都内回復期で働いている者です。 TKAの術後の患者様に対し、縫合部の皮膚伸展性を高める目的で3MHz-温熱で実施するのは先生はどうお考えでしょうか? また非温熱でも振動で金属の接合部が緩むという話を聞きますが、先生のお考えでは温熱も非温熱も控えた方がよろしいでしょうか?
コメントありがとうございます。機器メーカーではありませんので、詳細については各機器会社に問い合わせたほうがよろしいかと思いますが、臨床上での使用方法について私見を記載させていただきます。 超音波による皮膚の伸展性については皮下での筋膜の癒着にともなう可動域制限であれば適応と思われますが、表皮自体については効果を感じたことがありません。また非温熱による振動効果については金属接合部の緩みにはなりえますが、物理療法によって緩むくらいであれば、自然と緩むレベルかもしれませんので、この点は手術した医師の主観も重要かもしれません。
こんにちは(^^)/大澤さん。牧田です。本日の元気報告~ 今日も朝から30度近くまで気温が上がる中、リハビリで外歩きを行いました。 帽子をちゃんと被り、水分補給をしっかりとって熱中症対策もバッチリです。 まだまだ暑さも続きそうなので、体調管理に注意して頑張ってくださいね。(^^)/
こんにちは(^^)/渋谷さん。牧田です。本日の元気報告~ 今日も朝から30度近くまで気温が上がる中、リハビリで外歩きを行いました。 帽子をちゃんと被り、水分補給をしっかりとって熱中症対策もバッチリです。 まだまだ暑さも続きそうなので、体調管理に注意して頑張ってくださいね。(^^)/
こんにちは(^^)/有野さん。牧田です。本日の元気報告~ 今日も朝から30度近くまで気温が上がる中、リハビリで外歩きを行いました。 帽子をちゃんと被り、水分補給をしっかりとって熱中症対策もバッチリです。 まだまだ暑さも続きそうなので、体調管理に注意して頑張ってくださいね。(^^)/
橋本先生、佐藤部長こんばんは!牧田です。 まるべりぃ放送のRUclipsアップありがとうございます。 そして、開院7年目、おめでとうございます! 入院時はチーム医療に取り組んで頂き、大変お世話になりました。 中でもチーム渋谷には良くして頂き、退院後もコメント等でコミュニケーションをとることが出来て、 大変大きな励みになっている事は間違いありません。 リハビリチームのお陰を持ちまして現在も積極的に取り組むことが出来ており、大変感謝しています。 本日も、橋本先生にはCT、脳波、採血検査と問診によるお話を頂き大変心強く思っています。 今日の問診で、ユーチューバーをやったらどうかと勧められましたが、ちょっと無理です!😭 9月にまたお会いできるのを楽しみにしています。まだまだ暑い日が続きますが、ご自愛くださいませ。
こんにちは(^^)/佐藤さん。牧田です。本日の元気報告~ リハビリで外歩きを行いました。前回の時はいつものコースが工事中で歩行出来なかったので、 変更して渓仁会の建物の南側の歩道を歩いてきました。入院中にラウンジからよく見ていた風景です。 一寸懐かしく思いました・・・ 今まで中村記念病院で年一回の経過観察を行っていましたが、今年からそちらで見ていただくことになりました。CTスキャンと脳波検査です。7月31日14時から予約していますので、時間が合えばお会いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは(^^)/熊倉さん。牧田です。本日の元気報告~ リハビリで外歩きを行いました。前回の時はいつものコースが工事中で歩行出来なかったので、 変更して渓仁会の建物の南側の歩道を歩いてきました。入院中にラウンジからよく見ていた風景です。 一寸懐かしく思いました・・・ 今まで中村記念病院で年一回の経過観察を行っていましたが、今年からそちらで見ていただくことになりました。