せんだいメディアテーク・オンライン
せんだいメディアテーク・オンライン
  • Видео 110
  • Просмотров 363 695
(仮)戦後間もない秋保温泉ほか(音声なし)
この映像は1953(昭和28)年頃に16ミリフィルムで撮影された、秋保地区を中心とした映画です。
秋保電鉄やバスを使っての案内、温泉宿の紹介、秋保石の切り出し風景や八森スキー場などの紹介が中心となっています。
なお、題名に「(仮)」とついているのは、フィルムの発見から現在まで正式な題名や来歴が不明のためです。
『(仮)戦後間もない秋保温泉ほか』
オリジナル・フォーマット:16ミリフィルム
所蔵:せんだいメディアテーク
00:00(1)オープニング
00:12(2)秋保への道① 陸前白沢駅(仙山線)からバスで
01:10(3)秋保への道② 仙台からバスで
02:16(4)生瀬橋〜白澤温泉〜
03:35(5)旧小滝沢橋〜住宅地〜
04:56(6)秋保への道③ 長町から秋保電鉄で
06:22(7)北赤石駅(秋保電鉄)〜碁石川発電所
08:10(8)秋保石の採石(磊々峡)
09:46(9)秋保温泉駅(秋保電鉄)
10:59(10)温泉クラブ
11:12(11)岩沼屋
11:33(12)佐藤屋
11:49(13)水戸屋
12:06(14)佐勘
13:13(15)秋保こけし(菅原庄七氏)〜佐々木勘三郎氏
13:53(16)秋保音頭
15:14(17)楯山〜羽山橋
15:43(18)かんかね温泉
15:57(19)鴻巣温泉〜長袋
16:43(20)花炭(飾り炭)
16:54(21)八ツ森スキー場(仙山線八ツ森仮乗降場より)
20:37(22)斎藤報恩会博物館自然愛好会
22:28(23)川崎橋〜二口峡谷〜磐司岩〜
23:57(24)野尻分校の生徒たち〜エンディング
#秋保 #昭和の映像 #せんだいメディアテーク
Просмотров: 34 758

