サイキュー趣味チャンネル
サイキュー趣味チャンネル
  • Видео 131
  • Просмотров 270 894
戸隠【高妻山・乙妻山】この秋、テン泊ピストン山行がおススメ!
山行日:2024年6月17日
※実際に登山する際は、最新の情報収集・必要に応じて予約等を行ってください。
変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。
関連動画
秋にお薦めの名山【黒姫山】を紹介!
ruclips.net/video/OT4ML-9YktQ/видео.html&ab_channel=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
秋にお薦めの名山【鳥甲山】を紹介!
ruclips.net/video/ab4w1tC1o18/видео.html&ab_channel=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
【平ヶ岳・会津駒ヶ岳】秋におススメ!頂上に清水を湛える広大な別天地を往く。
ruclips.net/video/YkFndl8Lj5w/видео.html&ab_channel=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
【高山病・雷・熊】夏はやっぱり高山!ココを押さえよう。
ruclips.net/video/nCI...
Просмотров: 458

Видео

続・スバリストが三菱アウトランダーに乗り換えた話
Просмотров 13 тыс.19 часов назад
スバルの「水平対向エンジン」は、よくある「直列エンジン」より振動が少なく、滑らかなのか?の続編です。 うぷ主の車遍歴 ・ザニューレオーネ(中古)、1987年4月頃納車。3年5ヵ月愛用。 ・BFレガシィツーリングワゴンGT、1990年9月22日に納車。7年6ヵ月愛用。 ・BGレガシィツーリングワゴンGT-B、1998年3月28日納車。22年7ヵ月愛用。 ・三菱アウトランダーPHEV(GG3W)、2020年10月17日納車。 関連動画 生粋のスバリストが三菱アウトランダーに乗り換えた話(前編) ruclips.net/video/HFtJ4RqezAk/видео.html 参考動画・引用元 水平対向エンジン : ドライビング | テクノロジー | SUBARUのクルマづくり | SUBARU www.subaru.jp/brand/technology/technology/drivi...
生粋のスバリストが三菱アウトランダーに乗り換えた話
Просмотров 9 тыс.14 дней назад
うぷ主の車遍歴 ・ザニューレオーネ(中古)、1987年4月頃納車。3年5ヵ月愛用。 ・BFレガシィツーリングワゴンGT、1990年9月22日に納車。7年6ヵ月愛用。 ・BGレガシィツーリングワゴンGT-B、1998年3月28日納車。22年7ヵ月愛用。 ・三菱アウトランダーPHEV(GG3W)、2020年10月17日納車。 関連動画 南アルプス・塩見岳は遠かった!【前編】 ruclips.net/video/O7pA81ecU2Y/видео.html 続・スバリストが三菱アウトランダーに乗り換えた話 ruclips.net/video/bc84vcNdV_w/видео.html BGM 魔王魂・ファンタジー系 DOVA-SYNDROMEより ※トークにはVOICEVOXのずんだもんと四国めたんを使用しています。
【仙丈ヶ岳】南アルプスで最もお手軽な3000m峰。夏・秋におススメ!
Просмотров 1,1 тыс.28 дней назад
山行日:2023年8月3-4日 ※実際に登山する際は、最新の情報収集・予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 関連動画 南アルプス・塩見岳は遠かった!【前編】 ruclips.net/video/O7pA81ecU2Y/видео.html 南アルプス・塩見岳は遠かった!【後編】 ruclips.net/video/XQb57ALZQ_Y/видео.html 南アルプスで最も危険な山、鋸岳。唯一安全なルートを紹介! ruclips.net/video/ZJRJniuGHZg/видео.html 参考リンク 国土地理院の地形図 maps.gsi.go.jp/#15/35.731725/138.186164/&base=std&ls=std|relief_free,0.5|hillshademap,0.4|sl...
南アルプス・塩見岳は遠かった!【後編】
Просмотров 725Месяц назад
山行日:2023年7月24-25日 ※実際に登山する際は、最新の情報収集・予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 関連動画(前編) ruclips.net/video/O7pA81ecU2Y/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 参考リンク 国土地理院の地形図 maps.gsi.go.jp/#12/35.568399/138.220367/&base=std&ls=std|relief_free,0.5|hillshademap,0.4|slopemap,0.4&blend=111&disp=1111&lcd=slopemap&vs=c0g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&reliefdata=0320G0000FFG3E8G004BFFG4B0G0095FFG57...
南アルプス・塩見岳は遠かった!【前編】
Просмотров 3,4 тыс.Месяц назад
それは「登山コースが長い」という意味ではなく「登山口にたどり着くまでが大変!」と言う意味で。 登山口まで舗装道路が伸びているのですから、普通なら難なくたどり着けるはず。 しかし私にとっては、近づくことすら容易に許されない山だったのです! それで今回は、登山口に到着するまでで、動画が一本できてしまいました。 山行日:2023年7月24-25日(旧山行日:1991年8月1-2日) ※実際に登山する際は、最新の情報収集・予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 関連動画(後編) ruclips.net/video/XQb57ALZQ_Y/видео.html 参考リンク 国土地理院の地形図 maps.gsi.go.jp/#12/35.568399/138.220367/&base=std&ls=std|relief_f...
【高山病・雷・熊】夏はやっぱり高山!ココを押さえよう。
Просмотров 1,8 тыс.Месяц назад
本チャンネルも、間もなく3年目を迎えます。 もうすぐ夏山シーズンですね。ですので夏山登山で注意すべき事柄をまとめてみました。 02:23高山病対策について 09:20雷対策について 15:18クマ対策について 関連動画 ruclips.net/video/nJcqxzjG1EA/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル ruclips.net/video/FuD8U1w1bcI/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル ruclips.net/video/tzTgKRUh6Xk/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 夏山で雷に遭ってしまったケース ruclips.net/video/f_-U6Bsu8fw/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル ruclips.net...
【甲武信ヶ岳・木賊山・三宝山】千曲川源流の登りが涼しい!ピークの展望は三者三様に良し!
Просмотров 9442 месяца назад
山行日:2024年6月5日 ※実際に登山する際は、最新の情報収集・予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 関連動画 【乾徳山・黒金山】鎖を信じて岩稜を往く・・・その先に枝ひとつかからない360度の展望が!【前編】 ruclips.net/video/r-6cGtPsZ1w/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 【乾徳山・黒金山】奥秩父深淵の山域を往く・・・その先に、奥秩父主稜の山々が、圧巻なまでに広がる大展望が!【後編】 ruclips.net/video/GQubINlGcWg/видео.html&ab_channel=サイキュー 趣味チャンネル 【奥秩父 鶏冠山・前編】このコース、標識もテープもペンキも鎖もロープもある。それでも甘く見てはいけない! ruclips.net/...
【大真名子山・小真名子山】夏でも涼しく登れる。それでいて眺め良し!
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
大真名子山を甘く見てはいけない!噴火口を雄々しくこちらに向ける、男体山にあなたは絶句する・・・ 小真名子山を軽く見てはいけない!優雅で美しい裾野を伸ばす、女峰山にあなたは感動する・・・ 山行日:2023年6月17日 ※実際に登山する際は、最新の情報収集・必要に応じて予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 関連動画 【男体山】裏参道を行く。 ruclips.net/video/zrTlflDfIXo/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 【女峰山】登るなら、志津乗越からがおススメ! ruclips.net/video/K0X1P8f7g3w/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 【奥秩父 鶏冠山・後編】岩稜だけに素晴らしい眺め!一方、往復行の下りでも...
