メディアバンクみるわーく
メディアバンクみるわーく
  • Видео 77
  • Просмотров 219 701
ゆざわジオパーク ジオサイト案内書7 岩崎/山田/湯沢
ゆざわジオパーク ジオサイト案内書7 岩崎/山田/湯沢のパンフレットを動画にしました。岩崎は、沼館街道の発着場として栄えた宿場町で、高さ4m程の巨大な鹿島様で有名です。山田は、溶岩ドームの山があり、信仰の山として有名でした。また、銀鉱山が発見されました。湯沢は、豊富な水と米、一大消費地の院内銀山があったことから、東北の灘と呼ばれる程、日本酒の生産が盛んでした。
大地は動くという地球科学的な切り口から地域の歴史を見たり、断層や扇状地となどの自然環境を見つめ、その出来方や土地利用・資源の活用などについて知ることにより、人々と大地との関わりや営みについて考えていく教材である。令和6年 自作視聴覚教材 畠山仁氏制作
Просмотров: 40

Видео

オオムラサキ
Просмотров 514 дней назад
国蝶であるオオムラサキの、産卵から羽化までの成長過程を収めました。平成12年 自作視聴覚教材作品 福嶋信治氏制作 ※BGMを替えています。
皆瀬川流域 アイヌ語地名の系譜 みなせ編
Просмотров 9214 дней назад
スライド教材50コマ アイヌ語地名の研究家 山田秀三氏によると、東北地方の北半部に入ると、急に「内」のつく地名がまし、一般的にも地名が変貌するとして、その様相が東北地方南半部とは変わっていることを指摘しております。皆瀬川に沿った地域にもそのような地名が多く、古い歴史を物語る、この地区のアイヌ語源と考えられるいくつかについて、考察したものです。平成5年自作視聴覚教材作品 渋谷隆氏制作 ※都合により、音声・BGMを替えています。
羽後街道アイヌ語地名抄 鬼功部の戦い
Просмотров 9914 дней назад
スライド教材50コマ 陸奥の軍事統率者、大野東人の率いる政府軍が、秋田への陸上交通路を開くために行軍を開始、多賀城から険しいルートである鳴瀬川を遡って山越えし、雄勝村を目指して北進したのは8世紀の始め、早春の季節でした。迫川を遡り、皆瀬川を下る楽なルートを通らなかったのは、蝦夷との武力衝突を避けるためでした。  アイヌ語名をつけた人々、つまりアイヌ語族の居住地と、奈良朝から平安初期に呼ばれた蝦夷地とは完全に一致しています。  蝦夷の居住地あった羽後街道には、アイヌ語源の地名がたくさん残っています。その幾つかを取り上げて考察してみました。平成元年 自作視聴覚教材 渋谷隆氏制作 ※諸事情により、音声とBGMは替えています。
アイヌ語地名紀行 縄文のまほろば
Просмотров 5021 день назад
スライド教材50コマ 縄文時代に、北海道南部と東北北部とに分布していた、円筒土器を伴う文化がありました。これは数千年にわたって、両者が同一文化圏であって、東北南部の大木式土器文化と併行する文化圏でもありました。この異なる二つの土器様式の接触地帯の一部が、玉川に沿った仙北平野に当たっており、この地区のアイヌ語源と考えられる地名のいくつかについて考察したものです。平成3年 自作視聴覚教材作品 渋谷隆氏制作 ※諸事情により、音声・BGMを替えています。
アイヌ語地名紀行 奥州後三年合戦
Просмотров 10621 день назад
スライと教材50コマ 11世紀半ばに終結した前九年の役から20年程経つと、大豪族となって奥州一円に勢力をはる、清原真衡(きよはらのさねひら)の代になっていました。専制的で増長的な彼の人柄は、やがて同族に大きな反発をかうという、重大な局面を迎えることになります。  そして発生した後三年の合戦。決戦の場となった金沢柵は、チャシとアイヌ語で呼ばれた古い砦でした。この地区のアイヌ語源と考えられる地名のいくつかについて考察したものです。平成3年度秋田県自作視聴覚教材発表会優秀賞受賞作品 渋谷隆氏制作 ※諸事情により、音声・BGMは替えています。
アイヌ語地名の小考察
Просмотров 9728 дней назад
スライド教材50コマ 東北地方北半部に群在する「内」地名は、北海道に多い「内」のつくアイヌ語地名と、その語構成が全く同じとされています。 そこで身近にある三つの「内」のつく地名を選んで、狩猟生活に密着した自然地形名が多いというアイヌ語地名の特性を活かして、その語源を探ってみたものです。昭和62年秋田県自作視聴覚教材発表会優秀賞受賞作品 渋谷隆氏制作 ※諸事情により、音声とBGMを替えています。
アイヌ語地名とアテルイの足跡
Просмотров 121Месяц назад
スライド教材50コマ 8世紀末、統一国家を目指す当時の大和朝廷に拮抗する、強大な蝦夷の部族連合国が東北に存在しており、その大首長が別名「悪路王」と呼ばれたアテルイでした。蝦夷軍団と坂上田村麻呂の率いる政府軍が、岩手県・北上川を戦場に猛烈な戦いを繰り広げますが、それにまつわるアイヌ語源と考えられる地名のいくつかについて考察したものです。昭和63年度 秋田県自作市著格教材発表会最優秀作品 渋谷隆氏制作 ※諸事情により、音声とBGMを新しく作り直しました。
