主夫にも色々ありまして
主夫にも色々ありまして
  • Видео 98
  • Просмотров 78 538
【車のレビュー】BMW MINI CooperSEに乗ったよ またClubman壊れたし
またClubman壊れましたw
年に1度はどこかが自然に壊れるのであまり驚きゃしないけど
さて、Clubmanが壊れてくれたお陰で2024年最新のMINI CooperSE(代車)に乗るチャンスが到来したのでレビューします
ざっくり見た目はF最終形で中身がEV、でもクイックフィールなステアとゴツゴツした足回りは相変わらずで安心しました
Просмотров: 987

Видео

【車のメンテ】「開きましたがな!」 R55 Clubmanクラブドア またもや復活の巻
Просмотров 1545 месяцев назад
ディーラー入庫で直すと費用が14,960円(工賃込み)となりますが、1年の部品保証がついていたので0円(タダ)で済みました このクラブマンを手に入れた当初は積極的にいろいろな部品を自分の手で取り替えていましたが、ディーラーの部品保証を知ってからヤバそうな部品(?)は積極的にディーラー利用しています
【車のメンテ】開きまへんがな! R55Clubmanのクラブドアがまたもや故障w
Просмотров 3,1 тыс.6 месяцев назад
今回でこの箇所2回目、それと同時にMINIの故障記録がまたリセットされて年に1度は必ずどっか壊れるという優れた車ということが実証されました ほんとに可愛いヤツです だから大好きミニクーパー! クラブマンのクラブドアが開かないってことはガンダムなのにガンタンクしか出てこない機動戦士ガンダムみたいなものです 絶対に直したいです
【車のメンテ】男の下抜き!(?)上抜きの方が簡単に抜けるぞ
Просмотров 7886 месяцев назад
かれこれMINIに乗って6年経過しようとしていますが その間オイル交換はほぼほぼ下抜き(ドレンボルト抜き)をしていましたがここ半年ほど上抜きしておりやす 男はやっぱ下抜きだろ!と自分自身思ってたし実行していましたが、なんと上抜きの方が簡単に早く確実に抜けることがわかりました もう下抜きには戻れない 上抜きの虜です
【クルマのメンテ】真っ白でも大丈夫 ウレタンクリア再塗装
Просмотров 4336 месяцев назад
ほひはひぶりで、、、いや お久しぶりです 暫く主夫から兼業主夫をしておりましたがまたもや威風堂々の主夫になりましたのでRUclips再開ですw 相変わらず手のかかるMINIちゃんですが、数年に1度のメンテナンスということでウレタンクリアで塗装していたヘッドライトを研磨し再塗装としてみました 青天でもこれくらいのクオリティになるので屋根付きガレージの方であれば完璧に仕上げることができるでしょう
【クルマのメンテ】足周り取付部品の順番は大切 リジカラの話 R55CLUBMANにリジカラ装着
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
リジカラが発売されてかなり時が経っていますが今頃取り付けて感動しているおじさんの話です。 良く言えばダイレクト感が強い、悪く言えばガタガタゴツゴツした足周りのミニクーパー(二世代目、R56系)ですが、リジカラ装着でF系MINI、もしくは国産車のような乗り心地になります。 今回足周りをRefreshする際、ついでに入れたリジカラでしたが「ついで」ではなく「メイン」になってしまうくらいの効果。 中古のMINIはこんなもん、と思っているご貴兄に是非とも試していただきたい。
【クルマのメンテ】CX-8ドアミラー不具合無償修理 でも作業中にミラー割れたらユーザー持ちw
Просмотров 636Год назад
無償で修理してもらえるんだから文句は言わないYO! と油断をしていたら 「作業中ミラーが割れたらご負担ください」て、なかなかのブービートラップw MAZDA公式HPにも掲載されています通り 「電動格納ドアミラーにおいて、高圧洗車に対する防水構造が不十分なため、電動格納ユニットの内部に水が浸入する場合があります。そのまま使用を続けると、ユニット摺動部が摺動不良となり、ドアミラーを電動で格納/展開できなくなることがあります。」 とのことで我が家のCX-8の運転席側ドアミラーも数ヶ月前からグズり気味でした。 保証期間は5年となっていますが、一応ディーラーに相談してみたら応じてくれることもあるようです。 #CX-8 #mazda #ドアミラー不具合 #ドアミラー修理 #保証修理 #保証期間延長
【クルマのメンテ】sprintfilterをパンパンして掃除  エアクリ清掃やその他 終わりゆくCX-8について色々語る
Просмотров 249Год назад
既報通り今年の12月で MAZDA CX-8 生産終了でディスコンモデルとなります。 当初フラグシップを冠したモデルだったのにたった一世代で終焉を迎えてしまうとは慙愧の極みです。 それとは別に久しく様子を見ていないCX-8のエアクリーナーボックス内に鎮座しているsprintfilterの掃除をしてみました。 sprintfilterもMINIに取り付けているAEMのエアクリ同様、乾式ではありますがこちらのメンテナンスは更に簡単で、ゴミやホコリをパンパンと地面に叩きつけて払い落とすかエアブローでシュッシュッとするだけです。 私のような無精者にはもってこいのフィルターです。 その他CX-8についてのこれまでの所感についていろいろと毒ついております。 #cxー8 #mazda #sprintfilter #aircleaner #マツダ #スプリントフィルター #エアクリ #掃除 #cx-...
