kita9 6000
kita9 6000
  • Видео 132
  • Просмотров 501 238
黒崎祇園山笠 2019 フィナーレ 解散式(洞南肆地区 相生祇園山笠出場時の映像)
2019年7月22日撮影。
日本 福岡県北九州市八幡西区 黒崎で行われている山笠(お祭り)です。
令和元年度の黒崎祇園山笠 解散式にその年に終わりを迎える洞南肆地区相生祇園山笠が特別出場した時の映像です。
黒崎祇園山笠様、国選択無形民俗文化財へのご指定おめでとうございます。
Просмотров: 206

Видео

若松五平太ばやし 2024 in 若松みなと祭り
Просмотров 6373 месяца назад
2024年10月27日撮影。 日本 福岡県北九州市若松区 にて行われているお祭りです。 三隻の五平太船(響、花龍愛鼓会、若松青年商業会)が出演しました。
金田・神崎山笠競演会 2024
Просмотров 4 тыс.3 месяца назад
2024年10月26日撮影。 日本 福岡県田川郡福智町にて行われている山笠(お祭り)です。 金田 稲荷神社神幸祭と神崎 飯土井神社神幸祭などから山笠が参加します。今年は全地区参加で、9基の巨大で煌びやかな山笠が集まりました。
劔神社神幸祭 2024 2日目
Просмотров 1,5 тыс.3 месяца назад
2024年10月13日撮影。 日本 福岡県直方市新入 で行われている山笠(お祭り)です。 5年に1度の隔年開催となっています。 2日目の御上りの後の町内巡行の様子です。 須崎流、知古一区流、上新入川西山笠、上新入川東山笠、下新入川東山笠の5基の映像です。 0:00 知古一区流 1:44 須崎流 2:36 上新入川西山笠 28:23 上新入川東山笠 33:33 下新入川東山笠
劔神社神幸祭 2024 御下り
Просмотров 2,4 тыс.3 месяца назад
2024年10月12日撮影。 日本 福岡県直方市新入で行われている山笠(お祭り)です。 5年に1度のみ開催される祭りで、現在では8基の山笠が出ています。 今回は御下りを撮影させていただきました。劔神社から、行列と8基の山笠が連なり、約4.6kmの距離を巡行しながら直日神社へと向かいます。
若宮八幡宮放生会 2024
Просмотров 1,8 тыс.3 месяца назад
2024年10月11日撮影。 日本 福岡県宮若市 若宮で行われている山笠(お祭り)です。 2基の山笠(若宮山笠、福丸山笠)と行列で構成され、2年に1度、神様が若宮八幡宮から福丸日吉神社へと2泊3日の旅を行います。今回は初日の御下りを撮影させて頂きました。 今年は6年ぶりの開催となりました。
苅田山笠 2024 濱町区 中町区 西町区 駅前突き当て
Просмотров 5 тыс.4 месяца назад
2024年10月6日撮影。 日本 福岡県京都郡苅田町にて行われている山笠(お祭り)です。 山笠運行も終わり、早急に駅まで帰ろうとしたところで遭遇しました。噂には聞いていたものの、実際に目にするのは初めてでした。 公道での突き当ては許可を得ておらず、最近では運行を自粛をする区もあります。しかしエンターテイメントとして定着しており、毎年の如く行われています。 0:00 濱町区 対 中町区 9:51 濱町区 対 西町区
苅田山笠 2024 大祭後編 突き当て
Просмотров 2,6 тыс.4 месяца назад
2024年10月6日撮影。 日本 福岡県京都郡苅田町で行われている山笠(お祭り)です。 最終日となる大祭では、苅田町役場に全14基の巨大な山笠が集まり、「突き当て」を行います。今年は久しぶりに全基が並びました。 0:00 御神輿通過 1:42 南原区 対 濱町区 10:11 南原区 対 与原下区 15:29 南原区 対 中町区 25:05 馬場区 対 与原上区 30:45 与原上区 対 港区 34:54 西町区 対 港区 38:14 与原上区 対 集区 44:29 西町区 対 上町区 46:27 集区 対 馬場区 50:24 集区 対 尾倉区 52:14 西町区 対 馬場区 55:12 雨窪区 対 濱町区 1:07:53 西町区 対 雨窪区 1:14:58 中町区 対 提・長畑区 1:24:56 本町区 対 提・長畑区と与原下区 対 尾倉区W突き当て 1:36:31 与原下区 対 提...
苅田山笠 2024 大祭前編 格納庫〜苅田町役場へ
Просмотров 2,6 тыс.4 месяца назад
2024年10月6日撮影。 日本 福岡県京都郡苅田町にて行われている山笠(お祭り)です。 山笠最終日「岩山」の姿であり、全ての地区が苅田町役場に集結します。その後は「突き当て」という山笠同士を激しくぶつけ合う行為を行います。 後編は突き当ての映像で、後ほどアップロードさせて頂きます。
