きじねぎ
きじねぎ
  • Видео 415
  • Просмотров 11 586

Видео

「西一知」愛 について より 遠いおぼろな雲に 琴葉古書堂#350
Просмотров 414 дней назад
西一知『愛 について』より 遠いおぼろな雲に  詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「西一知」愛 について より リンゴとぼくの関係 琴葉古書堂#349
Просмотров 714 дней назад
西一知『愛 について』より リンゴとぼくの関係  詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「竹久夢二」少年なりし日 より 嘘 琴葉古書堂#348
Просмотров 10Месяц назад
竹久夢二『少年なりし日』より 嘘 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「竹久夢二」日本のむすめ より 白壁へ 琴葉古書堂#349
Просмотров 4Месяц назад
竹久夢二『日本のむすめ』より 白壁へ 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「竹久夢二」どんたく より 紡車 琴葉古書堂#347
Просмотров 4Месяц назад
竹久夢二『どんたく』より 紡車 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「石牟礼道子」石牟礼道子全詩集より 夢や あわれ 琴葉古書堂#346
Просмотров 73 месяца назад
石牟礼道子『石牟礼道子全詩集』より 夢や あわれ 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「石牟礼道子」石牟礼道子全詩集より 無題 琴葉古書堂#347
Просмотров 53 месяца назад
石牟礼道子『石牟礼道子全詩集』より 無題 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「石牟礼道子」石牟礼道子全詩集より 明け方の夢 琴葉古書堂#345
Просмотров 73 месяца назад
石牟礼道子『石牟礼道子全詩集』より 明け方の夢 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「石牟礼道子」石牟礼道子全詩集より えんま大王さまにある死人のいうこと 琴葉古書堂#344
Просмотров 223 месяца назад
石牟礼道子『石牟礼道子全詩集』より えんま大王さまにある死人のいうこと 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「石牟礼道子」石牟礼道子全詩集より 出生 琴葉古書堂#343
Просмотров 193 месяца назад
石牟礼道子『石牟礼道子全詩集』より 出生 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「石牟礼道子」石牟礼道子全詩集より 背中のうた 琴葉古書堂#342
Просмотров 233 месяца назад
石牟礼道子『石牟礼道子全詩集』より 背中のうた 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「石牟礼道子」石牟礼道子全詩集より 生存 琴葉古書堂#341
Просмотров 213 месяца назад
石牟礼道子『石牟礼道子全詩集』より 生存 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「石牟礼道子」石牟礼道子全詩集より 虹 琴葉古書堂#340
Просмотров 103 месяца назад
石牟礼道子『石牟礼道子全詩集』より 虹 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「村次郎」忘魚の歌より 蕪花群鷗 琴葉古書堂#339
Просмотров 375 месяцев назад
村次郎『忘魚の歌』より 蕪花群鷗 詩の朗読、ちょっとした説明を 琴葉葵さんにしていただきました
「村次郎」忘魚の歌 未収録作品集より 冬至 琴葉古書堂#340
Просмотров 325 месяцев назад
「村次郎」忘魚の歌 未収録作品集より 冬至 琴葉古書堂#340
「村次郎」忘魚の歌より 夏里 琴葉古書堂#338
Просмотров 215 месяцев назад
「村次郎」忘魚の歌より 夏里 琴葉古書堂#338
「小山正孝」山居乱信より 表題作 山居乱信 琴葉古書堂#337
Просмотров 95 месяцев назад
「小山正孝」山居乱信より 表題作 山居乱信 琴葉古書堂#337
「小山正孝」山居乱信より モーニング・コール 琴葉古書堂#338
Просмотров 145 месяцев назад
「小山正孝」山居乱信より モーニング・コール 琴葉古書堂#338
「小山正孝」山の中より 山中饒舌 琴葉古書堂#336
Просмотров 195 месяцев назад
「小山正孝」山の中より 山中饒舌 琴葉古書堂#336
「小山正孝」逃げ水より 晩秋 琴葉古書堂#335
Просмотров 225 месяцев назад
「小山正孝」逃げ水より 晩秋 琴葉古書堂#335
「小山正孝」逃げ水より 表題作 逃げ水ⅠⅡⅢ 琴葉古書堂#334
Просмотров 185 месяцев назад
「小山正孝」逃げ水より 表題作 逃げ水ⅠⅡⅢ 琴葉古書堂#334
「小山正孝」雪つぶてより 池 琴葉古書堂#333
Просмотров 275 месяцев назад
「小山正孝」雪つぶてより 池 琴葉古書堂#333
「小山正孝」雪つぶてより 冬の歌 琴葉古書堂#332
Просмотров 255 месяцев назад
「小山正孝」雪つぶてより 冬の歌 琴葉古書堂#332
「峠三吉」原爆詩集 より としとったお母さん 琴葉古書堂#331
Просмотров 236 месяцев назад
「峠三吉」原爆詩集 より としとったお母さん 琴葉古書堂#331
「峠三吉」原爆詩集 より 序 琴葉古書堂#330
Просмотров 246 месяцев назад
「峠三吉」原爆詩集 より 序 琴葉古書堂#330
「峠三吉」鳩時計 より 初秋の頃 琴葉古書堂#329
Просмотров 66 месяцев назад
「峠三吉」鳩時計 より 初秋の頃 琴葉古書堂#329
「峠三吉」鳩時計 より 南瓜畑を行きし時 琴葉古書堂#328
Просмотров 96 месяцев назад
「峠三吉」鳩時計 より 南瓜畑を行きし時 琴葉古書堂#328
「峠三吉」鳩時計 より 夕ぐれは 琴葉古書堂#327
Просмотров 156 месяцев назад
「峠三吉」鳩時計 より 夕ぐれは 琴葉古書堂#327
「工藤直子」おんなのこ より みみをすます 琴葉古書堂#326
Просмотров 309 месяцев назад
「工藤直子」おんなのこ より みみをすます 琴葉古書堂#326

