- Видео 89
- Просмотров 129 727
Bell pepper araf ch.
Япония
Добавлен 11 сен 2022
Hello, this is Bell pepper araf ch.
We don't have the stamina, but we are motivated.
We get discouraged in the morning but recover easily in the afternoon.
We have no experience, but we believe we have a sense.
It is a channel that challenges various things with the spirit of "Always rising after a fall", relying on such loose energy.
We would also like to hear about your challenges too!
#Trekking
#Auto camping
#Visiting temples and shrines
#Nature observations
We don't have the stamina, but we are motivated.
We get discouraged in the morning but recover easily in the afternoon.
We have no experience, but we believe we have a sense.
It is a channel that challenges various things with the spirit of "Always rising after a fall", relying on such loose energy.
We would also like to hear about your challenges too!
#Trekking
#Auto camping
#Visiting temples and shrines
#Nature observations
【山の辺の道】万葉のロマンを求めて!紅葉に染まる奈良の古道を行く
【山の辺の道】万葉のロマンを求めて!紅葉に染まる奈良の古道を行く
古都奈良を代表する歴史ロマンあふれる道「山の辺の道」。
紅葉シーズンに約5時間半かけてゆっくりと歩きました。
桜井市の「大神神社」から天理市の「石上神宮」まで豊かな自然と歴史が融合した絶景が続きます。
高低差も少なく初心者でも安心して歩ける道は、万葉の時代から人々を魅了してきたようです。
紅葉した木々、澄み切った空気、そして歴史ある神社仏閣。
五感で感じる秋の古道の旅へご招待!
【動画の見どころ】
・紅葉に染まる「山の辺の道」
・大神神社、石上神宮など歴史ある神社仏閣
・古道の秋の風景
・日本の原風景
【撮影日】2024年12月4日
【場所】奈良県 山の辺の道
2024年4月には桜並木の美しい「南コース」を歩いており、その様子もRUclipsに投稿しています。四季折々の表情を見せる「山の辺の道」を、ぜひ皆さんの足でも感じてみてください!
<春の動画の情報:山の辺の道>
ruclips.net/video/JsNV-YEpr9o/видео.html
#山の辺の道 #古道 #紅葉 #奈良 #山野辺の道
<チャプター>
00:00 プロローグ
00:41 大神神社
02:19 狭井神社
03:32 龗神神社
05:12 玄賓庵
09:13 相撲神社
09:52 薄墨桜
10:56 絶景ポイント
11:30 景行天皇陵
15:27 崇神天皇陵
15:46 長岳寺
19:37 ウッドデッキの休憩所
20:19 無人販売所で草餅購入
20:47 無料休憩所でランチ
21:27 桜並木
21:42 夜都伎神社
22:48 紅葉の森と桜
24:03 池(桜の名所)
24:23 芭蕉の句碑
24:...
古都奈良を代表する歴史ロマンあふれる道「山の辺の道」。
紅葉シーズンに約5時間半かけてゆっくりと歩きました。
桜井市の「大神神社」から天理市の「石上神宮」まで豊かな自然と歴史が融合した絶景が続きます。
高低差も少なく初心者でも安心して歩ける道は、万葉の時代から人々を魅了してきたようです。
紅葉した木々、澄み切った空気、そして歴史ある神社仏閣。
五感で感じる秋の古道の旅へご招待!
【動画の見どころ】
・紅葉に染まる「山の辺の道」
・大神神社、石上神宮など歴史ある神社仏閣
・古道の秋の風景
・日本の原風景
【撮影日】2024年12月4日
【場所】奈良県 山の辺の道
2024年4月には桜並木の美しい「南コース」を歩いており、その様子もRUclipsに投稿しています。四季折々の表情を見せる「山の辺の道」を、ぜひ皆さんの足でも感じてみてください!
<春の動画の情報:山の辺の道>
ruclips.net/video/JsNV-YEpr9o/видео.html
#山の辺の道 #古道 #紅葉 #奈良 #山野辺の道
<チャプター>
00:00 プロローグ
00:41 大神神社
02:19 狭井神社
03:32 龗神神社
05:12 玄賓庵
09:13 相撲神社
09:52 薄墨桜
10:56 絶景ポイント
11:30 景行天皇陵
15:27 崇神天皇陵
15:46 長岳寺
19:37 ウッドデッキの休憩所
20:19 無人販売所で草餅購入
20:47 無料休憩所でランチ
21:27 桜並木
21:42 夜都伎神社
22:48 紅葉の森と桜
24:03 池(桜の名所)
24:23 芭蕉の句碑
24:...
Просмотров: 910
Видео
【4K】冬の飛鳥、時を止めたような風景。 古都の寺社が奏でる冬の物語。
Просмотров 166Месяц назад
【冬の飛鳥】紅葉の名残と歴史ロマンを求めて古都を巡る一日 2024年12月3日、奈良・飛鳥の紅葉の名残をたどる旅へ。 澄み渡る青空の下、色鮮やかな紅葉と古都の静寂が織りなす絶景に心が癒されます。 今回は、歴史ロマンあふれる5つの寺社を巡りました。 ① 長谷寺:花の寺として知られる長谷寺も、冬の装いを纏い新たな魅力を発揮。 ② 飛鳥寺:日本最古の仏教寺院。静寂に包まれた境内は、時の流れを感じさせます。 ③ 橘寺:かつては皇族の氏寺として栄えた橘寺。静かな佇まいの中に歴史を感じます。 ④ 岡寺:花の寺として知られる岡寺も、冬の装いを纏い新たな魅力を発揮。 ⑤ 談山神社:神仏習合の歴史を物語るパワースポット。 それぞれの寺社が持つ歴史と物語を紐解きながら、古都の風情をたっぷり満喫できる動画です。 #奈良 #飛鳥 #神社仏閣 #紅葉 #旅 〈チャプター〉 00:00 プロローグ 00:44 ...