苅田山笠 2024 汐かき 幟山
Просмотров 1,9 тыс.4 месяца назад
2024年10月5日撮影。 日本 福岡県京都郡苅田町で行われている山笠(お祭り)です。 大祭前日の幟山(おりやま)の姿です。 各区それぞれが定位置に山笠を停め、人のみで海まで行き、山笠を清めます。
苅田山笠 2024 馬場区 灯山解体〜幟山組み立て
Просмотров 1 тыс.4 месяца назад
2024年9月29日撮影。 苅田山笠 馬場区の作業の様子です。 灯山終了後すぐに骨組みなどを解体した後、ステージなどを設置し、次週の汐かき、そして大祭へと準備をします。 大きな重い木を同志会員総出で山笠に取り付けます。
苅田山笠 2024 馬場区 灯山 町内運行
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
2024年9月29日撮影。 日本 福岡県京都郡苅田町 馬場で行われている山笠(お祭り)です。 今回は提灯に身を包んだ灯山(ひやま)の姿の町内運行を撮影させて頂きました。格納庫を出た後、アンダーパスを全速力で駆け抜け、急激な坂を登ります。その後神社に着いた後格納庫に帰着します。 馬場区は苅田山笠の中でも特別な山笠で、山笠の前方にお宮があり、突き当てをする時でも他の山は上に舁棒を当てません。そしてなにより宇原神社のお膝元の山笠であり、とても由緒のある区です。 馬場区のInstagram baba_doshikai?igsh=MTlveG1jcXRzYjV6eQ 〜 Kanda Yamagasa 2024 Baba-ku Doshikai team hiyama (Japanese festival) This time, I took a photo of H...
苅田山笠 2024 灯山 苅田駅前
Просмотров 1,6 тыс.4 месяца назад
苅田山笠 2024 灯山 苅田駅前
若松五平太ばやし 若松青年商業会(青商会) 演奏 in 小石ちょうちん山笠 2024
Просмотров 4164 месяца назад
若松五平太ばやし 若松青年商業会(青商会) 演奏 in 小石ちょうちん山笠 2024
小石ちょうちん山笠 2024
Просмотров 1 тыс.4 месяца назад
小石ちょうちん山笠 2024
多久山笠 2024
Просмотров 3 тыс.5 месяцев назад
多久山笠 2024
天籟寺の盆踊り 2024 天籟寺大山笠
Просмотров 1,4 тыс.5 месяцев назад
天籟寺の盆踊り 2024 天籟寺大山笠
わっしょい百万夏祭り 2024 まつり大集合
Просмотров 11 тыс.6 месяцев назад
わっしょい百万夏祭り 2024 まつり大集合
直方山笠 2024 追山笠
Просмотров 6 тыс.6 месяцев назад
直方山笠 2024 追山笠
凉天満宮祇園祭 馬場山笠 2024
Просмотров 2,3 тыс.6 месяцев назад
凉天満宮祇園祭 馬場山笠 2024
戸畑祇園大山笠 2024 大下り・子供山笠
Просмотров 4,9 тыс.6 месяцев назад
戸畑祇園大山笠 2024 大下り・子供山笠
枝光祇園山笠 2024
Просмотров 3 тыс.6 месяцев назад
枝光祇園山笠 2024
戸畑祇園大山笠 2024 天籟寺大山笠 大上り
Просмотров 8 тыс.6 месяцев назад
戸畑祇園大山笠 2024 天籟寺大山笠 大上り
茶屋町祇園山笠 2024
Просмотров 1,3 тыс.6 месяцев назад
茶屋町祇園山笠 2024
黒崎祇園山笠 2024 フィナーレ 解散式
Просмотров 7 тыс.6 месяцев назад
黒崎祇園山笠 2024 フィナーレ 解散式
洞南肆地区山笠競演会 2024
Просмотров 6 тыс.6 месяцев назад
洞南肆地区山笠競演会 2024
竹末祇園山笠 2024 2日目
Просмотров 3,2 тыс.6 месяцев назад
竹末祇園山笠 2024 2日目
山寺山笠 穴生一区山笠 2024 合同演技
Просмотров 5 тыс.6 месяцев назад
山寺山笠 穴生一区山笠 2024 合同演技
黒崎祇園山笠 2024 ひびしんホール前集結
Просмотров 3,5 тыс.6 месяцев назад
黒崎祇園山笠 2024 ひびしんホール前集結
竹末祇園山笠 2024 1日目
Просмотров 1,8 тыс.6 месяцев назад
竹末祇園山笠 2024 1日目

