- Видео 1 121
- Просмотров 2 387 226
北のご隠居ch【麺喰い爺の食べある記】
Япония
Добавлен 4 ноя 2021
【チャンネル紹介】
・チャンネル開設者の「北のご隠居ch」と申します。
・令和元(2019)年5月 定年退職を機に 新天地 北海道釧路市にて隠居生活を始めました。
・麺類が好きで 特に釧路のそばとラーメンは ご当地ならではの特色があるので 随時紹介していきたいと考えていますが、時には麺類以外も情報提供していきたいと考えています。
・保護犬受け入れ(2023年7月現在)
1 シェルティ:ソラ(♂推定9歳)平成30(2018)年5月受入
2 パピヨン:ルナ(♀推定7歳)令和1(2019)年10月受入→令和4年6月4日病死(8歳)
3 M・ダックス:レイ(♀推定7歳)令和3(2021)年9月受入
4 M・ダックス:チャッピー(♀3歳)令和5年6月受入
上記3匹体制での暮らしぶりを適宜紹介していきます。
・これからの動画アップの方針として 釧路のグルメ事情(主に蕎麦 ラーメン パスタなどの麺類)を基本に ワンコ達の日常風景なども企画していきたいと思っておりますので 不定期更新ではありますが よろしくお願いいたします。
※なお 63歳からの動画編集着手ということもあり 至らぬ部分が多々あろうかと思いますが 温かい目で見守っていただきたいと思います。
※また ご意見・ご要望等がございましたら コメント欄にてお知らせ願います。
※動画内のBGMは「魔王魂」さん DOVA-SYNDROMEさん SEは「効果音ラボ」さん powerdirector付属音源 You Tubeオーディオライブラリ(フリー版) ナレーションはVOCEVOXさんを使用しております。
===
2024/12/23 ch登録者4000人達成
2023/11/26 ch登録者3000人達成
2023/05/17 ch登録者2500人達成
2023/01/13 ch登録者2000人達成
2022/10/16 ch登録者1500人達成
2022/06/04 ルナ死去
2022/06/30 ch登録者1000人達成
2022/07/07 チャンネル紹介文一部修正
2021/11/20 初投稿
===
その他のご意見ご質問等はこちらまで↓
kitanogoinkyo2021@gmail.com
・チャンネル開設者の「北のご隠居ch」と申します。
・令和元(2019)年5月 定年退職を機に 新天地 北海道釧路市にて隠居生活を始めました。
・麺類が好きで 特に釧路のそばとラーメンは ご当地ならではの特色があるので 随時紹介していきたいと考えていますが、時には麺類以外も情報提供していきたいと考えています。
・保護犬受け入れ(2023年7月現在)
1 シェルティ:ソラ(♂推定9歳)平成30(2018)年5月受入
2 パピヨン:ルナ(♀推定7歳)令和1(2019)年10月受入→令和4年6月4日病死(8歳)
3 M・ダックス:レイ(♀推定7歳)令和3(2021)年9月受入
4 M・ダックス:チャッピー(♀3歳)令和5年6月受入
上記3匹体制での暮らしぶりを適宜紹介していきます。
・これからの動画アップの方針として 釧路のグルメ事情(主に蕎麦 ラーメン パスタなどの麺類)を基本に ワンコ達の日常風景なども企画していきたいと思っておりますので 不定期更新ではありますが よろしくお願いいたします。
※なお 63歳からの動画編集着手ということもあり 至らぬ部分が多々あろうかと思いますが 温かい目で見守っていただきたいと思います。
※また ご意見・ご要望等がございましたら コメント欄にてお知らせ願います。
※動画内のBGMは「魔王魂」さん DOVA-SYNDROMEさん SEは「効果音ラボ」さん powerdirector付属音源 You Tubeオーディオライブラリ(フリー版) ナレーションはVOCEVOXさんを使用しております。
===
2024/12/23 ch登録者4000人達成
2023/11/26 ch登録者3000人達成
2023/05/17 ch登録者2500人達成
2023/01/13 ch登録者2000人達成
2022/10/16 ch登録者1500人達成
2022/06/04 ルナ死去
2022/06/30 ch登録者1000人達成
2022/07/07 チャンネル紹介文一部修正
2021/11/20 初投稿
===
その他のご意見ご質問等はこちらまで↓
kitanogoinkyo2021@gmail.com
【釧路のラーメン】阿寒の放牧豚で作る 売り切れ御免 「ホルモンラーメン」1,300円!《釧路市 釧路拉麵 はま虎》
#北海道 #釧路のラーメン #ホルモンラーメン #釧路拉麺はま虎
===
こちらのお店は 当chでは約7ヶ月ぶり14回目の訪店になります
ここは 四季を通じて季節または期間限定のメニューを提供してくれる良店です
今回は 阿寒町で放牧豚を営む「モリマサ商店」さんと3店のコラボ企画に注目しました
1 ポークジンジャー:ビストロ・ジョワ
2 ホルモンラーメン:釧路拉麺 はま虎
3 豚骨塩ラーメン泡仕立て:麺道 昇憲
となっており その中から2の
「ホルモンラーメン(黒醤油)」1,300円
を選択しました
スッキリした黒醤油スープはもとより 新鮮で健康的な豚のホルモンは とても柔らかく感動的な旨さでした
こうなると 昇憲さんのラーメンも気になるところですね(^^♪
この機会に 一度お試ししてみてはいかがでしょうか?
