國學院大學博物館 Online Museum
國學院大學博物館 Online Museum
  • Видео 71
  • Просмотров 562 373
企画展「神輿―つながる人と人―」を展示解説!!
國學院大學博物館Online Museum
2024年6月29日開幕!
企画展「神輿―つながる人と人―」の展示内容を、本学の専門教員が分かり易く解説します!
▶講師
笹生衛〔当館館長・國學院大學教授〕*肩書は2024年度時点
大東敬明〔國學院大學博物館教授〕
0:00  Opening
0:52  神輿のはじまり(笹生先生)
6:04  神輿の分類(笹生先生)
6:36  神輿と行列(笹生先生)
8:22  江戸の神輿と祭り(大東先生)
10:25 地域と神輿(大東先生)
12:43 國學院大學と神輿(大東先生)
※資料画像等の無断転載はご遠慮ください。
※動画の撮影は感染症対策に配慮したうえで行なっております。
ーーーーーーーーーーーーーー
本展示は、2024年6月29日~9月16日まで國學院大學博物館(渋谷)で開催!
企画展「神輿―つながる人と人―」の詳細についてはコチラ
↓↓↓↓↓↓
museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2024_mikoshi.html
◎本展図録の配送販売はコチラから
↓↓↓↓↓↓
museum.kokugakuin.ac.jp/publication/
ーーーーーーーーーーーーーー
【常設展】や過去の【企画展】動画も公開中!
▶プレイリストよりご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
國學院大學博物館の様々な取り組みについてはコチラ!
twitter: Kokugakuin_Muse
facebook: kokugakuinmuseum/
Instagram: ko...
Просмотров: 1 425