【愛岐トンネル群・2024年秋の特別公開】紅葉に包まれた渓谷沿い廃線路の絶景ウォーク!
Просмотров 3422 месяца назад
2024年11月25日、「愛岐トンネル群・2024年秋の特別公開」に行ってきました! 当日は見事な秋晴れの中、紅葉が始まったもみじがトンネル内に幻想的な空間を作り出していました。まるで絵画のような絶景を、動画でたっぷりとお楽しみください。 【愛岐トンネル群の特別公開】 JR中央線の定光寺駅から徒歩3分。 廃線となった旧国鉄中央線のトンネル群が、春と秋の年2回、特別公開されています。 片道約1.7kmの神秘的なトンネルを歩きながら、歴史ロマンを感じてみませんか? #愛岐トンネル群 #廃線跡 #トンネル #紅葉 #ウォーキング 【愛岐トンネル群とは?】 1900年(明治33年)に開通した名古屋⇔多治見間の旧国鉄中央線のうち、高蔵寺⇔多治見間には14基ものトンネルが建設されましたが、1966年(昭和41年)に廃線となり、いつしか深い森の中に埋もれ、忘れ去られていました。 そして、2007年...
【鬼岩公園】秋の紅葉トレッキング!
Просмотров 2692 месяца назад
2024年11月21日(木)、紅葉シーズン真っ只中の「鬼岩公園」をトレッキングしてきました! アップダウンの激しいコースですが巨岩とその先に広がる絶景は格別です! 〈概要〉 岐阜県可児郡御嵩町から瑞浪市に広がる公園で、飛騨木曽川国定公園に指定されています。名物の「鬼岩」と呼ばれる奇岩群は国の天然記念物にも指定されていて「岩穴くぐり」が有名なのですが、今回は紅葉を観たくて外周の樹林地帯のトレイルを一周してみました。 外周コースはかなりのアップダウンがあるので、できればトレッキングシューズの準備があった方がベターです。その分、深い紅葉の森のトレイルと次々に現れる高い岩棚からの風景は絶景です! もし機会がありましたらぜひ訪れてみてくださいね! #鬼岩公園 #紅葉 #巨岩 #自然 #秋 〈チャプター〉 00:00 プロローグ 00:54 駐車場 02:04 公園入口 02:41 マップの入手...
【田立の滝】紅葉と滝が織りなす芸術✨五感すべてを刺激される感動の自然体験✨
Просмотров 812 месяца назад
【田立の滝】紅葉と滝が織りなす芸術✨五感すべてを刺激される感動の自然体験✨ 2024年11月9日、秋の澄んだ空気の中、息をのむ絶景を求めて「田立の滝」へ。 紅葉が織りなす色彩豊かな世界が広がり、まるで絵画のような風景に感動! 日本の滝百選にも選ばれた、神秘的な滝群をゆっくりとご紹介します。 [螺旋滝]、[洗心滝]、[霧ヶ滝]、[天河滝]、[不動滝]など、多様な表情を見せる滝の姿を、この動画でぜひ体感してください。 〈関連タグ〉 #田立の滝 #紅葉 #日本の滝百選 #旅行 #アウトドア 〈チャプター〉 00:00 プロローグ 00:46 粒栗平駐車場 01:11 八ケ瀬 02:04 しし岩 03:55 不動岩の展望 04:16 螺旋滝 05:35 洗心滝 06:35 霧ケ滝 08:12 天河滝 09:10 天河橋 10:19 不動橋 10:38 不動滝 12:12 龍ケ瀬 13:23 ...
【4K】秋の絶景! 巌立峡の紅葉狩り神秘的な渓谷美を体験!
Просмотров 1412 месяца назад
【4K】岐阜・巌立峡 紅葉が始まった渓谷美を満喫! 2024年11月4日、澄み渡る秋空の下、岐阜県下呂市の「巌立峡」へ。 雄大な岩壁に抱かれた渓谷は紅葉が始まり、少しずつ色づき始めています。 木漏れ日が差し込む神秘的な空間で、自然の美しさを堪能しませんか? 【見どころ】 迫力ある柱状節理の岩壁と紅葉のコントラスト 木漏れ日が彩る渓谷の風景 澄んだ空気と水の音 季節ごとに変わる表情を見せる巌立峡 【撮影日】2024年11月4日 【場所】岐阜県下呂市 巌立峡 〈関連タグ〉 #巌立峡 #紅葉 #渓谷 #旅行 #アウトドア 〈チャプター〉 00:00 プロローグ 00:35 がんだて公園駐車場 02:17 滝見橋 04:18 三ツ滝 06:37 分岐点 06:56 行者橋 07:33 林道を歩く 07:53 唐谷滝 09:13 あかがねとよ 09:35 エピローグ ●この動画が少しでも皆さま...
【4K】高山観光 「宇津江四十八」 秋の紅葉と静寂の渓谷歩き
Просмотров 1762 месяца назад
【4K】癒やしのひととき 高山・宇津江四十八滝 秋の紅葉と静寂の渓谷歩き 澄み渡る秋空の下、岐阜県高山市・宇津江四十八滝へ。 緩やかな散策路を歩きながら、紅葉が色づいた静かな渓谷美をたっぷりとお楽しみください。 木漏れ日が差し込む、神秘的な渓谷の小道をゆっくりと散策。 マイナスイオンたっぷりの空気の中で、心身のリフレッシュを。 潺潺と流れる水の音と、鳥たちのさえずりが心地よいBGM。 【見どころ】 ・初心者でも安心! 緩やかな散策路で、美しい自然を満喫 ・紅葉が彩る渓谷美 ・13もの滝が織りなす絶景 ・静寂な森の中の散策 ・木漏れ日と水しぶきのコラボレーション ・心を癒す自然の音 【撮影日】2024年11月4日 【場所】岐阜県高山市 国府町 宇津江四十八滝 #宇津江四十八滝 #紅葉 #滝 #旅行 #アウトドア 〈チャプター〉 00:00 プロローグ 00:50 駐車場に到着 01:4...