【女峰山】登るなら、志津乗越からがおススメ!
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
今回は、日本二百名山にして、日光連山の主峰「女峰山」に登ります。 山行日:2019年6月26日 (旧山行日:1991年4月26~27日) ※実際に登山する際は、最新の情報収集・必要に応じて予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 関連動画 【男体山】裏参道を行く。 ruclips.net/video/zrTlflDfIXo/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 参考リンク ヤマレコの計画ルート作成機能「らくルート」 www.yamareco.com/modules/yr_plan/step1_rakuroute.php?lat=36.81&lon=139.53&nomodal=1 YAMAP 女峰山・赤薙山・大真名子山 yamap.com/maps/5242/trails 山と渓谷...
【男体山】裏参道を行く。
Просмотров 1,6 тыс.2 месяца назад
今回は、日本百名山のうちの一座、奥日光連山の主峰「男体山」に登ります。 山行日:2019年5月24日 ※実際に登山する際は、最新の情報収集・必要に応じて予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 関連動画 【女峰山】登るなら、志津乗越からがおススメ! ruclips.net/video/K0X1P8f7g3w/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 参考リンク ヤマレコの計画ルート作成機能「らくルート」 www.yamareco.com/modules/yr_plan/step1_rakuroute.php?lat=36.77&lon=139.5&nomodal=1 YAMAP 男体山 yamap.com/maps/5240/trails 山と渓谷オンライン 男体山 www.yamak...
【谷川岳】あの“ネットの人気者”がXアカウントでドヤ顔してる「あの山」はココ!【勝部元気】
Просмотров 3,5 тыс.2 месяца назад
谷川連峰の爽快な稜線を、トマの耳(1963m)、オキの耳(1977m)、一ノ倉岳(1974m)、茂倉岳(1978m)まで歩きます。 あの勝部元気大先生も歩かれたようですw 02:10茶番は飛ばして本題はこちら 04:06西黒尾根コース 04:58田尻尾根コース 05:44厳剛新道コース 06:56保登野沢コース 07:12茂倉新道コース 07:48平標山から仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳へと縦走するコース 09:41谷川岳から一ノ倉岳、茂倉岳、清水峠、朝日岳へと縦走するコース 10:44平標山から谷川岳への縦走の補足 11:14私の山行記録(山行日:2015年7月12日) ※実際に登山する際は、最新の情報収集・予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 参考リンク 山と渓谷オンライン・谷川岳 www.yamakei-o...
【奥秩父 鶏冠山・後編】岩稜だけに素晴らしい眺め!一方、往復行の下りでも、甘く見てはいけない!
Просмотров 5483 месяца назад
山行日:2024年5月4日 ※実際に登山する際は、最新の情報収集・予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 関連動画 【奥秩父 鶏冠山・前編】このコース、標識もテープもペンキも鎖もロープもある。それでも甘く見てはいけない! ruclips.net/video/t_XVIl9bUT8/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 【乾徳山・黒金山】鎖を信じて岩稜を往く・・・その先に枝ひとつかからない360度の展望が!【前編】 ruclips.net/video/r-6cGtPsZ1w/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 【乾徳山・黒金山】奥秩父深淵の山域を往く・・・その先に、奥秩父主稜の山々が、圧巻なまでに広がる大展望が!【後編】 ruclips.net/v...
【奥秩父 鶏冠山・前編】このコース、標識もテープもペンキも鎖もロープもある。それでも甘く見てはいけない!
Просмотров 1,5 тыс.3 месяца назад
山行日:2024年5月4日 ※実際に登山する際は、最新の情報収集・予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 関連動画 【奥秩父 鶏冠山・後編】岩稜だけに素晴らしい眺め!一方、往復行の下りでも、甘く見てはいけない! ruclips.net/video/jWwoH8BeQTM/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 【乾徳山・黒金山】鎖を信じて岩稜を往く・・・その先に枝ひとつかからない360度の展望が!【前編】 ruclips.net/video/r-6cGtPsZ1w/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 【乾徳山・黒金山】奥秩父深淵の山域を往く・・・その先に、奥秩父主稜の山々が、圧巻なまでに広がる大展望が!【後編】 ruclips.net/video/...
【乾徳山・黒金山】奥秩父深淵の山域を往く・・・その先に、奥秩父主稜の山々が、圧巻なまでに広がる大展望が!【後編】
Просмотров 4493 месяца назад
山行日:2024年4月28日 ※実際に登山する際は、最新の情報収集・予約等を行ってください。 変化している箇所、新しい情報、間違っている箇所等ありましたら、コメントでお願いします。 関連動画 【乾徳山・黒金山】鎖を信じて岩稜を往く・・・その先に枝ひとつかからない360度の展望が!【前編】 ruclips.net/video/r-6cGtPsZ1w/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 【奥秩父 鶏冠山・前編】このコース、標識もテープもペンキも鎖もロープもある。それでも甘く見てはいけない! ruclips.net/video/t_XVIl9bUT8/видео.html&ab_channel=サイキュー趣味チャンネル 参考リンク YAMAP 乾徳山・黒金山 yamap.com/maps/445/trails 山と渓谷オンライン www.yamakei-o...
【乾徳山・黒金山】鎖を信じて岩稜を往く・・・その先に枝ひとつかからない360度の展望が!【前編】
Просмотров 8993 месяца назад
【乾徳山・黒金山】鎖を信じて岩稜を往く・・・その先に枝ひとつかからない360度の展望が!【前編】
鷹ノ巣山から六ツ石山へ往く、石尾根縦走山行。
Просмотров 5244 месяца назад
鷹ノ巣山から六ツ石山へ往く、石尾根縦走山行。
伊豆ヶ岳、子の権現、そして・・・(飯能アルプス縦走、15座登頂!)【後編】
Просмотров 4864 месяца назад
伊豆ヶ岳、子の権現、そして・・・(飯能アルプス縦走、15座登頂!)【後編】
伊豆ヶ岳、子の権現、そして・・・(飯能アルプス縦走、15座登頂!)【前編】
Просмотров 6184 месяца назад
伊豆ヶ岳、子の権現、そして・・・(飯能アルプス縦走、15座登頂!)【前編】
【六ツ石山】その“1500mに迫る山”は東京の駅前から歩ける!
Просмотров 9535 месяцев назад
【六ツ石山】その“1500mに迫る山”は東京の駅前から歩ける!
他では見られない展望!奥多摩の蕎麦粒山をゆっくり紹介
Просмотров 2 тыс.5 месяцев назад
他では見られない展望!奥多摩の蕎麦粒山をゆっくり紹介
【都津路山・飯盛山・関八州見晴台】西武秩父線からすぐ歩ける、すぐ乗れる、お手軽縦走コース!
Просмотров 4825 месяцев назад
【都津路山・飯盛山・関八州見晴台】西武秩父線からすぐ歩ける、すぐ乗れる、お手軽縦走コース!
【仏果山・高取山】ほぼ“720度”の眺めが得られる展望台が、秀逸!
Просмотров 8395 месяцев назад
【仏果山・高取山】ほぼ“720度”の眺めが得られる展望台が、秀逸!
【城峯山】電波塔の展望台が秀逸!おススメのコースを紹介
Просмотров 6496 месяцев назад
【城峯山】電波塔の展望台が秀逸!おススメのコースを紹介
【さよならヤマプラ】あの昭文社の“ネット登山地図”が終わる!どうする?
Просмотров 1,2 тыс.6 месяцев назад
【さよならヤマプラ】あの昭文社の“ネット登山地図”が終わる!どうする?
秩父御岳山をゆっくり紹介(みんな間違えてるかも知れない?意外な真実!)
Просмотров 1,8 тыс.6 месяцев назад
秩父御岳山をゆっくり紹介(みんな間違えてるかも知れない?意外な真実!)
【鹿倉山・大寺山】奥多摩湖の一番向こうに鎮座する、妙に目立つあの山を往く。
Просмотров 4967 месяцев назад
【鹿倉山・大寺山】奥多摩湖の一番向こうに鎮座する、妙に目立つあの山を往く。
蕨山は有間山とセットがお薦め!
Просмотров 9087 месяцев назад
蕨山は有間山とセットがお薦め!
【武川岳】おススメのコースを紹介!
Просмотров 6167 месяцев назад
【武川岳】おススメのコースを紹介!
【浅間尾根】東京・奥多摩のものすごい展望スポット!
Просмотров 1,6 тыс.7 месяцев назад
【浅間尾根】東京・奥多摩のものすごい展望スポット!

