みー君の玉手箱
みー君の玉手箱
  • Видео 11
  • Просмотров 3 122 535
1994年日本シリーズ 長嶋ジャイアンツ対森ライオンズ 第6戦 長嶋ジャイアンツ優勝およびビールかけ
1994年10月29日( 東京ドーム )巨人:槙原Vs西武:工藤の先発!6回巨人攻撃から優勝の瞬間と祝勝会(ビールかけ)までを収録。常勝森ライオンズに対して王手をかけた長嶋ジャイアンツ!長嶋監督にとって監督として初の日本一となった歓びの瞬間を是非見てください
Просмотров: 231 628

Видео

1994年日本シリーズ 長嶋ジャイアンツ対森ライオンズ 第6戦 Vol1
Просмотров 139 тыс.5 лет назад
1994年10月29日( 東京ドーム )巨人:槙原Vs西武:工藤の先発!1回から6回西武攻撃までを収録。巨人が大手をかけた第6戦。巨人が先制した。若き松井が好返球で本塁にて辻をしとめた。2戦目に続き槙原が好投!胴上げの瞬間が刻一刻と迫ってきた
1994年日本シリーズ 長嶋ジャイアンツ対森ライオンズ 第5戦
Просмотров 243 тыс.5 лет назад
1994年10月27日( 西武球場 )巨人:桑田Vs西武:渡辺久の先発!2勝2敗で迎えた第5戦 巨人は一発攻勢で点差を広げる!KK対決は桑田に清原が立ちふさがる!清原にバックスクリーンへ2本撃ち込まれ清原に軍配があがる。1回の攻撃でテープの状態が悪い為、画像飛びが発生していますが、ご了承の上ご視聴ください
1994年日本シリーズ 長嶋ジャイアンツ対森ライオンズ 第3戦
Просмотров 274 тыс.5 лет назад
1994年10月25日( 西武球場 )巨人:ジョーンズVs西武:小野の先発!公式戦で足を負傷した落合が4番・指名打者で先発出場。内野安打と辻のエラーで巨人先制。清原の左翼フェンス直撃の適時打で同点の場面はテープの状態が悪いので残念ながらお見せ出来ませんでした。(泣
1994年日本シリーズ 長嶋ジャイアンツ対森ライオンズ 第2戦
Просмотров 106 тыс.5 лет назад
1994年10月23日(東京ドーム)巨人:槙原Vs西武:工藤の先発!長嶋茂雄監督率いる読売ジャイアンツと、森祇晶監督率いる西武ライオンズの対決。槙原と工藤の両エースの息を飲む投手戦を是非楽しんでください。
1989年日本シリーズ 近鉄 巨人 第7戦 巨人軍優勝およびビールかけ
Просмотров 246 тыс.5 лет назад
1989年10月29日(藤井寺)6回から優勝の瞬間およびペナント授与式・と日本一のビールかけまで収録。不振を極めた大石の本塁打で反撃するも、その後クロマティの本塁打で5点差として勝負あり!オマケとして狂喜乱舞のビールかけがあります。
1989年日本シリーズ 近鉄 巨人 第7戦 VOL1
Просмотров 806 тыс.5 лет назад
1989年10月29日(藤井寺)6回巨人の攻撃まで収録。巨人:香田Vs近鉄は第3戦のヒーローインタビューで巨人をけなした加藤 哲郎!巨人ナインの闘志に火をつけた!駒田の怒りの先制打!その後近鉄に追い上げられるも原・中畑の本塁打で突き放す。
1989年日本シリーズ 近鉄 巨人 第6戦
Просмотров 418 тыс.5 лет назад
1989年10月28日(藤井寺)巨人:桑田Vs近鉄:山崎の先発!リベラの本塁打で先制されたが篠塚の2点適時打で逆転。岡崎の本塁打で突き放したが、後半は近鉄の押せ押せムード!手に汗握る試合展開
1989年日本シリーズ 近鉄 巨人 第5戦
Просмотров 252 тыс.5 лет назад
説明1989年10月26日(東京ドーム)近鉄:阿波野Vs巨人:斎藤の先発!ブライアントの本塁打で先制されるも目の前でクロマティが2連続敬遠で原と勝負!怒りの原の満塁本塁打で近鉄を撃破
1989年巨人リーグ優勝 大洋VS巨人26回戦
Просмотров 316 тыс.5 лет назад
1989年藤田監督率いる読売ジャイアンツがリーグ優勝をした試合。大洋は遠藤・巨人は宮本が先発。原・クロマティ・駒田やもちろん中畑清も大活躍!デジタル処理を施し少し見やすくしています。懐かしG戦士のプレーを是非見てください