【4K】木曽駒ヶ岳登山✨千畳敷カールの日の出と360度絶景パノラマに登山初心者の夫婦も感動!
Просмотров 5913 месяца назад
登山初心者でも大丈夫! 木曽駒ヶ岳山頂からの絶景を初心者夫婦の我々とともに体験してください! 初心者でも登頂できる!ロープウェイを使って気軽に百名山に挑戦。 登山道も整備されていて歩きやすく、初心者夫婦の私たちでも安心して楽しむことができました! そして、標高2,612mの山頂から望む360度の大パノラマは圧巻! 千畳敷カールの日の出と眼下に広がる雲海、雄大な南アルプスの絶景を4K高画質でお届けします! 【動画の見どころ】 ・千畳敷カールの日の出 ・木曽駒ヶ岳山頂からの絶景パノラマ ・登山初心者でも楽しめるルートを紹介 ・登山中の様子 【撮影日】2024年10月14日 【場所】長野県 木曽駒ヶ岳 #木曽駒ヶ岳 #千畳敷カール #初心者 #登山動画 #アウトドア 〈今回の登山の概要〉 05時00分 「菅の台バスターミナル」にて早朝指定バスに乗車 05時42分 「しらび平駅」にて早朝指定...
【4K】上高地・岳沢 秋の絶景!穂高連峰を一望!初心者向け登山vlog
Просмотров 2,1 тыс.3 месяца назад
【4K】上高地・岳沢 秋の絶景!穂高連峰を一望!初心者向け登山vlog 上高地リピーターがついに挑戦! 岳沢トレイルを縦走し、穂高連峰の絶景を独り占め! 高低差635m、往復8kmのコースは、初心者でも気軽に楽しめる本格的な登山体験。 標高2,500mの岳沢小屋から見下ろす、穂高連峰と紅葉のコントラストは圧巻! 早朝、澄み切った空気の中、雄大な自然を満喫しませんか? 【動画の見どころ】 ・岳沢登山口からのスタート ・穂高連峰の絶景 ・紅葉の始まった山々 ・岳沢小屋での休憩 ・田代湿原の草紅葉 ・夕焼けの大正池 ・登山初心者でも楽しめるルートを紹介 【撮影日】2024年10月初旬 【場所】長野県 上高地 岳沢 #上高地 #岳沢 #登山 #ハイキング #アウトドア 〈チャプター〉 00:00 プロローグ 00:48 河童橋(往路) 02:28 右岸トレイル 03:18 岳沢湿原 04:4...
【4K高画質】長野観光! 阿寺渓谷へ! 透明度抜群の神秘の渓谷を歩く!
Просмотров 4804 месяца назад
【4K】秘境の絶景!長野・阿寺渓谷で「阿寺ブルー」に癒やされる至福の時間 早朝、朝日が眩しい静寂な時間。 野県木曽郡大桑村にある「阿寺渓谷」を訪れました。 どこまでも澄み切ったエメラルドグリーンの水が流れる渓谷は、まさに「阿寺ブルー」。 木漏れ日が差し込む緑豊かな自然の中でマイナスイオンをたっぷり浴びながら、ゆったりとした時間を過ごしませんか? 息をのむほどの透明度を誇る渓谷美を4K高画質でたっぷりとお届け。 まるで絵画のような風景に日頃の疲れを癒やしませんか? 【動画の見どころ】 ・朝日が差し込む神秘的な渓谷 ・息をのむほどの透明度を誇る阿寺ブルー ・木々の緑が美しい渓谷沿いの散策路 ・小鳥のさえずりと水の音 ・大自然の中で心身のリフレッシュ ・アウトドア好き必見!渓谷歩き 【撮影日】2024年9月下旬 【場所】長野県木曽郡大桑村 阿寺渓谷 #阿寺渓谷 #渓谷 #自然 #旅行 #ア...
【4K】絶景!ヒマラヤ山脈を飛び越えろ!神々しい峰々をフルオープンのウルトラライト機で飛ぶ超絶体験!
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
【4K】絶景!ヒマラヤ山脈を飛び越えろ!神々しい峰々をフルオープンのウルトラライト機で飛ぶ超絶体験! ネパールのポカラ空港から飛び立つ一生忘れられない空の旅へ! 高度12,000フィートから眺めるヒマラヤ山脈は、まさに絶景! 神々しい峰々が連なる大パノラマをウルトラライト機で飛行! 氷点下の空の上、雄大なヒマラヤ山脈を間近に感じる異次元の飛行体験! 間近に見える雪を冠った神々しい峰々、眼下には広がる雲海。 その絶景にきっと感動することでしょう! 【動画の見どころ】 ・ヒマラヤ山脈の雄大なパノラマ! ・雲海の上を飛ぶ爽快感! ・ヒマラヤの峰々を間近に! ・フルオープンのウルトラライト機からの絶景! 【撮影場所】ネパール ポカラ #ヒマラヤ #ネパール #絶景 #フライト #4K 〈チャプター〉 00:00 プロローグ 00:52 カトマンズ空港 01:07 ポカラ空港 01:17 機体...
