- Видео 141
- Просмотров 104 560
八ヶ岳南麓 遊ライフチャンネル
Япония
Добавлен 3 апр 2023
八ヶ岳南麓で生活を始めて、30年近く経ちました。県外からの移住者です。八ヶ岳南麓での、遊びや生活、グルメや絶景スポットを紹介します。最近は『中部高地の縄文世界』を訪ねて、縄文土器や土偶の魅力を伝えています。移住というと、ネガティブな情報も多いです。しかし、楽しく北杜市で生活しています。北杜市の魅力をお伝えしたいと思っています。北杜市への、旅行や移住の参考になればと思います。リトリートな旅にリンクする、景色、食材、人々、イベントが沢山あるので、紹介して行きます。60歳からRUclipsr始めた、初心者です。
縄文時代の文化の中心地。長野県原村の縄文世界。
長野県原村は縄文時代の文化の中心地でした。美しすぎる縄文土器だらけです。大石遺跡の講演会と阿久遺跡の収蔵庫をご紹介しています。
#jomon #縄文土器 #茅野#原村 #八ケ岳美術館#60代 #移住 #八ケ岳 #美しすぎる縄文土器
#jomon #縄文土器 #茅野#原村 #八ケ岳美術館#60代 #移住 #八ケ岳 #美しすぎる縄文土器
Просмотров: 1 594
Видео
快晴の八ケ岳南麓から見た美しすぎる、初日の出の映像
Просмотров 13414 дней назад
2025年の初日の出。快晴の八ケ岳南麓から見た、美しすぎる初日の出の映像です。大晦日に、北杜市須玉町の正覚寺と諏訪神社へ初詣に行きました。 #初日の出 #初詣 #八ケ岳 #富士山 #南アルプス #正覚寺#諏訪神社 #60代 #絶景 #移住 #
jomon デジスタ攻略法
Просмотров 19021 день назад
八ケ岳南麓の12カ所の縄文遺跡を巡り、デジタルスタンプを集める『Jomon デジスタ』 スタンプラリーの仕方と効率良く巡るルートを解説しています。縄文人が見ていた美しい風景を巡り賞品をゲットして下さい。 #北杜市考古資料館 #縄文デジスタ#井戸尻考古館 #八ケ岳美術館#原村 #金生遺跡#八ケ岳0#60代 #移住 #縄文土器 #jomon #北杜市 #富士見町
尖石縄文考古館で仮面の女神を解説するギャラリートークに参加しました。
Просмотров 680Месяц назад
2体の国宝土偶のいる尖石縄文考古館。文化財課職員の方が仮面の女神についての解説をして下さいました。 #尖石縄文考古館 #縄文#土偶#60代 #移住 #jomon #シニアライフ60代 #仮面の女神
老舗和菓子店 金精軒の縄文大好き和菓子職人が企画した、縄文スィーツフェスティバル
Просмотров 695Месяц назад
老舗和菓子店の金精軒の韮崎店。12/1に縄文スィーツフェスティバルが開催されました。縄文が大好きで、北杜市の美しい風景が気に入り移住した和菓子の職人さんが企画したイベントです。縄文愛が溢れる美しく美味しいスィーツも販売されました。インタビューも含めたイベントの様子をご覧下さい。 #金精軒韮崎店 Instagram @kiseiken_okashi RUclips @kinseiken688 #山十製紙 @yamaju_washi #camino natural Lab @caminonaturallab #jomon #移住 #八ケ岳 #縄文 #60代#和菓子#手漉き和紙#野香茶
尖石の森で『藤森式』竪穴住居の建築に参加しました
Просмотров 432Месяц назад
茅野市の尖石縄文考古館に隣接する森で、土葺きの屋根の竪穴住居の建設に参加しました。完成した住居の映像をご覧下さい。 #ちのたび#縄文企画/K 木葉社 #jomon #60代 #八ケ岳 #移住 #尖石縄文考古館#竪穴式住居 @visit_chino
八ケ岳南麓の紅葉と曽根丘陵公園の古墳の紅葉
Просмотров 396Месяц назад
今年は紅葉の当たり年です。八ケ岳周辺で紅葉を巡って来ました。曽根丘陵公園で古墳の紅葉も見て来ました。 #紅葉スポット #御射鹿池 #八ケ岳 #八ケ岳自然文化園#東沢大橋 #八ケ岳高原大橋#曽根丘陵公園 #60代 #移住 #古墳
3万人以上の署名が集まった阿久遺跡。収蔵庫が特別公開。
