Ueda Mygakki
Ueda Mygakki
  • Видео 93
  • Просмотров 599 416

Видео

DAWLESS Recording & Mixing (AKAI DPS16 & Outboards) part 2 "Drum2"
Просмотров 145Месяц назад
I record and mix using as many old gear as possible. #akaiprofessional #drum #recording #mixing #digital #analog #mtr #DPS16 #KORG #TP-2 #rocktron #CE1 #BOSS #RGE-10
DAWLESS Recording & Mixing (AKAI DPS16 & Outboards) part 1 "Drum1"
Просмотров 5292 месяца назад
I record and mix using as many old gear as possible. #akaiprofessional #drum #recording #mixing #digital #analog #mtr #DPS16 #KORG #TP-2 #rocktron #CE1 #BOSS #RGE-10
KORG TP-2 (Dual Tube Preamp w/Optical Compression and Digital Output) レビュー
Просмотров 5012 месяца назад
0:00 概要 3:20 マイクプリアンプについて 7:03 コンプレッサーについて 11:23 マイクを変更 (SM58 → C414XLS) 16:07 総括
Amazon激安アコギ初心者セットの問題点(a NueNue M1とBromo BAA2と比較)
Просмотров 7623 месяца назад
0:00 前置き 3:57 ネックが太い 6:23 トラスロッドが入っていない 8:20 ブリッジが接着されていない(もしくは少ない) 11:33 ブレーシングが弱い 13:10 まとめ
ZOOM H1 XLRをオーディオインターフェイスとして使用する(32bit float)
Просмотров 7974 месяца назад
ZOOM H1 XLRをオーディオインターフェイスとして使用する(32bit float)
ZOOM H1 XLR 開封とテスト
Просмотров 1,1 тыс.5 месяцев назад
24bit書き出しについては私のチェックミスで既に実装されておりました。 取説の「ファイルの形式を変更して書き出す(エクスポート)」より確認できます。 zoomcorp.com/media/documents/J_H1_XLR.pdf 0:00 オープニング 1:39 H1 essentialとの比較 3:05 F3との棲み分け 6:20 24bit書き出し機能 8:27 詳細チェック 12:42 声やギターを録音 17:58 屋外でフィールドレコーディング
ZOOM H1essential用アクセサリーキットAPH-1e開封と、バイノーラルマイクPrimo EM4201と組み合わせての散歩
Просмотров 1997 месяцев назад
ZOOM H1essential用アクセサリーキットAPH-1e開封と、バイノーラルマイクPrimo EM4201と組み合わせての散歩
初心者向きのエレキギターの選び方
Просмотров 1158 месяцев назад
初心者向きのエレキギターの選び方
ZOOM H1 Essential ASMRで使用できるのかテスト
Просмотров 2 тыс.10 месяцев назад
収録後、動画ソフトにて音量の調整をしています。調整量をマイクの横に表示しています。 ASMR に向いている理由 ① ノイズが少ない ② ゲイン設定をしなくてよいので、小さい音から大きい音まで連続収録できる ③ 内蔵マイクでも外部マイクを使用しても音質がクリアで良い ④ USBケーブルでパソコンと接続できるのでPCに録音したり配信にも使えそう 0:00 前置き 0:55 ASMRに向いているのか 4:31 ささやき声 5:20 録音環境について 6:28 ASMR 綿棒 7:05 ASMR つまようじ 7:36 ASMR ブラシ 8:24 まとめ ※ izotopeなどのノイズ除去ソフトは使用していません
ZOOM H1 Essential バイノーラル散歩でノイズや32bit floatの威力をテスト
Просмотров 99810 месяцев назад
バイノーラルマイクを使用していますので、ぜひヘッドホンでご視聴ください 0:00 近所の高校の周辺 7:20 荷物を入れる大きな音 9:30 まとめ ※ izotopeなどのノイズ除去ソフトは使用していません
ZOOM H1 Essential 内蔵マイクのテスト
Просмотров 94210 месяцев назад
内蔵マイクを使用し、音量の小さいものから大きいものまで同じ設定で録音しました。結果、大きな音でも音が割れずクリアに録音できています(DAWでの表示は波形のピークが潰れていますが、実際には音は割れていません) 0:00 前回の動画について 1:30 今回やってみること 3:27 ボールペンのクリック音 3:56 ハサミの開閉音 4:15 電卓を叩く音 4:51 ガラスコップを叩く音 5:23 紙を丸める音 5:43 ハサミで紙を切る音 6:13 ドラムを叩く音 6:33 まとめ ※ izotopeなどのノイズ除去ソフトは使用していません
ZOOM H1 Essential 外部マイク使用時のノイズテスト
Просмотров 3,6 тыс.10 месяцев назад
