- Видео 16
- Просмотров 61 717
ぴいちくプロダクション
Добавлен 3 дек 2024
わが家にあった8ミリフィルム。
私が4歳の時に他界した父が昭和35年頃から45年頃までに撮影したおよそ80本をこの度思い切ってデジタル化しました。
今は変わってしまった場所、鉄道、飛行機、車など見れば見るほど懐かしく驚く内容でした。
私が4歳の時に他界した父が昭和35年頃から45年頃までに撮影したおよそ80本をこの度思い切ってデジタル化しました。
今は変わってしまった場所、鉄道、飛行機、車など見れば見るほど懐かしく驚く内容でした。
わが家の8ミリフィルムから 昭和41年5月(1966)琵琶湖 ホテル紅葉 竹生島 玻璃丸?
昭和41年5月9日〜10日(1966)
親戚界隈で #琵琶湖 旅行
#琵琶湖汽船 #はり丸 ? #玻璃丸 ?
#京阪丸 #ホテル紅葉 #竹生島
#宝厳寺 #都久夫須麻神社 #琵琶湖大橋
琵琶湖めぐりのタイトルなぜか1961年となってます😅箱には昭和41年年と書いてありました。
冒頭、父、コマ撮りアニメ!
親戚界隈で #琵琶湖 旅行
#琵琶湖汽船 #はり丸 ? #玻璃丸 ?
#京阪丸 #ホテル紅葉 #竹生島
#宝厳寺 #都久夫須麻神社 #琵琶湖大橋
琵琶湖めぐりのタイトルなぜか1961年となってます😅箱には昭和41年年と書いてありました。
冒頭、父、コマ撮りアニメ!
Просмотров: 34
Видео
わが家の8ミリフィルムから 昭和35年頃(1960)兵庫県蓬莱峡ハイク 尼崎 大阪 宝塚 阪急バス
Просмотров 716 часов назад
8ミリの撮影を初めて初期の頃のフィルム。 元はカラーフィルムですが退色しています。 昭和35年頃の父、大学時代の友達と兵庫県の蓬莱峡ハイキング。 #国鉄尼崎駅 #国鉄大阪駅 #キリンビール #国鉄宝塚駅 #阪急バス #蓬莱峡 #六甲山
わが家の8ミリフィルムから 昭和36年(1961)頃 ?下呂温泉 新岐阜百貨店 屋上遊園地 岐阜駅
Просмотров 2,9 тыс.4 дня назад
父が大学時代の友人達と下呂温泉に旅行に行ったものと思われます。 正確な年月はわかりませんが37年以前のものでは?とアドバイスをいただきました😊 ○一瞬 #大阪梅田駅 ○ #下呂温泉 #六見橋 あたりの旅館 ○ #下呂駅 ○ #新岐阜駅 ? ○ #新岐阜百貨店 屋上遊園地 パノラマカー こだま ○ #岐阜駅 ○ #急行第一なにわ ? 最後はカメラが回ったまま網棚に置いてしまったのでしょうか、横向きになっています😅
わが家の8ミリフィルムから さんふらわあの前身?昭和36年(1961)両親の新婚旅行から① 別府港
Просмотров 6954 дня назад
昭和36年3月(1961) 大阪から別府まで #関西汽船 #さんふらわあ 以前の船でしょうか?(あか??) この頃関西からの新婚旅行といえばそれまでの城崎温泉から、#別府温泉 &九州名所巡りに変わった頃との事(母談) 周りも新婚さんなので交代でそれぞれ撮影してくれたようです😊 #別府港 は #楠港 になる前ですね。 #別府タワー が写っています! タクシー乗り場から温泉旅館街へ 名前で検索したら写っている旅館は今も営業しているようでした! #龍巻地獄
わが家の8ミリフィルムから 三重御在所 湯の山温泉 エースカー11400 昭和37年(1962)頃
Просмотров 8 тыс.5 дней назад