Видео

春の特別列品「恋とさすらいの系譜―源氏物語と平安文学―」を展示解説!
Просмотров 3,2 тыс.2 месяца назад
國學院大學博物館Online Museum 2024年4月20日開幕! 春の特別列品「恋とさすらいの系譜ー源氏物語と平安文学ー」の展示内容を、本学の専門教員が分かり易く解説します! ▶講師 竹内正彦〔國學院大學教授〕*肩書は2024年度時点 荒木優也〔國學院大學准教授〕 0:00  Opening 1:26  日本文学と和歌 4:08  源氏物語 6:10  谷崎源氏 13:39 竹取物語 14:58 伊勢物語 ※資料画像等の無断転載はご遠慮ください。 ※動画の撮影は感染症対策に配慮したうえで行なっております。 ーーーーーーーーーーーーーー 本展示は、2024年4月20日~6月16日まで國學院大學博物館(渋谷)で開催! 春の特別列品「恋とさすらいの系譜ー源氏物語と平安文学ー」の詳細についてはコチラ ↓↓↓↓↓↓ museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhi...
【3D計測映像!】根岸家「古器物陳列場」を3次元でどうぞ!
Просмотров 4743 месяца назад
國學院大學博物館Online Museum 2024年2月17日開幕! 企画展「榧園好古図譜ー北武蔵の名家・根岸家の古物(たから)」より根岸家の「古器物陳列場」を3次元計測し、3D映像にしました。 ▶撮影・製作:篠田浩輔(國學院大學学術資料センター) 本企画展では、根岸家のコレクションを紹介すると同時に、古物が展示されていた陳列場の様子をご覧頂くため、陳列場全体の三次元化を実施した。  陳列場は、廊下と庭から成り立っており、広さが南北8m×東西15mほどあり、廊下内には、2段棚・画棚・額状展示物・瓦敷きがある。  まずは、広範囲を効率よく計測するため、レーザースキャナー(FARO社製Focus 3D X 130 HDR)を使用した。壁や木などがレーザー光を遮ってしまい、計測できない部分が生じるため、スキャナーを18回据え直して計測抜けの解消に努めた。  次に、2段棚・画棚・額状展示物...
企画展「榧園好古図譜ー北武蔵の名家・根岸家の古物(たから)」を展示解説!
Просмотров 1,8 тыс.4 месяца назад
國學院大學博物館Online Museum 2024年2月17日開幕! 企画展「榧園好古図譜ー北武蔵の名家・根岸家の古物(たから)」の展示内容を、本学の専門教員が分かり易く解説します! ▶講師 内川隆志〔当館副館長・國學院大學教授〕*肩書は2024年度時点 0:00  展示趣旨 0:17  第1章:甲山村と根岸家 …根岸家とは! 2:29  第2章:好古家との交流 …シーボルト・モース・武四郎・蓑虫山人!! 7:57  第3章:『榧園好古図譜』と残された古物 …〔重文〕短甲の武人埴輪 12:55 第4章:「古器物陳列場」とコレクションの公開 …陳列場を三次元で! 16:03 終 章:予約出版と引き継がれる古物 ◎根岸家「古器物陳列場」の三次元データは、篠田浩輔(府中市教育委員会、本学学術資料センター)が撮影・作製したものです。屋根や建物、地面の欠けている部分は、樹木や障害物などで遮ら...
【簡易版】企画展「マラッカを越えて極東アジアへーポルトガル地図学の16世紀ー」解説
Просмотров 2,1 тыс.7 месяцев назад
國學院大學博物館ライト版Online Museum 2023年11月25日開幕 企画展「マラッカを越えて極東アジアへーポルトガル地図学の16世紀ー」の展示解説。 担当教員が学生へ講義をしているスタイルの簡易動画になります。 ▶講師 吉田敏弘〔國學院大學教授〕 関良子〔國學院大學特別研究生〕*いづれも肩書は2023年度時点 ▶BGM 中世ヨーロッパの古典楽器(再現)を用いた音楽を打弦楽器奏者である小川美香子様にご提供いただきました。 小川美香子 La galassia www.youtube.com/@lagalassia665 ▶べハイム地球儀3D動画 國學院大學研究開発推進機構 学術資料センターが撮影・3次元化。篠田浩輔(本センター臨時雇員)が作製を担当しました。 ※資料画像等の無断転載はご遠慮ください。 ※動画の撮影は感染症対策に配慮したうえで行なっております。 ーーーーーーーー...
「三嶋大明神縁起」をカタる
Просмотров 1,5 тыс.8 месяцев назад
國學院大學博物館Online Museum 2023年9月23日開幕! 特別展「三嶋の神のモノガタリ―焼き出された伊豆の島々―」より、 Special Talkを配信中! 三嶋の神にまつわる物語、「三嶋大明神縁起」について、 神社縁起研究のスペシャリストが分かり易くモノガタります! ▶講師 三橋健〔國學院大學客員教授〕*肩書は2023年度時点 0:00  はじめに 0:19  第Ⅰ章:「三嶋大明神縁起」と伊豆の島々 9:29  第Ⅱ章:『三宅記』にみた神の姿と薬師信仰 22:20 第Ⅲ章:三嶋信仰の本質―島焼きと苦しむ神― ※資料画像等の無断転載はご遠慮ください。 ※動画の撮影は感染症対策に配慮したうえで行なっております。 ーーーーーーーーーーーーーー 本展示は、2023年9月23日~11月19日まで國學院大學博物館(渋谷)で開催! 特別展「三嶋の神のモノガタリ-焼き出された伊豆の島...
特別展「三嶋の神のモノガタリ-焼き出された伊豆の島々-」を展示解説!
Просмотров 4,2 тыс.9 месяцев назад