CTスキャンと脳波検査です。7月31日14時から予約していますので、時間が合えばお会いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは(^^)/大澤さん。牧田です。本日の元気報告~ リハビリで外歩きを行いました。前回の時はいつものコースが工事中で歩行出来なかったので、 変更して渓仁会の建物の南側の歩道を歩いてきました。入院中にラウンジからよく見ていた風景です。 一寸懐かしく思いました・・・ 今まで中村記念病院で年一回の経過観察を行っていましたが、今年からそちらで見ていただくことになりました。CTスキャンと脳波検査です。7月31日14時から予約していますので、時間が合えばお会いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは(^^)/有野さん。牧田です。本日の元気報告~ リハビリで外歩きを行いました。前回の時はいつものコースが工事中で歩行出来なかったので、 変更して渓仁会の建物の南側の歩道を歩いてきました。入院中にラウンジからよく見ていた風景です。 一寸懐かしく思いました・・・ 今まで中村記念病院で年一回の経過観察を行っていましたが、今年からそちらで見ていただくことになりました。CTスキャンと脳波検査です。7月31日14時から予約していますので、時間が合えばお会いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは(^^)/渋谷さん。牧田です。本日の元気報告~ リハビリで外歩きを行いました。前回の時はいつものコースが工事中で歩行出来なかったので、 変更して渓仁会の建物の南側の歩道を歩いてきました。入院中にラウンジからよく見ていた風景です。 一寸懐かしく思いました・・・ 今まで中村記念病院で年一回の経過観察を行っていましたが、今年からそちらで見ていただくことになりました。CTスキャンと脳波検査です。7月31日14時から予約していますので、時間が合えばお会いしたいところです。どうぞよろしくお願いします。
今日の元気報告です。こんにちは渋谷さん、牧田です。 今利用している訪問リハビリの担当者が来月替わることになり、本日新担当者が引き継ぎで同行してきたんですが、その方が渓仁会の手稲病院の出身の方で、なんと渋谷さんを知っていて、よく聞くと同期らしいです。 元気いっぱいの渋谷さんをよく覚えていて懐かしがっていました😊 外歩きを一緒にしてリハビリ時間を楽しく過ごしました。渋谷さんの他にも同期の方が居るみたいです。 これから楽しみにしています。 そうそう、この動画は一旦削除され再アップなんですね😆前のコメント、勘違いで再コメントしちゃいました。 では、また・・・お元気で👋👋👋
こんにちは、大澤さん。牧田です。 PT専門職研修の講師お疲れ様です。 今日も入院当時を思い出し、とても懐かしく拝見させて頂きました。 今日6/27は、気温が上がり真夏日に迫るような時に、定例の週2回の訪問リハビリの日に当たっていて、 風が心地よかったので、30分ほど家の周りを歩いてきました。 歩道はわずかですが傾斜が有り、左下がりだと歩きやすいので、もっぱら時計回りに歩いています。 左体重を意識して歩くようにアドバイスされ、一歩一歩焦らずに続けています。 こちらの、RUclipsのサイトを見てコメント入れて返事をもらえるのが励みになっています。 これから夏本番に向かって行きますので、体調にご留意されより一層のご活躍をお祈りしています。 入院当時にお世話になったスタッフの皆さんに一人一人お礼を言いたいと思っていますが機会がなかなか無くて こういう場所を利用できることはとてもうれしいです。運営のサイトにも、是非継続をお願いします。 では、この辺で失礼いたします。