Видео

ドートクのじかん 7じかんめ「誠実」
Просмотров 268Месяц назад
この映像は、2024年9月28日にオープンスクエアで行われた「鷲田清一とともに考えるパート2 ドートクのじかん 7じかんめ 「誠実」」の記録です。 無支配主義(アナキズム)の研究者である栗原康(くりはらやすし)氏(政治学者/東北芸術工科大学非常勤講師)と鷲田館長が、現在の社会における「誠実」のあり方について対話をとおして考えました。 00:00:00(1)オープニング 00:00:45(2)対話 01:45:40(3)質問など 02:00:35(4)おわりに
ドートクのじかん 6じかんめ「適当」
Просмотров 371Месяц назад
この映像は、2024年6月29日にオープンスクエアで行われた「鷲田清一とともに考えるパート2 ドートクのじかん 6じかんめ 「適当」」の記録です。 伊藤亜紗(いとうあさ)氏(美学者/東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)から、福祉施設の会議の様子や、神奈川県真鶴町の条例、インドネシアの相互扶助のあり方など、「適当」を理解するためのいくつかの具体的な事例紹介を受けて、オンライン参加となった鷲田館長と対話をとおして考えました。 00:00:00(1)はじめに 00:00:45(2)対話 01:47:15(3)質問など 02:06:18(4)おわりに
ドートクのじかん 5じかんめ「尊敬」
Просмотров 208Месяц назад
この映像は、2023年12月23日にオープンスクエアで行われた「鷲田清一とともに考えるパート2 ドートクのじかん 5じかんめ 「尊敬」」の記録です。 斎藤環(さいとうたまき)氏(精神科医/筑波大学教授)から、精神のケアの手法である「オープンダイアローグ」についての紹介を受けて、鷲田清一館長と「尊敬」に根差した対話について考えました。 00:00:00(1)はじめに 00:00:45(2)対話 01:32:36(3)質問など 02:01:29(4)おわりに
民話 ゆうわ座8「あの日から10年が経って 〜災害について考える〜」
Просмотров 1125 месяцев назад
この映像は、2022年1月16日にせんだいメディアテーク1階オープンスクエアで行った「民話 ゆうわ座」の記録です。 みやぎ民話の会が記録してきた日本の民話を題材に、採訪でのエピソードを提示しながら、現在に通じる思いや考えを自由に語り合いました。今回は、震災を含む災害と民話との関係に着目し、前半ではみやぎ民話の会のメンバーが記録してきた、東日本大震災の体験談を紹介しました。後半はさまざまな自然災害にまつわる民話を紹介し、災害と民話の関係について、参加者との対話を通して考えました。
民話 ゆうわ座7「民話のなかの子どもたち 〜その「誕生」をめぐって〜」
Просмотров 6825 месяцев назад
この映像は、2019年12月21日にせんだいメディアテーク1階オープンスクエアで行った「民話 ゆうわ座」の記録です。 みやぎ民話の会が記録してきた日本の民話を題材に、採訪でのエピソードや民話語りの映像を提示しながら、現在に通じる思いや考えを自由に語り合いました。今回は、民話で語られる子どもの「誕生」の姿に着目し、先祖は子どもという存在をどのように捉えてきたのか、参加者との対話を通して考えました。
民話 ゆうわ座6「民話のなかのじじとばば 〜一粒の豆をめぐって〜」
Просмотров 1915 месяцев назад
この映像は、2018年12月22日にせんだいメディアテーク1階オープンスクエアで行った「民話 ゆうわ座」の記録です。 みやぎ民話の会が記録してきた日本の民話を題材に、採訪でのエピソードを提示しながら、現在に通じる思いや考えを自由に語り合いました。 今回は、「むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがありました」と始まる民話のなかでも、採訪の際に数多く聞いた「一粒の豆」をめぐる民話に着目し、先祖が繰り返し昔ばなしの冒頭に置いてきた老夫婦について、参加者との対話を通して考えました。
民話 ゆうわ座4「食わず女房」
Просмотров 7905 месяцев назад
この映像は2017年3月12日にせんだいメディアテーク1階オープンスクエアで行った、「民話 ゆうわ座」の記録です。 みやぎ民話の会が記録してきた日本の民話を題材に、採訪でのエピソードを提示しながら、現在に通じる思いや考えを自由に語り合いました。 今回は、表立って扱われることが少ないけれど、多くの語り手が語る「食わず女房」を取りあげ、先祖がこの話にどんな思いを込めたのか、来場者との対話を通して考えました。また、民話が描く「異界」の存在にも触れました。
民話 ゆうわ座3 -話に遊び 輪を結び 座に集う-
Просмотров 2545 месяцев назад
この映像は、2015年12月27日にせんだいメディアテーク1階オープンスクエアで行った、「民話 ゆうわ座」の記録です。 みやぎ民話の会が記録してきた日本の民話を題材に、採訪でのエピソードを提示しながら、現在に通じる思いや考えを自由に語り合いました。 今回は、絵本の中に描かれた一般的な「笠地蔵」と、東北伝承の「笠地蔵」とを聞きくらべ、「再話」について考えました。また、この民話のもつ深みについて来場者とともに対話しました。
考えるテーブル 「丸森の民話を聞く 語る」
Просмотров 1628 месяцев назад
この映像は、2024年2月12日にせんだいメディアテーク7階スタジオaで実施した考えるテーブル「丸森の民話を聞く 語る」を記録したものです。宮城県伊具郡丸森町で昔話を聞いて育ち、現在では数少ない民話の語り手の一人である鈴木悦郎が、みやぎ民話の会「民話 声の図書室」プロジェクトチームのメンバーである島津信子を聞き手として暮らしの中で生まれる民話とその背景について語りました。
自治とバケツと、さいかちの実-エピソードでたぐる追廻住宅-
Просмотров 3008 месяцев назад
この映像は、2023年11月3日から12月24日にかけて、せんだいメディアテーク令和5年度展覧会として、6階ギャラリーで開催された「自治とバケツと、さいかちの実-エピソードでたぐる追 住宅-」の展示風景を記録したものです。仙台市川内追 地区にかつてあった追 住宅の77年にわたる歴史や暮らしを振り返ります。 構成・制作に地域の人々の営みを調べ表現するアーティスト、佐々瞬(ささ しゅん)、伊達伸明(だて のぶあき)を迎え、自らの手でつくりだしてきた生活のありようと街の姿について、ここの目線から街の点描を試みます。 助成:一般財団法人 地域創造