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
原村の阿久遺跡の収蔵庫。イベントで特別公開されました。普段は観ることが出来ない貴重な土器をご覧下さい。 #jomon #縄文土器 #縄文遺跡 #阿久遺跡 #サンタローザ@pizza_santa_rosa #八ケ岳美術館 @yatsugatake_museum #60代 #長野県観光 #原村
令和の縄文土器の展示会と令和の竪穴式住居で火起こし体験
Просмотров 3092 месяца назад
新しい感覚で縄文土器を作る作家の展示会。復元竪穴式住居での火起こし体験。の2本だてです。 @konoha ceramics @kiyui_shi #jomon #縄文土器 #縄文遺跡 #梅之木遺跡#木の葉窯#火起こし体験#60代 #八ケ岳生活#移住
高原の縄文王国 収穫祭 井戸尻の縄文人 くくまいを舞う
Просмотров 4482 месяца назад
高原の縄文王国 収穫祭❗井戸尻考古館の秋の一大イベント。縄文世界に浸れるお祭りです。 #jomon #縄文遺跡 #縄文 #井戸尻考古館#収穫祭 @nonono_kobo#60代 #八ケ岳 #移住
釈迦堂遺跡博物館の企画展で垈場遺跡の土偶を捜す
Просмотров 3153 месяца назад
土偶の聖地、釈迦堂遺跡博物館で山梨県の土偶を集めた企画展。垈場遺跡の土偶に似た物を捜しに行ってきました。 #jomon #縄文 #土偶 #釈迦堂遺跡博物館 #北杜市考古資料館 #垈場遺跡#60代 #移住 #歴史 #八ケ岳
珍しい土偶が沢山!垈場遺跡の出土品の展示。北杜市考古資料館の企画展。
Просмотров 6723 месяца назад
北杜市考古資料館で始まった企画展。12/1迄開催中。垈場遺跡の珍しい土偶も、この機会を逃すと2~3年は見ることが出来ません。 #北杜市考古資料館#jomon #縄文土器 #縄文遺跡 #土偶 #北杜市 #垈場遺跡#60代 #移住 #歴史 #八ケ岳
尖石縄文考古館で、国宝土偶「縄文のビーナス」を作る
Просмотров 5674 месяца назад
長野県茅野市の尖石縄文考古館で、国宝土偶「縄文のビーナス」を作りました。翌日に自宅でもう1体作りました。垈場遺跡の土偶達も作りました。 #jomon #土偶 #縄文 #尖石縄文考古館#縄文のビーナス#土偶作り#60代 #移住 #歴史 #八ケ岳 #移住
美しすぎる縄文土器。土偶だけでない、土器も素晴らしかった釈迦堂遺跡博物館
Просмотров 5 тыс.5 месяцев назад
美しすぎる縄文土器。土偶だけでない、土器も素晴らしかった釈迦堂遺跡博物館
A beautiful pond where the water reflects the forest like a mirror
Просмотров 467 месяцев назад
A beautiful pond where the water reflects the forest like a mirror
ぬたばいせき。ようやく読めました(苦笑)動画公開ありがとうございます。 この一点が決まったことで、不明だった大きな三角形の確定点を得ました! 長文ですがお読み頂けたら嬉しいです。このぬたば遺跡は、Brazil沖合の海底五芒星図形芯と Baalbek神殿を繋ぐライン直下に位置する貴重なランドマークです。のちほどRUclips動画もアップ予定しています イタリア・フィレンツェのメディチ家礼拝堂、(43 46 29.97 N, 11 15 12.19 E)~9703km≒@4879km;水銀星直径*1.99で、このぬたば遺跡に至ります。アヌンナキは重要なスパンに限り金精練で必須な重要素材;水銀(星)のサイズデータを重用しました。有名な青森県亀ヶ岡の、遮光器土偶(宇宙服着た、イナンナ像)から垈場遺跡まで、593km≒@15327km;水銀星周長/26(アヌンナキは、分母を一桁になるまで数字を足していく手法で、2+6=8;8は金星を指します。ゼカリアシッチン氏が既に提唱しているように、太陽系天体は、外側からカウントしていたのがアヌンナキです。