ところで 店主から開口一番に
「RUclips やめたんですか?」
と聞かれて驚きましたが どうも店主の登録からいつの間にか外れてしまったらしく 再登録しようにもチャンネルが見つからないので閉鎖したと思っていたようでした
寝耳に水の現象で 拙者もよくわからない状態ですが 当方は何も操作しておらず今まで通りの投稿を続けております
ちなみに もしも同様の現象が起こったときは 一度サイン・アウトしてブラウザを閉じ 再びサイン・インすると復活するという事例もあるようですので ものは試しということで…
===
今後の期間限定メニューをいち早く知りたい方は 次のフェイスブックアドレスで確認してみてください↓
people/%E3%81%AF%E3%81%BE%E8%99%8E/100063268...
===
こちらのお店は 当chでは約7ヶ月ぶり14回目の訪店になります
ここは 四季を通じて季節または期間限定のメニューを提供してくれる良店です
今回は 阿寒町で放牧豚を営む「モリマサ商店」さんと3店のコラボ企画に注目しました
1 ポークジンジャー:ビストロ・ジョワ
2 ホルモンラーメン:釧路拉麺 はま虎
3 豚骨塩ラーメン泡仕立て:麺道 昇憲
となっており その中から2の
「ホルモンラーメン(黒醤油)」1,300円
を選択しました
スッキリした黒醤油スープはもとより 新鮮で健康的な豚のホルモンは とても柔らかく感動的な旨さでした
こうなると 昇憲さんのラーメンも気になるところですね(^^♪
この機会に 一度お試ししてみてはいかがでしょうか?
ところで 店主から開口一番に
「RUclips やめたんですか?」
と聞かれて驚きましたが どうも店主の登録からいつの間にか外れてしまったらしく 再登録しようにもチャンネルが見つからないので閉鎖したと思っていたようでした
寝耳に水の現象で 拙者もよくわからない状態ですが 当方は何も操作しておらず今まで通りの投稿を続けております
ちなみに もしも同様の現象が起こったときは 一度サイン・アウトしてブラウザを閉じ 再びサイン・インすると復活するという事例もあるようですので ものは試しということで…
===
今後の期間限定メニューをいち早く知りたい方は 次のフェイスブックアドレスで確認してみてください↓
people/%E3%81%AF%E3%81%BE%E8%99%8E/100063268...
Просмотров: 795
Видео
【釧路のラーメン】昔ながらの懐かしいラーメンの味「煮干中華」880円!《釧路市 麺屋 さいか》
Просмотров 1,2 тыс.2 часа назад
#北海道 #釧路のラーメン #煮干中華 #麺屋さいか === こちらのお店は 当chでは約6ヶ月ぶり6回目の訪店になります ここは 札幌系の味噌ラーメンを提供することで人気のあるお店です 味噌ラーメン用には 札幌小林製麺の特注麺を使用し あっさり釧路系には地元釧路の製麺所を採用しています 今回は ここではまだ未食の 「煮干中華」880円 を選びました あっさり系には 無料で「ゆず皮」がトッピングできるようですが 拙者は見逃してしまいました(T_T) まさしく煮干の香るとてもスッキリした味わいの昔風ラーメンでした かつおだしとは違った 煮干特有の味わいに懐かしい幼少期のときのラーメンを思い出すような感覚になりました 60年前のお店で食べた時のラーメンの感動が蘇った日でした === 〒084-0917 北海道釧路市大楽毛1丁目8−19 麺屋 さいか 定休日:水曜日 営業時間 11:00~...
【釧路のラーメン】貝の出汁がバリうま「アサリラーメン」塩味あっさり1,270円!《釧路市 魚一(うおっち)らーめん工房》
Просмотров 9914 часа назад
#北海道 #釧路のラーメン #アサリラーメン #魚一(うおっち)らーめん工房 === こちらのお店は 当chでは約5ヶ月ぶり6回目の訪店になります ここは「魚醤ラーメン」でも有名で 独自のラーメン作りに取り組んでいます ラーメンは大きく分けて「あっさり味」と「こってり味」に分類され こってりの方は野菜が入る仕様となっています さらには 全ラーメンに漬物がついてきます 今回は 未食領域のメニューから 「アサリラーメン(塩)」1,270円 のあっさり味 を選択しました 大きなアサリが貝ごと8個も入っていました 活きの良い貝からの出汁は比類なき旨さにあふれており 火加減もギリギリとあって半ナマに近い新鮮な食感に文字通り舌を巻きます 牡蠣ラーメンも見逃せませんが 今の時期しか出せない期間限定の 「カキとタチの冬ラーメン」 も シーズン中に食べてみたいと思いました === 〒085-0017 ...
【釧路のラーメン】 自家製麺の妙味を体験 中盛りも並盛と同額「つけめん」900円!【釧路市 麺屋 壱福】
Просмотров 1,1 тыс.7 часов назад
#北海道 #釧路のラーメン #つけめん(中盛り) #麺屋壱福 === こちらのお店は 当chでは約1年2ヶ月ぶり4回目の訪店になります 時ならぬ大雪で 前日臨時休業だったところですが この日は駐車場の空きが1台だけのところに滑り込みセーフでした 最初にこの店でつけめんを食べてから すでに2年を経過していました (-_-;) 随分ご無沙汰しているなと思い 久々に 「つけめん(冷盛り)」中盛り 900円 にしました 中盛りは並盛と同料金で通常の1.5倍300gの麺量となるお得サービスであります 着丼時の迫力もさることながら もしもつけめんでなければ とても完食できなかったことでありましょう この店の冷盛りは初めてでしたが 水締めされた太麺はとても腰があり プリプリの食感であり そして味わいの濃い とても素晴らしい自家製麺でした 豚頭から取ったスープは 店主独自の技術工夫により 臭みやクセ...