Комментарии

  • @saturn8687
    @saturn8687 2 часа назад

    過去の話だけどトヨタはソアラのV6DOHCをフォーカムエンジンって誇大広告していました。 そしてスバルも同時期水平対向DOHCエンジンをフォーカムエンジンって誇大広告していました。 このときにトヨタとスバルが残念なメーカーだと悟りましたね。 トヨタとスバルの理屈で言えばV型エンジンとか水平対向エンジンはSOHCでもツインカムってことになりますね。 恥を知れと言いたい。

  • @user-tb6rd2os2v
    @user-tb6rd2os2v 8 часов назад

    うん、わかる。 でも、出来れば素直にアウトランダーの素晴らしさを強調する動画の方がなんか良かったかなーと。 そこまでスバルをダメダメと言わないとアウトランダーの良さが伝わらないのかなー、と逆に思ってしまった…

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 часов назад

      スバル車がダメなんじゃなくて、スバルの説明がおかしいと思ったんです。

  • @fatekuki
    @fatekuki 9 часов назад

    BRZ乗ってたyoutuberがエクリプスに乗り換えてたけど、三菱行くスバル車乗り多いんかな?

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 8 часов назад

      確かに、この動画の続編のコメントでも「昔スバル乗ってました、今三菱乗ってますor検討中です」っていうコメント複数ありましたからね。 まぁ、類は友を呼ぶ現象で、逆もあるんじゃないですか?

    • @fatekuki
      @fatekuki 8 часов назад

      @@minakamix2008 エボXの電子制御が嫌すぎるって理由でGC8乗り換えた人は知り合いでいました

  • @ayunayu01
    @ayunayu01 10 часов назад

    私もずっとSUBARU AWD(BH5C TWのNA)に乗っていて運転時の低重心感覚は常に感じていました。 実際には補機類の配置やクランク軸の高さなどでエンジンマウント時の物理的低重心は常に?でしたが、舗装路での急ターン時のテールの振りとか挙動の素直さは、そう思わせるものは常にありましたね。 エンジン振動は、始動時やアイドル時にのみロール振動は常に感じました。 20数年振りに横置4気筒(三菱PHEVエクリプスクロス)に買い替えましたが、アイドリングでエンジンの動きを見ると結構振動しているのに、車内では感じず。エンジンマウント位置の最適化と大容量のマウントブッシュで車体への振動伝達を相当抑え込んでいるなと思いました。 もうだいぶ前からどのメーカーでも車体解析技術が進んだお陰で、エンジンや駆動系のマウントで振動を抑え込めると分かり、バランスシャフトを組み込まなくてもエンジン振動は抑え込めていますね。これは他の方も書いている通りだと思います。 SUBARUは、昔から運動性能維持の為と左右の首振り運動を押さえるのに硬めのマウントを使ってたようですが、今ではマウント位置とブッシュの改善で結構抑え込めているように試乗して感じましたね。 SUBARUの比較動画は正直怪しいけれど、高速域と悪天候下や雪道などでの走行バランスの良さ、特に左右に頭を振ったときのバランスの良さはたっぷりと味わえたから、まんざら嘘じゃないなと思っています。 三菱PHEVに乗換えて、EV走行時は感じなかったけれど、エンジンが掛かったり駆動に加わったときには、左右のコーナリング時にこの車は車高が高いSUVだったと気付き、車体バランスの違和感と重心が高いと感じたのは事実です。が3年経った今は、慣れたのか全く感じなくなりました!。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 10 часов назад

      私もコーナリングフィールはBGレガシィの方が、アウトランダーPHEVより良かった印象です。 ただこれがBGが45タイヤを、アウトランダーが70タイヤを履いていたからかも知れませんが。 マウント部材の進歩は確かにあるでしょうね。ただここについてはメーカーもメカニック系RUclipsrなどもあまり触れませんから、つい忘れがちですね。

  • @RAM-ip2lo
    @RAM-ip2lo 14 часов назад

    高妻山・乙妻山の動画、面白かったです、ありがとうございます👏 サイキューさんの動画は、山行前に実によく調べられている事が分かり、その情報を公開して下さっていますので、数多くいらっしゃる登山系Youtouberさんの中でも最も参考になります📌「鈍足」と謙遜されておりますが、丹念に調べて現実的なプランを考えて実行されていますので、最後は体力勝負で何とかしてしまえる方々よりも、情報としてはありがたいです👍 パノラマ写真も山に行きたくなります💕 母親の実家が高社山の麓で、登山口のある谷厳寺が菩提寺です🙏 母親の実家のお墓は谷厳寺の境内ではなく、柳沢のエドヒガン桜がある「滝の沢森林公園」や「不動滝」へ続く林道の途中で、墓参りに行くと北信五岳がきれいです🏔(五岳の全ては見えていないかもしれませんが・・・) 住んでいる多摩地域から遠いですが、高妻山・乙妻山、さらに行きたくなりました、火打山と焼山も行ってみたいです

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 13 часов назад

      お役に立てて光栄です。😊 いざとなったらテン泊も検討する、という発想がないと、皇海山のクラシックコースも厳しいですからね。 北信五岳方面は斑尾山と高社山と焼山には私もまだ登ってません。火打山と妙高山と飯縄山もかなり昔なのでもう一度行きたいです。 高社山の標高は低いですが、麓が低いので、山容は立派ですね。

  • @user-fs7lb1hx2k
    @user-fs7lb1hx2k День назад

    乙妻山までの日帰りは大変そうですね。私は10年ほど前の9月に戸隠神社奥社から戸隠山に登って一不動避難小屋に1泊して、翌日乙妻山まで登って一不動に戻って戸隠牧場に下山しました。一不動避難小屋はその当時でもかなり古くなっていて床の板が傾いていて寝づらかったですね。私の他にも数人のグループが泊まってました。トイレブースもあるのにティッシュが散乱しているって、マナー悪いですね。ほんの何十gかの携帯トイレを持参するだけでいいことなのに残念すぎます。昨年登った樅沢岳の山頂(最高点)もティッシュが散乱してて興ざめでした。樅沢岳の最高点はハイマツで囲われてて人目につかないポイントなんですよね。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 13 часов назад

