- Видео 56
- Просмотров 158 976
しらいし さいわい ふとしの動画
Добавлен 3 сен 2022
Видео
【ミニ四駆】2024年12月29日 走り納め@コジマビックカメラ新札幌デュオ店
Просмотров 567Месяц назад
【ミニ四駆】2024年12月29日 走り納め@コジマビックカメラ新札幌デュオ店
【ミニ四駆】2024年11月16日 ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2024 ツインメッセ静岡
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
【ミニ四駆】2024年11月16日 ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2024 ツインメッセ静岡
【ミニ四駆】2024年10月13日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 5th ROUND in RC•HIROBA
Просмотров 17 тыс.3 месяца назад
【ミニ四駆】2024年10月13日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 5th ROUND in RC•HIROBA
【ミニ四駆】2024年10月6日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 5th ROUND in エディオンAKIBA
Просмотров 1,8 тыс.3 месяца назад
【ミニ四駆】2024年10月6日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 5th ROUND in エディオンAKIBA
【ミニ四駆】2024年9月1日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 4th ROUND in TamTam千葉店
Просмотров 7585 месяцев назад
【ミニ四駆】2024年9月1日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 4th ROUND in TamTam千葉店
【ミニ四駆】2024年8月18日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 4th ROUND in Hi-Five北海道
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
【ミニ四駆】2024年8月18日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 4th ROUND in Hi-Five北海道
【ミニ四駆】2024年8月11日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 4th ROUND in おもちゃの平野
Просмотров 2,4 тыс.5 месяцев назад
【ミニ四駆】2024年8月11日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 4th ROUND in おもちゃの平野
【ミニ四駆】2024年7月14日 BLUE_ROCK 市川市文化会館
Просмотров 1,4 тыс.6 месяцев назад
【ミニ四駆】2024年7月14日 BLUE_ROCK 市川市文化会館
【ミニ四駆】2024年6月30日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 3rd ROUND in TamTam千葉店
Просмотров 9077 месяцев назад
【ミニ四駆】2024年6月30日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 3rd ROUND in TamTam千葉店
【ミニ四駆】2024年6月9日 BLUE_ROCK 市川市文化会館
Просмотров 1,7 тыс.7 месяцев назад
【ミニ四駆】2024年6月9日 BLUE_ROCK 市川市文化会館
【ミニ四駆】2024年4月28日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 2nd ROUND inミニよんファクトリー行徳店
Просмотров 1,8 тыс.9 месяцев назад
【ミニ四駆】2024年4月28日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 2nd ROUND inミニよんファクトリー行徳店
【ミニ四駆】自主トレ 2024年4月22日 ミニよんファクトリー行徳店
Просмотров 1,3 тыс.9 месяцев назад
【ミニ四駆】自主トレ 2024年4月22日 ミニよんファクトリー行徳店
【ミニ四駆】2024年4月14日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 2nd ROUND in RC•HIROBA
Просмотров 1 тыс.9 месяцев назад
【ミニ四駆】2024年4月14日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 2nd ROUND in RC•HIROBA
【ミニ四駆】2024年2月18日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 1st ROUND in RC•HIROBA
Просмотров 3,9 тыс.11 месяцев назад
【ミニ四駆】2024年2月18日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 1st ROUND in RC•HIROBA
【ミニ四駆】2024年2月11日 BLUE_ROCK 市川市文化会館
Просмотров 2,7 тыс.11 месяцев назад
【ミニ四駆】2024年2月11日 BLUE_ROCK 市川市文化会館
【ミニ四駆】2024年1月28日 ミニ四駆グランプリ2024 ニューイヤー東京大会
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
【ミニ四駆】2024年1月28日 ミニ四駆グランプリ2024 ニューイヤー東京大会
【ミニ四駆】2023年11月18日 ステーションチャンピオン決定戦 ツインメッセ静岡
Просмотров 340Год назад
【ミニ四駆】2023年11月18日 ステーションチャンピオン決定戦 ツインメッセ静岡
【ミニ四駆】2023年10月7日ミニ四駆JC2023 東京大会3D 品川シーサイド
Просмотров 3,1 тыс.Год назад
【ミニ四駆】2023年10月7日ミニ四駆JC2023 東京大会3D 品川シーサイド
【ミニ四駆】2023年8月20日 Hi-Five北海道 札幌西区民センター
Просмотров 58 тыс.Год назад
【ミニ四駆】2023年8月20日 Hi-Five北海道 札幌西区民センター
ミンナノコトガダイスキ ヒカルテンシ
うむこれはジャンプコースが多い 車体の幅が広いとコースに引っ掛かりやすくなってしまう かといって狭めすぎるとほかのコースで左右にぐらつきやすくなる 経験値で調合するのだ ウェイトも使えるぞジャンプを小さくできる 走り切れるマシンをまず作るのだ
お疲れ様です💡 飛ばせるコースで気持ちよさそうですね😎
飛ばしすぎると店の外に飛んできそうで怖いです💦笑
@saiwai_futoshi 確かにそんな感じしますねw
燃え尽き症候群から生まれ変わりましたね!