國學院大學博物館Online Museum 2023年9月23日開幕! 特別展「三嶋の神のモノガタリ-焼き出された伊豆の島々-」の展示内容を、 本学の専門教員が分かり易く解説します! ▶講師 吉永博彰〔國學院大學助教〕*肩書は2023年度時点 0:00  はじめに 0:05  序章:伊豆諸島・伊豆半島の成り立ちとジオパーク 0:56  第Ⅰ章:神の顕現とモノガタリの始まり 3:43  第Ⅱ章:火の島をめぐるモノガタリ 7:47  第Ⅲ章:伊豆半島でモノガタられる三嶋大明神 10:49 第Ⅳ章:三嶋明神と武家政権(もののふたち) 15:18 終章:國學院大學と伊豆三嶋研究の系譜 ※資料画像等の無断転載はご遠慮ください。 ※動画の撮影は感染症対策に配慮したうえで行なっております。 ーーーーーーーーーーーーーー 本展示は、2023年9月23日~11月19日まで國學院大學博物館(渋谷)で開催...
企画展「論語 for Beginners -『論語』と格闘した江戸時代-」を展示解説!
Просмотров 6 тыс.11 месяцев назад
國學院大學博物館Online Museum 2023年7月15日開幕! 企画展「論語 for Beginners -『論語』と格闘した江戸時代-」の展示内容を、 本学の専門教員が分かり易く解説します! ▶講師 ※出演順 石本道明〔國學院大學教授〕 青木洋司〔國學院大學准教授〕 西岡和彦〔國學院大學教授〕 *肩書は2023年度時点 0:00  石本先生:本展趣旨/『論語』とは 3:28  青木先生:江戸時代の『論語』訓蒙書の色々 6:34  西岡先生:山崎闇斎と崎門学派 14:20 青木先生:訓蒙書の展開と継承 17:53 石本先生:『中興漢学名家録』 ※資料画像等の無断転載はご遠慮ください。 ※動画の撮影は感染症対策に配慮したうえで行なっております。 ーーーーーーーーーーーーーー 本展示は、2023年7月15日~9月18日まで國學院大學博物館(渋谷)で開催! 企画展「論語 for B...
企画展「祓-儀礼と思想-」を展示解説!
Просмотров 57 тыс.Год назад
國學院大學博物館Online Museum 2023年5月20日開幕! 企画展「祓-儀礼と思想-」の展示内容を解説します! ▶講師:笹生衛〔当館館長・國學院大學教授〕     吉永博彰〔國學院大學助教〕 *肩書は2023年度時点 0:00  オープニング 0:49  古代から中世 7:37  近世から現代 15:14 エンディング ※資料画像等の無断転載はご遠慮ください。 ※動画の撮影は感染症対策に配慮したうえで行なっております。 ーーーーーーーーーーーーーー 本展示は、2023年5月20日~7月9日まで國學院大學博物館(渋谷)で開催! 企画展「祓-儀礼と思想-」の詳細についてはコチラ ↓↓↓↓↓↓ museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2023_harae.html ◎関連冊子の配送販売はコチラから ↓↓↓↓↓↓ mus...
春の特別列品「土御門家がみた宇宙-江戸時代の天文観測」ご紹介☆彡
Просмотров 36 тыс.Год назад
國學院大學博物館Online Museum 2023年4月1日開幕! 春の特別列品「土御門家がみた宇宙-江戸時代の天文観測」☆彡 1:25 第1章 古代・中世の天文観測 3:15 第2章 近世ー土御門家の彗星観測ー 7:03 第3章 天文に魅せられた人々 ※6:53 近年の研究については下記をご参照ください。↓↓ doi.org/10.32231/starsandgalaxies.5.0_7 ※肩書は2023年度時点のものです。 ◎本展で展示している「土御門家記録」は本学デジタルライブラリーでご覧いただくことができます。↓↓ d-museum.kokugakuin.ac.jp/theme/ ◎資料画像等の無断転載はご遠慮ください。 ーーーーーーーーーーーーーー 本展示は、2023年4月1日~5月14日まで國學院大學博物館(渋谷)で開催! 春の特別列品「土御門家がみた宇宙-江戸時代の天...
『源氏物語』第51帖「浮舟巻」を場面解説!
Просмотров 4,4 тыс.Год назад
國學院大學博物館Online Museum 2023年1月28日開幕! 企画展「物語絵―嫁入本『源氏物語』全54帖公開―」より 『源氏物語』第51帖「浮舟巻」を解説!! ▶講師:針本正行〔國學院大學学長〕*肩書は2022年度時点 ※本動画は、2021年度國學院大學ホームカミングデーのオンライン企画でライブ配信したものを本展にあわせて編集したものです。 ※資料画像等の無断転載はご遠慮ください。 ※動画の撮影は感染症対策に配慮したうえで行なっております。 ーーーーーーーーーーーーーー 本展示は、2023年1月28日~3月26日まで國學院大學博物館(渋谷)で開催! 企画展「物語絵―嫁入本『源氏物語』全54帖公開―」の詳細についてはコチラ ↓↓↓↓↓↓ museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2022_monogatarie.htm...
タイムラプスDE展示替え!!
Просмотров 566Год назад
特別展「走湯山と伊豆修験」から企画展「物語絵」へ!!! ▶▶▶完成しました~! 1月27日(土)より企画展「物語絵―嫁入本『源氏物語』全54帖公開―」開幕です。 #修験道 #源氏物語 #國學院大學博物館 #博物館 #学芸員のお仕事
特別展「走湯山と伊豆修験―知られざる山伏たちの足跡―」を展示解説!
Просмотров 9 тыс.Год назад