      山頂にティッシュが散乱とはひどいですね。私も山で用を足すことはありますが、なるべく人目につかないように場所に気を付けます。 一方私も人糞でひどい目に遭ったことがあります。30年以上前の8月下旬、白山の登山道でリュックを下ろしたら人糞が・・・なぜ恥かしげもなく登山道の真上で用が足せるのか・・・あと大喰岳の頂上にも落ちてましたね。うかつに休憩もできません。😰

    • @user-fs7lb1hx2k
      @user-fs7lb1hx2k 6 часов назад

      @@minakamix2008 それは災難でしたね。私も本谷橋から涸沢カールに行く途中の登山道に堂々と鎮座しているのに遭遇したことがあります。いやほんとに迂闊にザックを地面に置けませんね。

  • @shou9644
    @shou9644 2 дня назад

    三菱D勤務ですが、スバリストと呼ばれる人たちが三菱に乗り換えてるのは実感します。 皆さんスバルが相当好きで期待してるのにいつまで経ってもphevなど電動化が行われないことに不満を持たれているようです。

  • @user-kx2hf6ei7n
    @user-kx2hf6ei7n 3 дня назад

    え?SUBARU安定性高いけどなぁ。明らかに直4揺れる。今の直4は悲しいほどダメです

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 3 дня назад

      昔の直4でダメなものがあるのは認めますけど、今の直4でそんなにダメなエンジンありますか?

    • @user-kx2hf6ei7n
      @user-kx2hf6ei7n 3 дня назад

      @@minakamix2008 まず、カローラツーリングのエンジンは、アクセルを開けても走りません。三菱のRVR15年前のでも同じく開けないと走らない。セダンミラージュ、ランサーセダン、GDIシャリオ、アウトランダーまでは良かったんですが、それ以降の車は、ほぼアクセルを開けないと走らない 。因みに教習車は、ブルーバードでしたがアクセル開けなくてもよく走りました。20年も前の話です。当時のエンジンはそんなに馬力はなかったですけどね。

  • @user-kx2hf6ei7n
    @user-kx2hf6ei7n 3 дня назад

    今の水平対向は静かです。三菱は電気系なら静かですよ。が、走らないでしょうね。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 3 дня назад

      水平対向一筋でしたから、進化したでしょうね。 走らないとは航続距離が短いということでしょうか、加速が悪いということでしょうか、PHEVですとどちらもそんなに気にならないですよ。

  • @raisamu5918
    @raisamu5918 4 дня назад

    ちょっと前までスバルも直4エンジン作ってたけどね (660㏄だけど…) 上まで滑らかに回るいいエンジンでしたよ😊

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 4 дня назад

      クローバー4っていう愛称がついてましたね。

  • @user-di3dq2ls5j
    @user-di3dq2ls5j 4 дня назад

    アウトランダーは初期のPHEVでは2リッターのエンジンを積んでいたのですが、それだと回転数が高くなってしまうのでエンジン音が車内に入りやすいという欠点がありました。 市場からの報告で気にする人が多いと気づいた三菱は、逆にエンジンサイズを大きくすることで回転数を低く抑えることでエンジン音を抑制することを選びました。 この決断は大成功となり、また室内にエンジン音を入らないように防音材を徹底的に配置することで静かな室内を実現しています。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 4 дня назад

      確かにPHEV車ってエンジンの回転数はあまり上がらませんよね。 あと車内ではとても静かですけど、車外で特に後ろにまわると、結構音はしますね。

    • @user-di3dq2ls5j
      @user-di3dq2ls5j 3 дня назад

      @@minakamix2008 ご返信ありがとうございます。 私もエクリプスクロスPHEVに乗っているので社内の静かさと車外の五月蠅さ(笑)はよくわかります。 個人の感想ですけど、スバル、三菱ともそれなりに乗った感じでは、スバルは水平対向エンジンの恩恵なのか回頭性は高い印象で、多少いい加減なブレーキで突っ込んでも頭が入っていっちゃう印象です。 反対に三菱はちゃんとブレーキングしないとダメですけど、頭が入っちゃえば多少いい加減にアクセルを踏んでも回っちゃう印象です。

  • @user-di3dq2ls5j
    @user-di3dq2ls5j 4 дня назад

    リコール隠しの時は三菱自慢のGDIエンジンの欠陥をこっそり直す「闇改修」も話題になりましたね。 燃費偽装もですが車好きの間で「他のメーカーも大なり小なりやってる」と言われていました。 時が経ち、リコール隠し以前から不正をやっていたメーカーがあったことが発覚したときは仲間内で「それ見たことか」と話していました。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 4 дня назад

      「GDI倶楽部」って、なんかステキな低燃費で意識高い系仲間みたいなのありましたけど、あれも「闇改修」の痕跡なんですよね。😅

    • @user-di3dq2ls5j
      @user-di3dq2ls5j 3 дня назад

      @@minakamix2008 ご返信ありがとうございます。 表向きは「環境性能の高いGDIエンジン搭載車に乗っている仲間」だったと思いますけど、実際は「エンジンの欠陥を闇改修した証」でした。 GDIは直噴エンジンで実用化したことの意義と三菱の技術力は良いんですけど、当時の「リコールを出す=悪い会社」というような空気感と非技術系部門がクソ過ぎて自滅した感じです。

  • @user-th1tf1gj4j
    @user-th1tf1gj4j 5 дней назад

    おれ、BH5のEJのエンジンマウント2個取り替えたら、振動なくなった。 アイドル800rpmから、アイドルアップ時の1000rpmに切り替わる時の、気持ち悪い瞬間も消滅した。 新旧比べたら、5mm位つぶれていたわ。 今BP5だから、また取り替えるかも。シングルターボだからエンジンの下スカスカ。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 5 дней назад

      良かったですね、マウント部材が振動を打ち消すのに重要なのは明らかですが、その割にメーカーもユーザーも触れませんから、どう言おうか悩みました。

  • @パイセン-s6s
    @パイセン-s6s 6 дней назад

    ただのヘイトビデオだな。そもそも何でスバルと比較する必要があるのか、理解できない。

  • @user-fv8dj3rq2n
    @user-fv8dj3rq2n 6 дней назад

    昔の車になりますが、3000cc6気筒の水平対向は本当に振動が少なかったです。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 6 дней назад

      BPレガシィのEZ30型エンジンですね。素晴らしかったそうですが、燃費が良くない上に税金も高いので、長く乗るとそこで辛くなって来そうですね。

  • @user-ej9sr3ef5r
    @user-ej9sr3ef5r 6 дней назад

    実は自分も今XV乗ってて、真剣にエクリプスクロスPHEV検討中です。 スバル車のアドバンテージの4WDと運転中フィールがエクリプスクロスはカバーできていて、ディスアドバンテージの静粛性は完璧です。 ただ乗り比べたらスバル車のアドバンテージがもう一つ見つかったのでこれで悩んでいます。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 6 дней назад

      静粛性・走破性は両者互角だと思います。ただスバルのアイサイトに三菱は追いつけてないと思います。 「万が一」を交通事故予防に振るのか、防災対策に振るのか、私はそこで悩みました。

  • @佐藤光一-x8y
    @佐藤光一-x8y 6 дней назад

    静止状態の前後重量比の50対50っていう事を重要視し賛美し過ぎてない?