昭和37年(1962)か38年。 会社の慰安旅行で #湯の山温泉 へ。 #鶴橋駅 ? #四日市駅 ? #三重交通 御在所山上公園ロープウェイ 御在所山上ホテル 養老神社?岐阜? #エースカー (皆さまの詳しいコメントのおかげで説明文を更新させて頂いております🙇🏻♀️)
わが家の8ミリフィルムから 奈良ドリームランド昭和36年9月23日(1961)
Просмотров 5 тыс.6 дней назад
開園して2ヶ月ほどの #奈良ドリームランド こんなにすごい遊園地とは知らなかったです。 #昭和 #遊園地 #8ミリフィルム #8mmフィルム
わが家の8ミリフィルムから 昭和36年(1961)7月大阪駅西口から琵琶湖方面にドライブ
Просмотров 11 тыс.6 дней назад
昭和36年7月、国鉄大阪駅西口、後ろに中央郵便局の建物があり、映画の看板には石原裕次郎『あいつと私』、佐田啓二『風がちぎれる時』、『水戸黄門 助さん格さん大暴れ』があります。 #トヨタクラウン 1900 #梅田 #大阪駅 #昭和
わが家の8ミリフィルムから 高松シーサイドセンター? ジェットコースター 昭和44年(1969)頃
Просмотров 8416 дней назад
8ミリフィルムの箱には『ジェットコースター 高松』とありました。 昭和43年末か44年、#伊丹空港 から昔の方の #高松空港 #ボーイング727 父が乗っているのは #YS11 との情報をいただきました! 父の仕事はこのジェットコースターの制作に関わっているので試運転の様子だと思います。 高松、遊園地と検索してもなかなか情報が無く行き着いたのはわずか1人の方のブログによる、#シーサイドセンター というのがかつてあったらしく写真を見比べたところここで正解なのだと思います! #昭和 #高松 #ジェットコースター #昭和レトロ
わが家の8ミリフィルムから 昭和37年(1962)1月12日 伊勢参宮
Просмотров 31 тыс.10 дней назад
ここに写っておられるご家族は撮影者である私の父の友人ではないかと思います。 父だけがカメラマンとして同行したようですが詳しいことはわかりません😅 父が1971年に38歳で亡くなってからはこのフィルムは家の中で何となく保管されたままで、およそ30年前に私が興味を持って見るまでは他の80本ほどのフィルムも全く誰の目にもふれていませんでした。 それからは私がいつかビデオ化出来ればと思いつつ月日は流れ昨年末ようやく全フィルムをデジタル化することが出来ました。 私は鉄道や船、飛行機など全く知識がないのでこのビスタカーの事も画像検索するまではそんなに珍しいものとは全く知らず、皆さまのコメントにとても驚いているところです! 皆さま、貴重な情報をありがとうございます! #近鉄大阪線 #ビスタカー 10000系 #初代ビスタカー #お伊勢参り #鳥羽湾 #緑珠丸 #イルカ島
わが家の8ミリフィルムから マツダK360とダットサン ダブルピックアップ (ナショナルカラー)
Просмотров 2,4 тыс.20 дней назад
わが家の8ミリフィルムから 大阪箕面プール昭和43年(1968)頃
Просмотров 55321 день назад
わが家の8ミリフィルムから 昭和35年頃の下坂部小学校運動会
Просмотров 58121 день назад
わが家の8ミリフィルムから 四国の旅(父の傷心旅行)昭和35年くらい?高知駅 高知城
Просмотров 3 тыс.25 дней назад