【4K】秘境の滝と緑!長野・柿其渓谷を歩く 涼を求めて渓谷トレッキング
Просмотров 3854 месяца назад
【4K】秘境の滝と緑!長野・柿其渓谷を歩く 涼を求めて渓谷トレッキング 残暑厳しい9月、涼を求めて訪れたのは長野県南木曾町の「柿其渓谷」。 轟く滝の音、コバルトブルーに輝く清流、そして深緑に包まれた渓谷美。 都会の喧騒を忘れさせてくれる、癒やしの空間が広がります。 片道約6kmのトレッキングコースでは刻々と変わる渓谷の表情を楽しむことができます。 木漏れ日が降り注ぐ緑豊かな遊歩道を散策したり轟音を響かせる滝壺で涼んだり。 下界の暑さを忘れさせてくれる爽快な渓谷トレッキングを体験してみませんか? 【動画の見どころ】 ・轟く滝とコバルトブルーの清流のコントラスト ・緑豊かな原生林の中を歩く ・木漏れ日が美しい渓谷美 ・夏でも涼しい避暑地 ・気軽に楽しめる絶景渓谷トレッキング 【撮影日】2024年9月7日 【場所】長野県南木曾町 柿其渓谷 #柿其渓谷 #長野観光 #渓谷 #旅行 #アウトド...
【岐阜の名瀑巡り】涼を求めて!真夏の滝巡り!
Просмотров 4606 месяцев назад
「【岐阜の名瀑巡り】涼を求めて!真夏の滝巡り」 2024年7月下旬、岐阜県の名瀑を巡る旅へ! 清流が奏でる音色と、涼やかな風が吹き抜ける渓谷。 全身に浴びるしぶきは、夏の暑さを吹き飛ばし、 大自然のパワーを全身で感じられる至福のひととき! 〈今回巡った名瀑たち〉 ①夕森渓谷(岐阜県中津川市川上) ・竜神の滝 ・忘鱗の滝 ・銅穴の滝 ②付知峡(岐阜県中津川市付知町) ・観音滝 ・不動滝 ③竜吟峡(岐阜県瑞浪市釜戸町) ・一の滝 ・二の滝 ・三の滝 ・えびす滝 ・あんま滝 ・昇竜の滝 ・梵天の滝 〈チャプター〉 00:00 プロローグ 00:55 夕森公園・総合案内所 02:00 もみじ橋 03:01 夕森の架け橋 05:29 竜神の滝 06:52 竜神神社 08:34 忘鱗の滝 08:51 銅穴の滝 10:45 付知峡 11:23 観音滝 12:18 不動滝 1...
【日本の原風景・坂折棚田】早朝の奇跡!息をのむ美しさ✨日本の原風景がここに✨
Просмотров 2886 месяцев назад
7月の早朝、400年の時を超えて受け継がれる恵那市の「坂折棚田」を訪れました。 朝日を浴びてキラキラと輝く水面、そして幾重にも重なる緑の絨毯。 その絶景は、まるで絵画のようでした。 早朝の静寂の中、奏でられる自然のハーモニーを、あなたにもお届けします。 集落の人々の暮らしと一体となった棚田の風景は、私たちに日本の原風景を思い出させてくれます。この動画を通して坂折棚田の魅力を少しでもお伝えできれば幸いです。 皆さまも機会があればぜひ訪れてみてください! #坂折棚田 #恵那市 #棚田 #日本の原風景 #絶景 <NPO法人 恵那市坂折棚田保存会> sakaori-tanada.com/ ●この動画が少しでも皆さまの旅の参考になれば幸いです。 宜しければチャンネル登録をお願いします! www.youtube.com/@bell_pepper_araf Bell pepper araf ch...
【ササユリ&花菖蒲】6月初旬、岐阜県の「みたけの森」と「織部の里公園」を訪問!山里に広がるササユリと花菖蒲がちょうど見頃を迎え美しく咲き誇っていました!
Просмотров 947 месяцев назад
6月初旬の早朝、岐阜県御嵩町の「みたけの森」と、岐阜県土岐市の「織部の里公園」に行ってきました。お目当ては「みたけの森」のササユリと、「織部の里公園」の花菖蒲です。 ●みたけの森:ササユリ 「みたけの森」は岐阜県御嵩町の西部にある森林公園です。 ササユリは日本古来のユリの原種なのですが、生育が遅くて開花に7年以上かかる上、病害虫にも弱く、里山が失われつつある現在、全国的にも減少を続けているようです。 そのため「みたけの森」ではササユリを保護、保存する活動を行っており、自生地への人の侵入はできませんし、ササユリの根を食べてしまうイノシシなどの害獣の侵入も防ぐために電気柵も設置されています。これらの保護活動のおかげで、今年もササユリの自生地では満開の花々を見せてくれました! <参考URL> www.town.mitake.lg.jp/portal/life-process/land-pa...
[Kamikochi, Japan] Kamikochi in May was a constant stream of flowers and stunning views!
Просмотров 1,3 тыс.8 месяцев назад
[Kamikochi, Japan] Kamikochi in May was a constant stream of flowers and stunning views!
【4K】秘境のトンネル探検! 愛岐トンネル群の新緑ウォークで心癒されました!
Просмотров 2548 месяцев назад
【4K】秘境のトンネル探検! 愛岐トンネル群の新緑ウォークで心癒されました!
【中山道を歩く:奈良井~薮原】江戸時代の面影を残す中山道を春爛満🌸の季節に歩きました!旧中山道の魅力をたっぷりご紹介します!
Просмотров 1,1 тыс.9 месяцев назад
【中山道を歩く:奈良井~薮原】江戸時代の面影を残す中山道を春爛満🌸の季節に歩きました!旧中山道の魅力をたっぷりご紹介します!