國學院大學博物館Online Museum 2022年11月12日開幕! 特別展「走湯山と伊豆修験―知られざる山伏たちの足跡―」 を展示を担当した先生が解説します! ▶講師:深澤太郎〔國學院大學准教授〕*肩書は2022年度時点 0:00  はじめに 1:20  第1章 日本古来の山岳信仰・山林修行 3:10  第2章 修験道のあゆみ 6:30  第3章 走湯山と伊豆修験 18:22 第4章 修験上席の円光院 23:47 第5章 こんにちの伊豆山神社 ※資料画像等の無断転載はご遠慮ください。 ※動画の撮影は感染症対策に配慮したうえで行なっております。 ※『伊豆峯次第』の画像は、京都大学附属図書館提供画像をトリミングして使用したものです(rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse) ーーーーーーーーーーーーーー 本展示は、2022年11月12日~2023年1月22日まで...
Permanent Exhibition! Kokugakuin Archives #3
Просмотров 188Год назад
Permanent Exhibition! Kokugakuin Archives #3
Permanent Exhibition! Kokugakuin Archives #2: Founding Philosophy of Kokugakuin University
Просмотров 154Год назад
Permanent Exhibition! Kokugakuin Archives #2: Founding Philosophy of Kokugakuin University
Permanent Exhibition! Kokugakuin Archives #1: What Is Kokugaku?
Просмотров 311Год назад
Permanent Exhibition! Kokugakuin Archives #1: What Is Kokugaku?
創立140周年記念 企画展「近代工芸の精華」より―日本の美・寄木細工ー
Просмотров 4 тыс.Год назад
創立140周年記念 企画展「近代工芸の精華」より―日本の美・寄木細工ー
創立140周年記念 企画展「近代工芸の精華」より―有栖川宮家・高松宮家ゆかりの工芸美ー
Просмотров 3,8 тыс.Год назад
創立140周年記念 企画展「近代工芸の精華」より―有栖川宮家・高松宮家ゆかりの工芸美ー
Permanent Exhibition! Shinto #3: Offerings to the Shinto Deities
Просмотров 472Год назад
Permanent Exhibition! Shinto #3: Offerings to the Shinto Deities
Permanent Exhibition! Shinto #2: Images of Shinto Deities
Просмотров 269Год назад
Permanent Exhibition! Shinto #2: Images of Shinto Deities
Permanent Exhibition! Shinto #1: The Origin of Shinto Ritual
Просмотров 447Год назад
Permanent Exhibition! Shinto #1: The Origin of Shinto Ritual
八重山民謡:企画展「うちなーぬ ゆがわりや 琉球・沖縄学と國學院」関連動画
Просмотров 3,2 тыс.2 года назад
八重山民謡:企画展「うちなーぬ ゆがわりや 琉球・沖縄学と國學院」関連動画
【ダイジェスト版】復帰前後の「留学生」たち ―琉球・沖縄の世変わりと國學院―:沖縄復帰50年特別インタビュー
Просмотров 2972 года назад
【ダイジェスト版】復帰前後の「留学生」たち ―琉球・沖縄の世変わりと國學院―:沖縄復帰50年特別インタビュー
復帰前後の「留学生」たち ―琉球・沖縄の世変わりと國學院―:沖縄復帰50年特別インタビュー
Просмотров 8292 года назад
復帰前後の「留学生」たち ―琉球・沖縄の世変わりと國學院―:沖縄復帰50年特別インタビュー
企画展「うちなーぬ ゆがわりや 琉球・沖縄学と國學院」展示解説!
Просмотров 2,2 тыс.2 года назад
企画展「うちなーぬ ゆがわりや 琉球・沖縄学と國學院」展示解説!
The "Kojiki" narrated by artifacts〔Chap.5〕English cap. ver.
Просмотров 3162 года назад
The "Kojiki" narrated by artifacts〔Chap.5〕English cap. ver.
The "Kojiki" narrated by artifacts〔Chap.4〕English cap. ver.
Просмотров 2502 года назад
The "Kojiki" narrated by artifacts〔Chap.4〕English cap. ver.
The "Kojiki" narrated by artifacts〔Chap.3〕English cap. ver.
Просмотров 3002 года назад
The "Kojiki" narrated by artifacts〔Chap.3〕English cap. ver.
The "Kojiki" narrated by artifacts〔Chap.2〕English cap. ver.
Просмотров 4172 года назад
The "Kojiki" narrated by artifacts〔Chap.2〕English cap. ver.
The "Kojiki" narrated by artifacts〔Chap.1〕English cap. ver.
Просмотров 1 тыс.2 года назад
The "Kojiki" narrated by artifacts〔Chap.1〕English cap. ver.