Комментарии

  • @亀井隼人-y1c
    @亀井隼人-y1c 16 дней назад

    。。征夷大将軍、、、平、、、源、、献上、、、奉納、、、祭り、、、400年間、、、、祭り、、、、源平時代、、、、囃し、、、ご覧ください、、、、🎶🎶5番、、、幸ちゃん、、、お家帰ろう🎶🎶、、、囃し

  • @亀井隼人-y1c
    @亀井隼人-y1c 16 дней назад

    。伝説、、、筑豊、、、朝倉、、、武士、、、朝倉時宗、、、、武士、、、祭り、、、囃し、、、源平時代、、、、、太古、、、ご覧あれ⭕、、、朝倉人、、、嘉穂人、、、練習なし、、、囃し、、する

  • @池上裕二
    @池上裕二 2 месяца назад

    こんな くだらん祭り やめろ

  • @TAKASYAN-TAKASHIMA
    @TAKASYAN-TAKASHIMA 2 месяца назад

    桃園山笠っていつから無いのですか??

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 2 месяца назад

      @@TAKASYAN-TAKASHIMA 2005年です

    • @TAKASYAN-TAKASHIMA
      @TAKASYAN-TAKASHIMA 2 месяца назад

      @ ありがとうございます!随分あってないのですね。 私の産まれる前でした笑笑

  • @SoukiHagahara
    @SoukiHagahara 2 месяца назад

    後ろはおだのぶだがの人形です😊😊😊

  • @ボワック
    @ボワック 2 месяца назад

    隣に居た人です

  • @TAKASYAN-TAKASHIMA
    @TAKASYAN-TAKASHIMA 3 месяца назад

    金田町一区山笠は、5年ぶりの奉納でした。

  • @SoukiHagahara
    @SoukiHagahara 3 месяца назад

    僕実南陽会に出ました❤😂😊😊😊

  • @昭予-q7y
    @昭予-q7y 3 месяца назад

    お疲れ様です✨

  • @kita9_6000
    @kita9_6000 3 месяца назад

    タイムテーブル 山笠入場 0:00 南陽会山笠 0:59 垣田山笠会 8:10 宝見山笠 12:01 町部山笠 17:29 六区山笠 18:22 一区山笠 20:13 平原山笠 山笠競演会- 18:57 西:南陽会山笠 東:神崎二山笠愛好会 25:25 西:宝見山笠 東:一区山笠 37:26 西:垣田山笠会 東:平原山笠 47:23 西:上金田山笠 東:六区山笠 59:56 西:一区山笠 東:町部山笠 1:11:00 西:六区山笠 東:宝見山笠 1:23:43 西:垣田山笠会 東:南陽会山笠 1:33:24 西:町部山笠 東:上金田山笠 1:43:39 西:平原山笠 東:神崎二山笠愛好会 山笠退場- 1:55:38 神崎二山笠愛好会 1:55:57 六区山笠 1:58:11 垣田山笠会

  • @隈本鉄
    @隈本鉄 3 месяца назад