【クルマのメンテ】乾式フィルターは洗えるものもある AEMの乾式エアフィルターを水洗い 簡単再生してみた
Просмотров 213Год назад
エアクリーナーのフィルターには大まかに湿式と乾式があります。 湿式で有名なのはK&Nの赤いやつですが、そのK&Nの傘下にあるAEMは乾式フィルターの赤いやつです。 本来乾式フィルターは「水洗い不可」「再利用不可」ですが、なんとこのAEMの乾式フィルターは普通にジャバジャバ洗って再利用できます。 公式のRUclips動画でも洗浄後再利用していますし、他の動画でもジャバジャパ洗っています。 洗う際の注意点としては目を三角にしてゴシゴシ洗ってはだめです。 ただ汚れを洗い流すイメージで作業しましょう。 #clubman #mini #r55 #aem #airfilters #ミニ #クラブマン #coldairintake #乾式フィルター #dryfilter #洗浄 #再利用
【クルマのメンテ】COMTEC(コムテック) レーダー探知機データ更新の方法 直接SDカードに入れて更新 本体操作はボタン1つでOK
Просмотров 624Год назад
コムテックのレーダー探知機のデータ更新方法です。 今回は(も、)windows専用アプリを使用せず直接SDカードにファイルをDLしてそれを本体に入れて更新作業しました。 残念ながらコムテックは周波数帯の関係でレーダー探知機から撤退してしまったのですが、他製品は継続中であると同時に未だにそのレーダー探知機のデータ更新をマメにしてくれています。 永年無料でデータ更新してくれるので本当に助かっています。 最近のレーダー探知機はスマホのような画面にビジュアルで警告してくるので車のメーター周りが賑々しくなりすぎるので、私はコムテックの音声とインジケーターのみのレー探を使ってます。 #comtec #コムテック #レーダー探知機 #データ更新方法 #SDカード #簡単操作 #メンテナンス #r56 #r55 #clubman #mini #クラブマン #ミニ
【クルマのメンテ】オイル交換前のRECS施工 そしてFUEL1も入れちゃうぞRECS施工方法と効き目について
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
なんとなくRECSって聞いたことあるなぁ…程度のものだと思いますが効果は少なからずあると思っています。 ただ見た目とか体感が著しく変化するものではないので車屋さんで施工してもらうお金がなんとなく「勿体ない」と私は思っていたので今はDIYでやってます。 RECS溶剤注入後のレーシング(モクモクタイム)は煙がたくさん出る!とwebの記事やRUclips動画で拝見しますが、実際は作業効率を考えて注入時間が短すぎて霧化する前にインマニの底に液化したRECSが燃え残っていて、それが排出される際に白いモクモクした煙が出るだけです。 出来ることならしっかりRECSを燃やしてくれている車屋にやってもらいましょう。 #recs #wakos #fuel1 #diy #clubman #mini #r55 #レックス #WAKO'S #フューエル1 #DIY施工 #クラブマン #ミニ #ゆっくり注入 #...
【クルマのメンテ】ドア開閉時のLEDランプ付けてみた(ドアオープン警告灯)
Просмотров 454Год назад
MINIはエクステリアは勿論インテリアをアレンジしたり追加したりしても世界観が破綻しないのが素晴らしいのだ。 パーツやアクセサリはほぼ無限と言っても過言ではないが、今回は一目惚れしたドア開閉時にフラッシュするLEDランプ(ドアオープン警告灯)を取り付けてみました。 あまりの出来の良さに取付たその日に妻のCX-8用にまた1セットポチり翌日取り付けました。 まだまだ日中暑い日が続きますが、夕方17時過ぎるころから暗く成り始め18時頃にはとっぷりと日が暮れて来ますので今時期オススメ商品です。 #r55 #clubman #mini #mazda #cx-8 #led #ドアオープン警告灯 #LEDランプ #開閉自動点滅 #安全装備 #簡単取付
【クルマのメンテ】またMINI壊れました! CASとかハンドルコラムロックとかクラブドアとかウォッシャーノズルとか全部交換修理します!