Комментарии

  • @oligosaccharide-tj9dv
    @oligosaccharide-tj9dv 6 месяцев назад

    更新待ってました!最高です!ありがとうございます

    • @boilinapot
      @boilinapot 6 месяцев назад

      私事でいろいろありまして、更新できておりませんでした。お待たせいたしまして申し訳ありません。暖かい言葉ありがとうございます。

  • @link9703
    @link9703 6 месяцев назад

    いなくなったかと思ってた 待ってた

    • @boilinapot
      @boilinapot 6 месяцев назад

      私事でいろいろありまして、更新できておりませんでした。お待たせいたしまして申し訳ありません。暖かい言葉ありがとうございます。

  • @taken201102
    @taken201102 7 месяцев назад

    日本語の古文とはいい考察だ

    • @boilinapot
      @boilinapot 6 месяцев назад

      文体のせいもあって、若干読みずらい点も古典っぽいような気もします

  • @daiwajian
    @daiwajian 9 месяцев назад

    感動。

    • @boilinapot
      @boilinapot 9 месяцев назад

      ご覧いただきありがとうございます。お暇潰しにでもなれば幸いです。

  • @oligosaccharide-tj9dv
    @oligosaccharide-tj9dv 10 месяцев назад

    いつも楽しい動画をありがとうございます

    • @boilinapot
      @boilinapot 10 месяцев назад

      ご覧いただきありがとうございます。秋の夜長の時間つぶしにでもなっているのでしたら幸いです

  • @ファインダー越しの艶やかな豆腐

    はじめまして テロップのフォントが崩れすぎてて読みにくいです。御再考ください。

    • @boilinapot
      @boilinapot 11 месяцев назад

      はじめまして。貴重なご意見ありがとうございます。少し考えてみることといたします。

  • @SiginVirtual
    @SiginVirtual Год назад

    アカネチャンカワイイヤッター!!

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      カワイイヤッター!!

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    普通の生活に憧れる、色々と身につまされるものがあります

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      私も含めて、普通というのには、結構憧れるものでございますね。 当たり前のこと、普通のこと…それが一番難しいものでございますねぇ…

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    「ブラボウ」というのもいいですね。 だったん海峡はそういう事だったのかー

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      フォントが対応していないので、動画内では平仮名ですが、漢字で書くと「韃靼海峡」でございます。 韃靼海峡はなぜか詩人さんたちに人気があるのですよねえ。 記憶から引っ張ってきたので、定かではありませんが、安西冬衛とか、三好達治とかも韃靼海峡を渡る蝶を主題にした詩を作っていたはず…

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    モオタアとかダイナモとか、当時っぽさのある言葉の選び方は好きです!