OLYMPUS LS-10とバイノーラルマイクを使用した際のノイズを比較しました。 音量大きめで、ヘッドホンでチェックしてみてください。 0:00 前置き 2:40 開封 3:51 外観 5:32 電源入れる 7:19 日付の入力に困る 9:00 SDカードを入れる 10:53 録音設定 12:58 H1 Essentialの録音 14:11 解説 15:05 LS-10の録音 16:12 まとめ ※ izotopeなどのノイズ除去ソフトは使用していません
Sumi工房 ソプラノウクレレ(キット組み上げ品・ケースなし)
Просмотров 16411 месяцев назад
Sumi工房 ソプラノウクレレ(キット組み上げ品・ケースなし)
Sumi Guitar S-000M (展示品) 鷲見ギター
Просмотров 47011 месяцев назад
こちら完売いたしました!
Multi Synth Jam (GAIA2 JX-03 TORAIZ AS-1 SR-16) #dawless
Просмотров 197Год назад
Multi Synth Jam (GAIA2 JX-03 TORAIZ AS-1 SR-16) #dawless
【レビュー】Primo バイノーラルマイク EM4201と、バイノーラル散歩に特化した新しいチャンネルについて #fieldrecording
Просмотров 294Год назад
【レビュー】Primo バイノーラルマイク EM4201と、バイノーラル散歩に特化した新しいチャンネルについて #fieldrecording
(Spring Reverb) Tube Works REAL TUBE REVERB RT-921
Просмотров 417Год назад
(Spring Reverb) Tube Works REAL TUBE REVERB RT-921
'01 M-AUDIO AUDIOSPORT DUO 古いオーディオインターフェイスは現代でも通用する?
Просмотров 192Год назад
'01 M-AUDIO AUDIOSPORT DUO 古いオーディオインターフェイスは現代でも通用する?
Shure SM58 comparison (USA, Mexico, China)
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
Shure SM58 comparison (USA, Mexico, China)
【3,980yen】Used Amp Battle (Louis LGA15II vs Roland CUBE-20)
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
【3,980yen】Used Amp Battle (Louis LGA15II vs Roland CUBE-20)
Alesis SR-16 vs TORAIZ - AS-1 "LIVE JAM"
Просмотров 4582 года назад
Alesis SR-16 vs TORAIZ - AS-1 "LIVE JAM"
ZOOM G2FourとNUX MG-300をざっくばらんに比較してみた
Просмотров 13 тыс.2 года назад
ZOOM G2FourとNUX MG-300をざっくばらんに比較してみた
【比較】DarkGlass B1K vs BOSS ODB-3【ベースオーバードライブ】
Просмотров 4,2 тыс.2 года назад
【比較】DarkGlass B1K vs BOSS ODB-3【ベースオーバードライブ】
フィールドレコーディングの機材について
Просмотров 2,4 тыс.2 года назад
フィールドレコーディングの機材について
【ASMR Walking】雨の夜、店の周りをぐるっと一周【上田市】
Просмотров 2812 года назад
【ASMR Walking】雨の夜、店の周りをぐるっと一周【上田市】
【中古】癒やし力抜群なスピリチュアル楽器「ゆう琴」
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
【中古】癒やし力抜群なスピリチュアル楽器「ゆう琴」
【どれがBEST?】モーリス VS アリア VS ヤマハ【3万円周辺の初心者用アコギ】
Просмотров 11 тыс.2 года назад
【どれがBEST?】モーリス VS アリア VS ヤマハ【3万円周辺の初心者用アコギ】
【used】GUILD D4G with Hardcase (90's)
Просмотров 1,6 тыс.2 года назад
【used】GUILD D4G with Hardcase (90's)
エレキギターのサドル交換による出音の変化(スチール → チタン)
Просмотров 1,6 тыс.2 года назад
エレキギターのサドル交換による出音の変化(スチール → チタン)

Комментарии

  • @benwright6330
    @benwright6330 3 дня назад

    Great Video.Vintage Roland 20! 🌄✌️🦝

  • @yoko_129
    @yoko_129 11 дней назад

    色んなフルートの音を聞きましたが、一番好きな音色でした✨ありがとうございました😊

  • @tero9323
    @tero9323 24 дня назад

    アリアがいいですね。 低音が出てる気がします。

  • @MatsuMatChannel
    @MatsuMatChannel Месяц назад

    これは必見の動画ですね!