【釧路のラーメン】雪かき後の栄養補給に「背脂こっさりラーメン(塩)+野菜トッピング」1,100円!【釧路市 ラーメン居酒屋 まるせい.】
Просмотров 1,4 тыс.9 часов назад
#釧路のラーメン #背脂こっさりラーメン #ラーメン居酒屋まるせい === こちらのお店は 当chでは約10ヶ月ぶり6回目の訪店になります 時ならぬ大雪で 道東地方を含め全道的に警戒レベルの積雪となり 帯広では観測史上最深の120cmという記録を一晩で達成してしまいました 早朝から30cm以上の雪かきをしたあと 腰の疲れを感じつつもラーメン店を目指すと 一軒目は当然のように臨時休業 二軒目に選んだのがこちらのお店でしたが 来客は作業着の除雪関連業者?が主だった顔ぶれでした(-_-;) うおっちさんの海老醤らーめんもここの人気商品でしたが 海老不足のため販売中止となっておりました(T_T) そこで 背脂を使った 「背脂こっさりラーメン(塩)」950円 に 野菜トッピング 150円 これが想定外のボリュームで 着丼時からどんぶりのデカさと高さにびっくり(・o・) 最後まで行けるかどうか不...
【釧路の蕎麦】割引券が大活躍 野菜天5品+α「天ざるそば」1,850円!【釧路町 そば処 ながや】
Просмотров 1,4 тыс.12 часов назад
#北海道 #釧路の蕎麦 #天ざるそば #そば処ながや === こちらのお店は 当chでは約4ヶ月ぶり8回目の訪店になります ここも 昨年開催された「釧路蕎麦巡りスタンプラリー」以来の訪店ですが 全店制覇の景品として 千円分の割引券をいただきましたので 「天ざる」1,850円 を選んでみました 天ざるなんて何年ぶりでしょうか? 約2年前に醍醐さんと百味庵鳥取店さんで食べて以来のことですが このような野菜天がたくさん盛られたものは記憶にないくらい久しぶりのことです 全長約16cmの大きなエビ天が2本と 季節の野菜が5種類とメニューに書かれていました しかし 順繰り数えてみると ピーマン カボチャ ナスビ ミニトマト エリンギ シイタケ の6品でした 一品ごとに蕎麦をたぐるうちに 気づいたことが一つ 普通盛りでは足りなかった(T_T) ってことで(-_-;) 〒088-0615 北海道釧路...
【釧路の蕎麦】尻尾の処理が見事 実測16cm「エビ天とじ」1,200円!《釧路町 光和東家分店》
Просмотров 1,3 тыс.14 часов назад
#釧路の蕎麦 #エビ天とじ #光和東家分店 === こちらのお店は 当chでは約4ヶ月ぶり9回目の訪店になります ここには 昨年開催された「釧路蕎麦巡りスタンプラリー」以来の訪店ですが エビ天がメインの単品メニューを頼んだことがありませんでしたので 「エビ天とじ」1,200円 を選んでみました 全長約16cmの開き揚げのエビ天が中央に鎮座し ふわふわの玉子とじで覆われていました エビ天は開いていなければかなり太いエビだったと思われ ブリブリの歯応えに前歯が喜びまくっていました(^O^) たしか ここのツユは濃いめだったはずですが 今回はちょうどよい味加減で完飲まで行ってしまいました 味調整を変えたのか たまたまだったのか 拙者の舌が誤認したのかは定かではありません ちょっと残念だったのは 取引先のかまぼこが入手困難となる事情のために鍋焼きうどんや五目そばの提供を取りやめにしたという...
【釧路のラーメン】たまり醤油が旨い メンマ追加で「醤油ラーメン」910円!【釧路市 豪壱(ごういち)】
Просмотров 2,1 тыс.16 часов назад
#釧路ラーメン #ラーメン(たまり醤油 メンマ) #豪壱 === こちらのお店は 当chでは約2年ぶり3回目の訪店になります ここは 人気のラーメン店で開店時の11時ころに訪れると すでに駐車場が満車のときが多いです(-_-;) なので より早く待機するか時間を遅らせるかの方法を余儀なくさせられがちです(T_T) 今回は久々の来店で 土曜日の11時を過ぎての訪店でしたが 運よく車を停められたのでラッキーでした(≧∇≦)b ここの酸辣湯麺が好きなのですが 今回はあえて基本の 「ラーメン(たまり醤油)」780円 に メンマをトッピング( 130円) ここは 価格調整のため基本の具材をトッピング化しているので注意が必要です たまり醤油スープは 濃い色に反してとてもマイルドでコクがあり 麺は中太で味が強く 完飲はしないつもりだったのに 知らず知らずのうちにスープを飲み干していました いい意味...
【釧路の蕎麦】田舎そば好き率高し!田舎そばで「山かけそば」1,050円!《釧路市 手打そば 宮嶋》
Просмотров 1,8 тыс.19 часов назад
#くしろ蕎麦めぐりスタンプラリー #山かけそば(田舎蕎麦) #手打そば宮嶋 === こちらのお店は 当chでは約3ヶ月ぶり5回目の訪店になります ここは 東家一門から独立した店主のお店ですが 白い更科そばがメインです しかし 黒っぽい田舎そばも提供するところで 数量限定ですが全メニューを田舎そばに変更可能(+100円)としています 今回はゲリラライブ的に訪れた次女とやってきましたが 彼女は玉子とじの大盛りそして拙者は 「山かけそば」(田舎仕様)1,050円 にしましたが やってしまいました(-_-;) 前回 釧路蕎麦巡りスタンプラリーの際に選んだメニューと完全に重複してしまいました(T_T) でも 体が要求したメニューなので 悪いことではないでしょう(言い訳)(-_-;) 他の客の田舎そばの注文率がとても高かったと感じましたから 相当人気と言えます とろろ芋の鮮烈な甘みと粘りに対抗で...