牧田さんコメントと動画も視聴して頂きありがとうございます。4病棟の大澤です。 入院当時も今回のような予後予測指標を用いながら、目標立ててリハビリを実施していたと思いますので、少しでも私たちの仕事のプロセスを紹介できて良かったです。 屋外歩行お疲れ様です。歩行時の大事なポイントも意識しながら、リハビリを継続されていることが大変嬉しいです。ここ最近は気温も徐々に上昇しているため、お体に気を付けて引き続きリハビリ頑張ってください。
渋谷さん、こんにちは(^^)/牧田です。 OT専門職研修お疲れ様です。先日はお忙しい中。有野さんとご一緒に来てくれてありがとうございました。 今回も研修の講師、チーム渋谷のスーパーバイザーとしての重責任務ご立派でしたよ👍 動画の途中手関節の所で、佐藤ともちゃんが出現し、またまた楽しく拝見させて頂きました。 入院時に行なって頂いたリハビリ運動を思い出し、今も今回の動画を見て、最近始めた手関節の背屈15度の運動と指先の関節運動をゆっくりと行っています。先日の問診で、橋本先生から出来るだけ歩くように言われたので、運動不足にならないように、家の中を杖歩行で歩く事を心掛けています。 次回の問診は、7月の予定になっていますので、近くになったらまたお知らせしますね😀 時間が合えば会いに来てくれると嬉しいです。有野さんも一緒にどーぞ✌ あと、RUclipsのデビュー期待していますよではまた~
こんにちは(^^)/リクエストスペシャル第3弾の1曲目「春よ来い」を聴いて思わずコメントさせて頂きました。 6/3北海きたえーるでユーミンの50周年コンサートを見て来たばかりなんですよ。 この曲は定番中の定番で、4回行った中で必ずセットリストに入っていて、大好きな曲の一つです。 2時間のあっという間のコンサートでしたが、いっぱい元気をもらって帰って来ました。 春は必やって来ますし、止まない雨も有りません。いくら暗い夜でも朝は必ず来るんです! 皆さん元気で頑張りましょう!ではまた・・・ありがとうございました。
こんにちは(^^)/以前そちらにお世話になっていました牧田と申します。 小川先生には、4病棟でのリハビリ後に筋緊張による左下肢の痙攣が発生した時にご対応頂きありがとうございました。おかげさまで現在は訪問リハビリのお蔭で日々順調に過ごしています。去年の10月に高齢者向けの誤嚥性肺炎のワクチン接種案内の通知が来て橋本先生に相談して接種致しました。これからも肺炎予防を心掛けて行きたいと思います。お身体を大切に、今後もご活躍下さい。ありがとうございました。
位置決めはどのようにされるのですか?また個人によって差がありますか?
コメントありがとうございます。基本的な設定は先行研究やマニュアルに従って実施されますが、上肢に電極を張り合わせることで、機器モニターに刺激時の活動電位が示されるようになっており患者ごとに確認をして実施することになります。
タマラックと大河原の使い分けはどうしてますか?
コメントありがとうございます。当院ではこれまで大河原式の処方は行っておりませんが、義肢装具士によると足関節継手の剛性が高いため、足関節の不安定性があり運動方向をより一方向にしたい場合は適応となるとのことです。いづれにせよ、どちらの装具も靴サイズが大きくなることが残念です。
温熱目的に関しては症例を通してよく理解できました。非温熱、抗炎症目的での超音波の使い方の解説もお願いします。
いつもありがとうございます。今年度は予定がありませんが、院内では実際の患者様を例に症例検討し非温熱での介入を行っているケースもあります。残念ながらこちらは非公開としております。申し訳ありません。
更正用作れる説明リハビリ病院でなかった
仲平さん 合格しました‼️
コメントありがとうございます。無事合格してよかったです。運転気を付けて下さいね。
井上先生はいいですね、
ジッとしてるのが苦手な 人に対してなんか対処方法あるんですか?