  • @Digit-c3m
    @Digit-c3m Месяц назад

    IN ANALOG WORLD -18 IS EQUAL DO 0 IN DIGITAL, Great video!

  • @dewalwals
    @dewalwals Месяц назад

    Wow, thank you, nice video foe the Akai DPS16...

    • @mygakki
      @mygakki Месяц назад

      Thank you for watching. The DPS16 is an old but very good MTR.

    • @dewalwals
      @dewalwals Месяц назад

      @mygakki I am about to buy one in our marketplace, as I have read on pro reviews that the unit is warm sounding, based on your experience on the unit, is it really warm sounding?, which makes it a step ahead from other multitrack recorders like the Korg D1600. Etc... Thanks.

    • @mygakki
      @mygakki Месяц назад

      @dewalwals I apologize for the translation software. I don't think the DSP16 has a warm sound. If anything, it's a clear, delicate sound with a clear outline. I've never heard the sound of the KORG D1600, but older MTRs may have a tendency to sound like that. However, since the DSP16 records on the hard disk, the cooling fan and the hard disk itself are noisy, so you need to be careful when recording low-volume acoustics.

  • @やまぐちえいじ-b1q
    @やまぐちえいじ-b1q 2 месяца назад

    寝っ転がりながら ちょっと弾いては置いて ちょっと弾いては置けるギターを探している エレキだとあまりにも生音が頼りない アンプ繋げるのはめんどくさい  これはちょうどよさそう🤤 acoustasonic player telecasterと迷うなあ〜

  • @柴田一昭-e9y
    @柴田一昭-e9y 2 месяца назад

    いいね!さいこうだね!

    • @mygakki
      @mygakki 2 месяца назад

      おぉー!柴田さん!ありがとうございます!

  • @iyorit1089
    @iyorit1089 2 месяца назад

    初期〜中期に見られる最終指板に型番が入っている個体は全て矢入貞夫氏の手が入っています。その昔ご本人が大手楽器クリニックで言ってました。今では希少ですね。あとポリとラッカーの違いですが超簡単に言えば木が多く呼吸できるか否かです、やはり金額も安いポリは厚くなりますので…。

  • @gestalguino36
    @gestalguino36 2 месяца назад

    Genial👏👏👏👏👏

  • @junji-guitar
    @junji-guitar 3 месяца назад

    とても有益な動画ですね。まさかここまで酷い代物とは…。SNSで拡散します。ありがとうございました。

    • @mygakki
      @mygakki 3 месяца назад

      拡散ありがとうございます!このギターの修理持ち込みが立て続けにあったのでたまらず動画を作ってしまいました…!

  • @TV-cn9fm
    @TV-cn9fm 3 месяца назад

    すげーー

    • @mygakki
      @mygakki 3 месяца назад

      ありがとうございます!⭐

  • @nobubunobu1214
    @nobubunobu1214 3 месяца назад

    初めてコメントをさせていただきます。問題点が非常に分かり易くまとめられた注意喚起動画でした。 20年以上ギターを弾いてきていますがプレーシングなし、ブリッジがネジ留めのギターは見たことがなく大変驚きました…!!音楽を教えることを生業とする自分もこのあたりはしっかり注意をするよう周知していきたいと思いました。 有意義な動画を作ってくださり、ありがとうございました🙇🏻✨

    • @mygakki
      @mygakki 3 месяца назад

      大変嬉しいコメントありがとうございます! ギターの先生でいらっしゃるのですね!楽器の弾きやすさで上達度も全然変わってくると思いますので、ぜひ良い(値段が高いという意味ではなく)ギターをおすすめしてあげて下さいませ!