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      往時を忍ばせる言葉使いですよね。 類例の言葉でいえば、アイスクリンというのが一番好きですねえ。 すごく浪漫というか、大正って感じがします。

  • @64みらい
    @64みらい Год назад

    赤ちゃん可愛い😍❤️

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      小さくてふわふわで可愛いですよね。大人からは想像できない愛らしさです

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    親が子供に向ける優しいまなざし。なるほど、それはあるかもですね~

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      鷹揚な親御さんと言った感じですね。余裕があって優し気な雰囲気を強く感じますねぇ

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    「飛行機」は、情景が目に浮かびますね。

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      短く、簡潔な詩ではありますが、さわやかな読後感を残す名詩だと思っています。

  • @SiginVirtual
    @SiginVirtual Год назад

    これはすんなりとわかり易い詩ですね。 少年の生き様が目に浮かぶようです。

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      啄木さんの理想を描いた詩なのかしらと思っています。 少年への愛情というか、愛着というかはわかりませんが、優しいまなざしを感じますね。

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    言葉の選び方の時代がかった感じが、啄木っぽくていいですねー

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      詩本編もそうですが、前文の文章も素敵だと思います。 すごく格調高い感じがして、いかにも「明治」って感じです。

  • @link9703
    @link9703 Год назад

    これと前回のを聞いていて思ったのが石川啄木の世界観は一言で表すならあまりにも平坦だけどほんのわずかな感情の起伏を拾って歌にし出るような気がした。 一見何もないようなマクロな世界(私たちが当たり前のように暮らす日常)の些細な出来事から生まれるミクロな感情の起伏、その日常の一場面を白の画用紙にHBの鉛筆で写真のようにその瞬間を切り取ってる感じがした。でも何故か「悲しき玩具」は閉じ切った日常の世界で自分の物悲しい心に焦点を置いてるように見える。前者の歌は少し距離を置いた第2者視点で世界の中に自分の姿があって後者は完全に自分視点って感じ。

    • @link9703
      @link9703 Год назад

      調べたらこの人病弱だったらしいから普通の日常に起こる感情をうまいこと拾えたんだな。日常の一瞬の重みが違うし。あとなんでこんなに文を書きたくなったか疑問だったけどこの方有名人らしく納得。有名なのは伊達じゃなく才能を持っていて人を惹きつけるからこそ名声を博するんだなって。

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      日常の一瞬を切り取るのは非常に上手であると思います。 内容的に一寸それはどうなんだろう?みたいな短歌もありますが、 裏表なく自分のことを短歌として表現し残したい、という思いは全体を通して伝わってくるような気がいたします。 おっしゃるとおりに、病弱な生い立ちで、26歳没という非常に短い人生を駆け抜けた方ですので、 我々には感じうることのできない、焦燥や虚無感に苛まれていたのかもしれませんね。 だからこそ一瞬の光明を捉えることができた。 のかもしれませんねぇ…

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    啄木は好きというわけではないですが、共感するところがありますね~

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      飾らないというか、「ひょいと詠んでみた」みたいな短歌が多いですよね。 素直な主題・表現が多く、共感できる点が多くあるのが特徴のような気がしますね。

  • @SiginVirtual
    @SiginVirtual Год назад

    古典の和歌とは違う近代短歌としての作家性が滲み出てるというか、啄木特有の実生活における寂しさがすごいですね。

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      有名な一節である「はたらけど」みたいに、共感できる空虚さの表現は素敵だと思います。 難点は、読んでいると一寸暗くなってしまうところですねぇ…

  • @link9703
    @link9703 Год назад

    火事のやつは世界はあくまで自分が経験してるもののみで構成されていて、見えてるだけではそれはテレビの1場面でしかなくどんな理屈言葉を並べてもあくまでも自分とは関わりのない人事として扱う人間の業の部分を表してるように俺は感じた

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      言われてみると、確かにテレビの向こう側と言った感じですねぇ… 大変な事件であっても、自分と隔離されているから実感がない、というのはその通りかと思います 他人事だからこそ、不適切な発言、表現が無くならないのかもしれませんね… 新しい知見を得た気がします。ありがとうございます

  • @user-tk7cn3rd7f
    @user-tk7cn3rd7f Год назад

    うぽつです

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      ありがとうございます。お時間があればまたどうぞ

  • @SiginVirtual
    @SiginVirtual Год назад

    出だし数行がファンタジー作品の呪文みたいなノリで、こんな詩もあるんだなあと驚きました。 全体の調子もいい意味で詩らしくないというか、セリフだけ抜粋したらいつの間にか詩になってたみないな?不思議な作品です

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      そう言われて改めて見直すと、確かに呪文の詠唱ですね… 新しい知見をいただけました。ありがとうございます