民話ゆうわ座9 伝承のみちすじをたどる−永浦誠喜さん、伊藤正子さんの語りから−
Просмотров 2718 месяцев назад
この映像は、2022年12月11日にせんだいメディアテーク1階オープンスクエアで実施した「民話 ゆうわ座」の記録です。 みやぎ民話の会が記録してきた日本の民話を題材に、採訪でのエピソードを提示しながら、現在に通じる思いや考えを自由に語り合います。今回は、元は同じ民話でも、語り手の違い、受け手の違いによって細部が異なり伝わった二人の語り手の例を中心に、物語の伝承の道筋について、参加者との対話を通じて考えました。
細倉を記録する寺崎英子の遺したフィルム展 対談「寺崎英子とその時代―ドキュメンタリー写真の終わりと始まり―」
Просмотров 1979 месяцев назад
この映像は、「細倉を記録する寺崎英子の遺したフィルム」展(2023年10月31日-2024年1月22日/7階ラウンジ、スタジオa)の関連企画として12月16日に行われた対談「寺崎英子とその時代―ドキュメンタリー写真の終わりと始まり―」を記録したものです。写真美術を専門とし、これまで数多くの展覧会を企画してきた石井仁志と寺崎英子写真集刊行委員会の小岩勉が、写真集刊行までの経緯を振り返り、同時代のドキュメンタリー写真家について言及しながら、寺崎英子作品の魅力と寺崎英子その人について推察し話しました。
民話ゆうわ座5「民話のなかのキツネたち」
Просмотров 352Год назад
この映像は2018年2月4日にせんだいメディアテーク1階オープンスクエアで行った、考えるテーブル「民話 ゆうわ座」の記録です。 市民協働団体みやぎ民話の会「民話 声の図書室」プロジェクトチームがホストを務め、多様な姿で語られ、身近な人が体験した「実話」としてもとりあげられる「キツネのはなし」から、現在に通じる思いを来場者との対話を通して考えました。
ドートクのじかん 3じかんめ「公平」
Просмотров 756Год назад
ドートクのじかん 3じかんめ「公平」
アートノード・ミーティング10×貞山運河フォーラム2023 創造する運河3〜貞山運河小屋めぐりから考える未来〜
Просмотров 112Год назад
アートノード・ミーティング10×貞山運河フォーラム2023 創造する運河3〜貞山運河小屋めぐりから考える未来〜
NISHINARI YOSHIO 写真展 最後のファッション トークイベント「いのちの世話と最後の3着」
Просмотров 364Год назад
NISHINARI YOSHIO 写真展 最後のファッション トークイベント「いのちの世話と最後の3着」
1978年 宮城県沖地震の記録
Просмотров 135 тыс.Год назад
1978年 宮城県沖地震の記録
【展覧会】定禅寺パターゴルフ???倶楽部!!(2023年)
Просмотров 439Год назад
【展覧会】定禅寺パターゴルフ???倶楽部!!(2023年)
スクリーンに描かれた街 仙台『ア・ルース・ボーイ』アフタートーク(2010年)
Просмотров 210Год назад
スクリーンに描かれた街 仙台『ア・ルース・ボーイ』アフタートーク(2010年)
スクリーンに描かれた街 仙台 『ハリウッドを駆けた怪優 異端の人・上山草人』アフタートーク(2010年)
Просмотров 159Год назад
スクリーンに描かれた街 仙台 『ハリウッドを駆けた怪優 異端の人・上山草人』アフタートーク(2010年)
開館10周年事業 トークセッション「コミュニケーションの未来へ」第2部「表現すること」のもどかしさ(2010年)
Просмотров 1832 года назад
開館10周年事業 トークセッション「コミュニケーションの未来へ」第2部「表現すること」のもどかしさ(2010年)
【展覧会】ナラティブの修復(2021年)
Просмотров 2772 года назад
【展覧会】ナラティブの修復(2021年)
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか(展示風景ほか、全プロジェクト記録)(2010年)
Просмотров 1882 года назад
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか(展示風景ほか、全プロジェクト記録)(2010年)
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか トークセッション「洞窟の話」(2010年)
Просмотров 1012 года назад
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか トークセッション「洞窟の話」(2010年)
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか アーティスト・トーク(2010年)
Просмотров 872 года назад
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか アーティスト・トーク(2010年)
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか 栞プロジェクト最終報告会(2010年)
Просмотров 652 года назад
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか 栞プロジェクト最終報告会(2010年)
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか トークセッション「バリア/歴史と地誌の地平から」(2010年)
Просмотров 1752 года назад
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか トークセッション「バリア/歴史と地誌の地平から」(2010年)
開館10周年事業 トークセッション「コミュニケーションの未来へ」第1部「伝わらないこと」のおもしろさ(2010年)
Просмотров 1822 года назад
開館10周年事業 トークセッション「コミュニケーションの未来へ」第1部「伝わらないこと」のおもしろさ(2010年)
歩きだすために 話す(3)(2011年)
Просмотров 1072 года назад
歩きだすために 話す(3)(2011年)