ジオサイト案内書2 小野・横堀/三関・須川
Просмотров 506 месяцев назад
ゆざわジオパーク ジオサイト案内書2 小野・横堀/三関・須川 のパンフレットを基に動画にしました。小野・横堀地区には、小野の小町伝承や板碑・隠れキリシタンなど歴史的な事象が多くある。また、三関・須川地区は、関口石や断層崖・扇状地など地質に関した特徴の多い地区である。  大地は動くという地球科学的な切り口から地域の歴史を見たり、断層や扇状地となどの自然環境を見つめ、その出来方や土地利用・資源の活用などについて知ることにより、人々と大地との関わりや営みについて考えていく教材である。令和5年度自作視聴覚教材コンクール優良賞 畠山仁氏制作 メディアバンクみるわーく
ジオサイト案内書6 皆瀨/稲川/駒形
Просмотров 158Год назад
ゆざわジオパーク ジオサイト案内書6 皆瀬/稲川/駒形 のパンフレットを基に動画にしました。湯沢市の皆瀬川沿いに、皆瀨・稲川・駒形の3地区があります。皆瀬ダムのある皆瀨地区では、地すべりにより出来た湖沼群がみられます。また、稲川地区では、河岸段丘が発達し、稲庭うどんや川連漆器などの産業が発達しました。駒形地区には、鉱山跡があり果樹栽培が盛んです。  大地は動くという地球科学的な切り口から地域の皆瀬川流域の自然環境を見つめ、河岸段丘の出来方や土地利用・水資源の活用などについて知ることにより、人々と大地との関わりや営みを考えていく教材です。令和四年度秋田県自作視聴覚教材コンクール優秀賞 畠山仁氏制作 メディアバンクみるわーく
犬っこまつり
Просмотров 1932 года назад
犬っこまつりは、約400年もの長い間続くといわれる湯沢市の小正月の民俗行事です。 犬っこ像づくりと犬っこまつりの様子を紹介します。平成14年 自作視聴覚教材作品 渋谷隆氏制作
紙芝居「いなにわの由来」
Просмотров 1142 года назад
秋田県湯沢市に稲庭地区があります。稲庭は、稲庭うどんで有名な地域です。ここには、稲庭という名の由来について、伝承が残っています。それを紙芝居にしてみました。平成11年 自作視聴覚教材作品 民話伝承館 むかしがたり館制作
紙芝居「さたこ沼」
Просмотров 1042 года назад
秋田県湯沢市 皆瀬地区に「さたこ沼」と呼ばれる沼があります。この沼には、ある悲しい伝説が残っています。それを紙芝居にしました。平成11年    自作視聴覚教材作品 民話伝承館 むかしがたり館制作
アイヌ語地名紀行 大野将軍遠征記
Просмотров 3572 года назад
陸奥国の軍事統率者、大野東人が秋田の陸上交通路を開くために多賀城から鳴瀬川をさかのぼって雄勝村を目指したのは8世紀始めでした。そのコースのアイヌ語地名を拾い解説します。平成10年 自作視聴覚教材作品 渋谷隆氏制作
ゆざわジオパーク案内書5 奥小安/小安
Просмотров 1162 года назад
ゆざわジオパークのジオサイト案内書5 奥小安/小安 を動画にしました。秋の紅葉がきれいな小安峡には、岸壁から98℃の温水や蒸気が噴き出す大噴湯や不動の滝などの名所があります。また、古くから交易道が開かれ、歴史的な温泉地としても有名です。小安峡が出来た理由を中心に、地域の歴史やお薦めを紹介します。自作視聴覚教材 令和3年 畠山仁氏制作 メディアバンクみるわーく会員
七夕絵どうろうまつり
Просмотров 872 года назад
七夕絵どうろうまつり
じじえこばばえこ
Просмотров 932 года назад
じじえこばばえこ
泥湯温泉への道
Просмотров 2152 года назад
泥湯温泉への道
秋田での戊辰戦争
Просмотров 28 тыс.2 года назад
秋田での戊辰戦争
うごまちのちょう
Просмотров 712 года назад
うごまちのちょう
アイヌ語地名紀行 秋田のかりね
Просмотров 5342 года назад
アイヌ語地名紀行 秋田のかりね
元城獅子舞
Просмотров 2862 года назад
元城獅子舞
柏原古墳の発掘調査
Просмотров 1192 года назад
柏原古墳の発掘調査
メディアバンクみるわーく
Просмотров 3352 года назад
メディアバンクみるわーく
伝統に生きる工業 川連漆器
Просмотров 5672 года назад
伝統に生きる工業 川連漆器
うんちのはなし
Просмотров 7992 года назад
うんちのはなし
植物の名の由来
Просмотров 1162 года назад
植物の名の由来
ヒメギフチョウ
Просмотров 742 года назад
ヒメギフチョウ
ホタルの里
Просмотров 1933 года назад
ホタルの里
真澄遊覧記  高松日記
Просмотров 6123 года назад
真澄遊覧記  高松日記