【釧路のラーメン】野菜とチャーシュー満載!栄養たっぷり「特製旭川ラーメン」1,050円!【釧路市 旭川ラーメン 熊の屋】
Просмотров 1,3 тыс.21 час назад
#釧路のラーメン #特製旭川ラーメン #旭川ラーメン熊の屋 === こちらのお店は 当chでは約4ヶ月ぶり8回目の訪店になります ここは 旭川生まれの拙者としてはありがたい存在で 不定期で訪れているお気に入りのお店の一つです 旭川らしい醤油ラーメンの野菜入りが好きなのですが 今回はいつもより空腹だったので思い切って 「特製旭川ラーメン」1,050円 にしてみました 簡単に言えば 味噌野菜ラーメンのチャーシュー増量バージョンです いやぁ~丼のデカいこと ヮ(゚д゚)ォ! さらに野菜とチャーシューですから 麺と具材を食べるのでやっとこスットコ(-_-;) でも チャーシューは柔らかく 野菜もたっぷり入り 甘めの味噌味と相まって美味しくいただけました やっぱりふる里の味は たまにはいいもんですね(^^♪ === 〒085-0056 北海道釧路市東川町2-10 旭川ラーメン 熊の屋 定休日:...
【釧路の中華】完食完飲ほぼ確実!牛挽き肉旨し「牛肉湯麺(ニューロータンメン)850円!【釧路市 陽陽亭】
Просмотров 1,3 тыс.День назад
#釧路の中華 #牛肉湯麺 #陽陽亭 === こちらのお店は 当chでは約2ヶ月ぶり11回目の訪店になります ここは 拙者にとって餡かけの聖地であります メニューによって 全餡か後かけかを使い分けているため それぞれの味わいがとても良く仕上がっていると思います 今回の選択は 「牛肉湯麺(ニューロータンメン)」850円 でした この餡かけラーメンは この店では初めての注文ですが 他の店では経験済みなので この店ならではの味を楽しみたいと思いました 餡の仕上がりは あと掛タイプで 牛の挽き肉に餡がしっかりまとわりついていて その柔らかい食感とタケノコの細切りのシャキシャキした食感との対比が楽しくて美味しいものでした 極めつけは醤油スープの味付けで 拙者の好みにドンピシャリであり 中華味の良さが全面に出ていましたので ついつい完食完飲してしまいました(^^♪ 餡かけメニューはだいたい網羅した...
ついてない日って あるもんだ
Просмотров 1,5 тыс.День назад
3軒目の町郊外の手打ちそば店を訪れるも い つの間にか閉業してました(-_-;) 後で過去歴を調べてみると 2023年のあk頃 にすでに閉店していたことがわかりました やることなすこと旨くいかないまま帰路につき ましたが こういうときに口に出た言葉が あ る人気芸人の常套句 それは・・・ なんて日だ!
「旅麺」これは一味違う!「ワンタン入り醤油ラーメン」950円!《上川町 二代目鉄人 たかはし》
Просмотров 785День назад
#北海道上川町 #醤油 ラーメン #二代目鉄人たかはし === こちらのお店は 当chでは約1年ぶり4回目の訪店になります ここは 拙者の実家 士別へ帰る道中にある上川町駅前界隈にあるラーメン店であります すぐとなりの「きよし食堂」同様に 上川ラーメンを味わえるいいお店の一つです 一度でも訪れると 50円引きの券をいただけますので 実質 毎回50円引きとなりお得ですね(^^♪ 今回は4度目の来店ですが 基本の 「しょうゆラーメン」950円 をいただきました 結果的には50円引きでしたが… この醤油ラーメンには なんとノーマルでワンタンが2個つくようになっていました もともとついてくる「麩」とともに 拙者の好きな具材の一つであります(^^♪ 一口すすると 「あぁ…旭川だぁ…」 と 思わず口ずさんでしまう 元旭川市民です(笑) 基本に忠実な味を守り続ける若店主の姿勢には頭が下がる思いにな...
【釧路のラーメン】まさかの神セット!「しおラーメン茶漬けセット」1,200円!《釧路町 らーめん むかし屋》
Просмотров 1,4 тыс.14 дней назад
#北海道 #釧路のラーメン #しおラーメン茶漬けセット #らーめんむかし屋 === こちらのお店は 当chでは約6ヶ月ぶり11回目の訪店です ここのラーメンは好きな部類で 夏には冷たいラーメンをいただくのが恒例になっています 今回選んだのは 「しおラーメン茶漬けセット」1,200円 です 茶漬けは2種類から選択でき 一方はチャンジャ味 もう一方は鮭茶漬け 拙者は辛いのが苦手なので 鮭茶漬けにしましたが これがバッチリなのでした 茶漬けとはいっても 塩ラーメンのスープをダイレクトにかけるわけですから かなり濃い味の茶漬けになりますが いざ食してみるとこれが病みつきになりそうなシロモノなのです 初めて食してみてハマりましたwww ラーメンだけでは物足りないときにいいかもしれません === 〒088-0624 北海道釧路郡釧路町新開2丁目27 らーめん むかし屋 定休日:月曜日 営業時間...