Комментарии

  • @大谷寛平-k3m
    @大谷寛平-k3m 11 дней назад

    コレだよ1年戦った集大成のこの雰囲気、クライマックスシリーズが日本のプロ野球をつまらなくしたな

  • @takenorikawai
    @takenorikawai 13 дней назад

    原の引退から今年で30年かぁ。 今は当時広い方だった東京ドームが1番狭い球場になり、原がデビューした後楽園球場は見るからに狭い…。時代を感じます。

  • @kazu-ye4nn
    @kazu-ye4nn 17 дней назад

    当時小学生だったけど、授業中なのに教室でみんなでこの試合みてたw この頃は平日昼間に日本シリーズやってたんだもんな~。

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 17 дней назад

    蓑田選手は阪急のイメージしかない

  • @ツバサゴクウスグルケンセイヤ

    何でコーチばかりが胴上げされるんだよ 笑 普通に中心選手を優先させればいいのに

  • @ミスター-e5u
    @ミスター-e5u 24 дня назад

    最後藤田さん泣いていませんか?

  • @kfks3672
    @kfks3672 25 дней назад

    39:36

  • @ポールポール-d8r
    @ポールポール-d8r 26 дней назад

    野村さんに巨人戦の解説やらせたらダメでしょう笑

  • @Buffaloes_01
    @Buffaloes_01 26 дней назад

    1:35:29 自分用

  • @Buffaloes_01
    @Buffaloes_01 26 дней назад

    1:12:20 自分用

  • @寺谷進也
    @寺谷進也 27 дней назад

    実況した吉田眞一郎アナウンサーは、この6年後に日本シリーズ第6戦巨人vsダイエーの実況を務めました。

  • @サツキ-l5s
    @サツキ-l5s 29 дней назад

    近鉄バッファローズのユニフォーム懐かしいですね。藤井寺球場懐かしい、この時代の野球は楽しかったなと今でも思います

  • @サツキ-l5s
    @サツキ-l5s 29 дней назад

    近鉄バッファローズのユニフォーム懐かしいですね。藤井寺球場懐かしい、この時代の野球は楽しかったなと今でも思います

  • @柳田公子-v9o
    @柳田公子-v9o Месяц назад

    いや❗そんな事はない❗だって第4・5・6・7戦はひっくり返して巨人軍の逆襲第2弾が始まったのだから🎵👍️へっへっへっ🤣🐇パワーを観たか‼️牛🐄球団ょ❗🤣もっとも最高殊勲選手賞のMVPは駒田徳広だったからねぇ~っつ👍️

  • @柳田公子-v9o
    @柳田公子-v9o Месяц назад

    その年の10月6日は少しだけ小雨🌂もぱらついた中での原辰徳の1発~弾のよかった😃事😂でも確かに横浜スタジアム🏟️は屋根もないし😅いつもしょっちゅうとは言わないけどたまに☔で中止になっちゃう場合もあったけど😃風向きによって入ったのかもねぇ~っつ👍️😃この頃の球場も上から順にSならストライクBならball⚾でOはアウトの意味だし😅❣️今ではBとSとOだもんねぇ~😃🤗👍️この日は巨人軍のリーグ制覇した平成では1回目だものねぇ~っつ💞💛💙

  • @シンチャン-d3w
    @シンチャン-d3w Месяц назад

    やっぱり篠塚さんのバッティングは芸術 いつ見ても惚れ惚れする

  • @taka-tb9fl2wr5z
    @taka-tb9fl2wr5z Месяц назад

    サイン盗みやろ ノムさんさぁ

  • @lagkaru8792
    @lagkaru8792 Месяц назад

    実況、解説が完全に巨人寄りだね 最近日本テレビもここまで露骨ではないね

  • @ヨシノコウイチロウ
    @ヨシノコウイチロウ Месяц назад

    試合終盤すっかり陽が落ちて照明灯が点灯しているが過去のシリーズで近鉄が当時照明灯のない藤井寺使わず大阪球場使ったのは日没を想定しての事だったんですかね!結果的には正解でしたね。

  • @まおま-g5e
    @まおま-g5e Месяц назад

    桑田は清原によく打たれたなぁ〜。桑田のストレートは清原に通用しなかったね。清原はやっぱり凄いんだな😮

  • @たまま二等兵-t9b
    @たまま二等兵-t9b Месяц назад

    中畑に漢をみたシリーズ

  • @kgmilan987
    @kgmilan987 Месяц назад

    この翌年の90年の日本シリーズは西武-巨人で、西武が4連勝して日本一になった。試合終了時の勝利監督インタビューは毎試合森監督だったけど、前年の加藤投手の侮辱発言を意識したのだろう、「いや巨人は強いチームなので、実力はこんなものじゃない」とか、巨人を刺激しないように慎重に言葉を選んでいたのを思い出す。

