- Видео 103
- Просмотров 40 453
BPカンパニー
Добавлен 28 авг 2012
バイク、車、自転車など趣味でいろいろやってます。
これから何かしら動画を上げていきますので、よろしくお願いします。
これから何かしら動画を上げていきますので、よろしくお願いします。
スタッド溶接機がないので、手持ちの半自動でなんちゃって板金します。
今回はピラーの凹み直します。
スタッド溶接機がないので、手持ちの半自動でやってます。
感覚でしてるので、誰か教えて下さい😂
スタッド溶接機がないので、手持ちの半自動でやってます。
感覚でしてるので、誰か教えて下さい😂
Просмотров: 156
Видео
12月14日なださきレイクサイドパークに行って来た時の動画です。
Просмотров 13814 дней назад
12月14日岡山のなださきレイクサイドパークに行って来たました。 結構縦に広く、ランサーのロークロスなら直線4速まで入るストレートになります。 教習所ようなコースなので、いろんなレイアウトが出来て楽しいコースです。 一日貸切でBBQをしながらの走行会でした。
ミラージュ横転からの復活劇
Просмотров 750Месяц назад
11/23、コスモスパーク走行会に行って来ました。 この日何台かクラッシュがあり、横転車も出ました。 その中に友達も餌食となり大破しました。 普通は廃車になるのですが、珍しいCC4Aというミラージュの四駆モデルという事もあり、持主の情熱で直す事になりました。 お金をかけないように素人が直すので、いろいろおかしな事してると思いますが、暖かく見守って下さい。 また、ここはこうした方が良いとかアドバイス頂けると嬉しいです☺️
京都コスモスパーク閉鎖と聞いて、初めて走りに行った動画
Просмотров 336Месяц назад
今年2024年で終わりを迎えたコスモスパークに遊びに行って来ました。 ダラダラと走っている動画です。 この日横転、激突のクラッシュが4〜5台ありました。 横転は一緒に行っていたミラージュが餌食となり、86はドライブシャフトが折れるトラブル、神戸の知人の86はエンジンブローといろいろありました。 珍しく僕はなんもトラブルありませんでした😅
渡り鳥の観察設備
Просмотров 743 месяца назад
こんなもんなかなか見えないので、声かけていろいろ見せてもらいました。 肝心の渡り鳥を観察して何をするか聞くのを忘れてました。 そこが一番肝心なところなのにねぇ〜
やっとこさ、完成しました。
Просмотров 2834 месяца назад
やっとこさ、走行可能になりました。 前回と仕様が変わったので、走行にどんな影響が出るか不安です。 けどレースに出て勝つとか考えてなく、今後も楽しく走れたらと思うので、自分が車に合わせて今後も付き合っていきます❗️ 乗ってるだけで楽しいので、コイツと遊べるだけ幸せです🥰
めっちゃ古いFordの車の走行
Просмотров 2424 месяца назад
オートテストを開催しました。 空いた時間で1913年式のFordのデモラ。 今の車ほど複雑じゃないからって、今も現役で走ってました。
オイルパン開けて、ショックを受ける
Просмотров 895 месяцев назад
クランクでオイルパン削ってました。 この鉄粉は何処へ行ったのでしょう⁉️ 今まで問題なく走っていたので大丈夫と信じる事にします。
ミッション組み立て後、エンジンとドッキング‼️
Просмотров 915 месяцев назад
ミッション組み立ててから、エンジンとドッキングさせましたが、重いのなんのって… 次回のために、ミッションジャキ作ろうかな🤔
ATSに違うメーカーのセンターLSDは付くのか⁉️
Просмотров 605 месяцев назад
SNSの方で、ATSのフロントに合うのですか?と質問をもらいました。付くものと思っていたので確認してませんでした。そんな事考えてたら不安になり、仕事終わりとりあえず確認しに行きました。 しかし…肝心なところを測定してなかって、後からその事が原因で半べそかきます🤣
酷使してきた代償を払う日がやって来た…
Просмотров 1885 месяцев назад
前回はフロントデフには不具合無く、エキマニの不具合を発見して交換しました。いよいよ本日ミッションの中身を確認していきます。
ネオバ!
この日一緒遊んでくれた方々、またこの一日を作ってくれた神戸の方、本当にありがとうございました🙇🏻♂️ また遊んでやって下さい😊
このミラージュはラリー用に人気のあった型式ですね。
@@ワトソン-l1f そうです。 古い話しですが、普段のラリーは二駆のミラージュで、冬の雪でのラリーではトラクションが良いからこぞって四駆のミラージュを使用してましたね。 その後車両の改定で、四駆のミラージュにマイベックエンジンを乗せた車両が出てきました。
ペダル配置近すぎない?
右足首が左右に動かないので、ブレーキとアクセルはかなり近いですね😉 クラッチ側はフットレストの場所確保に右に寄せてます☝🏻
黄緑の軽自動車はダイハツのマックスでスズキのフロンテとは違います😊😊
教えて頂きありがとうございます。 詳しいですね、さすがです👍
😂😂懐かしく身体震えましたよ
懐かしい車ばかりでしょ😊しかもコンディションも良く手入れされてる車両ばかりでした🥰
ジジィ😅大丈夫かあ
大丈夫でしょうか😓
これ、一般道っぽいけど動画あげて大丈夫なん?😂
いつかくるかなと思ってたご指摘ありがとうございます。ここはとあるドンツキの専用道路になってます。 この日は貸切での走行でした。
ruclips.net/video/RHeFzsy23Sg/видео.html ランエボ復活本編
ruclips.net/video/VsM4RcSz_V0/видео.html 改良型本編
ruclips.net/video/-Pow8J2qNgk/видео.html 作成の本編
乗れてる感?