    • @nobubunobu1214
      @nobubunobu1214 3 месяца назад

      @@mygakkiお返事ありがとうございます!新しいギターを選ばれる生徒様にはこちらの動画を共有させていただこうと思います🙇🏻✨これからも動画の更新楽しみにしております!よろしくお願いいたします🙂‍↕️♫

    • @mygakki
      @mygakki 3 месяца назад

      @@nobubunobu1214 共有ありがとうございます!これからも有意義な動画をお送りできますように頑張ります!🎵

  • @シェルピンクのすとらと
    @シェルピンクのすとらと 3 месяца назад

    関係ないかもですが、いい声っすね👍 すごくリラックスできる声だと思う🤔

    • @mygakki
      @mygakki 3 месяца назад

      まさかそこが評価されるとは!笑 ありがとうございますm(_ _)m

    • @シェルピンクのすとらと
      @シェルピンクのすとらと 3 месяца назад

      その声でギターの説明されたら説得力半端ないっす😊 近くにそちらみたいなショップがあれば…うらやましー、ビギナーさんも安心ですね〜😄 最近RUclips始めたギター親父のボヤキでした、ちゃんちゃん👍

  • @aoysonhgikm
    @aoysonhgikm 4 месяца назад

    4:28 サンプリングレートの値を、音の振動数と勘違いしている??

    • @mygakki
      @mygakki 4 месяца назад

      すいません!音の高さはサンプリングレートの値の半分でしたっけ…?

  • @votanhiYT
    @votanhiYT 4 месяца назад

    さすがプロの試奏は素人とは比較にならぬ程スバラシイですね✨🌈 特に、オリジナル弦情報をスーパー付きでさらりと紹介下さるのは助かります👍🏻

  • @Ozpeter
    @Ozpeter 4 месяца назад

    This is an interesting test, thanks. Did you try normalising the 32 bit float file itself rather than simply lowering the level? Also, it is possible that the sound is being clipped at the mic itself?

    • @mygakki
      @mygakki 4 месяца назад

      Thank you for watching. I tried normalizing it using Studio one's normalize function, but the top of the waveform remained cut off. However, the actual sound was not clipped, so I don't think it's a problem. (File recorded with H1 XLR) I use a Lewitt LCT140 microphone, and the maximum input is 143dB, so I don't think it clips human voices.

    • @Ozpeter
      @Ozpeter 4 месяца назад

      @@mygakki Interesting. Perhaps the human voice itself has a fixed maximum level! I wonder what would happen if you repeated the experiment, playing music or even a test tone from a loudspeaker directly into the mic. Also, as it is possible to record onto the memory card at the same time as recording into your laptop, perhaps there is some difference between the two recorded files? I would conduct these tests myself, but there seems to be a shortage of the device, which I ordered from Japan, so mine has not yet arrived, sadly!

    • @mygakki
      @mygakki 4 месяца назад

      @@Ozpeter Thank you for all the ideas. Looks interesting. I just got it myself and am still doing trial and error. I hope H1 XLR reaches Ozpeter soon!

  • @merorbb
    @merorbb 5 месяцев назад

    I could not understand a word in any of them! They’re all out of my list. 😂

  • @alexandersarria2754
    @alexandersarria2754 5 месяцев назад

    Hermosa interpretación

  • @anniedarkhorse6791
    @anniedarkhorse6791 6 месяцев назад

    Play it back so we can hear it.

  • @al01plala
    @al01plala 6 месяцев назад

    店舗によっては、ナットとサドルは微調整して引きやすい状態にしてから店頭に並べる所もあります。基本チェーン展開している大手ではそういうことはしていません。お店に聞いて「これ買うから、ナットとサドルを調整して」と言ってみるのもありです。ナットは基本どの楽器店でもノーチェックと思ってください。何故なら店員は全員ギター弾きだから、初心者のそういう所に気を配らないと思うべきです。あとYAMAHAは全体的にナットもサドルも高めですが、一番個体差は少ないと思います。

  • @lisocampos8080
    @lisocampos8080 7 месяцев назад

    Beautiful

  • @sanhiro449
    @sanhiro449 7 месяцев назад

    TASCAMのDR-07Xと比べてどっちが音質良いですか?

    • @mygakki
      @mygakki 7 месяцев назад

      以前DR-07、DR-05を持っていたことがありますが、ノイズが多くて手放したことがあります。 個人的にはH1 essentialのほうが音質がよいと思います。

  • @gco2075
    @gco2075 8 месяцев назад

    Thank you for the test, effort, and time. So it was an external M4 mike? I wonder how it would record with a windshield with its own mikes? You deserve more subscribers and likes. Thank you very much.