1971年に38歳で他界した父が残した8ミリフィルムを先日デジタル化しました。 親族の情報によると、 ○吉野川の川下り ○親族の方が趣味で?人形浄瑠璃をしていたのを披露して下さった🤔 ○ #蒸気機関車 C58 335 で #高松駅 に。 #C58335 ○ #桂浜 の #坂本龍馬像 ○ #桂浜水族館 ○ #高知城 ○ #阿波池田駅 など ○ #太平丸 ○どこの駅でしょうか🤔 とても貴重なものがいっぱいあるようです。
2.40秒の女性タイムトラベル?どう見ても今の時代に生きている人間ポイ
わて阪神沿線育ちですから、なかなか近鉄さんとは縁がなかったですが初代二階建て車両ビスタカーは憧れでしたね、一度だけちらっと鶴橋で見かけたのみです。
懐かしい貴重な映像ですね めっちゃクリアで綺麗やし 自分がガキの頃もやし 結婚して子供らとも行ったなあー そんな子供らも結婚して孫が出来て… 感慨深いです 自分のフィルムもディスクに焼き直ししなあかんと思ってしまった… ビデオテープ20年問題もあるし 話それた…すいません なんか感動してしまいました👏👏👏 ありがとうございました♪
初めてドリームランドの映像を見ました 噂で聞いていたほど酷くないし、もしろ楽しそう
昔、広告入りの車やタクシーは、多色塗装だったなぁ~😢 (今は、修理費の都合で単色が多くなったけど。)
湯の山線が近鉄か三交かはわかりませんが、ナロー軌道です。現在の志摩線も同様でした。名古屋線に目を向けると、伊勢湾台風復旧により改軌実施、名阪ノンストップに10100系ビスタカーが活躍し、新幹線開業まで華々しく活躍。
当時の一般家庭ではテレビもマイカーも普及していなかったのに、このクオリティは凄いですよね。 そして、この時代に8ミリ映写機を所有している事もスゴイですよね😅 かなり裕福なご家庭たったようですね。
想像以上にクオリティ高くて驚いた
マツダのケサブロー(k360)初期のヘッドライトの小さいヤツなのが値打ちですね、ダットサンWキャブはもしかすると、今も動態保管されてる兵庫県の電器店経営のオーナーの愛車でしょうか?
k360は初期なのですね! ダットサンは残念ながらそれではないです。今でもあればかなりレアでしたね💦
ダットサンダブルピックアップ今見ると格好いいですね~
ジェットコースター凄かった、怖かった。モノレールや周回する義経号客車、レベルが高かった。
プール行ったなぁ
C58 335は昭和25年3月22日に土讃線・影野〜高知でお召列車をけん引した記録があり、現在高知県高知市の比島交通公園に保存されています。この映像にこんな貴重な機関車が出てくるとはすごいですね。
土讃線のDF50形ディーゼル機関車が引く列車は貴重な映像ですね。
@@わたにゃんi8k 詳しい情報ありがとうございます!!
日本で旅行して、観光地は日本人中心というのが、やっぱりいいなと思ってしまいました。
終点が宇治山田やった頃ですね。
走行中に外から撮影した映像があるという事は誰かに撮らせていたのですね。
あの頃カラーフィルムを使えるなんて滅茶苦茶裕福だったのですね。まあ、クラウン1900でわかりますけど。 しかし、カッコいいなあ…。
「いつかはクラウン」は伊達じゃない! 憧れる理由が良く分かりますね。
@@夕刻夕刻 クラウンは母の実家が当時買ったもので父は助手席でずっと撮影しているだけです😅 母側も父も製造業をしていたので確かに日本が元気だった頃ですね。その後バブルで厳しくなってしまいました。
初代ビスタカーの動く映像か 凄いの一言。s37年だったら幼稚園入園前の歳だ。初伊勢神宮が、s44年だった?二代目ビスタカーの一階席に乗った想い出がある。
園内鉄道って妙に心がワクワクする。
俺の生まれた年です!❤ 1:03
この頃にクラウンに乗っている人は、今で言う億万長者ですね!