Комментарии

  • @greentea600ml7
    @greentea600ml7 8 дней назад

    交通の邪魔になるからと警察に神輿が禁止されて数十年。官は地域共同体を瓦解させるよなことばかりやってきた。 いまさら町内会から人の連携の輪を広げようとか言い出して救いようがない。

  • @MO7978
    @MO7978 8 дней назад

    神輿のほかに山車というものがあるけどもこの違いとは何。?

  • @akaginao
    @akaginao 9 дней назад

    国破れてサンガリア。1,2、サンガリア。2,2、サンガリア。

  • @user-op8bx1ro7x
    @user-op8bx1ro7x 13 дней назад

    とても分かり易くて要点を押さえた解説、本当にありがとうございました。 是非実際に拝見したいと思っています。

  • @user-mp9mm9ue8q
    @user-mp9mm9ue8q Месяц назад

    本当に素敵な解説で、感謝しております。

  • @neko38cat
    @neko38cat Месяц назад

    寝るときも上にかけていたから布団でもある。

  • @user-pb4vj1bb2z
    @user-pb4vj1bb2z 2 месяца назад

    ✨素敵な動画を拝見適い嬉しく思います😊 凡そ18分の解説には🌸国風文学、歴史を存分に集約され大変お勉強に為りました🍀 🌷ありがとうございます☺

  • @user-wk8ih7im7d
    @user-wk8ih7im7d 2 месяца назад

    古事記が読めるようになって約200年と少し。国学ってすげ~

  • @sirmountbatten
    @sirmountbatten 2 месяца назад

    國學院大学にこのような皇室ゆかりの品が所蔵されているとは知りませんでした。いつか拝見したいです。

  • @user-dt4dd3zg3t
    @user-dt4dd3zg3t 3 месяца назад

    国学と言いながら、入り口にはハングル。ここも、やられちゃってるんですかね?

    • @mofumofumaru10
      @mofumofumaru10 7 дней назад

      やられちゃってるのかな 悲しいな…

  • @izmhysb
    @izmhysb 3 месяца назад

    まともな方の土御門家。 架空神社の宮司を名乗る土御門さんも、このような何か資料はないのかな? それと水を売る商売はいただけない。

  • @user-sc6xk3sw2p
    @user-sc6xk3sw2p 4 месяца назад

    身近にある熊野神社、八幡神社のお話し分かりやすく拝聴しました。音声、画像もとても良かったです。神様のお話しを聴いていると心穏やかになります。大三輪神社で求めた一宮神社のハンドブックを参考に旅しています。⛩️🇯🇵👧

  • @user-sc6xk3sw2p
    @user-sc6xk3sw2p 4 месяца назад

    古事記、日本書紀興味津々です。一人ではなかなか勉強できません。何度も繰り返し聴いています。いながらににして学びの機会を得られる。いい時代です。ありがとうございました。

  • @Dog-tw9lm
    @Dog-tw9lm 4 месяца назад

    昨日偶然この展示を見たのですが、好古と言う初めての世界を覗き込んだちょっとした興奮を感じました。この解説を聴き、理解が深まりました。面白い!