    半世紀過ぎたが、相変わらず馬場区のバカっぷりは変わら無い、山は小山と呼ばれた飾り山から、大山と呼ばれる岩飾りの山に変わった、馬場区は工業生産で金の入る金持ち苅田町の中でも金持ち、石灰石の山を持っているからのはず、、今でもそうかどうかは知らないけれど、、

  • @秋吉健太郎-q3v
    @秋吉健太郎-q3v 3 месяца назад

    須崎町です。 貴重な記録映像ありがとうございます。

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 2 месяца назад

      こちらこそ、素晴らしい山笠をありがとうございました。五年後の次回開催も楽しみにしております。

  • @kita9_6000
    @kita9_6000 4 месяца назад

    0:00 知古一区流 1:44 須崎流 2:36 上新入川西山笠 28:23 上新入川東山笠 33:33 下新入川東山笠

  • @隈本鉄
    @隈本鉄 4 месяца назад

    昔のベロベロに酔った上での暴走、やりたい放題の伝統が忘れられんのやね、、ルール無しのぶつかり合いは、酔っ払い同士の喧嘩と同じだから、逮捕案件、まぁ、その方が苅田らしい

  • @姫愛倉田
    @姫愛倉田 4 месяца назад

    私行きました。赤の13番でした。今日も行きました。😊

  • @戸畑77
    @戸畑77 4 месяца назад

    剱神社昼何時

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 4 месяца назад

      わかりかねます

  • @戸畑77
    @戸畑77 4 месяца назад

    剱神社山笠何時昼

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 4 месяца назад

      わかりかねます

  • @恒成勉
    @恒成勉 4 месяца назад

    役場でしても皆んなは道路使用禁止をされても苅田山笠はやります🎉苅田山笠は最高です。

    • @アムラー-b8y
      @アムラー-b8y 3 месяца назад

      ただの馬鹿の集まりでキチガイ集団ですね😂

  • @kita9_6000
    @kita9_6000 4 месяца назад

    山笠別タイムテーブル 一番山笠 須崎流 2:07 20:36 34:59 52:26 55:16 六番山笠 知古一区流 3:44 21:37 34:18 42:54 53:29 七番山笠 知古二区流 5:09 22:05 46:20 54:23 八番山笠 上新入川東山笠 7:04 22:40 47:12 55:04 十番山笠 上新入川西山笠 9:06 23:34 27:13 29:58 32:40 49:55 十一番山笠 下新入長田山笠 11:35 24:24 27:39 29:11 30:57 47:59 56:13 十二番山笠 下新入川東山笠 14:08 25:16 26:38 28:22 49:01 十三番山笠 元山山笠 0:00 16:43 26:25 50:59 神幸行列 19:28