  • @user-tk7cn3rd7f
    @user-tk7cn3rd7f Год назад

    待ってました(๑•̀ㅂ•́)و✧ うぽつです

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      年度末などなどで仕事ばかりしてました… お待たせして申し訳ないです。全ては仕事のせいです

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    タイプライタアという書き方に時代を感じますね~ タイピストが活躍した頃だー

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      今ではパソコンに占拠されてしまいましたねぇ。時代の流れと言うものかもしれません。

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    明治の歌人の作品というのは、古歌とも現代短歌とも違う味わいがありますね

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      独特の感性が息づいている感じがします。生活環境によるものかもしれませんねぇ。

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    タイピスト、職業婦人ですねー。 社会に参加できるようになっても、色々と大変です。

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      職業婦人という新しい選択肢が増えたのは、良い事ですね。社会に出たい人は出れる環境ができたというのも、言わば新しい発明ですね

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    最初は七五調かと思ったんですが、なかなか独特のリズム感で来ますね~

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      早いところとゆったりしたところとがあって、何とも不思議リズムなのですよねぇ

  • @SiginVirtual
    @SiginVirtual Год назад

    面白いリズム感の詩ですね。軽快になったかと思えば程よくブレーキもかけていい緩急だなあと

    • @白崎淳
      @白崎淳 Год назад

      少しジェットコースター感はありますよね。擬音ですと、ぽんぽんぐーんみたいな感じです

  • @SiginVirtual
    @SiginVirtual Год назад

    死を悟りつつもどこか落ち着きのようなものを感じる不思議な世界観ですね

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      それこそおっしゃるように、悟りの境地なのかもしれませんね。 暮春の風景に、死の予感が漂っていて、それこそ暗くなりそうな雰囲気なのに、冷たさを感じることはなく、暖かい雰囲気を感じる不思議な詩でございますね。

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    鎌倉時代から続いているんですか、それは長い!

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      それだけ、東北の冬は厳しく、春の訪れの喜びが強かったということでしょうかね。 さすが本州北端でございますねぇ。

  • @SiginVirtual
    @SiginVirtual Год назад

    なるほど・・・ 動けない自分からしてみれば星はなんて自由なんだというか、コンプレックスのようなものかなと思っていました。 なので待っている時間も悪くないとはそんな見方があったかと膝を打ちました。

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      あくまでも私の個人的解釈でございますので、別のとらえ方をされても間違いではないと思います。 「寒空の下、ただ孤独に耐えるしかない」という風に解釈もできます。 最初に受けた印象を大切にしてあげて下さいね。

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    与謝野鉄幹、人としてはどうかと思うんですが作品は好きなんですよね。(複雑)

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      ·作品は良いのですよねぇ·· おっしゃりたいことは良くわかります。 変な表現になるかもしれませんが、ネジをどこかに忘れて来たんだろうなぁ···とは思います

  • @SiginVirtual
    @SiginVirtual Год назад

    うぐいすがゲシュタルト崩壊しそうです(笑) 普段定型詩ばかり読んでるせいかこの手の普通の詩って、作者の言いたいことを理解しようとしてもサッパリ分からない事が多くて敬遠してしまうのですが、自由に解釈していいと言われてハッとしました。

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      この詩も、別の解釈をすれば「あなたには会えないけれど、うぐいすがいるから、寂しくないよ」と読み解くことも可能ですので、心に感じた方で良いと思います。 自由に、気楽に楽しめば良いのです。 読んでみたけど訳わからん。も立派な解釈の一つだと思っております。

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    おおーっ、メジャーな詩がきたーっ。 やっぱり複雑な状況を描いてからの「さんま、さんま、さんま苦いかしょっぱいか」ですね!

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      美味しいはずの秋刀魚を、美味しいと思えない。 悲しみの感情が伝わってくるような一文で素敵ですねえ。

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    おおう、まさかの小料理屋さんからの出張! 姉妹でハモるのいいですね~

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      いつかやろう、いつかやろうと思いながら、幾星霜。ようやく島崎藤村にたどり着きました。対詩は素敵なのですが、この形式あまりないのですよねぇ。

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    リズム感を保ちながら、たくさんの恋愛譚を引っ張ってきましたね~

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      五七調でリズムが良いですよね。なんと言いますか、安心できる感じがします

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    「遠く遠く、また高く」の読み上げが可愛いです! そしてわりと寂しげなイメージを持っていた詩なので、 そういう解釈もあるんだなーと楽しくなりました♪