  • @user-bd2ms4tt5f
    @user-bd2ms4tt5f 4 месяца назад

    夏だったら蒸し暑いけれど冬にこの十二単着るとあったかいよね大奥憧れるけれど重そう

  • @user-fujikofujiko
    @user-fujikofujiko 4 месяца назад

    恐竜のたまご化石とか、弥生期のツボやらはあるけど。鉄器とか石器、縄文土器とかはムツカシイ

  • @user-tx9ry6xf1j
    @user-tx9ry6xf1j 4 месяца назад

    104期、日本文学科の卒業生です。先生の講義を思い出して、思わず涙が溢れました。私は先生の講義に3回も落第して、単位を取れたのはやっと4年生になってからでした。とんでもない落第生だったのですが、先生の授業は國學院の授業の中では一番価値ある授業だと思っていました。唐節婦伝の授業は今でも鮮明に覚えています。私は静岡県で小さな学習塾を経営しています。先生の授業には遠く及ばない代物ですが、テストの点数を上げることを一義とするような授業ではなく、人を作る授業を目指しています。先生のお背中を追いかけながら、精進を重ねていきたいと思います。大変感謝しております。

  • @user-if1ug3ry3j
    @user-if1ug3ry3j 4 месяца назад

    人類のアフリカ起源説と矢印による移動説は、各国における新たな調査から疑義が呈され、見直しが進んでいます。既に多くの矢印が消えていることは御存知だと思います。現在はミトコンドリアDNAの解析による人類が多方面に移動したとされる仮説も否定されつつあります。

  • @bronxbiker5715
    @bronxbiker5715 4 месяца назад

    一万年前の縄文人は黒曜石や海貝などどのようにして手に入れたのでしょうか?岩陰の縄文人が現地まで旅をして直接手に入れたのでしょうか?それとも各地の縄文人の手をへて入手したのでしょうか?そのような交易が行われていたとすれば、貨幣のような役割をしていた物はあったのでしょうか?

  • @ecofarm5758
    @ecofarm5758 5 месяцев назад

    この遺跡は永久保存すべきですね。私見として。

  • @user-oq6xb1jd8p
    @user-oq6xb1jd8p 5 месяцев назад

    土御門家の賢さは素晴らしい。 日本人の誇り❤ 今 この時代の開示に感謝です

  • @lementares1154
    @lementares1154 5 месяцев назад

    宇宙はないけどね😂

  • @soleil2389
    @soleil2389 6 месяцев назад

    この様な素晴らしい縄文文化を幼い頃学校で教わっていたら日本人としての誇りの持ち方が良い意味で変わっていただろうな。

  • @user-ej4ub5fr8g
    @user-ej4ub5fr8g 6 месяцев назад

    大変貴重な研究成果です。早い時期にY染色体の分析データが知りたいものです。

  • @acsvnix956
    @acsvnix956 6 месяцев назад

    顔が怖い😂

  • @user-zq6jg5sk1i
    @user-zq6jg5sk1i 7 месяцев назад

    八重山は歌と踊りの島、唄と情けの島として、 知られていますよね。とても情緒のある味わいのある唄と、踊りが印象的です。今後、世界は心の故郷、日本を、そして日本は沖縄に心のふるさとを求める時代が本格的にゃって来ると思っています。若い方々の精進は、多くの人々の癒やしとなっていくでしょう。応援しています。頑張って下さい。 20:45