  • @TAKASYAN-TAKASHIMA
    @TAKASYAN-TAKASHIMA 4 месяца назад

    ありがとうございます! ちなみに私は、紹介で上新入川東区で出てます笑

  • @アムラー-b8y
    @アムラー-b8y 4 месяца назад

    道路使用許可違反で検挙されてますね😂ルールを守れないならやらない方が良いですね❗️

    • @jin-mr2je
      @jin-mr2je 4 месяца назад

      祭の事分かってない奴が 分かったよーな事言うな 1から勉強して出直して来い

  • @アムラー-b8y
    @アムラー-b8y 4 месяца назад

    山は車輪が付いてる為軽車両扱いになるので酒飲んで引いたり山の上に乗るのはやめましょうね。今年は警察多かったでしょ?この件で関係者事情聴取警察にされてるでしょ。祭りの観客の警備じゃなく、祭り参加者を見張る祭りもどうかどうか思うし祭り自体の有り方を考えた方がいいですね

  • @Haragahettehaikusahadekinun
    @Haragahettehaikusahadekinun 4 месяца назад

    撮影お疲れ様です。今年も大迫力な突き当てでした。来年も楽しみです

  • @kita9_6000
    @kita9_6000 4 месяца назад

    0:00 御神輿通過 1:42 南原区 対 濱町区 10:11 南原区 対 与原下区 15:29 南原区 対 中町区 25:05 馬場区 対 与原上区 30:45 与原上区 対 港区 34:54 西町区 対 港区 38:14 与原上区 対 集区 44:29 西町区 対 上町区 46:27 集区 対 馬場区 50:24 集区 対 尾倉区 52:14 西町区 対 馬場区 55:12 雨窪区 対 濱町区 1:07:53 西町区 対 雨窪区 1:14:58 中町区 対 提・長畑区 1:24:56 本町区 対 提・長畑区 1:27:20 与原下区 対 尾倉区 1:36:31 与原下区 対 提・長畑区 1:38:47 本町区 対 馬場区 突き当て...? 1:42:20 本町区 対 馬場区 1:45:13 本町区 対 上町区 1:52:32 馬場区帰還 1:53:55 提・長畑区 対 尾倉区 1:56:42 山笠全基帰還 2:00:08 馬場区 格納庫へと

  • @kita9_6000
    @kita9_6000 4 месяца назад

    タイムテーブル 0:00 馬場区 11:11 濱町区すれ違い 12:35 上町区すれ違い 14:05 本町区すれ違い 15:45 港区すれ違い 18:36 馬場区 交差点ダッシュ(方向転換) 22:08 本町区すれ違い 23:07 上町区すれ違い 24:02 濱町区すれ違い 27:07 港区すれ違い 28:23 馬場区タイヤ交換 30:42 濱町区 32:36 本町区 34:09 港区 35:55 西町区 38:18 馬場区再出発 41:18 西町区とすれ違い 48:12 馬場区入場

  • @アムラー-b8y
    @アムラー-b8y 4 месяца назад

    近所迷惑な祭りです😂

    • @18M-i2m
      @18M-i2m 2 месяца назад

      謎に輩が多い笑

  • @あまてらす王海守
    @あまてらす王海守 4 месяца назад

    苅田山笠は変化自在の山笠、姿を変えてクライマックスを飾る。素晴らしい👍👍👍✋😊

  • @kita9_6000
    @kita9_6000 4 месяца назад

    タイムテーブル 0:00 上町区 3:04 西町区 5:41 馬場区 27:07 馬場区 上町区とのすれ違い 30:20 馬場区 本町区とのすれ違い 37:38 中町区 37:45 馬場区 格納庫へ

  • @TAKASYAN-TAKASHIMA
    @TAKASYAN-TAKASHIMA 4 месяца назад

    10月12、13、14日に福岡県直方市で劔神社御神幸式大祭(山笠)が行われます。5年に一度の山笠なので是非見に来てください! (ネットに古い情報しか載ってませんが、今年開催されるのは"確実"です。)

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 4 месяца назад

      今年も8基の山笠が出てくれると聞きました。 笹山笠も立てられ、そろそろ人形がつく頃合いでしょうか。 今年は11日から13日にかけても若宮八幡宮放生会が6年ぶりに行われるなど、かなり忙しくなりそうです。

    • @TAKASYAN-TAKASHIMA
      @TAKASYAN-TAKASHIMA 4 месяца назад

      @@kita9_6000 今日(10月2日)時点で、知古一区、上新入長田区が人形付け終わりました。

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 4 месяца назад

      早いですね。山笠運行が楽しみです。

    • @TAKASYAN-TAKASHIMA
      @TAKASYAN-TAKASHIMA 4 месяца назад

      @@kita9_6000 ちなみに私は上新入川東区で出ます!