  • @岩ちゃん田村麻呂
    @岩ちゃん田村麻呂 7 дней назад

    オイラがスバル嫌いなのこういう「手前味噌」な所なのよね、スバル好きも一緒になって自家中毒になってるし。だからトヨタファン、ホンダファン・三菱ファンとはいうけど「スバリスト」っていうのは誇っていい名称ではないのよ、少なからず侮蔑の意味が入ってるのよ~

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      やっぱそう思いますか😁手前味噌ってか、あのプレゼン、独善的でもありますよね(笑)。 まぁね、「スバリスト」ってのは「変態だ」とも言いますし、自虐的な所ありますよね~w

    • @user-yk1vl6xj6o
      @user-yk1vl6xj6o 6 дней назад

      @@minakamix2008 「変態」?結構なことじゃないですか。 「スバリスト」や「変態」って仲間内や自ら呼んでいるんでしょ?。 別のメーカーのユーザーには「信者」とか「○○菌」と ”呼ばれる” 者もいるんですよw、それに比べればw。 ちなみに自分はそのメーカーの軽トラと三菱のデリカD:5に乗ってますが、どちらにも満足しています。

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 2 дня назад

      そういう次元で好みの車を見つけることはしない。じゃない多数派たちは、トヨタを選択する。

  • @user-fr9dw9bf7d
    @user-fr9dw9bf7d 7 дней назад

    知り合いがS4に乗ってるけどあまり水平対向だからすごいという感じは、私は感じられませんでした。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      S4はCVTゆえに滑らかな加速でしょうけど、すごみは薄れてしまうのかも知れませんね。

  • @user-mi5nv1nf1k
    @user-mi5nv1nf1k 7 дней назад

    昔レガシーツーリングワゴンで良くスキーに行ってました。 前日の夜にスキー場に着いて朝までエンジン掛けたまま寝てるとアイドルアップが入った瞬間に車体が気持ちの悪い揺れを起こすのでゆっくり寝たい人には向かない車だと思ってた。 何より燃費が悪くてGT欲しかったけどハイオクで6km/Lと聞いてレギュラーのノンターボにしたけど街乗りでは6km/L台、今はトヨタの技術が入って少し改善したのかな? 次はアウトランダーPHEVが候補だけど、本当に車体幅の広さが気になるところ田舎の狭い道で気を使うだろうな。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      レガシィGTは燃費悪かったですね。アウトランダーPHEVも良くはないですが、2倍良くなった感じです。 新型アウトランダーはボンネットが高くて、それが実際以上の圧迫感を感じさせます。旧型でもBGよりは高くて、「ぶつけそうだな」というレベルまで寄せたら1m近く前が空いていたり。アラウンドビューモニターを付ければ解決しますが一層高価になりますしね。

  • @RAM-ip2lo
    @RAM-ip2lo 7 дней назад

    いつも、どうがありがとうございます🙏 登山動画はすべて見ております。サイキューさんの解説は、山登りのとても参考になりますので、助かっております👍 背景の動画は、中央道の双葉あたりから勝沼で降りて、雁坂トンネルに向かう方面でしょうか。🚗 見たことある景色で、見っておりました🩷 次の動画も楽しみにしておりますので、ではまた。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      視聴ありがとうございます。😊背景の動画は雁坂トンネル方面ではなく、大菩薩ラインを柳沢峠まで登って奥多摩に抜けるドラレコ映像です。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      次回はまた、山の動画に戻ります。高妻山と乙妻山に登る動画です。

    • @RAM-ip2lo
      @RAM-ip2lo 6 дней назад

      ご返信ありがとうございます🫡 高妻山、乙妻山はとても興味がありますので、楽しみに待ちます 🙇🏻 30年近く前ですが、最近のJINさんの動画みたいに、Keltyのbaby carrierにまだhiking難しい息子を背負って、戸隠の奥社まで行ったことがありますが、「戸隠山から高妻山まで遭難が多いと聞くが、一度行きたい」と思ったものです🏔 キバナノアツモリソウ咲く頃に高妻山に行ってみようかと考えておりました、トガクシショウマも見られれば最高ですが💐 車の動画も面白かったです。昔、進路を決めるときに、航空工学にするか電子工学にするか思案していた頃があり、最初にスバルのブランドを知ったのは子どもの頃に見た、FA-200エアロスバルですので、純粋なクルマ愛好者ではない気がしますが、、、😝

  • @user-pz1kn8ib1d
    @user-pz1kn8ib1d 7 дней назад

    実際、スバル車、雪道強いし速いんだから別に嘘っぱちってわけじゃあないと思うけど… スバルも進化してると思うし…

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      スバル車良いと思いますよ。特にアイサイトは、人間誰しもうっかりミスは有り得るので有難いですよね。ただサイトの説明の仕方にかなり引っ掛かるものを感じたので。

  • @Girisan-yf2ih
    @Girisan-yf2ih 7 дней назад

    エンジンが直ぐに切れないのはエンジンを暖機状態になるまでは回ります 暖機が完了すれば直ぐにエンジンは切れます

  • @user-uu4do8hz6b
    @user-uu4do8hz6b 7 дней назад

    スバリストがライバルのランサーと比べてインプレッサは低重心だと言ってましたが、後のGRの記事でランサーの方が低重心であったことがバレてました。 SUBARUは信者が多いので、盲目的になりがちですしステマも多いのが残念ですね。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      私も動画を作る際「直列エンジン車はスバルに比べて最低地上高を下げることで重心の高さを補ってる」という説明を入れようと思いましたが、よく調べたらそれも大差ないのでやめました。😅

  • @himecal
    @himecal 7 дней назад

    18:20 VM4乗りからライバル車として気になるのは カローラツーリングハイブリッドE-FOURかなぁ

  • @himecal
    @himecal 7 дней назад

    17:16 最近のスバルのターボエンジンがフラットトルクなのは 「低回転でのトルクがほしい」のに 「(高回転時に)CVTの入力トルク上限にあたる」からと だとと思う VBHとVNHのFA24DITもCVT側375Nmなので VM4のFB16DITもCVT側250Nmなので BRG・BMG・VAG・VMGの FA20DITこれもCVTが400Nmだから CB18用も300NmのCVTの可能性が… cb18が18なのは FB16DITが「おもったより低回転トルク不足」だったからだともう んでVMの車体なら大丈夫だけど BTやSKではつらい、GTにはもったいないで 結局搭載車種がVM4だけという…

  • @evo-lg
    @evo-lg 7 дней назад

    スバルと三菱の4WDシステムの違いがいまいち分かりません。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      メーカーで分けると、どのメーカーもいくつもの4WDシステムを使い分けているので、メーカー別には分けられないのです。 ちなみに4WDは四輪駆動、AWDは全輪駆動の意味で、4輪車では同じです。今は使われなくなりましたが4×4(フォーバイフォー)もありました。

  • @amqsz
    @amqsz 7 дней назад

    直列はバランサーシャフトがない場合との比較でしょ。無くて済むならない方が重量や駆動ロスは無くて済むのだし。 宣伝なんてものはどこも自社に優位にするもので、消費者側はある程度割り引いて考えるのは暗黙の了解だと思ってるけどね。 水平対向エンジンにもメリットとデメリットがある。それを理解した上で好きなのに乗ればいいってだけの話。

  • @offeredia
    @offeredia 7 дней назад

    今の車は遮音材やアンダーなんたら多用してるのを比較してるのはセンスがない 22年乗ったエンジンマウントゴムは当たり前のようにへたりますよ あとアウトランダーPHEVってEV入ってるのにねえ、車重自体クソ重くて振動も吸収するのに 嘘ってなんだよ、同世代のエンジンと比べてみれば? あれもいいエンジンだけど 三菱も好きだけど比較対象としては別種類の車です

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      重さで振動を抑え込んでる側面があるのは、事実だと思います。 車検の時に代車で新しいeKワゴン借りたんですけど、三分の一以下のエンジンなのに振動を感じましたからね。

    • @offeredia
      @offeredia 6 дней назад

      アウトランダーもデリカもいい車だと思います ランサーは教習車のガッタガタに乗ってたイメージを引きずってます アウトランダーもフォレスターXT SH5以上に楽しい車なら乗ってみたいでね ランエボとか復活したら楽しそうです

  • @スバルSTI
    @スバルSTI 7 дней назад

    燃費は どれくらいでしょうか?