金星と太陽=純金 との間の星を水銀星と20万年前に名付けたのも彼等です)*1.0051、です。フィレンツェの2体有る像の片方は、亀ヶ岡の像と極似です!!水銀の確保に奔走していたイナンナは、水銀星モジュールで良く符合しています。つまり両方ともイナンナ像です。遮光器土偶からフィレンツェまでは、9338km≒@3122km;Europa直径*2.99ですし、@4879km;水銀星直径*1.91です。 以上の3か所を一巡すると、19634km≒@38025km;金星周長*0.52、これはイナンナのシンボル星が、金星である事実!と良く符合しています。 さらに、内角度も、フィレンツェでは、4度→4/360=0.011111、、、1の無限数 ぬたば遺跡での内角度は52度→52/360=0.1444444、、、4の無限数 亀ヶ岡の内角度は、128度→128/360=0.355555、、5の無限数 5;木星群、具体的にはアヌンナキの棲む星群4衛星。Ganymede,Callisto, Io , and Europa を指しています。4;これは4衛星。1+4=5 という数学的にも考えているようです 概論 アヌンナキの2巨頭には、イナンナ女王と、技術者トップのEnkiが居ました イナンナは、金星をシンボル星としてた。Enkiは、海王星の第一位のTriton星をシンボル星として、それぞれの分別をしていました。それゆえに、古代遺跡の相互距離を正確に測り 星サイズを元にしたモジュールで因数分解すると、上記のように誰が測り位置決めしたのかを明確に、天文学、数学的に、ビシッと決め付け出来ます。なお、10万件余りを解明してきた私のビッグデータを元に解説しています。其処らの一元さんの思い付きや、突っ込みとは次元が異なります。 三辺合計距離;19634km≒太陽直径;1392700km/71=19615km、理論値 との誤差は、1.00097、→0.1%誤差内です! 71とは、7+1=8;金星≒イナンナを暗示しているのです。要約すると、イナンナが地球全体を支配していた超古代数万年前に既に この、ぬたば遺跡の位置決めはされていたことになります。驚くことは無くて、皇居の天皇御座所に、アヌンナキの聖山;K2峰から直線を引くと、5610km/216km≒26Gematria;意味はヤハウェ;最上位の神! とアヌンナキがレイアウトしたあった場所です。太陽直径/177;イナンナ=7868km。これを私はイナンナ定数と呼んでいます。世界中の古代遺跡のスパンで、このモジュールが主体になってレイアウトされている現実が無数にあります
素晴らしい動画 有難う御座います。素晴らしい釈迦堂遺跡博物館 有難う御座います。 ちょっと遠くて行けません 残念。京都府宇治市在住。
御視聴、コメントありがとうございます。先日、愛知県の豊田市博物館に旅するジョウモンさんを見に行きました。中部高地の土器も多数展示されていました。お近くでも縄文の企画展示があれば、中部高地の土器や土偶が展示されるかも知れませんね。その時は是非ご覧下さい。
一万年以上も続いた縄文時代こそ日本人の精神形成を作ったものであって、その時の造形美にアプローチして精神に触れることで、今後の人の在り方の参考にできると考えてます。
御視聴、コメントありがとうございます。縄文時代は1万年以上続いたと考えられています。それは、大きな戦争を行わなかったからだと…他人を殺してまで自分の欲求を満たさない平和な縄文人。今の時代、目標とすべき生き方ではないでしょうか。
なぜこれだけ多くの土器が残ったのでしょうか?例えばポンエイのように一瞬にして火砕流にのまれて遺跡として残ったのでしょうか。あるいは大雨による洪水での土石流でしょうか。大量の土器が発掘されることが不思議です。
御視聴、コメントありがとうございます。縄文時代に1つの住居から多数の土器が出土した場合はその住居に何かしらの理由があって、遺棄されたと考えられています。壊れていなくても捨てられていました。中部高地では村に縄文人が居なくなった後に時間がたった後に洪水の土石流によって遺跡が埋まった例があります。
縄文時代中期の土器は ”アニミズム” 信仰の極みかもしれません。 多分、縄文時代には ”アニミズム・マナイズム・シャーマニズム・トーテミズム” の4種類の信仰が並列して存在したんじゃないでしょうか?