【釧路のパスタ】ちょっと異国情緒で納豆キムチ入り「コリアンスパ」1,080円!【釧路市 チャンティカ】
Просмотров 69314 дней назад
#釧路のパスタ #コリアンスパ #チャンティカ === こちらのお店は 当chでは約1年11ヶ月ぶり3回目の訪店になります ここは アジア料理主体の軽食喫茶ですが そのメニュー量は半端ないものがあります その中から 拙者が選んだ麺メニューは 「コリアンスパ」1,080円 でした キムチに納豆・水菜・卵黄が添えられ パスタは塩ベースで炒められていましたが 幸いにも辛くないキムチだったので 完食できました 結論から言って 旨しでした もっと最初からよくかき混ぜたほうが美味しかったのでしょうが 撮影の見栄えを優先して前半はきれいに食べようとしてしまいました(-_-;) コリアン食文化は「よく混ぜ」が多いので 素直に慣習に従ったほうが美味しいということですね(^^♪ === 〒085-0038 北海道釧路市花園町1−1 チャンティカ 定休日:不定休 営業時間 11:30~20:00 ===
【釧路の温泉レストラン】温泉施設でさっぱり食べよう!「和風ラーメン(塩)」830円!《釧路市 ふみぞの湯レストラン百合の苑》
Просмотров 1,1 тыс.14 дней назад
【釧路の温泉レストラン】温泉施設でさっぱり食べよう!「和風ラーメン(塩)」830円!《釧路市 ふみぞの湯レストラン百合の苑》
【釧路の蕎麦】香りとのどごしを満喫!富良野産の十割「ざる蕎麦」1,045円!《釧路市 そば処 麺小町(めんこまち)》
Просмотров 1,1 тыс.14 дней назад
【釧路の蕎麦】香りとのどごしを満喫!富良野産の十割「ざる蕎麦」1,045円!《釧路市 そば処 麺小町(めんこまち)》
【釧路の蕎麦】包丁技の妙技 その旨さに開眼!「揚げ茄子そば」1,100円!《釧路市 そば処 はま長》
Просмотров 1 тыс.14 дней назад
【釧路の蕎麦】包丁技の妙技 その旨さに開眼!「揚げ茄子そば」1,100円!《釧路市 そば処 はま長》
【釧路の蕎麦】超さっぱり!銀杏草入り「釧路海藻ラーメン(塩)」700円!《釧路市 食事処 しつげん》
Просмотров 1,2 тыс.14 дней назад
【釧路の蕎麦】超さっぱり!銀杏草入り「釧路海藻ラーメン(塩)」700円!《釧路市 食事処 しつげん》
【釧路のラーメン】釧路の二郎風 ガッツリ食べよう!「もやしラーメン」1,100円!《釧路市 麺小僧》
Просмотров 2,7 тыс.14 дней назад
【釧路のラーメン】釧路の二郎風 ガッツリ食べよう!「もやしラーメン」1,100円!《釧路市 麺小僧》
【旅麺】これは旨い!士別限定の「鶏ガラ旨塩ラーメン」900円《士別市 味の時計台士別店》
Просмотров 57021 день назад
【旅麺】これは旨い!士別限定の「鶏ガラ旨塩ラーメン」900円《士別市 味の時計台士別店》
【旅麺】昭和2年創業 レトロな旨さを体感「醤油野菜ラーメン」850円《和寒町 駅前食堂 つたや》
Просмотров 1,2 тыс.21 день назад
【旅麺】昭和2年創業 レトロな旨さを体感「醤油野菜ラーメン」850円《和寒町 駅前食堂 つたや》
【釧路の中華】釧路の冬はこれだな!熱くてトロ旨「えびのふわふわあんかけラーメン」850円《釧路市 福龍軒》
Просмотров 1,5 тыс.21 день назад
【釧路の中華】釧路の冬はこれだな!熱くてトロ旨「えびのふわふわあんかけラーメン」850円《釧路市 福龍軒》
【釧路の蕎麦】新年初は北竜産の十割「ざる蕎麦」1,045円!《釧路市 そば処 麺小町(めんこまち)》
Просмотров 1,1 тыс.21 день назад
【釧路の蕎麦】新年初は北竜産の十割「ざる蕎麦」1,045円!《釧路市 そば処 麺小町(めんこまち)》
【釧路のラーメン】クリーミーな鳥白湯の期間限定「スパイシーガーリック」1,250円!《釧路市 ラーメンゆきかげ愛国店》
Просмотров 85821 день назад
【釧路のラーメン】クリーミーな鳥白湯の期間限定「スパイシーガーリック」1,250円!《釧路市 ラーメンゆきかげ愛国店》
【釧路の蕎麦】営業再開!釧路一極細の蕎麦の「天とじ」1,100円!《釧路市 東家 旭》
Просмотров 11 тыс.21 день назад
【釧路の蕎麦】営業再開!釧路一極細の蕎麦の「天とじ」1,100円!《釧路市 東家 旭》
【釧路のラーメン】ラード不使用の体に優しい「塩野菜ラーメン」750円!《釧路市 宝龍 城山店》
Просмотров 1,7 тыс.28 дней назад
【釧路のラーメン】ラード不使用の体に優しい「塩野菜ラーメン」750円!《釧路市 宝龍 城山店》
【初訪店】肉屋のお店でマルチョウいっぱいの「ほるもん味噌ラーメン」980円!《釧路市 よしやす食堂》
Просмотров 1,3 тыс.28 дней назад
【初訪店】肉屋のお店でマルチョウいっぱいの「ほるもん味噌ラーメン」980円!《釧路市 よしやす食堂》
【旅麺】旭川製のモヤシ山盛り「味噌ラーメン」1,000円!《よし乃上川店》
Просмотров 1,3 тыс.Месяц назад
【旅麺】旭川製のモヤシ山盛り「味噌ラーメン」1,000円!《よし乃上川店》
ラーメンには中々見ないホルモンが入り、ニンニクが効いたスープとの相性も良さそうですね 個性的なラーメン🍜を思いつく方はすごい😍 割り箸はどうやったら必ずピントが合うとかあるのでしょうかね🤔
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・何度か試してみると 手の甲をバックに割り箸をかざすとピントが合いやすいことがわかりましたので 今後はそのようにしてみたいと思います😊
これまた いい絵面ですね 想像するに もやしが油の相棒的な良い感じ 浮いている油の玉にも思いを寄せました 食べたいです
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・上質なホルモンからのいい脂がさらに味を良くしてくれていると思われますので 食べてみる価値はあると思います😉
ここに来たらこればっかり❗️というくらい大好きです。すっきりした煮干の美味さ、ドロドロ臭くて苦い煮干しラーメンは苦手ですがここのはいくらでも食べられますねー😊
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・たしかに 拙者でも大盛りでいけるのではないかと思われるくらい スイスイ入ってしまいましたね😊
