- Видео 220
- Просмотров 30 135
のり工房
Япония
Добавлен 17 фев 2021
2025初日の出
明けましておめでとうございます
初日の出を眺めながら朝ごはんを食べて来ました。
本当なら茨戸川で寿司ネタを使って初フィッシュとしたかったのですが、
全面凍っていました。
初日の出を眺めながら朝ごはんを食べて来ました。
本当なら茨戸川で寿司ネタを使って初フィッシュとしたかったのですが、
全面凍っていました。
Просмотров: 19
Видео
2024年のまとめ
Просмотров 20День назад
今年もどうにか乗り切る事が出来ました。 まだまだやりたい事や試したい事が沢山あります 来年は一つでも多く出来たら良いなぁと思っています。
2024 11月の旅 上ノ国編
Просмотров 1332 месяца назад
上ノ国にてっくい丼を食べに行って来ました。 の2泊3日です カニ飯の説明で左右が間違っていました。 動画の最後に余計なタイトルが入っていたので削除しました。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こちらこそ今年もよろしくお願いします。😄
あれ自分映ってる気がする小っちゃくて分からないや😂
マジですか?それはレアですねぇ😄 コメントありがとうございます。
卑猥カラー塗ってすいません(笑)
コメントありがとうございます。 冷やしテンガカラーも期待しています❤️
赤ストロボのフルカウルてことはヨーロッパ仕様ですな😂
流石は詳しい!偶然かたまたまか?作った人に聞いてみたいですね! で、完成はいつですか?FZ750
@@のり工房 中々前進しない感じでず。
早い完成ヲ期待してますよ。😄
草の下 アメマスは あの深場かな? やっと相方さんと明日釣り(笑)まして そこの川(笑)
コメントありがとうございます😄 その深場です😄 やっと一緒に釣り行けて良かったですね(笑)
お気をつけて❗
コメントありがとうございます。 おはようございます。本日ラスト気を付けて走りたいと思います!
出来ましたら川の名前だないでくれたら嬉しいです。 いきなり失礼なコメントお許しください
コメント有難うございます 次からは気をつけるようにします。
使っていただきありがとうございます🎵 私も毛鉤デビューしたんですけど引っ掻けて無くしてばかりです🤣
コメントありがとうございます。 バラしてばかりですが良くかかって来て面白いです。 僕も毛鉤はよく無くします、それと針外す時に毛鉤の羽ムシれちゃいます。
この辺は熊大丈夫そうですか
コメントありがとうございます。 足跡は時折り見かけますが、今の所出会ってはいないです。 キャンプ場は近くで爆竹鳴らしているみたいです。
ナイスサイズでございます❗
コメントありがとうございます。 出たらデカイよと言われていましたが、あんなにデカイとは思っていませんでした。 次回はミノーで釣りたいですねぇ!
ビーフン、残念でしたね。前回のアドベンチャーの行、テンプタースクランブラーて手も有りますよ。
コメントありがとうございます😊 まさかコッチにコメントを出して来るとは思いませんでした。 BRIDGESTONE BATTLAX ADVENTURECROSS AX41でジャストサイズが出たので検討中です。 その前にタンクを何とかしなければ! 6月8日か9日エブリィのオイル交換入らないでしょうか?(笑)よろしくお願いします。
ミステリーラーメンがスゴく気になります(笑)
コメントありがとうございます。 僕も気になりました(笑) 次回食べに行きたいと思います。
ぶんぶん🥹🥹
おやおや? ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
藻岩山スキー 20年ぐらいいってないですね うさぎだいらまた滑りたいです
コメントありがとうございます。 良いですねうさぎ平楽しかったです また始めるなら早い方が良いですよ!
ここのスクールの生徒です。スキー場をそんなふうに褒めて貰えてこちらは嬉しいです😭 ぜひまた来てみてください!
コメントありがとうございます 良いスキー場でした係りの方も親切でまた行きたいと思いました。 今度はスノーボードで滑ってみたいですね。
列車も渓流も最高の雰囲気ですね 今度足伸ばしてみようかなぁ
今度行ってみてください、道内には結構あると思いますよ。
お弟子さんが撮った写真はこれだったんですね‼️
コメントありがとうございます。 コレです。自分の後ろ姿使うの忘れてました!
@@のり工房 お弟子さんに見せてもらいましたよ~ 師匠のかっこいい後ろ姿♥️
ありがとうございます 今度はちゃんとupしたいと思います@@guttysstyle
使っていただきありがとうございます🎵また変な色に塗って送りますね~(笑)
コメントも、ミノーもありがとうございます。 まだ撮影出来て無いので次こそは水中撮影成功させたいと思います。
Muy bonito. Me encanta
コメント有難うございます。 本編では沢山写真も載せる予定です。 お楽しみに!