御視聴、コメントありがとうございます。縄文世界では、様々な埋葬方法がありました。その数だけ信仰の様なものがあったかもしれませんね。
参考にします できれば野辺山も、、
御視聴、コメントありがとうございます。シャトレーゼスキーバレー野辺山はファミリー向けなので…コースの斜度や長さがもの足りず行っていません。申し訳ありません🙇お子さん連れにはコンパクトで楽しめると思います。
なぜ、縄文遺跡があの地域に集中しているのか? 誰も考えないのか? ワラビのように曲がった形そのものが、アヌンナキのイナンナを示したマークだとwebに広く公開されているのに。土偶の顔はすべて、イナンナの顔を表しています
こんなに不思議な埴輪が八ヶ岳で発見されたのかな??縄文時代に八ヶ岳に人が暮らしていたなんて!冬はどうやって生きていたんだろう、、、不思議だなぁ、、行ってみたいなー♡展示の仕方とかわいいなと思いました😊
御視聴、コメントありがとうございます。縄文時代の中頃には、八ケ岳周辺に7万人の縄文人が生活していたと言われています。土偶も様々なデザインの物が出土しています。他の動画も良かったらご覧下さい。
素晴らしい!!
御視聴、コメントありがとうございます。年に一回の開催では勿体ないと思うイベントでした。
縄文人の食生活だとクリ・ドングリ・クルミ・トチの実等の堅果類や ヤマイモ・サトイモ等の芋類やヒエ・アワ・キビ等の雑穀も既に栽培されていたらしいですね。 それらを使用したスイーツに期待ですね!
御視聴、コメントありがとうございます。縄文の事はとても詳しい和菓子職人さんでした。次回がとても楽しみです。
同じ空間をご一緒させていただいた者です。藤森先生を囲んで、西日が差したあの幻想的な空間は、居心地の良さも含め一生の宝物です。
御視聴、コメントありがとうございます。今回は1回しか参加出来ず残念でした。この後様々なイベントがこの場所で行われでしょう。又、その時にお会い出来るかも知れませんね。楽しみです。
お疲れ様です。バスタブ型土器は、縄文の銭形平次が使っていた、長火鉢ではないでしょうか? 色々想像する事が縄文を楽しむ第一歩だと思います。
御視聴、コメントありがとうございます。縄文人以外、正解は知らないですね。
動画見て、縄文さん着ている上着が、アイヌの上衣絵柄に似ています。 関係有るのでしょうか❓️
御視聴、コメントありがとうございます。上着はたまたま古着屋で見つけて、渦巻きが縄文風なので購入しました。確かにアイヌ風ですね。
楽しそうで羨ましい。ほのうの会の土器欲しいです。来年は是非参加したいです。遊ライフチャンネルさんの土器も狙いたいですね
御視聴、コメントありがとうございます。来年は少し大きく見栄えのする物を沢山持っていきます。
入れ墨顔見ると、遠い昔、日本にたどりついた 南方系住民かもと妄想します。
御視聴、コメントありがとうございます。土偶には様々な入れ墨が施されています。垈場遺跡の土偶は他の地域と比べて、異質で特別な感じがします。
重要文化財に混じる関東式の土器に敷石住居素晴らしい遮光器土偶現物のレプリカなら国宝級ですね。いいもの見ましたありがとうございました。
御視聴、コメントありがとうございます。自宅からも、さほど遠く無いので又じっくりと訪れてみたいと思っています。
仮面の女神展㏣に行きました仮面の女神大買いました満足です
御視聴、コメントありがとうございます。仮面の女神も今年中に作りに行きます。
学術的な考察に驚いています。五日の日に拝観しました。缶バッジを買いました
御視聴、コメントありがとうございます。北杜市考古資料館に行って頂きありがとうございます。垈場遺跡の出土品をもっと沢山の方に知って貰いたいです。
@@八ヶ岳南麓遊ライフチャンネル 時間の都合上北杜市今年は寄りませんでしたでも一番気になる遺跡です
実際に観測している様子を初めて見ることができました。ありがとうございます。
御視聴、コメントありがとうございます。実際の遺跡は30センチ以上下に埋め戻されています。だけど、縄文人が何かの意図があって作ったと思える遺跡です。
顔なしの人面無傷の土器綺麗な夕陽是非みたいです素晴らしい