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      燃費はあまり良くなくて、下道を走って満タン計測でレオーネもBFもBGレガシィも7km/L、アウトランダーPHEVは12km/L程度です。でもアウトランダーはレギュラーガソリン仕様ですから、燃費は半分に良くなった印象です。

    • @スバルSTI
      @スバルSTI 7 дней назад

      @@minakamix2008 さん ご回答ありがとうございます。

    • @user-fv5bq4fd9g
      @user-fv5bq4fd9g 7 дней назад

      私もGG3Wですけど、街乗りで12~14km/l、高速で17~19km/lという感覚ですよね。あくまでも肌感覚です。

  • @user-du7bq3li8x
    @user-du7bq3li8x 8 дней назад

    今の水平も直列もV型も大差ないのはエンジンの進化以外にエンジンマウント(E/M)の進化もあると思います。 昔、バブル以前のE/Mはゴムに金具を接着したたけの物でしたがバブルが始まるか前ぐらいから高級車に液封E/Mが付き始め バブル崩壊の頃に大衆車にも展開され今では軽も含め殆どの車には液封E/Mが展開されています。(軽トラ・バンには付いていないのもあるかも) 液封E/Mは液室が組み込まれた構造になっており液を入れ込んでアッセンブリーされたE/Mでゴム弾性に液の流れ抵抗を含めて広範囲の振動域に対応するようにしたものです。 現在の液封E/Mは出た当初より更に進んだ構造に進化していますのでエンジンの進化と併せ大差ない状態になっていると思います。 因みに車のエンジンのマウントは4点支持と3点支持がありますが、一般的には4点支持は縦置きで3点支持は横置きなんですがE/Mの全てが液封ではなく一般的には右(だったと思った)のE/M(一ヶ所)だけが液封です。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 8 дней назад

      エンジンマウント技術の向上は確かにありますね。今は軽・コンパクトカーで直列3気筒化が進んでいるのも、この技術の恩恵でもあるでしょうね。

  • @TN-ir6xq
    @TN-ir6xq 8 дней назад

    近年、気になっているのが自動車メーカーの「用語乱用」です。 HVを「eHEV」だの「ePOWER」だの四駆にしても「昔使っていたフルタイム・パートタイム」を使わず4WDの一択乱用「ソレを嫌ったS社とM社がAW表記に逃げた」全てのユーザに分かりやすい言葉でやってチョ。

  • @centerfield2740
    @centerfield2740 8 дней назад

    一つスバルを擁護するならば、フロント左右、リヤ左右のドライブシャフトの長さがそれぞれほぼ同じ長さ。 FFベースの車だとフロントのドライブシャフトはエンジンとトランスミッションの配置の関係で左右でドライブシャフトの長さが目に見えて異なります。 リヤは左右ほぼ同じ長さですが。 これがトラクションかける時、僅かな時間だが短いドライブシャフトの方にトルクが先にかかるため、どうしても走り始めにトルクの左右差が出てしまうとか。 この影響は路面が滑りやすい程影響が大きくなるので、雪道に強いとも言われていますね。 後は後輪への伝達トルクが他社のFFベースの4WDより高いというのも雪道で有利とか。 しかし今電動4WDが普及し始めたのでスバルの雪道での優位性は減りつつあるのは事実です。 スバルも会社潰れる前に横置きエンジンの燃費番長車出さないと消える気がします。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 8 дней назад

      初期のFF車は左右のドライブシャフトの長さが違うので、トルクステアが出ると言いますね。ホンダのシティターボは真っ直ぐ加速させるのが難しかったとか。でも今のFF車はほとんど気にならないと言われてますが。 スバルにふさわしい好燃費の車を考える場合、全長が非常に短くなる「水平対向2気筒」と「大容量モータ」を組み合わせたHVではないかな、と思います。

  • @bmwsuki
    @bmwsuki 8 дней назад

    なんかよく分からないけど、乗用車として直4エンジンを持たないスバルに対して、施策エンジン作って比較しろよって意味不明。 メーカーの宣伝なんてそんなに見る? スバル好きな人はスバル買うし、乗って相容れなかったら他社に行くだけじゃん。 ちなみに2代目レガシィ乗ってから、そのあとはずっとBMWな自分としてはBMWなんてもっと好き嫌い激しい車だと思うよ。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      「メーカーの宣伝なんてそんなに見る?」 車が好きな人なら、結構見る人多いと思いますけど・・・

    • @bmwsuki
      @bmwsuki 7 дней назад

      ​@@minakamix2008 んー、まぁ見る人は見るかもね。 でも、車が好きな人って宣伝とかカタログとか鵜呑みにする?? 実車試乗とかすると思うし、希に金持ちが実車見ずに予約購入とかするけど、金持ちはそんなところ気にしないし。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      @@bmwsuki まぁ一旦は鵜呑みにして、その後、その情報が正しいかどうかをネットで検証する(昔は雑誌)、という流れじゃないですかね。 実車試乗しても、横に担当営業乗ってますし、ちょっと激しい走りをしたら、忽ち「法定速度を守ってください!」という当たり前のお叱りが飛ぶんで、「普通に走れる」程度のことしか分からないんですよね。

  • @東堂-k6b
    @東堂-k6b 8 дней назад

    わかりやすく説明していただけたので大変楽しめました。あとアウトランダーは車中泊するのに 良さげですね。購入のきっかけが台風とのことでしたが確かにこれだけ電源が取れるなら快適に 泊まれそうです。 良い情報ありがとうございます。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 8 дней назад

    第二弾待っていました! 自分も長らくスバル車に乗ってきたのでアンチでは決してないのですが、宣伝には不誠実さを感じてしまいます。 水平対向エンジンは低重心を謳っていますが、スバルでラリーに参加していた清水和夫氏が重心高を測ったら直6のアルテッツァの方が低かったと暴露していました。エンジンの下には排気管、上にはインタークーラーなど補機も取り付けられるのでエンジン単体だけでは語れないんですよね。 現在エクリプスクロスPHEVに乗っているのですがエンジンが一旦掛かると暫くは止まらないと営業マンから聞かされました。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 8 дней назад

      直6の方が低重心な実例があるのですね。R32GT-Rも引き合いに出しましたが、2.6L直6インタークーラーターボの下にセンターデフとフロントデフまで入れてあれだけボンネットを低く抑えた日差の技術は凄いと思います、 PHEVでエンジンをあまりこまめにオンオフするのは、デメリットも多そうですね。