はい!新年早々、実家に帰ってまでミニ四駆をいじるくらいにまでなってしまいました笑
どんなカスタムしてるか教えて下さい
コメントありがとうございます! あまり大したことはしてないですが、 MSフレキで、フロントは2軸のATと純正スラダンの段下げ、ブレーキプレートを約8°にしています。リアは昔ながらのアンカーに、プラリンと下段にはゴムリンローラーを使用しています。あとはブレーキスポンジを詰めて電池接点圧を上げたり、ギア浮き防止の詰め物などをしています。 長くなってすみません。。笑
@saiwai_futoshi ありがとうございます4日大会があるのでそれに向けてカスタムします
2コースで走った者です。お互いに残念ではありましたが公式カメラ以外で自分の走りをチェックさせてもらえてありがたかったです!😂
コメントありがとうございます! 当日はお世話になりました! 主に自分用の自分視点カメラでしたが、そう言って頂けるととても嬉しいです♪
そのリストバンドはもしや!!!
よくぞお気づきですね♪ そうです!娘リストバンド初発動です笑 結果はアレでしたが、配信を見て 娘は喜んでくれてたみたいです笑
Super fast how do you train the motor😮
The key is to keep the motor running for as long as possible.
How do you make your jump stable?
Thank you for your comment. In my case, I attach the front brake so that it is as straight as possible. By having the center and both sides hit the road surface at the same time, the jump will be relatively straight. I also make the front roller width slightly smaller so that it will crawl along the wall and enter the slope. I mainly control it with these two points.
昨日はお疲れ様でした。 結果は残念でしたが、また次回を狙ってください 👍 自分は仕事の都合で行けませんでした💧
ありがとうございます! あぁお仕事だったんですね💦 今回はちょっと守りに入りすぎたかなぁという走りでした。。 次回(あれば)は攻めの姿勢で臨みたいと思います笑
今回のコースはブレーキが難しいですもんね😓 来年はチケット取って行けるといいんですが😁💦
大丈夫!大ちゃんさんなら また早めのラウンドでチケット取れますよ!
I would like to know more about this style of ‘slot car?’ Racing.
Thank you for your comment! This is a "Mini 4WD", a four-wheel drive plastic model car that runs on a motor and two AA batteries. Once you let go at the start, you can't control it in real time, so you need to set the speed and other settings in advance to suit the course.
完全に完敗でした😅 さすがです!!🎉
ありがとうございます! いえいえ!速度域では負けてました💦
優勝おめでとうございますます🎉 二年連続も静岡に出場ですか?
ありがとうございます! なんとかラストチャンスで今年も静岡おでん食べられます笑
おもちゃの平野さん、ハイファイブ北海道でご一緒させていただいた者です。 優勝🏆&🎫GETおめでとうございます!🎊 スゴい良い走りで、ガン決まりでしたね。
コメントありがとうございます! 札幌のレースの時はお世話になりました♪ はい、なんとかチケットゲットできましたが、この日は自分の実力以上の走りが出来て自分でも驚いています笑 また今度ご一緒できる時を楽しみにしています!