    • @TAKASYAN-TAKASHIMA
      @TAKASYAN-TAKASHIMA 4 месяца назад

      念の為 劔神社御神幸式大祭(山笠) 山笠巡航予定表↓↓ ・12日お下り 巡航 11:00〜14:00 ・13日お上り 巡航 8:40〜夕方 ・14日劔神社例大祭 巡航 9:00〜16:00 (上新入川東区の予定表です。地区によって巡航経路が変わるかもしれないです)

  • @あまてらす王海守
    @あまてらす王海守 4 месяца назад

    関係者のみ知るふだん見れない山笠解体👍

  • @kita9_6000
    @kita9_6000 4 месяца назад

    山笠別タイムテーブル 0:00 馬場区 42:32 西町区 42:45 与原下区 44:32 提・長畑区 50:25 濱町区 53:55 上町区 55:36 尾倉区 56:00 中町区 56:27 港区 58:27 神輿 59:07 与原下区 1:03:45 尾倉区 1:05:30 南原区 1:07:43 中町区 1:13:06 集区 1:15:36 馬場区

  • @Haragahettehaikusahadekinun
    @Haragahettehaikusahadekinun 4 месяца назад

    撮影お疲れ様です。本祭も楽しみにしてます!

  • @ヒヨコ豆-i7u
    @ヒヨコ豆-i7u 4 месяца назад

    たしかこれ私出てる

  • @井上羽琥
    @井上羽琥 4 месяца назад

    黒崎祇園山笠の作ってるところ見たいです

  • @戸畑77
    @戸畑77 4 месяца назад

    若松区花野路祭り9月28

  • @好和高橋
    @好和高橋 4 месяца назад

    酷いパクやわ

    • @ひーちゃん-i2h
      @ひーちゃん-i2h 4 месяца назад

      本物を見たら恥ずかしくなるね😂

    • @お祭り好き-p5n
      @お祭り好き-p5n 24 дня назад

      提灯山笠は戸畑のイメージが強いですが提灯山笠の発祥は、若松の小石山笠というところです。 戸畑が提灯山笠を始めたのは明治以降とのことです。 多久山笠は戦後に戸畑を模して、有志らが山笠を奉納したのが始まりです。

  • @Haragahettehaikusahadekinun
    @Haragahettehaikusahadekinun 4 месяца назад

    富田さんの飾り付けが斬新すぎてかっこいいです

  • @oisa30
    @oisa30 4 месяца назад

    転がして… 違和感

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 4 месяца назад

      @@oisa30 大昔は担いでいたようですが、現在ではタイヤです。子供が多いとはいえ、山を担げる齢の人間はそう多くはないので仕方ないことなのでしょう。

  • @TAKASYAN-TAKASHIMA
    @TAKASYAN-TAKASHIMA 4 месяца назад

    小石山笠は、実は戸畑祇園の原型となった山笠で、歴史は戸畑祇園よりも古いです。 小石も戸畑もどちらもいい山笠です👍

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 5 месяцев назад

    わっしょい百万に参加してほしいです。

  • @Haragahettehaikusahadekinun
    @Haragahettehaikusahadekinun 5 месяцев назад

    梵天の方が履いているズボンはなんですか?