ご両親様、お幸せそうですね。この年は自分の生まれた年で思わず拝見しました。 たぶんこの船は、関西汽船のあかね丸だと思います。 一瞬だけ、浮き輪に「あか..」と映っていますのと、別府港は関西汽船(主に瀬戸内海便)の最終港でしたので。今はなくなってしまいましたが、関西汽船が大好きでした。
@@campana353 さま 情報ありがとうございます!! あかね丸ですか!関西汽船であか○○と検索してもあまりなくて、確信出来なかったのでとても嬉しいです。 しかし調べてみるとこの船ジェーン台風で一度沈んでいるのですね!どのフィルムに写っているものも調べれば調べるほど物凄いものばかりです😵💫
初代ビスタカーは、結局7両編成1列車限りの、プレミアム車両でしたね。😅😅😅😅😅😅😅
兄に連れて行ってもらった頃の映像です。ありがとうございました。
貴重!
途中の田舎って国道171の大山崎あたりですか?
@@yujiuchi 私にはわからないのですが何か特徴的なものが写っていますか?
@@ぴいちくプロダクション 横の鉄道です
@@yujiuchi土地勘がないのでわからないですが、どなたか検証していただけると助かりますね😊
シートにラジオのイヤホンが付いてるのが懐かしいです。
驚く程貴重な映像。
姉妹園だった横浜ドリームランドよりも先にできた奈良ドリームランド。
これはもはや「歴史的資料」といえます。
ありがとうございます!
日本にディズニーランドを造りたいと考えた実業家が、米ディズニーと交渉したものの失敗し、代わりに造ったのがドリームランドでしたっけか。 私が知る切っ掛けが、廃墟として話題になったことだったので、往時の様子が見られるのは興味深かったです。電鉄会社系の遊園地ではなかったせいか交通の便が悪く、今も奈良で問題となっている宿泊施設の不足は、経営にじわじわ効いていたのかもしれませんね。
動画説明に有りましたが、楠港が旧別府港でして、昭和40年代に入って今の別府市は石垣地区にあります、国際観光港になりました。
@@かずさか-p3s さま はじめこのシーンが画面が暗すぎて明るさ補正してみて何かタワーが写っている!と画像検索してから博多か別府かとずっと調べておりました。 後日母に電話で確認したらあっさり別府と分かったのですが😅 どのフィルムも短い中にとても貴重なシーンがギチギチに詰まっていて驚くばかりです。
ヤシカ8ですかね…? ゼンマイ回している方いますね😅
カメラがゼンマイ式というのがああったのですね! 今みたいに充電式でもないし乾電池?とも思っていましたが割とカメラがコンパクトだったり、あとズーム出来てどんなカメラで撮っていたんだろうと。 父のカメラは引っ越しする時に見落としたか誰かに貸したままだったのか🤔 母に電話で聞きたいことがいっぱい出来ました!
@ぴいちくプロダクション 8ミリフィルムカメラですね! 途中、映像に映っている男性が クルクル、ゼンマイ巻いているのが 見えました。昔は電動式の導入前に ゼンマイ巻いて8ミリフィルムを回して ました…
@@jw1today110 いだてんというドラマなどで手回しのカメラは見たことがあったのですがゼンマイは可愛いですね! 調べたら6フィート分くらいは撮れたみたいですが終わりあたりだとゆっくりになってしまいそう😅 驚くのは父がタイトルなどでコマ撮りしているのがあったり、黒地に文字を書いて二重撮影してテロップを入れていたり、ガラス板に文字を貼って撮影時に同時にタイトルを入れたりと、映画好きだったのもあるかもしれませんが良くその技法を知っていたな、ということだらけです。
@ぴいちくプロダクション 今でも8ミリフィルムが販売されており 若い人達の間でちょとしたブームに なっています… 8ミリフィルムをCD化して頂ける 店舗もある様で独特なエモさが支持 されているみたいですね!
初代クラウンがこんなに走ってたんですね! 田舎の車屋に初めて売った初代クラウンと納車時の写真が飾ってありましたが、後部ドアには家紋が入り、庄屋か社長と思われるオーナーの周りに数十人の人たちが集まって写真に納まってたので、当時は非常に高価で街中にそんなに走ってなかったのかと思ってました。
観音開きのドアが特徴的ですね いつかはクラウン、おしゃれです
「東京ディズニーランド」より前の、いやさ「大阪万博」より1前の、世界は凄いぞ広いぞ楽しいぞ的なアミューズメント・パークが、1961年に奈良で行われていた事にビックリ、全く知りませんでした!