Trekking Samurai trail - Nakasendo: Magome to Tsumago | Introduce the charms of old trail in Japan
Просмотров 5329 месяцев назад
Trekking Samurai trail - Nakasendo: Magome to Tsumago | Introduce the charms of old trail in Japan
【中山道を歩く:馬籠~妻籠】江戸時代の風情が残る宿場町や森と滝を巡る旧中山道の魅力をたっぷりご紹介します!
Просмотров 4239 месяцев назад
【中山道を歩く:馬籠~妻籠】江戸時代の風情が残る宿場町や森と滝を巡る旧中山道の魅力をたっぷりご紹介します!
【4K】中世の街並みが美しい!クロアチアの首都ザグレブを満喫 【クロアチア・スロベニア絶景紀行⑦:最終回】
Просмотров 2829 месяцев назад
【4K】中世の街並みが美しい!クロアチアの首都ザグレブを満喫 【クロアチア・スロベニア絶景紀行⑦:最終回】
【4K】アドリア海の宝石!ザダルとスプリットの歴史と文化を巡る旅 【クロアチア・スロベニア絶景紀行⑥】
Просмотров 2359 месяцев назад
【4K】アドリア海の宝石!ザダルとスプリットの歴史と文化を巡る旅 【クロアチア・スロベニア絶景紀行⑥】
【4K】神秘の世界へ!ポストイナ鍾乳洞探検 鍾乳石が織りなす絶景 【クロアチア・スロベニア絶景紀行④】
Просмотров 3749 месяцев назад
【4K】神秘の世界へ!ポストイナ鍾乳洞探検 鍾乳石が織りなす絶景 【クロアチア・スロベニア絶景紀行④】
【4K】息をのむ絶景!エメラルドグリーンの湖が輝くプリトヴィッツェ湖群国立公園 【クロアチア・スロベニア絶景紀行⑤】
Просмотров 1689 месяцев назад
【4K】息をのむ絶景!エメラルドグリーンの湖が輝くプリトヴィッツェ湖群国立公園 【クロアチア・スロベニア絶景紀行⑤】
【4K】アドリア海の真珠!プーラとポレッチで歴史と文化に触れる旅 【クロアチア・スロベニア絶景紀行③】
Просмотров 2919 месяцев назад
【4K】アドリア海の真珠!プーラとポレッチで歴史と文化に触れる旅 【クロアチア・スロベニア絶景紀行③】
【4K】絵画のような絶景!スロベニアのブレッド湖とリュブリャナを巡る 【クロアチア・スロベニア絶景紀行②】
Просмотров 2009 месяцев назад
【4K】絵画のような絶景!スロベニアのブレッド湖とリュブリャナを巡る 【クロアチア・スロベニア絶景紀行②】
【4K】アドリア海の真珠!ドブロブニクを歩く 魔女の宅急便の世界へようこそ! 【クロアチア・スロベニア絶景紀行①】
Просмотров 25610 месяцев назад
【4K】アドリア海の真珠!ドブロブニクを歩く 魔女の宅急便の世界へようこそ! 【クロアチア・スロベニア絶景紀行①】
旅心を誘われます。
ご視聴いただきありがとうございました! 春🌸になって暖かくなり機会がございましたら、ぜひ訪れてみてください😊
こんにちは!RUclipsのおすすめから来ました。 岐阜県は訪れた事がなく素敵な紅葉に見惚れました。 映像と共に鳥の囀りや坂を踏み締める足音、BGMなど耳からも楽しむ事が出来ました。 奥様とのハイキングの様子がとても素敵でした☺
ご視聴いただきありがとうございました!😊 周囲の音はできるだけお伝えしたいと思っていてBGMとのバランスに気をつけています🙂楽しんで頂けたなら本当に嬉しいです! ぜひ岐阜県にも足を運んでみてくださいね😉 ありがとうございました!
明後日から岳沢トレイルに行きます❤ 大変参考になりました✨ 後は天気なんですが😅
ご視聴いただきありがとうございました🤩明日は晴れそうですよ!最高のタイミングですね👍今日の雨で濡れた落ち葉が岩に乗るととても滑るので、特に森の中のトレイルは足下に気を付けてくださいね☺
昨日岳沢まで行ってきました。時間に余裕が無かったので7番の先の1ガレで景色を見て諦めました。かなり急登が続きますよね。小屋まで行きたかったです。ほんと経験不足なのでずっと息があがっていました…。とても見やすい動画で参考になりました。また来年?ブランコに乗ってみたいです。体力つけたいと思います。
ご連絡、ありがとうございました!1ガレまで行かれたのですね!急登が続くので大変だったと思います。本当にご苦労さまでした!またぜひ挑戦してみてくださいね (^▽^)/
上高地・初秋の岳沢 快晴の10月初旬 岳沢トレイルに挑戦しました はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
ご視聴いただきありがとうございました!楽しんでいただけたなら嬉しいです(^O^) また、コメントもありがとうございました!
素敵な動画をありがとうございます!
ご視聴いただきありがとうございます!旅行のご参考になりましたら幸いです😊
@@bell_pepper_araf 実は開田高原出身なんです!なので懐かしくて、本当に素敵な動画でした!ありがとうございます!
えっ!そうだんですか!「旅行の参考」などと失礼しました!「開田高原」の美しい自然と景色にとても癒されました😊こちらこそありがとうございました😆
素敵な映像たちでした! こちらのトルコ周遊旅は、ツアーで回られましたか?トルコの周遊をしたいと考えてします。 参考程度に、ツアー代金のみで費用をお教えいただきたいです!