  • @hidehikoanno
    @hidehikoanno Месяц назад

    先発の小野! 巨人「ま た オ マ エ か」

  • @中島哲-d9p
    @中島哲-d9p Месяц назад

    此ん年から“(日本seriesも)night-game”に変わったとやったかな🌃🏟️⚾🌉👀。

  • @花かんざし-j6c
    @花かんざし-j6c Месяц назад

    このシリーズで、近鉄は3連勝になったことで巨人を舐め過ぎていた。 加藤が勝利投手インタビューで言ったことが、打線が寝てるジャイアンツを、 起こしてしまった。 岡崎の打席で言うなら、2球外角で見逃された。それを考えたら、 内角のクサイ球を投げてくるくらい誰でも考えるだろう。しかも画面を見たらわかるが、 キャッチャーの要求よりボール1個分高めに浮いているのがわかる。 ホームランにならないだけよかったという、完全な失投だ。 クロマティを敬遠して原に満塁ホームランを打たれたのもその象徴だ。 そして3勝三敗で、逆王手の先発は、何の因果かローテーションで近鉄は加藤。 ぼろくそに打たれた。因果応報。口は禍の元とは、よく言ったものだ。

  • @OKcomputer-uc7bj
    @OKcomputer-uc7bj Месяц назад

    これだけのメンツを回す朝岡アナすげーな。この頃の歯に衣着せぬ解説の方が正直おもしろい。 しかしこのノム・古田、仰木・イチローの組み合わせは次の日本シリーズの伏線なのかな

  • @tetsu4025
    @tetsu4025 Месяц назад

    牧野ヘッドじゃなく近藤ヘッドね😅

    • @花かんざし-j6c
      @花かんざし-j6c Месяц назад

      このシリーズを見ていれば、常に牧野といってるなら、局側が厳重注意で、 改善されたはずだ。つまり、その時の言い間違いだけなんだよ。 お前みたいに、揚げ足取りをするバカがいるから、言ってる本人、 つまりおまえ自身がバカに見られてることも解らないばか。お前だよw

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    工藤はベイスターズ時代は覚えてないですが、ジャイアンツの頃はバッティングは良かったのを覚えてます。

    • @gabachocho
      @gabachocho 15 дней назад

      通算200勝を自分のプロ公式戦初本塁打で飾りました!

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    また、西武の森監督はジャイアンツのキャッチャーでしたしね!

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    忘れてました…キャッチャーの伊藤勉、監督代行を務めていた渡辺久信監督代行も森監督は育ててたんですね!

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    忘れてました…キャッチャーの伊藤勉、監督代行を務めていた渡辺久信監督代行も森監督は育ててたんですね!

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    しかも森監督はDNAベイスターズの三浦大輔監督も育てた監督でもあるんですね!

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    森監督はこの後、横浜ベイスターズ(現横浜DNAベイスターズ)の監督になり、ジャイアンツ戦になると森監督は元木大介が嫌いな選手だったとコメントされてますね。森監督はこのゲームの時の先発ピッチャーの工藤公康、解説者の秋山幸治、清原という西武ライオンズ黄金期に育てた監督なんですね!

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    工藤公康は伊藤勉の時と城島健司の時、どっちが投げやすかったのだろう?ダイエー(現ソフトバンク)に移籍してから城島健司には首を振らずに城島健司のサインだけで投げて、城島健司にはなぜバッターに打たれたのか勉強させるためと工藤公康は言っていたけど、どうなんだろう?キャッチャーら伊藤勉の方が良かったのか城島健司の方が良かったのか?でも城島健司は工藤のアドバイスのおかげでパリーグ界のNo. 1のキャッチャーになったし、日本人初のシアトル・マリナーズのキャッチャーになって…イチローと一緒にアメリカでシアトル・マリナーズで野球が出来て…工藤公康はソフトバンクの監督になって、しかも日本シリーズでジャイアンツに2連勝して…工藤公康は政策時代から凄まじいピッチャーだったんだなぁとすぐズク思いました。

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    工藤公康は伊藤勉の時と城島健司の時、どっちが投げやすかったのだろう?ダイエー(現ソフトバンク)に移籍してから城島健司には首を振らずに城島健司のサインだけで投げて、城島健司にはなぜバッターに打たれたのか勉強させるためと工藤公康は言っていたけど、どうなんだろう?キャッチャーら伊藤勉の方が良かったのか城島健司の方が良かったのか?でも城島健司は工藤のアドバイスのおかげでパリーグ界のNo. 1のキャッチャーになったし、日本人初のシアトル・マリナーズのキャッチャーになって…イチローと一緒にアメリカでシアトル・マリナーズで野球が出来て…工藤公康はソフトバンクの監督になって、しかも日本シリーズでジャイアンツに2連勝して…工藤公康は政策時代から凄まじいピッチャーだったんだなぁとすぐズク思いました。