磁気刺激装置について質問ありがとうございます。当院ではリラクセーションのために照明照度を下げたり、好きな音楽をかけながら実施したりしております。
こんにちは(^^)/ 以前4病棟でお世話になっていた牧田です。 佐藤部長には、右手の腱鞘炎治療で鍼灸して頂き大変助かりました。 入院時でのウェルウォークで頑張った影響で右手を痛めてしまいましたが、超音波やリハビリでのマッサージなど色々な治療のお陰で今ではすっかり良くなり、今は週2回の訪問リハビリと日々の自主トレに励んでいます。今回のリクエストスペシャルでギターの弾き語りを聞く事ができ入院前までは自分もギターを弾いていたことを思い返しています。70年代に活躍していたアーティストが年々活躍の場を去っていくのはさみしいですが、これからも出来るだけ応援は続けていきたいと思います。 井上先生には入院時お会いしたことは有りませんでしたが、懐かしい歌の数々ありがとうございました。 2か月に一度は薬の処方で、橋本先生にお世話になっていますのでお会いできる日が来るのを楽しみにしています。RUclipsでリクエストが出来るようになれば是非参加させて頂きますね。では・・・
牧田さん、ご無沙汰しております。そして、まるべりぃ放送局をチェックいただき、ありがとうございます。コロナ禍で、院内イベントが少ない中、何か、患者さんに楽しんでいただけるコンテンツを、というコンセプトで、毎月制作しています。収録から編集、校正まで、佐藤がすき間時間にやっているので、お聞き苦しい部分もあるかも知れません。ご容赦ください。 コロナ前は、井上先生が病棟で弾き語りしてくれていました。 コロナが明けたら、近隣の方も参加できるような音楽イベントも開催したいですね。その際はアナウンスしますから、牧田さん、ぜひ来てください!
導子の動かし方で回転法とストローク法があると思うのですが、それらの効果の違いや、特性、疾患によってどのように使い分けるのか、教えていただきたいです。
コメントありがとうございます。回転法、ストローク法ともにホットスポットをつくらないことが必要で、導子直径の中だけで回転させたり、ストロークの往復速度が極端に遅いと往路と復路で結局2倍以上の時間照射することになります。方法の選択は部位で動かしやすい方を選んでください。
PMDDのセルフチェックでほぼ全て当てはまりました。こちらは即効性があるとのことですが、痛みはありますか?😢 薬は抵抗あるので漢方薬と迷いますが、こちらは保険適用外ですもんね、、、
磁気を生じる「カチッ、カチッ」という音がしますが、痛みは全くありません。音楽を聴きながら行っている方もおります。しかし当院ではPMDDに対しては治療経験がなく、適応や効果についてはお答えしかねます。申し訳ありません。
私の息子 昌利はI0年間 うつ病です 仕事に行けません 東大病院で お薬治療もして居ますが うつ病は繰り返しています。 なんとか磁気刺激療法で良くなればと 試しましたかあるが 昌利の場合は まつたくよくなりません 1週間に1回で 30回渋谷まで I時間以上かけて治癒に行きました
そうでしたか。当院では運動麻痺に対して実施しておりますが、非常に有効だった方もおりますが、満足した結果を得られない方がいることも事実です。有効的な治療が近くで安心して提供できるように精進させていただきます。
私は以前うつでしたが、ある通電治療で簡単にうつは治りました。その名は「ブレインリフレッシャー」です。しかし、HPでも一番メインで効果のあるポイントが紹介【説明】されていないのが残念でなりません!ただ、購入或いはレンタルして自宅で両耳から脳の中枢部(視床下部)へ特殊なパルスを通電するだけで効果が実感できると思います!あとは肩凝りが酷かったのですが、首筋の両サイド(星状神経節)への通電を先程の両耳への通電後にすると驚く程効果を発揮します!次にお薦めのポイントはおでこ(前頭前野?)と後頭部(うなじの髪の付け根辺り[左右どちらでもOK]の通電です!年を取ると疲れが取れにくくなるので、うつが完治した現在でも使って凄く重宝しております!スマホやパソコンで溜まったテクノストレスも不思議な程効果を発揮するので、興味のある方は是非試して下さい!
宮の沢脳外科で夫がお世話になりました‼️渓仁会にいらしたのですね。お元気そうで嬉しいです。
コメントありがとうございます!現在は札幌渓仁会リハビリテーション病院でリハビリテーション医として元気に働いております.
眼球に当てるのは禁忌となっていますが、具体的に超短波を眼球に当てる事はどういった危険性があるのでしょうか??
ご質問ありがとうございます。超短波をはじめとした高周波治療器は体内深部の発熱を生じ、特に水分の多い部位で高いエネルギーが発生します。眼球への照射は最悪の場合熱傷や失明につながるリスクがありますので禁忌となっております。詳細は日本工業規格をご参照ください。