    • @amqsz
      @amqsz 7 дней назад

      重心ってどうやって測るんです? 例えばルーフをカーボンにすれば重心は下がるわけで、複雑な計算が必要になると思うんですが。 エンジンだけでもクランクセンターの位置同士を比較しているなら、直列やVの重心はそこより高いわけで。 スバルのレイアウトはフロントデフで決まるので、それなりに高い位置にマウントしているのは事実。 最初からFRありきで造っていればアルテッツァよりは低くなるんじゃないですか。 インタークーラーが上に乗っているのは事実だけど、エンジンのヘッド周りはもっと重いと思いますよ。

    • @amqsz
      @amqsz 7 дней назад

      @@minakamix2008 いやぁ、おそらくGT-Rのトランスファーのせいで、運転席の中心寄りに妙な段差があってあれはちょっと嫌でしたがね。 かといってFRでは不要な段差だとしても、そのためにフロアを作り分けるなんて事はコストの都合でするわけないので仕方ないことですが。 ボンネットの高さは歩行者保護の観点から今と昔を同列に比べられないし、今でも86/BRZのボンネットが低く出来るのは水平対向エンジンだからでしょう。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 7 дней назад

      @@amqsz 私も「清水和夫氏が重心高を測った」とのコメントで、どうやって測ったんだろう?と思いました。 最初からFRありきで、はそうですね。だからBRZはWRXより重心が低いと思います。

    • @amqsz
      @amqsz 3 дня назад

      @@minakamix2008 ちなみにBRZはFRありきではありません。FFベースのプラットフォームでFRを造ってますから、ありきならもっと低く出来たかもしれません。が、それをやるとコストが跳ね上がるので。

  • @user-fq3dk5pp6r
    @user-fq3dk5pp6r 11 дней назад

    ワイも、13年乗りかえでフラッグシップのアウトバックにほぼ決めてたけど、レヴォーグと同じ1.5ターボに改変されたのでアウトランダーにした。😅

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 11 дней назад

      アウトランダー乗ると、静かでビックリしますでしょ?😄

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 15 дней назад

    最初の方に出てきたレオーネの写真メッチャ良いですね。 自分はスバリストという程ではありませんでしたが4台スバル車を乗り継いで今は三菱のエクリプスクロスPHEVに乗っています。スバルから三菱に流れた人は結構いる印象です。 リコール隠しについてはスバルもやらかしていて二代目レガシィで暴走する欠陥を黙っていたという事があります。あと三菱は間違っていなかったなどと言うつもりは無いのですがリコール隠しや不正にもいろいろあって、例えばトラックのタイヤが外れたという件について実は他社のトラックでも発生しているのにふそうだけが叩かれたそうです。これは三菱が天下りを受け入れなかったので役人から報復された結果という話です。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 15 дней назад

      「三菱が天下りを受け入れなかった」とは、三菱は親方日の丸なイメージが強いですから意外ですね! 今思うとどのメーカーも不正や不祥事があって、無いメーカーの方が少ない印象です。ホンダは上手くやっているようですが。

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s 15 дней назад

    昔々、レガシィBrightonエアサスと、GRANDワゴン乗ってました。 その後右葉曲線で日産エクストレイルディーゼルやクラウンHV乗りましたが、今は現行アウトランダーPHEV。(笑) 海、山、温泉、写真撮影に遠乗り楽しいです(笑)❤ でももう一度Brighton乗りたい(笑)❤

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 15 дней назад

      英国風味のBrightonありましたね。GRANDワゴンはその後ランカスター、今のアウトバック、レイバックの源流ですね。

  • @toru7457
    @toru7457 17 дней назад

    こんばんは。 自分はゴールド免許で全く運転せず、メカニズムにも無知なのですが、楽しく拝見しましたし、勉強になりました。😀 完全に車趣味の方の説明だと全く頭に入らないのですが、山をやってる方に説明頂くと、すこしわかった気になるのが不思議なんですが。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 17 дней назад

      楽しく勉強して頂けて、何よりです。🤗

  • @東堂-k6b
    @東堂-k6b 17 дней назад

    私は三菱とスバルがWRCでしのぎを削っていた時期に免許を取得したのもあり、 ランエボを中古で購入しました。 今でも乗っており発売して30年になりますが、まだまだ調子もよく三菱が 威信とお金をかけて開発した車だということを実感します。 とはいえ自分も良い歳になってきたこと、山に行き始めたこともあり乗り 換えを検討し始めましたが、価値観をアップデートできず保留中です。 おそらくUP主さまと同様に壊れるまで乗ることになるのではないかと 思います。 ちなみにランエボで美農戸山荘まで行くとエアロをすって泣けます。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 17 дней назад

      30年はすごいですね。私はBFとBG合わせて30年ですから。 私もレガシィで美農戸山荘まで行ったことがありますが、ランエボは最低地上高が低くて大変なのを察します。

    • @user-du7bq3li8x
      @user-du7bq3li8x 17 дней назад

      30年前のランエボとは希少な車に乗っていますねぇ。ランエボは三菱の中でも別格で冠的な車ですからこんなのが停まっていたら思わず覗き込んでしまいますね。 私の初めての車購入は45年前だったので三菱で欲しいと思っていたのはギャランGTOでした。友達に乗っているのがいてカッコ良かったんですよね。 三菱と言うと結婚してからのセカンドカーとして軽初のターボである初代ミニカターボ(550㏄)に乗っていたことがあります。 35年前ぐらいか義兄の修理工場から「こんな車があるが欲しいか」と話しがあり購入しまして軽快な走りで気に入っていました。

  • @user-yz1cm9mf5e
    @user-yz1cm9mf5e 17 дней назад

    最低地上高200㎜のレイバックは検討対象にならなかったのでしょうか?

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 17 дней назад

      レイバックはごく最近出た車種ですからね、既にアウトランダーを購入した後でした。

  • @1129fishes
    @1129fishes 17 дней назад

    車は現代の丸っこいデザインより昔の角っぽいデザインが好き…

  • @user-ed3nn9ku9m
    @user-ed3nn9ku9m 24 дня назад

    はじめまして、岐阜県中津川市在住の者です。 幼少期から、恵那山を眺めながら育ちました。 今年神坂峠登山(みさか)ルートから登頂をチャレンジしたいと思っております。 恵那山をご紹介頂きまして、ありがとうございました。 感謝致します☆彡

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 24 дня назад

      神坂峠コースは長めの良い山歩きができそうですね。少し涼しくなったら良いですね。

  • @user-vd2ml2pu6n
    @user-vd2ml2pu6n 25 дней назад

    2週間ほど前、将監でテン泊して飛竜を往復しました。禿岩から和名倉が見えたのですが、手前のピークの同定ができなかったのです。左が東仙波で右がカバアの頭であることがこの動画で分かり、助かりました。今年出た昭文社のマップにはカバヤの頭となっていて、誤植かと思っています。禿岩で丹波山からミサカ尾根を登って来たという女性に会いましたが、この時期あそこを登って来るとは凄いなと思い話しかけましたが、本人は全く平気のようでした。凄い人はいるものですね。みはらしのおばあちゃんはお元気で、帰りにもてなしを受けました。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 25 дней назад