本日は優勝おめでとうございます🎉 またご一緒した時は宜しくお願いします🙇
ありがとうございます! 今日のは運要素が強かったと思うので笑 またお邪魔したいと思うのでよろしくお願いします♪
先日はたくさんお話しできて嬉しかったです! また、色々教えて下さい。
ラーメンごちそうさまでした〜! めっちゃ美味かったです! ぜひまたお話しー、もそうですけどぜひまた飲みに行きましょう🍺笑
新しいマシンで初の表彰台?
はい!この速度域ではちょっと恥ずかしいですが一応そうすね(^^;)笑 新マシンのコンセプトは「攻めの姿勢」だったはずなんですが💦笑
お疲れ様です✋ 3位入賞おめでとうごさいます㊗️🙇 流石です👍 今度ご一緒した際は宜しくお願いします🙇
ありがとうございます! 今日は本当に運が良かったなぁと思います笑 こちらこそぜひぜひよろしくおねがいします♪
地元で活動できると良いですよね😢
本当にそれが出来れば どれだけ幸なことか😢 いろんな意味で笑
お疲れ様です🙇 レース惜しかったですね😓 アルカリは重いですし、モーター回らないしで、大変ですよね... 因に、18日のRC-HIROBAのステチャレ出られますか?
おつかれさまです! そーなんですよ💦 何も知らず、いつもより車体を重くしてしまった上に、モーターも電流値が高いやつしかなくてどうやっても勝ち目がありませんでした笑 18日はまだ札幌にいるので、こっちのステチャレに参加予定です! RCひろばは次のステチャレがあればぜひ参加したいと思っています!
@@saiwai_futoshi そういうことだったんですね😅 またこちらに戻られて、機会があれば宜しくお願いします🙇
帰省中のレースですか?
そうなんです! ちなみにあともう一つレース参加予定です笑
@@saiwai_futoshi 全国デビューですね! 頑張って下さい。
全国と言って良いかわかりませんが笑 頑張ります!!笑
はえー
コメントありがとうございます! この日は全体的に速度域がヤバかったです💦
研修の成果が出てますね!
はい!センサーピカピカな走りでした笑
つまんない病とか言わず、頑張って下さい。 応援しています。
ありがとうございます! その言葉だけで完治しました笑
なってた
😊😊 ' Frcgcfnvd❤🎉csb😊
思っていた以上のスピードでびっくりしました!段差とか飛びながら走っててすごかったです! 市販で売ってるノーマル(カスタム無し)だとこんなには速くないんでしょうか?
コメントありがとうございます! カスタムなしのノーマルモーターだと厳しいかもしれませんが、ダッシュ系の速いモーターに乗せ変えればかなり速度アップできると思います!あとはコースアウトしないように着地や空中姿勢を制御する改造を付け加えていくって感じで多分みなさんやってるんだと思います!
Green one which motor 🤔
コメントありがとうございます! モーターはマッハダッシュです。 緑色に見えるのはAパーツです。 色は合っていませんが、緩くなっていたので急遽交換しました。
お疲れ様です✋ やってますね~😁 新車ですか?
おつかれさまです! 新車です!と言いたい所なんですが、 新しい試みを色々入れすぎて混乱中です笑 この子にはボロボロになってもらって、 次の新車に活かそうと思っています笑
@@saiwai_futoshi そうなんですか💡 では、次に期待しております😄 話は変わりますが、らじこんひろばでミニ四駆の平日営業を辞めてしまったので、ほぼ土日レーサーになってしまいます😁💧
そうらしいですね〜💦 ただ私が行くのはいつも日曜日の午前中だったのでなんとか大丈夫そうですが💦 もっとミニ四駆盛り上げたいですね〜😣
スピードはどのくらい出てるのですか?
タイヤ自体は40キロくらいで回ってたはずなんですが、トルクが抜けてしまって。。 あ、「。。」を使ってしまった💦笑
昨日はお疲れ様でした😄 お陰様で良い成績が残せました👍 またご一緒できた時は宜しくお願いします🙇
お疲れ様でした!おめでとうございます! いやぁ、完璧過ぎる走りでした〜! こちらこそまたご一緒出来たらと思っています!そしていろいろ吸収させて下さい!笑
新作はまだ登場しないのですか?