    • @mygakki
      @mygakki 8 месяцев назад

      Thank you for watching the video. This video was recorded using an external microphone connected to the H1 essential. The microphone used is an old binaural microphone called SANYO HM-250.

    • @gco2075
      @gco2075 8 месяцев назад

      @@mygakki Thank you very much for your reply, it helped me a lot.

  • @djkamilo66
    @djkamilo66 8 месяцев назад

    they are pretty much identical, any difference people in the comments are hearing, is probably moisture and gunk that builds up in the diaphagm from breath by the time of use. also their placement is a little off from each other so it could chage the results.

  • @junkoakiba5175
    @junkoakiba5175 8 месяцев назад

    とても素敵な演奏で感動しました! 可能であれば、使用されている楽譜の詳細を教えていただけますか? 同じアレンジで、自分の結婚式で演奏したいので教えていただきたいです。

    • @mygakki
      @mygakki 8 месяцев назад

      ご覧いただき有難うございます! フルート奏者の方に確認してみたのですが、残念ながら絶版になっており買えないようです🙇‍♀️ www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTW01086341

    • @mygakki
      @mygakki 8 месяцев назад

      全く同じ編曲かわからないのですが、同じ編曲者の方のユー・レイズ・ミー・アップがこちらの楽譜に収録されているようです。参考にしてみてください。 www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTW01092812

    • @junkoakiba5175
      @junkoakiba5175 8 месяцев назад

      ご丁寧にご確認いただき、誠にありがとうございます!😭感激です お送り頂いた楽譜と、こちらの動画を参考に練習頑張りたいと思います!

  • @allehooop
    @allehooop 8 месяцев назад

    The USA has more presence, the middle range sounds more beautiful also has less harshness in the highs. To my ears is the absolute winner. Thank you very much for the comparison ❤👌🏼🙏🏻

  • @mitzlancer-xi4mo
    @mitzlancer-xi4mo 8 месяцев назад

    日本設計ならシンラインコピー以外のオリジナルデザイン作ってもいいんじゃない?

  • @googlepigs7027
    @googlepigs7027 9 месяцев назад

    One of the cooler videos on music equipment l've seen 👍👍👍

  • @alcoholicjakajaka
    @alcoholicjakajaka 10 месяцев назад

    先日こちら機種を入手したのですがドライバーのイントールはどのように行いましたか?

    • @mygakki
      @mygakki 10 месяцев назад

      私はMacを使っているのですが,USBで接続しただけで認識され、録音できました。 古い機種なのでドライバーはもう配布されていないようです。

  • @PaparinChannel
    @PaparinChannel 10 месяцев назад

    これ、滅茶苦茶ノイズ入ります。 特に、静かな環境で録音した場合、音は拾っているのですが、ゲイン調整無しな割にゲインを上げてくれるわけでもなく、極めて小さくしか録音されません。 そこで、本体でノーマライズ、編集ソフトでのノーマライズまたはゲイン上げをすると、とんでもないぐらいノイズも一緒に上がってくるので良いレコーダーとは感じません。 購入前にイメージしていたのは、小さな音は大きく、大きな音は下げるように録音されるのかと思っていたのですが、単純に全体のゲインを下げて、大きな入力があっても音割れしないようにしているだけのイメージです。

  • @Gonejack
    @Gonejack 10 месяцев назад

    Very good unboxing test, your video quality seems a bit dated

    • @mygakki
      @mygakki 10 месяцев назад

      Sorry, I'm using a 2006 JVC video camera. I would like to buy a better camera someday.Thank you.

  • @taeta691
    @taeta691 11 месяцев назад

    前回の動画で質問させて頂いた者です。ASMRの動画、有難う御座います!とっても参考になりました!チャンネル登録もさせていただきました。これからもためになる動画、楽しみにしております。

    • @mygakki
      @mygakki 11 месяцев назад

      参考になったようでよかったです!しかもチャンネル登録まで…! ありがとうございます!!

  • @taeta691
    @taeta691 11 месяцев назад

    購入を検討していたので参考になりました。もし宜しければASMRとして使えるかどうか、感想や検証をしていただけるとありがたいです!