    • @白崎淳
      @白崎淳 Год назад

      高く遠く、遥かな所へ。 我々には届かない、遥か遠くに、飛んでいった。 諦めではなく、希望に飛んでいった。 だから僕たちも行けるはず、遥かな遠くを目指そうじゃないか。 そんな風に解釈をした次第でございますねぇ。

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    故郷を美しく描写できるのは幸せでいいと思います! どうしても室生犀星を思い出して寂しくなるもので

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      自分も故郷も明日に向かっている。そう思っていたいものですねぇ。

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    短い詩ですが、情景が目に浮かびますよね(好き)

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      そう言えば、祖父祖母は持ちきれない位、色んな物と心をくれたなあ。と、なんだか懐かしく思い出しますね

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    琴葉古書堂200回投稿記念ですね♪ 記念の投稿が三好達治というのも好きです! ※三好達治好き

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      ありがとうございます。 全くの偶然ではありますが、好きな作家さんを取り上げることができたようで、何よりです。 正直、これまで三好達治さんという名前すら知りませんでしたが、こんな良い作家さんがいるんだなあと、感慨深くあります

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    無限大に否、心くすぐるいいフレーズですね! どこか若さというか、文学青年な雰囲気を感じてわりと好きです!

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      否、否、無限大に否。すごく良いフレーズですよね。 人生に一度は使ってみたいのですが、さて、いつ使ったものやら

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    あらためて見てみるとダチョウにサウダージさを感じますね。 郷愁というか、失われたものを懐かしむ気持ちというか。

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      瑠璃色の風が吹くのを待っている。 という表現に、叶うことのないであろう希望。 ほんのわずかの奇跡。 そんな心情が垣間見えるような気がして、余計に哀しみが誘われるような気がいたしますねえ

  • @faith8415
    @faith8415 Год назад

    うぽつ

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      お時間が空きましたら、またどうぞ

  • @faith8415
    @faith8415 Год назад

    面白かったよ、ありがとう(。´・ω・)ノシ

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      お気に召していただけたら、なによりです

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    「道程」(詩集)はいいですよね。 わが愛せし某樓の女を我假にモナリザと名けたりき 執着を感じますよね。嫌いじゃないです(厄介ですが)

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      文体は冷静で、静かな雰囲気ですが、じゅくじゅくとなにかがにじみ出ているような気がします 表現は悪くなるかもしれませんが、河原の大きな石みたいな詩集のような気がします

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    無常感が刺さりますね。確かに普遍的な悩みです!

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      人間、何時の時代も、同じようなことでいつでも悩んでいるのかもしれませんね… かく言う私も、じっと手を見る。といった気分でございます

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    これは……キツいですね。 知識や想像力があれば、より強く思うような気がします

    • @白崎淳
      @白崎淳 Год назад

      悲劇をそのまま描いた、ドキュメンタリーみたいな歌でございますね。 親御さんの気持ちを考えると、やりきれなくなります

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    民俗学、国文学のイメージが強かったんですが、折口信夫はこういった詩も残していたんですねー。 これはちょっと盲点でした。ありがとうございます!

    • @boilinapot
      @boilinapot Год назад

      自分の家に住んでいた、弟子に逃げられて作った詩だとか… その体験からこの詩を作るのは、見事だと思います

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    停車場というと「ていしゃば」と思いがちなんですが「ていしゃじょう」という響きもいいですね

    • @白崎淳
      @白崎淳 Год назад

      「ていしゃば」に衝撃を受けました。すっかり「ていしゃじょう」と思い込んでおりました。「ていしゃば」なら、詩の情景も変わってきそうです。新発見です。ありがとうございます

  • @yaeasahi
    @yaeasahi Год назад

    豆腐百珍のお料理でしたかー 江戸時代の料理の再現というのも、面白いものですね!

    • @白崎淳
      @白崎淳 Год назад

      色んな地域でそれぞれの作り方が紹介されていますので、半ば郷土料理になっているみたいですね

  • @user-xu2pr3gr3s
    @user-xu2pr3gr3s Год назад

    ねぎを玉ねぎのみじん切りに替え、 とろみ強くしたむつ惣菜のじゃじゃ麺もオススメです。

    • @白崎淳
      @白崎淳 Год назад

      とろみが強くてべたべたなじゃじゃ麺も美味しいですよね。むつさんの商品は全て思い出の味という感じがします

    • @user-xu2pr3gr3s
      @user-xu2pr3gr3s Год назад

      思い出の味、正にそのとおりですね。 フライシリーズとかもふと食べたくなるんですよね。