@@0000syuable 父のアルバムにラシュモア山で記念写真する祖父の写真が貼ってあってずっとなぞだったのですが調べてみると昭和25年(1950)の西宮で開催された『アメリカ博覧会』というものでした! 戦後5年でかなり大規模なもので、今検索してもあまり出てこないのですがこれを見た時日本人ってすごいなって思いました。 seitar0.exblog.jp/241468479/
ダットサン・トラックの赤/白/青ナショナルカラーはかつての日産カラーとそっくりだ(?)
戦後16年。感慨深いものがあります。
昔は旅装はスーツ。女性も着飾って。 近鉄特急も、今と変わらないような車両でサービスしてたんですね。
最初の駅は鶴橋ですね
情報ありがとうございます!
こんにちは😃初コメです 動画の内容とは少し逸れるかもですが、男が男らしく女が女らしい。そういう古来からの歴史がここにきていきなり崩壊し、不幸なシングルマザーとか多くなってくる流れに私は違和感を持っていて、男尊女卑ではありませんけど、女性は女性、母としての正しい姿、男性は一家の大黒柱としてどっしりと構えて稼いでくる。そういうポジションは軟弱にも変えるべきではない気がしてなりませんね!作品の中でも奥様?はやや登山でもプレタポルテでハイヒールをお召しになられる。足場が悪いところは男性がエスコートするとか。お子様も母の愛によって育まれる。その当たり前な世界は多様性という風に吹かれてどんどん変容し、不幸になっていることに誰も気付かない💭その結果子育てに二の足となり出生率も下がるという🥹令和の今改めて最小単位であるファミリーとは何かを考えさせられるムービーです📽️
こんにちは!おっしゃられること良くわかります。 母からの昔の話を聞くと一概に昔は良かった、と思えるばかりではないのですし、当時もしんどい思いをされていた方はたくさんいらっしゃったと思いますが、それでも今よりずっと豊かで幸せに溢れていると見ていて思います。
超レアな動画ですね♪私が生まれる前に姿を消した電車ですからその勇姿を拝めるので有り難いです♪
いいですね。皆さんの笑顔!
はじめまして、あけましておめでとうございます。 伊勢出身、在住で宇治山田駅近隣在住の者です。 宇治山田駅から鳥羽方面に路線が延びる前の映像は案外ありません。宇治山田駅前の風景も一瞬ですが映っており貴重ですね。 私は個人的には近鉄は関心が薄いですが、伊勢湾台風直後の時節と思われますがそのあおりで市内電車、神都線も廃止直後の頃だったと思われますが、当時が偲ばれます。 私はその頃は産まれていませんのでお話伺いたい気持ちです。
こちらの動画を見ていただきありがとうございます! 私自身は修学旅行で行ったきり伊勢方面には行ったことがなかったのですが、この当時はそういう背景があったのですね。 父も早くに亡くなり大量に残されたフィルムについては聞きたい話だらけです😅
観音開きのクラウン 時代を感じますね 素晴らしい
これが伝説のパチモンディズニーランドか 冷静に考えると昔の日本も中国みたいなもんだったんだ
こっちはしっかりとウォルトの許可を取りに行くなど、通すべき筋は通してました。 その結果ウォルトの手が多少なりと介入してるので中国の非公式とは違います。
昭和40年の映像も今や半世紀前ですね~国鉄の153系の急行「なにわ」も鉄道ファンからすると、貴重な映像です。
兵ナンバーまだ残ってるのかな?
へー、昔は兵だったのですね!😮
@@ぴいちくプロダクション へえ。
初代ビスタカーが動いてる! おやつを食べるお猿さんに癒されました😊