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    まだ工藤公康いたんだ。

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    TOKYO DOMEでのゲームの時、清原は桑田だけには絶対日本負けたくないとヒーローインタビューで言っていたのを覚えています。

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    🆚大阪近鉄あるいはオリックスのゲーム見た時に吉竹の応援だけ気になりました。

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    吉竹はなんで応援が泣き虫だったのだろう?

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    原辰徳がジャイアンツの監督に二なって清原がジャイアンツのユニホームを来てこの球場はドームになっていましたが、清原はジャイアンツのユニホームを来てこの古巣の球場でホームラン打ちましたよね!

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    確か清原はジャイアンツに移籍して、原辰徳がジャイアンツの監督をしていた時の日本シリーズで西武と日本シリーズで対戦して、この球場で対戦してましたよね!工藤公康もジャイアンツのユニホームでこの球場で日本シリーズでマウンド立ってましたよね!清原はジャイアンツのユニホームでこの球場でホームラン打ちましたよね!

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    西武のピッチャーの香取は西武の前ジャイアンツじゃなかったかな?西武ファンの方覚えてたら教えてください。

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    西武のピッチャーの香取は西武の前ジャイアンツじゃなかったかな?西武ファンの方覚えてたら教えてください。

    • @gabachocho
      @gabachocho 16 дней назад

      そうです。’90年に西武に移籍し、最優秀救援投手に輝きました。

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    西武のピッチャー香取からヒットを打った原辰徳はジャイアンツの監督になり、この時は当時背番号3番の西武の清原はジャイアンツに移籍して、背番号5番だったね!

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    清原は桑田からホームラン打ったって西武がビハインドですから清原は笑顔はないでしょ!西武が勝っていたら清原は笑顔ありますよ

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    そういう所が見たいんですよね

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    パリーグはソフトバンク強敵ですが、ソフトバンクだけが強敵では面白くないんです。今年は日本ハムも強かったですが、ソフトバンク独走だったので、パリーグ派としては面白くなかったです、、クライマックスシリーズでもソフトバンクストレート勝ちしましたし。セリーグなんか、広島はダメでしてが、阪神とジャイアンツがセリーグ優勝争いしてて、セリーグはジャイアンツが優勝したんですが、DNAベイスターズとのクライマックスシリーズではDNAが3連勝したのにジャイアンツが後がないのに3連勝したでしょ!最後の最後に来年からボルティモア オルティーズ入りした元ジャイアンツの大エースの菅野が最後のゲームでDNAベイスターズに打たれて…そこが野球⚾️の面白さじゃないですか。ソフトバンクなんか面白くない。そういう所か面白いと思います」

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    パリーグはソフトバンク強敵ですが、ソフトバンクだけが強敵では面白くないんです。今年は日本ハムも強かったですが、ソフトバンク独走だったので、パリーグ派としては面白くなかったです、、クライマックスシリーズでもソフトバンクストレート勝ちしましたし。セリーグなんか、広島はダメでしてが、阪神とジャイアンツがセリーグ優勝争いしてて、セリーグはジャイアンツが優勝したんですが、DNAベイスターズとのクライマックスシリーズではDNAが3連勝したのにジャイアンツが後がないのに3連勝したでしょ!最後の最後に来年からボルティモア オルティーズ入りした元ジャイアンツの大エースの菅野が最後のゲームでDNAベイスターズに打たれて…そこが野球⚾️の面白さじゃないですか。ソフトバンクなんか面白くない。そういう所か面白いと思います」

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    この当時の大阪近鉄戦をTV観戦するなら、西武戦しかなかったです

  • @前田陽介-d5t
    @前田陽介-d5t Месяц назад

    俺は滋賀県大津市生まれですが、当時はセリーグはジャイアンツ、パリーグは西武がよくTV中継されてました。その時の西武の黄金期のメンバーで覚えてるのは監督が森監督、この動画では桑田から2本ホームラン打った清原、この当時からダイエー(現在ソフトバンク)に移籍した工藤と秋山がいた当時は西武かジャイアンツの中継ばかりでした。滋賀県生まれなので琵琶湖放送(全国ではTV埼玉)で西武戦を見るか、セリーグでは読売TV(全国では日テレ)でジャイアンツ戦ばかりでした。