こんばんは😊 でっかいチャーシュー シンプルだけど、こんなのが大好き😊
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・スープと麺が主役で ただひたすらすすることに専念できるラーメンって 潔くていいですね😉
気になるメニューは「味噌カレー牛乳」ではないのですか😮❓️
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・それはすでに経験済みでして 今回の煮干中華だけが未食だったのでした😓
昔 Jazzが流れる蕎麦屋さんだったところですね シンプルな絵面がたまりませんね 味が伝わってきそうです
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・シンプル・イズ・ベストとは このようなラーメンを言うのかもしれませんね😊
いつも動画ありがとうございますm(_ _)m 表題の品では無いのですが、自分にとって忘れられないメニューが表記されてたので早速行ってみようと思います 今回も情報ありがとうございますm(_ _)m
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・思い出のメニューの味を再び口にするとき あの日に帰ることができそうですね😉
ご隠居お疲れ様です。今日昭和の釧路庵にたまたま行ってみたら、今月の25日に閉店の張り紙が。老舗がなくなるのは寂しいものです。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・閉店の知らせは先日知りましたが 閉店前には訪れようと思っています😥
アサリの出汁が加わって すごく美味しそうですね🍜 お箸🥢でお上品に実を取るのは大変ですよね。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・これだけ大きいアサリになると 片手で持ったほうが効率がいいですね😅
こんばんは😊 こりゃー食べてみたくなるラーメンですね😊
こんばんは(^^♪ いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・一度食べてみてほしい一杯です😉👍
厚岸駅前の食堂で アサリラーメンが有名なので数回行きましたが 釧路にもあるのですね。厚岸は全然しょっぱくなかったです。 アサリからのオルニチン? 肝臓にいいのでしょうね。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・アサリもシジミも肝臓に良いとされていて 拙者の好物なので大変気に入りました😉
ここは昭和時代から好きです!魚醤が上手いし漬物もうまい!こっちに移ってからも週1で学生時代は通ってました!
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・拙者もこの店のラーメンは 週一とまではいかなくとも たまに行ってみたくなるお店の一つです😉
こちらのお店、お昼時に前を通ったら、いつも車がいっぱいで人気なんだなと。 太麺でボリュームがあるから、食べきるのが大変そうですが、最後の割りスープまで堪能できて、何だか楽しそうでしたね😋
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・となりのお客さんが 熱盛りで麺が熱い出汁の中に入っており 濃いつけスープがだんだん薄くなるのを横目に見て さすが常連は食べ方を知っているなと感心しました😊
雪かきと合わせて、お疲れ様です。先日の日曜日、釧路へ出た時はあずましい感じだったのが、 やっぱり降るんですね(泣。さて「まるせい」さんですが、私も大好きなお店で以前アップされた 「かしわラーメン」の塩味にハマってます。 こっさり塩味は私もいただいた事があるので、次回伺った際は醤油味かなと…(笑。 お体、ご自愛を。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・おっしゃるとおり 帳尻が合うように降ってくれますが 極端な大雪は参っちゃいますね😥 ・ 「越乃塩梅」ならぬ「腰の按配」という酒があったら呑んで効くのかな?😅
釧路、降りましたね。 自分もおとつい、貴殿の動画を拝見して釧路町のカレーラーメンを食べに行ったら途中から雪が凄くなって… 有名なザンギを買い帰路に着きましたが、峠は先が見えず…😅
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・峠越えで何事もなくてよかったですね😓
背脂が沢山入り、雪かきで消耗した体力にスタミナが付きそうなラーメンですね🍜 まるせいさんはお祭りでよく見かけます。 雪が高く積まれていて見えにくいのと、道路がガタガタで固まった場所もあるので、ご隠居さん気をつけてくださいね。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・雪かきで冷え切った体に熱々のラーメンは最高ですね😊 ・大雪のあとの暖気は道路事情が最悪になるので 運転にはより一層の注意が必要ですね😉
ご隠居様、雪かきの後に撮影ご苦労さまです😊一気に雪山が道路に積み上がってるので、運転お気をつけて下さい。 ラーメン美味しそうですね😊 野菜もいっぱい、背脂も良き❤
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・雪かき後は雪山で視界が削がれるので 車の道路への出入りには特に気を使いますね😓 雪かきのあとのラーメンはまた格別ですが 毎回雪かきしたくはありませんね😅
「まるせい」さん 実家からすぐなので何度か伺いました。 あんかけ焼きそば 美味しいですよね😁 もう雪どうにもならない(よける場所も無い)ので 融雪機で灯油代かけて溶かしました😭 くそっ💢
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・溶けりゃ水になるものに リッター当たり百数十円もする灯油代は痛い出費ですね😓
まるせいさん 私にとってはガッツリ系でトッピング価格がお安いのでありがたいですし 盛りがいいので満足感が ⭕です。 ぎっくり腰の潤滑油補充として明日行ってみようかなぁと思いました。嫁に除雪を任せっきりのご褒美も合わせて。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・拙者はギックリになる手前で済んでくれたので 塗りタイプの消炎剤で事なきを得ていますが 奥方共々労をねぎらい背脂という潤滑油で腰を癒やしてください😓