Комментарии

  • @ktomichi5406
    @ktomichi5406 5 дней назад

    13:21 先日95歳で亡くなった母が・・・ここに。そして祖父も・・・。ありがとうございます。

  • @小笠原秀光-z1l
    @小笠原秀光-z1l 6 дней назад

    赤石分校出身者です。こんな貴重な映像を、令和の時代に観ることができて感激しました。赤石橋は今もほぼ変わらない感じですね。 秋保温泉の各旅館は今もほぼ一緒ですが、岩沼屋の屋号がちょっと物悲しいです。

  • @kawaguchiphoenix3511
    @kawaguchiphoenix3511 6 дней назад

    この頃は、一般の人でも普通に定義温泉に入れたのでしょうか?

  • @cxdsew32
    @cxdsew32 16 дней назад

    映像が鮮明で驚きました。このように公開いただいたことに対し感謝いたします。

  • @ベコくん
    @ベコくん 16 дней назад

    こんな貴重な影像があったなんて、素晴らしすぎて興奮して見てしまいました!

  • @ベコくん
    @ベコくん 16 дней назад

    9:00辺りの石を切り出していますが詳しく知っている方いますか?どこなのか、何をしているのか興味があります。

    • @飛葉大陸-g5o
      @飛葉大陸-g5o 14 дней назад

      9:21 ホテル瑞鳳北側にある丘陵で頂上から覗橋あたりを狙ったカットです。耐火石材として重宝されていた秋保石の切り出し光景です。

    • @ベコくん
      @ベコくん 14 дней назад

      @@飛葉大陸-g5o そうでしたか!秋保に行く途中、山肌が剥き出しになったところを見た記憶があります。それかな。ありがとうございます❗

  • @Moran-uc1vk
    @Moran-uc1vk 18 дней назад

    1951・1952年?(小学5・6年生)遠足で行きました、担任の先生が青大将?を捕まえて尻尾をつまんで鱗を逆にしごくと蛇は死ぬという事を実際に見せてくれました。太白山も懐かしいですね。梯子を使って強制的に湯船につける怖い風呂もみました。

  • @bhsu-f4g
    @bhsu-f4g 18 дней назад

    3:00 旧白沢峠に向かっていますよね?すごく貴重な映像だと思います。

  • @sun-kosunko-
    @sun-kosunko- 18 дней назад

    5:57 鎌倉山(ゴリラ山)??

  • @あいーた
    @あいーた 19 дней назад

    秋保電鉄の風景から太白山のかたちは今も変わらず、現在茂庭浄水場の下にあるトンネルも拡張はされていますが当時は電車が通るほどの大きさになっていたという情報が素晴らしいですね! 今はホームも撤去され幻になったやつ森駅もこんなに人がいたなんて考えられないですね。

  • @changkang6438
    @changkang6438 19 дней назад

    1:45 県道31号旧聖沢橋 2:06 ◯山隧道 県道31号 現奥田建設周辺? このあたりにトンネルあったなんて聞いたこともなく、この周辺に◯山なんて地名を聞いたこともないので誰かご存知の方がいたら教えていただきたいです。 2:17 生瀬橋 2:24 県道55号の仙山線と交差する部分に似ていますが現在の場所と照らし合わせるとどうも違うような、、、 3:38 小滝沢橋