実は今のやつ、中身は新作なんです。。 ただ、改善点が多すぎて💦 まだまだ本領発揮できていない状態です。。笑
Damn the jumps are so perfect
暴走兄弟
烈&豪!
滅茶苦茶楽しい動画有難うございます☺ 静岡は遠い😢最後の文字に泣きました…………
最後の文字まで見てくれてるんすね! ありがとうございます♪ 一旦静岡の事は忘れて、ミニ四駆を楽しむことを優先したいと思います笑
今日はご親切にお話ししてくださり、ありがとうございました🙇 レースも楽しかったですし、またお会いした際には宜しくお願いします💡
こちらこそありがとうございました! 今年は苦手なタイムアタックにも挑戦していこうと思っているので、色々教えて頂けたら嬉しいです!またよろしくお願いします!
@@saiwai_futoshi 教えるだなんてとんでもございません🙇💦 逆に教わりたいです😓
おめでとう🙌
ありがとうございます! そして、いつもチェックして頂き、 それもありがとございます!笑
嬉しかったですぅ😊うますぎました🎉 またお隣の席でご一緒出来たら最高です✨
ありがとうございます! 私も〝あやかった“というか、とても良い刺激を頂いたので、運を手繰り寄せなんとか結果を出せました! これからもよろしくおねがいします!!
2回目の100万再生おめでとう
うぉ。。笑 あのー、じつは…笑 …ありがとうございます!笑
バニーホップ練習か!!
コメントありがとうございます! 全然そんなつもりなかったですけど、 だから本戦ダメだったのかぁ💦笑
@@saiwai_futoshi 3Dプリントでカルーセル作ったら…
仕事も難しい
仕事の方が難しいです。。笑
おめでとう
コメントありがとうございます! そしてありがとうございます!
新さっぽろの床屋の帰りに行ってまいりました!
コメントありがとうございます! 私もダンディズムの待ち時間で走らせました笑 新さっぽろに行く理由がひとつ増えて嬉しいです♪
オチが😂
悔いの残らない散り方です笑
生で観て震えました😮 おめでとう御座います🥺🚜
ありがとうございます! 勝因は約半年分の運を使い果たした棚ぼたの数々でしたが笑
すんげー
お母さんありがとう笑
They are landing perfectly. You should post a build video with part list…
コメントありがとうございます! セッティングはきちんと覚えていないですが、フロントの赤ブレーキを強めに効かせていた記憶があります。 2段スロープが効きすぎにも関わらず、真ん中のテーブルトップで効いてくれず、苦戦しました。。
えげつない速さ 時速どれくらいなんだろう
コメントありがとうございます! あくまでタイヤの回転数での数値ですが、マッハダッシュで電圧を少し落としていたので最高速38キロくらいだったと思います。それ以上上げると緑のドラゴンバックの餌食になってしまうので💦
公式コースは硬いからそれ用でマシンを作っても練習できないから難しいんだよね
コメントありがとうございます! そーなんですよ!常にぶっつけ本番です。。笑
いっしょにやりたい😬
コメントありがとうございます! ぜひ!一緒に楽しみましょう♪
@@saiwai_futoshi 場所はどこですか
主に千葉県界隈ですね〜!
お-----😅たまに僕もあります😂
コメントありがとうございます! ありますよね〜😂 なんとも切ない気分になります。。笑
よく参考にさせていただいています。m(_ _)m
こんなんで良ければぜひ! 今後ともよろしくお願いします〜🥹
相当早いマシーに仕上げてるのに、これよりもはるかに早いマシーンがいて初心者の僕からしたら似たようなセッティングなのに何処を変えたらそんなに早くなるんだと思った動画でした
コメントありがとうございます! そうなんですよ〜、頑張ってはいるんですけど毎回早いレーサーさんとの差を痛感させられている今日この頃です笑 この差の要因恐らくなんですが、そもそもパワソの差。それと早いレーサーさんはローラーのスラスト、ブレーキを出来るだけ抑えている点かなと思います。コースレイアウトごとにギリギリを攻めるセッティングテクニックというか度胸?の差かなぁと私なりに考察しています笑。
Saiki koe ngomogn standar keamanan koe nek rak nabrak ki mati pora tak takon aku rak jilat koe opo Barat.