ご視聴いただきありがとうございました!トルコはツアーで周りました。1月はシーズンオフでしたので25万円+αでしたが、価格は訪れる季節と燃油サーチャージで大きく変動しますので確認してくださいね。トルコ周遊ぜひ行って来てください!
Thank you for sharing. Beautiful video.
Thank you for watching our video! Hope you guys visit Japan and
関西在住の古希の爺です、何年か前まで、乗鞍ヒルクライムに出ていた関係で、乗鞍高原は10回以上行ってます。練習のついでに、バスターミナルから林道安曇奈川線を旧一ノ瀬キャンプ場方面へ走っていったり、番所大滝や三本滝、善五郎の等を見に行ったことはあるのですが、滝見台とかあざみ池方面を歩いたことがなくて・・・。好きな場所でもあり一度行ってみます。
ご視聴いただきありがとうございました!乗鞍ヒルクライムにご参加されているんですね!この動画を撮影した日の翌日がヒルクライムの開催日だったと記憶しています。是非また訪れて見てくださいね☺
来月の頭に上高地に寄ります。服装は長袖とパーカーでは寒いですか?散策するとしたら河童橋以外にどこかオススメありますか?
ご視聴いただきありがとうございました!服装は…晴れの日であれば長袖とパーカーで良いと思いますが、風を避けられる薄手のウインドブレーカー等があるとより良いと思います。河童橋を起点とする散策でしたら、右岸を通り「岳沢湿原」〜「明神池」のルートがオススメです。
@@bell_pepper_araf ありがとうございます!明神池まで行って、バスターミナルに帰ってくる場合何分ぐらいかかりますでしょうか??重ね重ね申し訳ないです。
片道3.5km、70分がコースタイムですので往復140分です。
@@bell_pepper_araf ありがとうございます!
@@bell_pepper_araf ありがとうございます!参考にしてみます!それにしても、上高地って結構冷えるんですね?手持ちが無いのでバイク用のレインウェアで代用します。
何県ですか?
ご視聴いただきありがとうございます!😆上高地は長野県と岐阜県の県境にあって標高は1,550mぐらいです☺
Excellent photography, scenery, content. CONGRATULATIONS
Thank you for watching ! I hope this information is helpful for your future travel!
ベルさん この鍾乳洞は 凄いですね 私も 鍾乳洞好きで 一泊くらいで 行ける所は 結構いきました 海外の 鍾乳洞は 一度も行けてません 一度は 行きたいなーと 😊 京都のブンコ
ブンコさん そう…凄いんですよこの鍾乳洞!ぜひ一度行ってみてください😊
クロアチア 行きたい旅行先の ベスト5に はいります 京都のブンコ
クロアチアはまだ日本では知名度が低いのですが、ヨーロッパでは一大リゾート地として定着していて多くの観光客が訪れています🙂
ベルさんへ 歴史を 感じながら 歩けますね😊 京都のブンコ
そうですね😊 さきほど奈良井宿・編も上げましたので、よろしければ観てみてくださいね😄
ベルさん チャンネル登録させてもらいました😊 ゆっくり見させていただきます 京都のブンコ
ブンコさん、ありがとうございます😊 ブンコさんのチャンネルも登録させていただきました
ベルさん 花市場 量感ありますねー 見たいなー😊 京都のブンコ
ヨーロッパの方々はお花が大好きですね そのためかお花の市場が街のいたるところにありました😊
ベルさん チャンネル登録してくれはったんですね ものすご 嬉しいです これからも どうぞどうぞ宜しくお願いします🙇 ベルさんのも 楽しんで 見させていただきます 京都のブンコ
おはようございます 初めまして 絶景で検索しててこの動画を見つけました 素晴らしいですね こんな 壁に 挟まれた 小道を 歩きたい😊 京都のブンコ
京都のブンコさん、ご視聴いただきありがとうございます!コメントもお寄せくださりありがとうございました 狭い路地、青い海、青い空、とても魅惑的な街ですので、機会がございましたらぜひ訪れてみてくださいね😊
Very beautiful. Someday, I would like to walk this trail. Thank you for uploading this!
Thank you for watching our video :-) Please come to Japan someday and experience our culture and history!