    • @飛葉大陸-g5o
      @飛葉大陸-g5o 19 дней назад

      2:06 放山隧道は45年頃に48号線拡幅により消滅し奥田建設裏手に右鋭角の旧道があって駐車場あたりに存在していました。

    • @飛葉大陸-g5o
      @飛葉大陸-g5o 19 дней назад

      2:25 白沢から457へ抜ける道は今現在のT字路になる前は両方向Y字路になっていたため違和感を感じると思います。ちなみに放山の名残は葛岡周辺の仙山線トンネル名称で残っています。そして一番の驚きは八ツ森スキー場の動画があることでして車でも行けたんですよね。

    • @changkang6438
      @changkang6438 19 дней назад

      @@飛葉大陸-g5o 貴重な情報ありがとうございます!まさかこんなにすぐ判明するとは思いもしませんでした! 2:25は生瀬橋の手前を右折して入る55号線かと思い込んでましたが、熊ヶ根橋手前の48号を左折して457号に入ったところでしたか!この動画は知人に教えてもらったのですがその方も八ツ森スキー場の映像があることに驚いていました。

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 20 дней назад

    こんな動画があったんだ。

  • @当たり前田-z2b
    @当たり前田-z2b 20 дней назад

    バス以外に自動車がほとんど走っていない長閑な光景は現在では決して見ることはできませんね。(何しろ当時の自動車保有台数は現在の約1/80)

  • @sugizou2185
    @sugizou2185 21 день назад

    とても貴重な映像ですね、興奮しながら拝見してました、秋保のめがね橋の呼び方でいいんでしょうか、この橋の工事に携わった人とお会いしてお話をお聞きした事があります 秋保電鉄 もっと知りたいですね、いや~昔の秋保温泉いいですね。

  • @ヒストレイン
    @ヒストレイン 21 день назад

    半世紀以上前に廃線になった秋保電車の映像、凄く貴重だ。路面電車スタイルの電車が単線で行き違いしながらのんびりと鄙びた温泉へ向かう…今もしこの電車があったら、多くのファンが押し寄せた事でしょう。或いは、沿線も宅地化が進んでいるようなので、かなり改良されて高速型通勤電車が走る私鉄に変わっていたかもしれないですね。

    • @ませあきたつ
      @ませあきたつ 19 дней назад

      「仙台市に買収される」という話があったので、もしそれが実現していたら、仙台市営地下鉄南北線が乗り入れていた事でしょう。

  • @飛葉大陸-g5o
    @飛葉大陸-g5o 21 день назад

    嫁いできたこられた叔母の実家が写っており生前に見せたかったですねぇ。昭和46年まで空地で火葬したりとのどかだった記憶が蘇ります。

  • @user-tk9sb6gt9s
    @user-tk9sb6gt9s Год назад

    こんな貴重な動画あるなんて

  • @extar-rx5dt
    @extar-rx5dt Год назад

    マスクの件でまさか友部さんが下ネタを言うとはw 嬉しかったなー

  • @こすが-v7j
    @こすが-v7j 2 года назад

    たしか長渕剛さんがこの方の影響で曲作りはじめたようでず

    • @judetj6564
      @judetj6564 2 года назад

      友部さんの影響を受けたミュージシャンは数しれません 今も多くのミュージシャンからリスペクトを受け続けています

    • @こすが-v7j
      @こすが-v7j 2 года назад

      @@judetj6564 お返事ありがとうございます

  • @小林澄子-c1l
    @小林澄子-c1l 2 года назад

    とても楽しかったです。絵本の読み聞かせって物の形を体全体で表現して、表情の豊かさとの融合で、観ている人を楽しくさせてくださるのですね🙆 初めて見ましたが見る事が出来て良かったです😃

  • @目黒美智子-w9z
    @目黒美智子-w9z 3 года назад

    今日のランチはオムレツ?スパゲッティ?それとも?みんなの食べたい!

  • @bunnyfish01
    @bunnyfish01 3 года назад

    読み聞かせの池田さんが頷く度に こちらもつい目を丸くして頷いて次のページをワクワクと待ってしまいました。 そして、たくさんの美味しそう!が伝わってとても楽しかったです。 この活動がたくさんの方に広がることを心から願っています。