御視聴、コメントありがとうございます。秋から冬が一番景色が綺麗です。
知らない資料館でした毎度のコメント返信情報ありがたいです。
御視聴、コメントありがとうございます。ロマン館では格安で土器作りが出来ます。いつか作りに行きたいと思っています。
堂々と間違えてる事に共感します。私もイメージ的にタイガです
御視聴、コメントありがとうございます。お恥ずかしい限りです😅
七賢美味しいです飲めば賢くなる気がします佐久穂町の黒澤酒造お勧めです最新の動画はいつ頃ですか期待してます
御視聴、コメントありがとうございます。あまりお酒は強くないのですが、日本酒は好きです。次の動画は現在制作中です。もう少しお待ちください。ありがとうございます。
八ヶ岳3大遺跡を超えたと大騒ぎでした
御視聴、コメントありがとうございます。土偶御朱印帳に参加していない博物館だったので知りませんでした。縄文好きのがInstagramにあげているのを見て訪れて来ました。
再視聴ですこの動画で知りました10月4に訪れます
御視聴、コメントありがとうございます。焼町式土器が素晴らしいです。是非売店も覗いて下さい。
再視聴です考古館無くなってました。八ヶ岳三大遺跡です向かいの資料館も最高です
御視聴、コメントありがとうございます。こんなに標高の高い場所に縄文人が住んでいたのが驚きです❗
尖石に似せた前の考古館懐かしいです
御視聴、コメントありがとうございます。前の考古館は、写真で見たことがあります。前の考古館も行って見たかったです。
土偶の大産地と言われてました。作品上手です
御視聴、コメントありがとうございます。現在開催中の特別展示は山梨県の土偶が大集合しています。機会があれば是非ご覧下さい。私も行けたら動画を作ります。
土日は仕事・・😢なので、こういうのはありがたいです。 いつもありがとうございます。
御視聴、コメントありがとうございます。私も最近まで土日祝は出勤の仕事をしていました。仕事を変えてから新しい世界が広がりました。縄文のイベントも土日がほとんどです。又、イベントもアップするので宜しければご覧下さい。
わかりやすい説明でした貴重な遺跡ですただ土石流が気になります
御視聴、コメントありがとうございます。現地の説明では川の氾濫や土石流等の堆積が、この辺りの遺跡を後の時代の開発から守ったそうです。令和に破壊してしまうのが残念です。
動画見逃してました四つ手の形状が家紋とか出産土器が国宝になれないとかでも水煙土器は国宝にしようハガキ集めてましたから
御視聴、コメントありがとうございます。国宝になると建物を頑丈な物に建て替えたり、有人の警備を常時設置したりすることになり大変なようです。資料館としては国宝でない方が良いのかも知れませんね。
情報ありがとうございます。作品には吹き出してしまいました失礼
御視聴、コメントありがとうございます。初めて作品なので(笑)少しづつ似て来れば良いかと…又、作るつもりです。
尖石ですね^_^
御視聴、コメントありがとうございます。尖石では土器や仮面の女神も作れるので、挑戦したいと思っています。
八ヶ岳周辺は【黒ボク土】と言う黒い土が多いんですよね。縄文人がススキなどを野焼き していたらしいんですね。炎で鹿やイノシシを狩猟した。または、焼畑をしていたらしい んですね。日本全国の【黒ボク土】と縄文遺跡の分布が重なるらしいです。
御視聴、コメントありがとうございます。私の住む八ケ岳南麓は現在は木々に囲まれていますが、これは植林で増えたとの事。北杜市の学芸員に聞いたら、縄文時代はこの辺りは原っぱでした。地元の老人は蕨を採るためにススキの野焼きをしたと言っていました。縄文人も蕨を採るために野焼きをしていたかも知れませんね。
先ほど、ゆうざんぼうで、食事させていただきました。 いろいろ回覧させていただきますー😊
御視聴、コメントありがとうございます。悠山房は一月ごとに全てメニューが変わります。機会があれば是非又お越しください。お待ちしています。動画の感想もよろしければお聞かせ下さい。
八ヶ岳周辺は縄文時代の首都の様な所だったんですよね。 単位面積あたりの人口では東京湾周辺が遺跡数として表れていますが、 文化レベルでは八ヶ岳周辺が勝っていますよね!