中欧の景色素晴らしいですね、超広角映像と色味がステキです。 5月下旬にに中欧4カ国を巡るクラツーのツアーを予定してますが、Bellさんの動画で期待が高まりました。 ちなみにカメラは何をお使いでしょうか?。
ご視聴いただきありがとうございました! そうですか…5月下旬に中欧を周遊されるのですね。花も木も芽吹く最高の季節ですから存分に楽しんできてくださいね。 ちなみにカメラは以下の通りです。全然大したモノではないです(笑) 【動画】 GoPro-Max(360度撮影用) 【静止画】 Olympus E-PL3 レンズ 14-42 Zoom 40−150 Zoom ご旅行から戻られたらご感想をお聞かせください。
こんにちは👋😃 トルコでご一緒のババア二人組です😊 動画3本とも拝見しました センスもよく素晴らしい 早速保存させて頂きました❤ カメラは超広角レンズですが スマホではない様子 GoPro? 教えて頂けるとありがたいです 素敵な可愛い奥さまによろしくお伝えください😊
動画を観ていただきありがとうございます! もしかして…以前、イグアナちゃんを飼ってらした方と、四日市に娘さんがいらっしゃる方でしょうか?😅 動画用のカメラは…お察しの通りGoPro MAXです😊
はい、そうです😅 私は、いつもポストカードのような写真を目指しています😊 動画は撮らないので、細部にセンスを感じる動画は、とっても参考になりました 今回は重いので超広角レンズは 持っていきませんでした GoPro興味出ます これからも素敵なご夫婦で素敵な動画お願いします🙏 ありがとう😆💕
返信、ありがとうございました! そうなんですね…いつもは一眼レフで撮られているんですね😊 自分は逆に動画しか撮らず、GoProは軽くコンパクトなので楽なのですが、静止画はすべて妻が撮ってくれました☺ 妻はミラーレス一眼で撮ってくれていて、今回は超広角コンバータを装着した14-40mmの広角ズームと、40-300mmの望遠ズームレンズを付け替えながら撮影してくれました🙂 これからもポストカードのような写真を目指してたくさん撮っていってくださいね‼😀
こんばんは。ブタペストで離脱した者です。その説は、奥様共々大変お世話になりました。ありがとうございました。今は個人情報がうるさく連絡も取れないので、お礼も言えなかったのですが、まさかこんな形で再会できるなんて… ①から⑤全部拝見させて頂きました。③までは懐かしく思い、④⑤はこんな素敵な所だったのね。行きたかったなぁと残念な思いが蘇りました。
お久しぶりです!😀 いえいえ...お礼なんて全く不要です...それより、もうお体は万全になられたのでしょうか...そうだと良いのですが😮 動画を観ていただきありがとうございます!😄そうですね...ブダペストまではご一緒できました。お二人の漫才、とても楽しかったですよ😂 まずはお体を大切にされて、また元気に旅に出てくださいね😊
綺麗に仕上がった動画を楽しめました❤ が もっと現地の音、感が欲しい
数ある動画の中から本動画をご視聴いただきありがとうございました。また、ご指摘もどうもありがとうございました。頂いたご指摘も参考に臨場感を大切にした作品作りをしていきたいと思います。
かっこいい。2023年12月11日から恐山に三重県四日市市からいくつもりです。寺山修司の田園に死すがすきです。❤
コメント、ありがとうございます! 12月に行かれるのですね。きっと寒さも厳しいでしょうから、しっかり防寒して行ってきてくださいね。
@@bell_pepper_araf はい。青春18切符でいきたいからです。しかも、寒いところなら本来ちいきのひとのしんのすがたがみたいからです。
恐山の開山期間は5月1日〜10月31日のようです。大丈夫でしょうか。バスの運行も無いかも知れませんので事前に良く確認をしてくださいね。
@@bell_pepper_araf 本当ですか?明日青森観光案内所に電話して聞いてみます。
いつかは行きたいと思っていた静岡県民。やっと機会に恵まれて10月中旬に単騎で行ってこれました。大雨強風など予測もしてなかったのに 何故かカッパ長靴を用意していったんですよ。これって先祖の知らせですよね、 温泉も浸かり2時間近く河原側を歩いてきました。人様の風車・草鞋などを見ていても 霊的なものは感じなく 淡々としたものでしたが、光景が目に焼きついたようです。 もう行く機会はないでしょうね いい経験です。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました。 静岡から行かれたのですね。自分も行きたいと思ってから実現するまでにずいぶん年月がかかりました…遠いですもんね。 温泉にも入られて、独特の雰囲気を体感、実感されたようですので、貴重な経験をされたと思います。良かったですね。 ありがとうございました。
初めまして~上高地 やっぱりいつも人気ですから・・バスも直ぐに満車(>_<)混雑時はもう1台増やしてもらえると嬉しいですよね。水がとっても綺麗で・・紅葉が始まっていて良かったですね。何よりもお天気が一番(^^♪景色をより一層引き立ててくれますね。チャンネル登録させて頂きますね。
ご丁寧なコメント、どうもありがとうございました。また、チャンネル登録もしていただき感謝いたします‼ そうですね、お天気はとても重要な要素ですね。当日はお天気に恵まれたのですが、前日は豪雨だったんですよ。山の天気は気まぐれですね。
この季節、上高地を歩くと気持ちいいですね。この辺りから秋になってきてますね!!
コメント、どうもありがとうございました。 そうですね、今週は穂高連峰に初冠雪もありましたし、紅葉がさらに進みそうですね。
ここ、ずっと行きたくてまだ行けてません。素晴らしい所ですね。
コメントありがとうございました。そうなんですね! ぜひぜひ、紅葉の季節に訪れてみてください。
良い動画ですね!、、何か行った気分になり、絶対行くつもりです、派手な観光地よりも癒されます、有りがとうございます😊
ご丁寧なコメント、どうもありがとうございました。そうなんです...風景は荒々しいのに、なぜかとても癒されます...本当に不思議な感覚です。 ぜひ、訪れてくださいね。
私は8/27に初めての尾バスツアーでいきました。いいところですね、また何回でもいきたいと思いました。
コメントありがとうございました。 8月27日に行かれたんですね! お天気はどうだったでしょうか。 そうそう…何度でも行きたくなる場所ですよね。
@@bell_pepper_araf 帰り道でポツポツ始まりビジターセンター脇のトイレの近くでカッパを きていたらどしゃ降り。 そうそう、青年熊が木道の下で水芭蕉を食べていました。帰り道歩荷さん数人お会いしました。初めて歩荷さん知りました‼️(*^^*)お疲れさまでした。
ものすごい経験をされましたね!! ビジターセンターのとこ…ってことは、上りの山道に入る手前ですね。雨に降られたんですね。大変でしたね…でもせめて帰り道で良かったですね。
今年は行けませんでした。昼はもちろん、ライトアップも綺麗ですね。 投稿ありがとうございます。
コメントありがとうございました。毎年行かれているんですね!…自分たちは初めて行きました。夕方からなら暑さも和らぎますし…何より無料なのも魅力です(笑)
地球上帰還せよ(T_T)
❗ 'Promo sm'
恐山は来る者を選ぶんですよ、行きたいと思っても行けない人も居ます・と、そんなに行きたいと思わなくても行ける人は何の邪魔も無く何回も行けるんです。私は以前に行かせて頂き神様のお許しで参拝出来、凄くありがったです。不思議な力を持った恐山なんですよ!合掌
コメントありごとうございます。そうなんですね…自分たちもずっと行きたくて10年以上経ってようやく行くことができました。とてもありがたいです。
1度は行って見たい所でした 20年位前 友達四人で行きました 大阪からでしたが 中々旅程に恐山組まれてるの少なくて 仏ヶ浦など巡る旅でしたが こんなに荒れた岩肌の所 歩いた記憶なく 直ぐ賽の河原に行けた様に 思ったリ 一番感動に残る旅行でした 詳しい動画ありがとございます
ご丁寧なコメントありがとうございました。確かに、境内に硫黄の吹き出すような荒野や緑色に輝く湖が広がるお寺は他に無いと思います。正に死後の世界、天国と地獄を表していますね。
綺麗ですね、動画投稿ありがとうございます。
コメントどうもありがとうございました。梅雨の合間のこの一日だけ晴れ間がのぞいてくれました。
一度は行ってみたいと思っています。ありがとうございました。
自分たちもずっと行きたかったところでした。ぜひぜひ一度訪れて見てくださいね。
今は亡き母に会えそうな気がして。遠い関西から行きたいと思います。ありがとう。
丹後半島一周いいですね☺ 伊根町も天橋立もキレイに撮れてますね🎵
コメントありがとうございます。丹後半島、ぜひぜひドライブしてみてください。
おお、今年はまだ行けてません。 投稿ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊 開花にはちょっと早かったので来週以降はさらにキレイに咲いていると思います。ぜひ訪れてみてください🙂
Quando verrà in Italia. ????