お腹すきました。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・夜中にご覧になると 目に毒のようですね😓
ご褒美ランチですね ホントにエビが美味しそうです😆 いやぁ 死にそうでした今回の雪… 昨日まで5㎝も無かったのに 一晩で120㎝は人生初体験です😱😱 未だ 家の前には除雪が来てません 夜中に来るかなぁ🤔
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・120cmは酷すぎですね😰 こちらは30~40cmくらいでしたが 3回も雪かきして腰の具合が悪いです😓
天つゆとそばつゆが別々のタイプは、油がお蕎麦に移らないからいいですね。 私はつゆの味の違いを比べたことはありませんが、二つのつゆの味は違うのでしょうか🤔 今日の天ぷらは、天ぷらが手前で大きく見えたのか、何だか豪華に見えました🍤😋 ミニトマトも美味しそうですね。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・簡単に言うと 蕎麦つゆは醤油の割合が強く 天つゆは出しの割合が強い傾向にありますので 天ぷらを蕎麦つゆにつけても美味しいですが 天つゆに蕎麦をつけると物足りなく感じる味付けとなりましょうか😊 えび天は実物も大きく見えましたよ😉
頑張った甲斐がありましたね 私には真似できません ご褒美ですね 朝イチの除雪でいきなり魔女の一撃喰らいました 寝てますぅ
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・ 拙者も今日は朝・昼・晩と3回雪かきして 腰が変になっております😰
エビ🍤美味しそうですね!
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・ 蕎麦つゆにエビ天の衣と玉子とじが絡みだすと たまらない味になりますね😉
ぷっくり極太な感じのえび天 画面越しでもたまりません😍 つゆの違いが分かるご隠居さんはすごい🥢 手書きメモはいいですね📝 思い出すこと自体脳の活性化になりそうな🤔 明日は大雪だから、もしお出かけの際は気をつけて下さいね😌
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・明日の大雪で腰に悪影響が出るようなら 道路網も影響大でしょうから 外出は控えたほうがいいかもしれませんね😓
良い絵面です 天とじ大好きな私としては堪りませんよ 尻尾かわいいですねー
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・尻尾の小さな仕事一つでも食べる側にとっては楽しくなるものですね😉👍
こんばんは😊 味が濃いのかと思ったラーメン、たまり醤油だからあの色なんでしょうね リーズナブルな価格帯のラーメンはメンマがトッピングのみ、ちょっと残念ですが、あのメンマなら食べ応えはありそうですね。 コーラだけの自販機、なぜコーラだけなのかを知りたいくらいです🤔😂
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・メンマがないのは「ラーメン」という基本ベースのメニューのときだけで 海老塩白湯などのグレードになるとついてくるようです😉 ・コーラだけの自販機については 遊び心なのか店主の好みなのか 理由の詳細は伺っておりません😓
カツラーメン、餃子ラーメンどちらも好きです😊 昔からあるお店ですが人気店ですよね。 帯広帰る時にはほぼ閉まっているのでなかなか行けませんが😅 以前餃子ラーメン頼んだら餃子がちょっと焦げてて気にせず食べてたらおかみさんがお詫びですって餃子焼き直してサービスしてくれたんですがお腹パンパンになって帰ってきました(笑)良き思い出です。また行きたいなぁ〜
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・今度拙者が行ったときも 餃子焦がしてくれないかなぁ~と 不埒な考えを巡らす性悪ジイジでした😓
こんばんは☆ こういうラーメン大好きです❤ 今度行ってみます😊
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・味噌・塩・醤油・たまり醤油が780円ですから ある意味コスパ良好ですね😉
めんまがトッピングのみとは 薄くても小さくても良いので 少し乗っかっていてくれる方がいいのになぁと思いますが(私感) 最初からなくても気にはならないかもしれませんね💦
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・780円のラーメンシリーズにはメンマは入っていませんが 鶏白湯などのグレードには入っています😉 軽く小腹を満たす程度ならばメンマなしでもいいのかもしれません😊
今晩は、お疲れ様です。毎回の動画でコショーのメーカーの 違いで味が変わるのは自分は気にしたことが今までなかったのですが、麵の巨匠は違いが判るんですね。 流石ですね。私はまだまだ修行が足りませんね。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・拙者の個人的な好みでありますが S&Bのほうがスパイシーでハウスのほうがまろやかに感じています😊 醤油・塩ラーメンは白コショータイプが好きで 味噌には一味か七味にコショーを足すこともありますが あくまでも個人の好みの話です😉
北のご隠居ch様、衝撃の情報が入ったのでご報告です。 くしろ庵さん、2025年2月25日をもって閉店だそうです.......。泣 理由は分かりませんが、残念過ぎです!(´;ω;`)
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙏 ・以前も閉店話が出ていたことがありましたが それを乗り越えて盤石の体制かと思ったら・・・残念ですがやめる前にあのデカいエビ天を食べておきたいですね😉 情報提供ありがとうございましたm(_ _)m
@@kita_no_goinkyo_ch 様 えっ?今回の前にそのような話が出てたことが有ったのですね........。初めて聞きました。汗 本日開店と同時に入店しましたが、私共3名が入店したところで満席でした。汗 こんなこと初めてでしたね。また閉店前(25日)には、うちの「おっ家内」から行く約束強要されてます。笑
・おっ家内からのご要望は 素直に受け入れます それが一番スムーズにことが運ぶ秘訣であると信じています😓
@ 🤣🤣🤣
美味しそう。いいね❤