御視聴、コメントありがとうございます。八ケ岳周辺では、和田峠の黒曜石を求めた全国の縄文人が訪れていました。そして、流行の発信地となったようです。自分が生活している地域のために、東北や北海道の縄文世界よりカッコいいと思ってしまいます(笑)地元のスポーツチームを応援しているのと同じですね。
す、凄ぇ__________________! い、い、行きてえ_________________________!
御視聴、コメントありがとうございます。諏訪湖湖畔や尖石は、とても良い縄文世界を体感できます。是非一度お越しください。
貴重な縄文遺跡を保存しないのは、費用の問題ですか?総面積が大き過ぎるのか、保存しない研究者のご説明を知りたいです。、
御視聴、コメントありがとうございます。遺跡の保存は、調査を始めて直ぐに申請をしなければならないようです。今回は貴重なものだと後からわかったので、申請が出来なかったとの事です。勿論、費用もあります。その後の保存や活用方法等も難しい問題でもあるようです。今回は撮影した上下の田んぼも調査して、費用は1億円を超えたようです…研究者の方も難しい選択をされたと思いますが、いつの日かこのような場所を保存、活用して頂けたらと思います。
楽しく 見させて頂きました。 ありがとうございます❤
御視聴、コメントありがとうございます。出来るだけ当日の現地の様子をお伝えしたくて、動画が長くなってしまいました。次回も縄文の動画をアップします。よろしければご覧下さい。
隣の長野におります。 貴重な動画ありがとうございます。
御視聴、コメントありがとうございます。長野県も中部高地の縄文王国ですね。これからも沢山の遺跡が発見されることだと思っています。私も機会があれば長野県の発掘現場を訪れてみたいです。
お返事ありがとうございます。 美しい土器や装飾品でした。 私は、尖石遺跡のある地域に住んでおります。 少年時代に拾ったよく似た顔面土器を持っています。おそらく共通した神道があったんでしょうね。実物も有りますのでもし拝見する様でしたらご連絡下さい。
コメントありがとうございます。凄いですね❗顔面装飾興味深いですね。見せて頂く時はこちらからご連絡いたします。その時は宜しくお願いします🙇♀️⤵
考古資料館の展示がはじまりましたらぜひ動画でお知らせください。行って実物を見たくなりました。
御視聴、コメントありがとうございます。正式な展示は2~3年後らしいですが、北杜市考古資料館の学芸員と話したら特別に早めに展示すると言っていました。私のお勧めは、完品で出土した出産土偶です。身体がピカピカに磨かれ特別な土偶だったのではと思わせます。国宝になっても良いぐらいです(笑)展示が始まったら直ぐに動画を作りますね。
こんにちは!今日情報を知りました。 9/14~12/1迄、北杜市考古資料館で垈場遺跡の出土品の展示が始まります。詳しくは北杜市考古資料館でチェックしてみてください。
いつも動画ありがとうございます。 落ち着いた、やさしい聴きやすいお声ですね。 見た後いつも落ち着いたイイ気分になれますよ。
御視聴、コメントありがとうございます。声を褒めて頂きありがとうございます。少し照れますが、これからも配信をしていきますので宜しければ又ご覧いただけれは嬉しいです。
質問して頂き、ありがとうございます。どのようにして 長さ、形等を伝承したのでしゅうか?ひとつとして 同じ形の土器はなく、物々交換がヒント?