    • @mygakki
      @mygakki 11 месяцев назад

      ありがとうございます!ご期待に添えるかどうか、ASMR検証動画を作ってみましたので御覧くださいませ! ruclips.net/video/I4u2V-H0ivk/видео.html

  • @矢向隆寿-h5f
    @矢向隆寿-h5f 11 месяцев назад

    時間はかなり経ちましたがサドル少し角度が付いてるので反対にしたら1弦サドル溝が深いので逆にしたら6弦とこはあさくなってるので浅い溝に6弦サドル高さでそのまま反対1弦にはめてもナット変えずに右のままで左仕様に張り替えてもやはりナット溝の深さも違うし私個人的にはナット作り替えてもオクターブが動画みたいに合わないからやはり弦のサドルは6弦、1弦適正高さになるように作るのがいいのかと思いますがでもどこまで求めるかによって改造が違ってくるみたいにお店の方が言ってましたがでもこんどは同じように求めている方がいましたらポク個人的にはどの曲やりたいかに聞いたうえでハイフレットまで左用と同じにするのが良いかと思うのですがちなみにポール・マッカートニーが使用してるエピホンテキサススペシャル右モデル左仕様にしてるのでブリッチ右でサドル左減張れる用に高さにしてナット、左用にしてるので可能ならメーカーに聞いて参考にほしいし作るのはいかがですか、長なりましたが左利きギターで練習してるので個人的には思うことなど書きましたが参考にしてくけると幸いです。

  • @時流雫
    @時流雫 11 месяцев назад

    僕も持ってます。 チューニングはドロップCチューニングです。 チューニング安定性が凄い。

  • @michisuzu7
    @michisuzu7 11 месяцев назад

    充分安いと思います!

  • @藤本敏之-z2b
    @藤本敏之-z2b 11 месяцев назад

    売り物の方がクリアーの音しているように聞こえます

  • @kitsonwks
    @kitsonwks 11 месяцев назад

    It surprises me that the China one actually sounds closer to the USA one. The Mexico one is less warm than the other two, a little brighter sounding. Brilliant comparison video.

  • @DJPLAYNICE
    @DJPLAYNICE Год назад

    I like this very much. Thank you for sharing it! 🤘🏼😎🤘🏼

  • @VictorHugoflautista
    @VictorHugoflautista Год назад

    Dvořák 😍

  • @VictorHugoflautista
    @VictorHugoflautista Год назад

    Incrível, muito bom!!!

  • @BlackRaven156
    @BlackRaven156 Год назад

    Amazing!!! I'm subscribing!

  • @webmasterviva623
    @webmasterviva623 Год назад

    usa-china-mexico

  • @GT-nh9cw
    @GT-nh9cw Год назад

    このタイプのアコギの目的は消音ではなくハウリング対策とエレキから持ち替えた時の違和感を無くすことですよ。 アコギを弾きたい人が練習用にこれを使うとフルサイズのアコギを持った時に違和感あり過ぎて弾けない事態に陥ります。

    • @votanhiYT
      @votanhiYT 4 месяца назад

      練習用でコレを選択するヤツなんぞイネーよ! 勘違いツッコミする暇がらあったらギター練習せいww

    • @GT-nh9cw
      @GT-nh9cw 4 месяца назад

      ​@@votanhiYT 動画をちゃんと最後までご覧になった上で仰ってるんでしょうか?

  • @jimlue
    @jimlue Год назад

    Wow that USA is really different from there others

  • @2shoestoo
    @2shoestoo Год назад

    I bought this same model about a month ago and really pleased with sounds and playability of this Guild . The attention to detail and finish is top notch in this price range. Enjoy yours

  • @下原敏男
    @下原敏男 Год назад

    この歌は、ソロで良いし、合唱も良いです~

  • @森岩光
    @森岩光 Год назад

    1978年にローランドから 初代キューブシリーズがリリース。 当時、都市伝説的に Jazz屋さん御用達の 海外某メーカーのコピー云々が有りました? 安価ながら、高級路線(今の軽自動車みたいな)は 以後、キューブシリーズに引き継がれている伝統かと。 中古のキューブアンプを発見したら捕獲しない手はありません。 比較対象のルイスは安かろう悪かろう(値段なり)の典型。 同列に語るのはキューブに失礼かと。

  • @英司藤本-n8y
    @英司藤本-n8y Год назад

    とても素晴らしいです☀️ヴァイオリン独奏より良いです🍀 フルートの方がヴァイオリンより良いです☀️