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙏 ・うちのおっ家内には ちょっと濃いかもしれませんが美味しいですよ😉👍
あら😆 今晩は丁度 ミニ豚丼と山かけ蕎麦にしました。 幕別の根張星(ネバリスター)なので 只今 絶賛手が痒いです😂
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・ネバリスターは大好物ですが 指に逆剥けなんかがあると調理後が大変ですね😓
田舎そばはあまり食べた事はありませんが、少し太めでその独特な感じがまた美味しそうに感じます😋 逃げた卵が加わり、味の変化も楽しめてそこもまた美味しそう😍
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・たぶん 田舎そばが不慣れの方は 温蕎麦でいただくとその風味や歯ざわりがわかりやすいと思います😉 冷蕎麦にするとかなりごっつい硬さに感じると思うので😓
良いですねー やっぱり蕎麦はこうでなくっちゃ(私感)
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・蕎麦はこうでなくっちゃですね😊
旭川ラーメンといえばやはり醤油ラーメンになるのですが味噌と言ったら「よし乃本店」の味噌ラーメンしか食べたことがないので今度食べてみます😊 多分余裕で完食すると思いますが…😂
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・少し甘めの味噌なので 南蛮をゴッソリかけてお召し上がりください😉
冒頭の空腹中枢で笑ってしまいました😂 妙にお腹がすくのは元気な証拠です🤔🍜 大きな器にボリュームがありそうなチャーシュで、味変して食べきったご隠居さんの胃袋はまだまだ和解ですね😊 熊だけは出会いたくない😰
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・拙者も熊には会いたくありませんが それでクマ(困)った事はありません😓
味噌の特性をお選びになられましたか 私はいつも醤油が大好きで 味噌はまだ未知の分野 しかし美味しそうですね。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・一口目は甘いと感じる味噌スープですが 食べていくうちにちょうどよくなると思います…が スープの量は多いです😓
こんばんは☆ チャーシュー、ボリューム満点💯 食べ応えあって良いですね😊
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・チャーシューの量が多いと 見た目も豪華になりますね😊
おはようございます😌 味が濃いのかなと思ったら完飲できるくらいなのですね。 あんかけの聖地は心も体も温まりますね🍜😊 陽水さんと大泉さん、よく考えつきましたね😂
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・陽水さんと大泉さんのひらめきは 個性派の芸能人だからこその恩恵と言えましょう😉
おいしそうです!!!ラーメン屋さんのラーメンのスープでお餅が食べたい!!!家ではよくしていますが、こういうお石祖いなスープでお餅が食べたいと思います!!!すげえ食べたら幸せな気分になりそうです!!!
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・お餅好きにはたまらない組み合わせですね😊 機会があればぜひ試してみてください😊
期待してこの間行ったけど、前の日の干からびたつぶが出てきた。北海道の人間としてあんなの出して恥ずかしくないのかな?つぶ焼きもラーメンも美味くない。お祭りのテキ屋が作ったつぶ焼きの方が絶対美味い。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・お口に合わなかったようで残念です😓
寒い日は餡掛け食べたくなりますね😊 行ってみたいけど、いつも時間が合わなくて残念です😅 今度狙って行ってみます😊
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・いつか日程が整う日が来るといいですね😉
スープが茶色だと味が濃いのかなと思いましたが 完飲できるくらい良い感じなのですね。 昔 東京で胡椒ラーメンってのを食べたのですが あんかけの度合いが凄まじく いくら胡椒を振っても胡椒の味がしないので その名前がついたらしいです。確かに餡が胡椒を包み込んでしまいますのでそうなりますわね。でもめちゃくちゃうまかったです。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・胡椒ラーメン・・・いつか食べてみたいですね😊
ちょっとホッとしました。 ご隠居事故ったのかと思いましたよ😅
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・ご心配かけましたが 麺が食えなかったという意味の ついてなさなのでご安心ください😂
なんて日だ! 閉店していた残念でしたが、その分またいいことが3倍になって返ってくればいいですね。 私としては、ご隠居さんが無事に帰宅できただけでもホッとしました。 またいつ大雪になるか分かりませんが、道は走り安そうで良かったですね😊
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・お気遣いありがとうございます😊 拙者も 無事に帰宅できて ほっとしました😌
あらぁ😱😱 そんな事あるんですね😂 大変で御座いました また士別に行かれるなら 中国人がドッと入ってきたようで レンタカーには注意して下さい⚠️
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・中国人には 北海道の常識が通用しないことも多々あるので レンタカーには近づかないほうがいいようですね😓
ホント💢 北海道の常識と言うか日本の常識・マナーも知らない‼️って言うか人してのルールも知らない😤😤 小樽の友は どこに行ってもうるさい‼️と怒ってました。
アリャリャ…😢 ご苦労様でした😅
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・ついてない日は だいたいこんなもんですね😓
お疲れ様です。明日からまた楽しみにしております! 無事にご帰還良かったです。
いつもご視聴ありがとうございます🙏 ・長距離ドライブは体に堪えますが 自然の景色に癒やされる効果もあるので楽しんでます😉