  • @JIRO-FX3150
    @JIRO-FX3150 7 месяцев назад

    弥生人がいつどこから、どこあたりに来たのか気になる

  • @26290315
    @26290315 8 месяцев назад

    皇典講究所(くわうてんかうきうしよ) 多くの辞書・事典に「~所(じよ)」と記載されてゐますが、いづれが正読なるか

  • @sgpin9211
    @sgpin9211 9 месяцев назад

    同志社大学みたいに、貴校の宗教関係の大学講義を公開してほしい

  • @hongchanweng4733
    @hongchanweng4733 9 месяцев назад

    ❤❤❤❤

  • @hongchanweng4733
    @hongchanweng4733 9 месяцев назад

    ❤❤❤❤

  • @sgpin9211
    @sgpin9211 9 месяцев назад

    非常にいい企画でした。大学講義の内容も載せて欲しいです

  • @matildariver.0128
    @matildariver.0128 9 месяцев назад

    古代の人々が、火を噴く山の姿に正邪定かならぬ大きな力を感じ、畏敬の念に打たれた気持ちがよく分かります。 今や国民的ホラー小説となった鈴木光司「リング」で、貞子の呪いのビデオの冒頭のシーンも大島三原山の噴火の場面でしたね。 興味深い、見応えのある展示でした。

  • @nagakitatomomune
    @nagakitatomomune 9 месяцев назад

    先日、お伺いいたしました! お伺いなのですが、『島々の聖地』は廃盤でしょうか。

  • @crys4509
    @crys4509 10 месяцев назад

    what are the parts of jūnihitoe ..? and is there a slower video of this ..?

  • @ロゼーテ
    @ロゼーテ 10 месяцев назад

    唐衣裳が無いよ〜💧

  • @chameleon229
    @chameleon229 10 месяцев назад

    北朝鮮系の主体思想研究会とアイヌ協会の癒着などから見て 現在アイヌを自称する人々のDNAを調べたら高確率で半島系のDNAが出てくるのだろう そもそも北海から南下してきたのがアイヌ文化であるならば擦文文化人を浸食したということで ケルト人を同化した侵略アングロサクソン人と同じ形だと思う

  • @erikom2986
    @erikom2986 11 месяцев назад

    土御門家の天文への探究の歴史が素晴らしい✨

  • @user-qu8yd8gp6w
    @user-qu8yd8gp6w 11 месяцев назад

    伊豆出身者です、大変興味深く拝聴しました。

  • @test-vn1fc
    @test-vn1fc 11 месяцев назад

    なんとなくで流していたことがわかってスッキリしました!

  • @masayasuyamamoto571
    @masayasuyamamoto571 11 месяцев назад

    行きたかった〜

  • @greentea600ml7
    @greentea600ml7 Год назад

    でもなぁ、昔は核家族なんて無かったろうから、夜はじぃちゃんばあちゃんが昔の話を語り伝えてったかもとも思うな 会津で長い冬の間、長州に対する恨みをずっと語り伝えてきて、今でも意外と「思うところはある」って若い人もいたりするし。

  • @JAPANisNo.1
    @JAPANisNo.1 Год назад

    ガイドの方、声や立ち姿が理知的ですね。 わざわざ女性を起用しなくてもいいですよ!

  • @norikonagasaki-ph1vz
    @norikonagasaki-ph1vz Год назад

    この人学芸員ぽくない

  • @user-ju1xc5pi6h
    @user-ju1xc5pi6h Год назад

    展示終わってた、悲しい😖💦

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q Год назад

    綺麗な布が沢山あって見せびらかしたいからの重ね着とか? 毎日毎日これだと大変ですね(お付きの人が)

    • @uutaroneko
      @uutaroneko Месяц назад

      十二単は普段着ではない気がします

  • @user-ei2kj5ki4t
    @user-ei2kj5ki4t Год назад

    下田に住んでます大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • @aironsks
    @aironsks Год назад

    バカほど湿気だらけのこの国でこんなに暑い衣装を着るとそれだけ豪華で強そうに見えて権威の象徴になるからなんだろうか

  • @xlajee
    @xlajee Год назад

    めちゃくちゃ行ってみたい

  • @user-iy4lb7qr4t
    @user-iy4lb7qr4t Год назад

    こういった詳しい供物の説明を聞けるのはとても嬉しいです 資料にさせて欲しいです! 本を読んでいてもよくわからないことが多かったので動画で物を見ながら丁寧な説明はわかりやすいです! 神社の成り立ちや、神仏習合など神社の歴史なども詳しく知りたいです!