御視聴、コメントありがとうございます。遠く離れた場所で良く似た土器を見ることがありますね。大きな土器は持ち運びは無かったのではないでしょうか。見てきたものを似せて作ったり、婚姻によって移動した者が自分の村の土器作りを教えたのではないでしょうか。
はやし浩司さんが、RUclips で既に公開解説されていますように、この土偶のヘルメットには、🌀模様が有ります‼️更に左側には、楔形文字で、15が明確に刻まれています❗2つも、イナンナだけの特徴を備えていることから、100%イナンナ像であると私も断言します。そして何故?此処に位置を決めたのか? それは、世界一の水銀鉱山;Almaden and Idriji , から発見地の、棚畑遺跡にラインを引きます。さらに世界周回させたラインにします‼️すると。遠回りコースでの距離が。水銀星周長の2倍長となっています。この長いラインは、富士山山頂をきちんと通過して、柏谷横穴群の直近も通過しています。横穴群は。Dolmen=アヌンナキが、ヒト奴隷を創成してヒトの子供を食べて彼らの命を繋いでいた真実を伝えています。 アヌンナキたちは、木星4衛星から40万年前に下見に来て、20万年前に大勢で地球に、降り立ちました。金と水銀を強奪目的でした。恵那山の、恵那神社産まれのイナンナは、伊那谷で育ちました=伊那谷の女(王)なのです。数字化すると177です。大陽と金星8本の放射線を組み合わせたものをアイコンとしていました。🌀模様が端的に表現力有りますよね。やがて富士山一帯に広く縄文文化を築き上げました。超古代富士女王朝です✌️だが、7000年前の富士山大噴火で東側の峰が、吹き飛び縄文遺跡の多くが埋没した。仕方無くイナンナは縄文人奴隷を、母船に便乗させて世界中に殖民して巡りました。特に、富士山からエルブラス山まで、7868kmです。大陽直径1392700km/177=7868km , という理論計算値と、良く合致しています❗長い文章をお読みいただき感謝します。井戸尻遺跡公園辺りは、Vinci,Italy;ダ・ビンチの生誕した村から、富士山山頂を繋ぐラインなどの重要なラインが集束している大切な交差点なのです。保存、解説、展示、に感謝しています❗
御視聴、コメントありがとうございます。色々な説があるのですね。
折角、作り方を説明されてるので聞いて見ようと思ったけど、バックの音楽が大きくて、煩すぎて話しが聞きづらいですね。自分ではチエックしてないのかもね?解説してる話しが殆ど聞こえない…😅見るのを止めました削除します。
御視聴、コメントありがとうございます。ご指摘の件ですが、チェックはしていますが以後もっと注意します。ご指摘ありがとうございました。
配信、ありがとうございます。質問ですが、 粘土を切る時に「糸」を使われましたが、縄文時代も 長さを測る、左右対象土器の作成に「糸」とか使った 可能性有ると思われますか❓️
御視聴、コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、個人的な意見として使っていたのではないかと考えています。先日、井戸尻考古館の縄文体験で植物から糸を取り出し縄を作って来ました。縄文人達は布も作っていたので糸も有ったと思います。学芸員に質問が出来る機会があれば答えを聞いておきます。動画で結果をお知らせします。又、ご覧下さい。
大深山で育った者です。小学校のときに社会科見学で遺跡を見に行ったのを覚えています。 東京に出てきて長くなりますが今改めて遺跡や縄文時代について興味が湧いてきてこの動画に辿り着きました。 次回実家に帰ったら大深山遺跡に行こうと思います。 ありがとうございます🎶
御視聴、コメントありがとうございます。訪れた時に偶然、遺跡を管理している老人に出会い、話を聞けました。昔は沢山の学校が訪れていたけど今は寂れてしまっていると聞きました。又、昔のように沢山の方が訪れる場所になって欲しいです。
やっぱ、縄文土器は、素晴らしいですね?私は、好きです😂
御視聴、コメントありがとうございます。私の住んでいる山梨県や隣の長野県の縄文世界は凄い土器が沢山出土しています。是非一度お立ち寄り下さい。
素晴らしい動画ありがとうございます! 場所を調べてみると、山梨県笛吹市の釈迦堂遺跡博物館でした。 県外の皆様、夏休みのご旅行にいかがでしょうか
御視聴、コメントありがとうございます。夏休みには、様々なイベントが開催されます。縄文好きなお子さんも楽しめると思います。是非一度お立ち寄り下さい。
いつも素通りしてしまいますが、開催中に行ってみます 土偶の顔って南米の絵面と似てますね 興味深いです 貴重な情報をありがとう御座いました
御視聴、コメントありがとうございます。井戸尻式の土器の中にはインカやマヤのようなデザインの物があります。どこかで繋がっていると思うとワクワクします。