      夏はサオラ峠までが暑そうですよね。民宿みはらしのおばあちゃん、まだお元気とは良かったです。😊

  • @user-du7bq3li8x
    @user-du7bq3li8x Месяц назад

    7:55の気持ち良さそうな鞍部は静岡県側三伏沢源頭部の鞍部ですね。一寸下った広場みたいになっている所が水場の所かな。 25年ぐらい前には此処をもう少し下った所に三伏小屋(無人)があってそこでも幕営できたんですが今の山と高原地図では跡となっていて幕営禁止となっていますね。 たぶんこの気持ち良い鞍部周辺も貴重な水場(水源)になっているので幕営禁止ではないですかねぇ。 8:45の塞がれている巻き道はこの三伏小屋に通じていた道ですが小屋も無くなり荒れた道となったので廃道にしたようです。地形図にはまだこの道や鳥帽子岳に向う道などが載っていますが現在は廃道化していて時間的にもメリットなさそうなので入らない方が良さそうですね。 蝙蝠岳ですかぁ。静岡県側から唯一の塩見岳の登山道がある蝙蝠尾根の山ですねぇ。蝙蝠岳南2721ピーク四郎作ノ頭から森林限界となり凄く見晴らしの良い尾根と言うことですが蝙蝠尾根は長大な尾根なんですよねぇ。 それから登り口のある二軒小屋なんですが今はリニア関連林道工事用宿舎となっていて休業中です。ただテント泊は可能のようですが?バスは出ていないので椹島から歩きになるようですのでもし二軒小屋から登るようでしたら要確認と覚悟を。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 Месяц назад

      旧三伏小屋付近の情報ありがとうございます。 二軒小屋ロッヂについては公式サイトでは「林道東俣線(静岡市役所管理)の改良工事等により通行規制が見込まれる」とかの表現で、リニア関連については一切触れられないのですよね。(静岡県はリニアにずっと反対してたのに何をしてるのか・・・) もしリニア関連工事が絡んでるんだとすると、来年も再来年もその翌年も、当分営業は見込めませんね。そうこうしてるうちに蝙蝠岳への道が荒れて廃道にならないと良いのですが・・・

    • @user-du7bq3li8x
      @user-du7bq3li8x Месяц назад

      @@minakamix2008 直接と言うか建て前はリニアとは関係なく静岡市の東俣林道の改良工事となっていますがリニア工事でも土砂運搬で東俣林道は使うし改良工事は必要と言うことで費用はJR負担となっているのであえてリニア関連と書きました。 これは静岡市がJRと政治的合意した内容で県は関わっていません。当時も今もそうですがリニアの通る静岡市は相応のメリットがあれば合意したかったのですが県と言うかあの知事が頑なに難癖つけていたので業を煮やして県をすっ飛ばかして東俣林道改良工事と県道南アルプス公園線トンネルのJR負担で合意したのですよね。(当時の知事と市長は犬猿の中で県は静岡市をあからさまに無視することが多かったんですよね) 改良工事は建て前はリニアとは関係ないのでリニアの進捗とは関係なく粛々と進んでいましてリニア工事が始まる前には終っていると思いますが二軒小屋が再開されるのかはまだ??ですねぇ。(運営の東海フォレストは工事宿舎の方が儲かるようなことを言っているのでリニアでも使いたいとなるとどうなるか?) ご心配の件は地元の岳人も同様に心配しています。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 25 дней назад

      @@user-du7bq3li8x 静岡の知事と市長が犬猿の中だったとは、地方政治も大変ですね。 中央リニア唯一の静岡県の駅が、静岡市葵区の二軒小屋・田代ダム近くに、観光駅ができるのでしょうか? 出来たらこの山域、観光革命が起きるような気がします。上高地や黒部立山に負けない観光拠点が出来るとしたら・・・ 羽田国際空港、品川駅からなんと小一時間で来れる、原始の姿を残した、新たな観光拠点・・・もうインバウンド需要が止まりません・・・

  • @matumiki8712
    @matumiki8712 Месяц назад

    塩川ルート懐かしいです。 1994年の体育の日の連休に北岳から塩見岳に縦走しました。肩の小屋と雪投沢源頭で幕営。三伏峠を越えて塩川小屋に宿泊のつもりでしたが、なんと営業してなくて鹿塩の温泉旅館まで歩いて、そこも満員で泊まれず、タクシー呼んで運転手さんの知り合いの民宿に連れて行って貰い、遅くなのに夕飯作って貰いました。凄い遠かったです。 一昨年夏に仙丈岳から塩見岳に縦走して塩見小屋に泊まりました。蝙蝠岳も歩く予定でしたが、熊の平で転倒負傷したのでやめて、大人しく鳥倉林道に下山。バスで伊那大島に出ました。林道は狭いから運転嫌ですね。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 Месяц назад

      仙塩尾根の縦走をされましたか。このコースは山小屋が少なくテン場も減りましたから難しくなりましたね。 夕方まで歩ければどうということもありませんが、午後から急に雷雨になるような季節は、どう安全を確保するのかと思います。

  • @user-fs7lb1hx2k
    @user-fs7lb1hx2k Месяц назад

    失敗談と言えば、私もかなり前の3月に荒島岳に登ろうとして古い道路地図を基に走っていたら、油坂峠が残雪で通行止めになっていて夜遅くまで他の林道を走り回りましたがどこも通行止めで諦めて最寄りの高速IC近くのホテルに泊まって帰りました。帰ってから新しい地図を買うと新道が出来ていて雪を気にせず峠を越えられることがわかりました。それ以来、地図は新しいものを買うようにしてます。荒島岳には翌月に登りました。 塩見岳は、2016年に鳥倉ルートを登り途中小河内岳をピストンしてから登りました。下山は、蝙蝠岳を経由して二軒小屋ロッヂに泊まりました。今となっては二軒小屋ロッヂに泊まれたのは良い思い出です。リニアの営業開始が延長されたんでまだまだロッヂの営業再開しないのでしょうかね。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 Месяц назад

      荒島岳は首都圏から遠い割には高くないので地味な印象ですが、良い山のようですね。 小河内岳を往復してからの塩見岳、そして蝙蝠岳とは健脚ですね!蝙蝠岳はとても山深くて憧れますが登れていません。北アの赤牛岳と双璧のイメージです。

  • @かっつ-f6i
    @かっつ-f6i Месяц назад

    あおみえきは青梅駅ではなく青海駅では?

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 Месяц назад

      2:54あぁ本当、つまらないミスをしました!😰

  • @user-vd2ml2pu6n
    @user-vd2ml2pu6n Месяц назад

    塩見は本当に遠いですね。昔NHKの百名山の放送で、行きも三伏小屋に泊まって、帰りもまた1泊して下山となっていました。2日も三伏カレーでは飽きてしまいますね。塩川ルートは残念ですね。ぬかるんだ土手で知人のレボーグが動かなくなってJAFを呼んだことがあります。四駆でも安心できませんね。先日山ノ神土から将監峠に下る際、峠から竜喰山への最初のピークの登りを見たら結構傾斜がきつくて、昨年笹に足を取られて1時間もかかった理由が分かりました。今年のせんてんすクラブさんの動画では笹道がはっきりしていて登りやすいかとも思います。でもあの動画は春なので、きっとまた伸びているのでしょうね。来週、将監小屋から飛竜を目指します。

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 Месяц назад

      スバルでもダメなケースありましたか。 私は2日ならカレーで大丈夫ですが、行程にバランスが悪いですね。ただよく考えて見ると、各地の自宅を朝に出て、昼の鳥倉登山口行きバスに乗って、三伏小屋に泊まるまでは、無理のない良い感じです。但し翌日の塩見岳往復が長く、頂上に立った時はもう雲に覆われているかも知れません。 ただ、連泊した三日目は、そのまま下るのは惜しく、小河内岳への往復を加えると良いでしょう。この山域は塩見岳より低いですが眺めは良いので。