ロッド入魂おめでとうございます‼️ ベイト(@ ̄□ ̄@;)!!しかも初期金カルカッタ‼️ シブイです🎵
コメントいつもありがとうございます 今回こそはスイカミノーで釣り上げたかったのですが残念です。 他のベイトリールも使ってみたのですがコレが一番しっくり来てます。
次は夕張メロンカラー塗りましょう(笑) 使っていただきありがとうございます🎵
大事に使わせてもらってますありがとうございます😄 メロンカラーも楽しみにしています。
登録者60人おめでとうございます‼️ これからも楽しく拝見させていただきます🎵
ありがとうございます。 コレからも頑張って週一回UPして行きたいと思います。
気が遠くなります🤣
コメントありがとうございます! ネジの山はまだまだあります。 何も出来ない日に第2回を開催したいと思います。
使っていただきありがとうございます🎵 投げ倒してあげてください🤣
おぉ、コメントコメントありがとうございます。 ハイシーズンには水中撮影でヒットの瞬間を撮りたいと思います。 それまで、りゅぜんミノーの動きを良い感じに動かしたいですね。
ふじい美味しいですよね 倶知安町に行くたびに寄ってます笑
美味しいですよね次はいつ行こうか悩んでます。
下手なラインやなー 地形遊べてないなー
コメントありがとうございます! そうなんですよう何処のスキー場でも地形遊びきれずに突っ込んでいっちゃいます。
じぶんの住んでる地域に来てくれてるの嬉しい。スキーに行く予定があるので状態がわかる投稿はありがたい
コメントありがとうございます。 当別楽しかったです、景色も最高でした。 アレから雪も降ったので気持ちの良いゲレンデでしょうねえ!
銀世界が映える素敵なキャンプ日和ですね 冬キャンプにいつも及び腰になってしまうので、この動画で補充しようと思います あとBGMがすごく落ち着きます
今回は意外に過ごせました。 徐々に寒さに耐性つけたらいけます。 BGMはiMovieに入っているジングルを使い始めました。
ヨルモアルパン(´・ω・`)
いつも応援しています 幌加内はいつも朱鞠内に抜けるときの通過点なので 改めて蕎麦を食べてみたいと思いました
今回もコメントありがとうございます。 幌加内町にはもう一軒あじよし食堂もありますよ。 そちらも美味しいです。
あじよし食堂ですね 今度通過する時探してみます! ありがとうございます
雪月花とあじよし食堂どちらも美味しいですよ!
おぉコメントありがとうございます。 本来の作り方ではないですがこの飲み方が1番気に入ってます。
コメントありがとうございます。 初めて聞きました! 今度突撃してみたいです。
撮影、有難う御座いました。またお越しください。 北長沼スキー場 所長 安居 忍
コメントありがとうございます。 3/10でスキー場はクローズだったんですね、お疲れ様でした。 来シーズンも楽しみにしています。
2022年2月28日今日授業でスキー行ったんだけど転んだ
コメントありがとうございます。 僕もスキー外れて転びました。 その内レッドAオレンジコース再びupしたいと思います。
カナディアンやん
コメントありがとうございます。 美味しかったです。また行きたいですね。
ヨーロピアンウインカーにエンドミラーがオシャレ! ハンドルを切ってつなぐ発想は面白いですね!! 冬はバイクの制限が多くなりますね、安全で楽しいバイクライフを!
コメントありがとうございます。 実はクラッチエンドがミラーにあたるので 近々ハンドルを詰めた余りを左バーエンドに溶接してクラッチエンドを 逃がそうと思っています。
一度見学しました。UPありがとうございます。 何度も見れます。❗️
コメントありがとうございます。編集下手くそですが、見てやって下さい。
千歳から北広まで徒歩!? しかも途中で釣り? 凄いキツそう、自分なら絶対できない
コメントありがとうございます。 例年なら衣食住(着替えや寝袋、行動食やテントなど)を 背負って25Km歩いてキャンプ、次の日も25Km歩く苦行をしています。 たまに、歩きながら何でこんなことしてるんだろうとか思ったりもしています。
真冬でも半袖の常連Sさん、今年一度も見てないんだけど元気かな。 上りは直登だけど、下りは斜めルートがベストだと思うね。 大雪あとの朝はスノーシューでヒャッハーが最高です^^
コメントありがとうございます。 スノーシュー履いて底が抜けて溝に落ちたのは良い思い出です。 次のシーズンも冬の三角山に行こうと思います。
歴史的な価値のある貴重品に ただただ驚いております 、是非とも一度は拝見したく存じます。
コメントありがとうございます。 北海道にはまだ朽ちていない手の届く歴史が沢山あって良いですよね。