We do not know it...but he is in the Asia Tour right now... So he will also visit Europe in the near futur I think :-)
こんばんは😃🌃 私は5月5日に行きました😊 実家が青森県なんです🤗
こんばんは! あっ、そうなんですね😀 ご実家が青森ということは…今のお住いは別の所で、帰省された時に行かれたのでしょうか😊
青森県下北半島の恐山は誰もが一度行ってみたい場所。タモリに番組を見てますます興味が湧いていました。異次元を感じさせる雰囲気がありつつもなにか静かで人を落ち着かせるような独特の安らぎを感じました。実際に行ってみたいです
ご丁寧なコメントありがとうございました。風景は荒々しいのですが、それでいて静寂に満ちていて妙に落ち着ける不思議な場所でした。機会がございましたらぜひ一度足を運んでみてください。
青森県横浜町の春の風景、菜の花の絨毯素晴らしいですね。天国に行かなくてもこんなお花畑を体験できるんですね!
コメントありがとうございました。そうですね…本当にあたり一面真っ黄色でした(笑) 我々が住む地方の菜の花は身長を超えるほどなのですが、青森のそれはずいぶん小さい…寒い地方だからでしょうか…。
今年は特に花つきがいいのかな 綺麗な映像をありがとうございました😊👍
コメントをいただきどうもありがとうございました 係の方に伺ったところ、今年は暖かいためか一気に咲いたようです でも、まだまだこれから見頃が続くようですよ
良い角度❤👾で撮れて綺麗。後ろも前も無い。楽しもう。
コメントありがとうございます! パートナーと共同作戦で撮りました😄楽しんでいただけて良かったです😊
素敵❗️来週掛川に行きます‼️ソメイヨシノとは違って早いですね🌈来年こそは桜🌸の時期にお邪魔したいです‼️綺麗ですね✨
コメント、どうもありがとうございました。 来週、掛川に行かれるのですね。 残念ながら「掛川桜」は散って葉桜になってしまいましたが、ソメイヨシノは桜吹雪となって逆側に花筏を浮かべるかもしれませんね!
掛川桜、知りませんでした。すごく綺麗ですね。 来シーズンには行きたいです。 投稿ありがとうございます。
コメント、どうもありがとうございました。 我々も知らなくて、今年初めて行きました。 ソメイヨシノと全然違って、濃いピンク色の花びらが特徴です。 また、2月中旬から咲き始めるので、梅の開花とも時期が重なります。 そして3月下旬には散ってしまうので、掛川城のライブカメラの映像をチェックして訪問されることをお勧めします。
風くん今一番輝いているよ!ずうーと変わらずにいてほしい〜😊😍💗
ありがとうございます そうですね...これからも輝き続けてずっと私たちの太陽であってほしいですね!
叫んでるお客さん なんて言ってるんですか?
コメント、ありがとうございます😊 えっ😯お客さん叫んでますか?😮 あっ、冒頭の声でしょうか…😄 風さんが、この曲が終わったらスマホ切ってね、って言ったらお子さんが「ハイ‼」って大声でお返事してました😅
@@bell_pepper_araf 冒頭に何か叫んで 風さんが「何いいよるか、聞こえんかった」って言ってるところです。お返事してたんですね😊 ありがとうございました。
同じ日に参加させて頂きましたが、、違う席からの見え方は初めて見るみたいな感動❤です。風さんサイコーですね〜。ちなみに自分が撮ったの、、自分の何なんって声入っちゃってて😅 ありがとうございます😊
ありがとうございます! そうですね…他の方のup観てそう思いました😊 ご自分の声が入っちゃった💦ってトコ、笑っちゃいました😅でもすごく分かります😄
メチャメチャ画像がクリア〜で近くて嬉しいです♡♡♡ ありがとうございます(^^) 風さん、毎回バージョン変えて楽しんでますね♬ 音楽の引き出しがいっぱいで感動です!!
こちらこそ、ありがとうございます😊風さんの変幻自在はすごいですよね😄💦いろんなバージョンで楽しめますね😆