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 5 месяцев назад

      ええ、ズボンですか💦メーカーということですか

    • @Haragahettehaikusahadekinun
      @Haragahettehaikusahadekinun 5 месяцев назад

      @@kita9_6000 メーカーではなくカーゴパンツやデニムみたいな感じです!(分かりずらかったらすみません🙇‍♀️)

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 5 месяцев назад

      @Nksnhgs_ymks39.3kuroinukai 多分ですがだんじり系のズボンの上に半ズボン着てるんだと思います

    • @Haragahettehaikusahadekinun
      @Haragahettehaikusahadekinun 5 месяцев назад

      @@kita9_6000 ありがとうございます🙇‍♀️

  • @ごとうみつひろ-k7m
    @ごとうみつひろ-k7m 5 месяцев назад

    ありがとうございました😊とても素敵な動画でした👍✌️😊

  • @TAKASYAN-TAKASHIMA
    @TAKASYAN-TAKASHIMA 5 месяцев назад

    人形工房弥栄さん初めて見ました。

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 5 месяцев назад

      ここ以外でも曽根、伊方、弁城、糸田、黒崎等で見る事ができます。

    • @TAKASYAN-TAKASHIMA
      @TAKASYAN-TAKASHIMA 5 месяцев назад

      @@kita9_6000 ありがとうございます!

  • @lowtec8558
    @lowtec8558 5 месяцев назад

    戸畑の提灯山とほぼ同じ感じかな 掛け声・法被姿・お囃子なんかも似てるわ~ ゆいつ違うのは車輪があるので回転できるということ!見たかったわ

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 2 месяца назад

      爆竹を鳴らしながら回転するのでかなり迫力があります。

    • @お祭り好き-p5n
      @お祭り好き-p5n 24 дня назад

      多久山笠は戦後に戸畑を模して、有志らが山笠を奉納したのが始まりです。 ちなみに、提灯山笠は戸畑のイメージが強いですが提灯山笠の発祥は、若松の小石山笠というところです。 戸畑が提灯山笠を始めたのは明治以降とのことです。

  • @TAKASYAN-TAKASHIMA
    @TAKASYAN-TAKASHIMA 5 месяцев назад

    多久山笠の人形師さんはどなたか分かりますか??

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 5 месяцев назад

      浜崎祇園と同じ人形を使ってるとは思いますが、それ以上の詳しいことは解らないです。すみません

    • @TAKASYAN-TAKASHIMA
      @TAKASYAN-TAKASHIMA 5 месяцев назад

      @@kita9_6000 そうなんですね!ありがとうございます。

  • @oisa30
    @oisa30 5 месяцев назад

    パクり過ぎ

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 5 месяцев назад

    戸畑祇園観たいやね

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 5 месяцев назад

      @@Kappa-Lub 参考にしたのだと思われます。 五段上げ(?)やお囃子、掛け声も然り。

    • @お祭り好き-p5n
      @お祭り好き-p5n 24 дня назад

      多久山笠は戦後に戸畑を模して、有志らが山笠を奉納したのが始まりです。 ちなみに、提灯山笠は戸畑のイメージが強いですが提灯山笠の発祥は、若松の小石山笠というところです。 戸畑が提灯山笠を始めたのは明治以降とのことです。

  • @Haragahettehaikusahadekinun
    @Haragahettehaikusahadekinun 5 месяцев назад

    多久山笠、かっこいいですね。提灯山笠2台、飾り山?2台がとてもかっこいいです。戸畑祇園と苅田山笠に似た提灯山だなと思いました✨夜に輝く4基も山笠とても綺麗です🏮

  • @Haragahettehaikusahadekinun
    @Haragahettehaikusahadekinun 6 месяцев назад

    中央祇園山笠は飾り付けが上手いですね!

    • @kita9_6000
      @kita9_6000 6 месяцев назад

      富田人形の力作が光ります。

  • @Haragahettehaikusahadekinun
    @Haragahettehaikusahadekinun 6 месяцев назад

    この大きさで固定型の開きは初めて見ました