Просмотров 8 тыс.Год назад
映画やドラマでクラシックカーが道端で故障して止まっちゃうシーンってあるよね? 今その体験が生で出来る貴重な車がMINIクーパーさ! というわけでご多分に漏れずまたMINIが故障しましたが、今回は幹線道路やその交差点のど真ん中で止まっちゃう!という合法的にシネマティックヒーローに成れたわけですが文章にするより焦りますw またこの故障のみでなく複合的に壊れていたので修理費はまさかの177,000円。 でもMINI仲間の中ではまだまだ序の口です。 #mini #clubman #r55 #coopers #ミニ #クラブマン #よく壊れる #修理 #でも大好き #一生乗る
【クルマのメンテ】純正スピーカー(ツイーター&ウーファー)をPioneer製に交換します
Просмотров 4,5 тыс.Год назад
少し前にドアの内張りを剥がして素人デッドニングを施してみましたがあまり効果が感じられず、やはりスピーカーそのものを取り替える方が効果もあるし手っ取り早いと考えて今回スピーカー交換に挑戦です。 作業前に他のRUclipsr様の動画を参考にして色々と画策しましたが現場で起こるハプンは付きものです。 今回も(また)ドアミラースイッチの復元が動画の大半を占めており、タイトル名が懐疑的ですw #mini #r55 #clubman #pioneer #スピーカー交換 #diy
【クルマのメンテ】R55 MINI CLUBMANの純正サイドミラーをブルーミラーに交換
Просмотров 3,5 тыс.Год назад
【クルマのメンテ】R55 MINI CLUBMANの純正サイドミラーをブルーミラーに交換
【おじさんの散歩】おにぎり持参して養老の滝でマイナスイオンを浴びる
Просмотров 58Год назад
【おじさんの散歩】おにぎり持参して養老の滝でマイナスイオンを浴びる
【クルマのメンテ】ゼウス製アッパーサポート ストラットタワーバーのバーを抜いてみた
Просмотров 301Год назад
【クルマのメンテ】ゼウス製アッパーサポート ストラットタワーバーのバーを抜いてみた
【クルマのメンテ】BMW MINI CLUBMAN リアハッチの弱ったダンパーを交換 簡単作業だけど支え棒は忘れずに!
Просмотров 647Год назад
【クルマのメンテ】BMW MINI CLUBMAN リアハッチの弱ったダンパーを交換 簡単作業だけど支え棒は忘れずに!
【今日の一品】簡単黒酢酢豚 素いらず材料とタレ混ぜるだけ
Просмотров 32Год назад
【今日の一品】簡単黒酢酢豚 素いらず材料とタレ混ぜるだけ
【レビュー】PEUGEOT RCZ(2010年モデル)横乗り 元MINI乗りさんの今の彼女
Просмотров 4,3 тыс.Год назад
【レビュー】PEUGEOT RCZ(2010年モデル)横乗り 元MINI乗りさんの今の彼女
【がんのこと】2人に1人ががんに罹るってホント? がんに罹患して感じたこと
Просмотров 205Год назад
【がんのこと】2人に1人ががんに罹るってホント? がんに罹患して感じたこと
【今日の一品】300gでも中までジューシーハンバーグ 弱火で20分 ハンバーグは我慢料理
Просмотров 28Год назад
【今日の一品】300gでも中までジューシーハンバーグ 弱火で20分 ハンバーグは我慢料理
【クルマのメンテ】フィルター交換ついでに温度計付けてみた エアクリボックス内の温度ってどれくらいよ?
Просмотров 201Год назад
【クルマのメンテ】フィルター交換ついでに温度計付けてみた エアクリボックス内の温度ってどれくらいよ?
【今日の一品】テクニック要らず簡単ローストビーフ 4面1分ずつ焼いてタレ漬けで美味しい
Просмотров 27Год назад
【今日の一品】テクニック要らず簡単ローストビーフ 4面1分ずつ焼いてタレ漬けで美味しい
【レビュー】最新現行型F55MINI CooperD 試乗 代車なので勝手なことを言うおっさん
Просмотров 240Год назад
【レビュー】最新現行型F55MINI CooperD 試乗 代車なので勝手なことを言うおっさん
【クルマのメンテ】充電制御&i-Stop車両のバッテリーの減り 補充電は小マメにしてますか?日頃のバッテリー上がり対策
Просмотров 208Год назад
【クルマのメンテ】充電制御&i-Stop車両のバッテリーの減り 補充電は小マメにしてますか?日頃のバッテリー上がり対策
【今日の一品】最速で作る醤油ラーメン ショート動画を作ろうとしたけど1分では無理…_(:3」∠)_
Просмотров 14Год назад
【今日の一品】最速で作る醤油ラーメン ショート動画を作ろうとしたけど1分では無理…_(:3」∠)_
【クルマのメンテ】CX-8 エアコンフィルター交換 そして除電もする!
Просмотров 106Год назад
【クルマのメンテ】CX-8 エアコンフィルター交換 そして除電もする!
【クルマのメンテ】ホイールスペーサー(5mm)で回避!車高が下がり過ぎてタイヤがフレームに擦ってる_(:3」∠)_
Просмотров 4,2 тыс.Год назад
【クルマのメンテ】ホイールスペーサー(5mm)で回避!車高が下がり過ぎてタイヤがフレームに擦ってる_(:3」∠)_
【クルマのメンテ】今更だけど制振材でデッドニングしてみた 鎮まりたまへ ジョン・ディーコンのベース
Просмотров 230Год назад
【クルマのメンテ】今更だけど制振材でデッドニングしてみた 鎮まりたまへ ジョン・ディーコンのベース