乗れてると思います😊 四国の路面はフカフカの軟質路面です。 5部山の硬質タイヤしか持ってない自分は、勝つ気無し😂 けど楽しいく走れました😁
何年主催したとおもとん(笑)どのコーナーにも思い出があるよ(笑)
@@大原皆人 今日松原さんに聞いたけど、軟質タイヤが登場するまでは、硬質タイヤで走ってたみたいですね😆
カッコいい❤
EVO4トランクを2枚お持ちだったのですね!マニアですね~。似た加工をするならEVO5ベースだと楽だったのでしょうが、見事なDIY力で乗り切られましたね(笑)
エボ7のスポイラーをそのまま取付け予定でしたが、たまたまエボ4の台座だけあったのでくっつけてみました!
デフロック加工から約10日で300kmほど走行しましたが、不具合無し。 燃費もいつもより良いぐらいです。 良い仕事をして頂きました。 ちなみに車の動きとしては若干曲がりにくくなりましたが、センターデフロックした時ほどの変化は感じません。 ただ低扁平のハイグリップタイヤの場合はもっと影響するかもしれませんね。
I'm also racing a CC4A colt (with Supercharger) - Are you selling the LSD rear differential ? ruclips.net/channel/UCalPtBWjdDzDuCrc41ccw1Q
うちのX4も全く同じペダルですw
X4オーナーさんですか❣️ しかもペダル同いなんて素敵😊
@@anatanofumie はい!乗ってます! RAZO等と違い直止めはダイレクト感が違いますよね!
@@ブーン島風 さん わかります、スパルコのペダルすごく良いですよね😍 実は僕病気でして、腰と足が悪いんです。 そんで足首が左右に動かないんで、普通の車ですとヒール&トゥーができません😓 だけど、このペダルだとアクセルの左下が独特な形のため出来るんです👍 だから他の車も似せて作って取り付けてあります😁
@@anatanofumie うちもそう思いますw 中古で買った車ですがブレーキとクラッチだけスパルコで何故かアクセル側だけ外されてて一時期RAZOの入れましたがヒールアンドトーしづらくてしづらくてw
見事なハンドル裁きです。☺️
お褒めの御言葉ありがとうございます🙇🏻♂️
数周でタイヤが終わるとは、、、タイヤ交換、大変ですね。
基本ラリー仕様なんで、アンダーセッティングです。 4WDで前後、センター全て機械式のLSD入れてるので、前タイヤもすごく摩耗します😅 また、使い古しのラリータイヤは舗装ではダメみたいでした🙅♂️ 交換は家にタイヤチェンジャーあるんで問題ないです。 次のタイヤはいろいろ検討した結果、ジーテックスのZT6000にしました❗️ 過去にZT1000使った時耐久性があり、持ち良かった記憶があります。 またZT6000の耐久レビューできればと思います😌
早送り中は通過車両の音がF1みたいですね(笑) 寒い中お疲れ様です~
確かにF1みたいな音になってますねー😆 まだ動画作ってませんが、ほぼロック状態でカートコースなら問題ありませんでした👍 かえってリアがとても良く効くので走りやすく、サイドもめちゃ効くようになりました😁 ダートではどうなるかです🤔
LSDいいなぁ スターレットの四駆にはないんだよなぁ 今はスノードライブのテクニック磨いてます
そういや、スターレットのリアデフは聞かないな🙄 昔スノーラリーでトヨタのコルサだったかな❓ 全日本ラリーで出場してたんで、なんかのLSDが合うんじゃ無いかな⁉️
@@anatanofumie コルサはもう手に入らないですよ KP61用が付くみたいですが激レアパーツです あっても高いです むしろ四駆スターレットのパーツは皆無なんで流用ありきです でも四駆だから案外走るんですよね
@@ブルーレット1 86の前期のデフとか合わないかな⁉️ 合うとしても物が高くなってるかなぁ😢
@@anatanofumie 86用は合わないですよ デフは今はオープンでもよい感じです 競技では乗らないので
@@ブルーレット1 流石です❗️ 詳しいですね😄 友達のヴィヴィオもデフ入って無いけど、結構走るし楽しい💨
楽しそう 自分もスターレットの四駆マニュアルにターボエンジン乗せかえて楽しい車を製作中ですよ
それ自分も考えてました❣️ 昔スターレットの四駆乗ってて力不足でした。 ターボで武装すると結構面白い車になると思ってました🤣
@@anatanofumie 実際楽しい車になりましたよ 結構速いです
@@ブルーレット1 ですよね❣️ ブーンx4持ってますが、やっぱり排気量が小さいのでトルクが無い😥 その点スターレットならトルクフルで良いですよね😍
@@anatanofumie 是非スターレットの四駆ターボ作ってください ノウハウならあります(笑)実際一台試作車作って走ってます 今作ってるのは二台目になります
@@ブルーレット1 走ってるところ、めっちゃ見てみたいです😆 可能なら是非動画あげて貰いたいです🙇🏻♂️