【ジオトリップ】
【ジオトリップ】
  • Видео 127
  • Просмотров 283 138
花崗岩が磨かれてできた日本一の渓谷美!【昇仙峡】
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ
御岳昇仙峡は山梨県甲府市の北部に位置する渓谷です。 国の特別名勝にも指定されており、「日本一の渓谷美」といわれ観光の名所にもなっています。 長い歳月をかけて削り取られた花崗岩の断崖や奇岩・奇石と清澄で豊富な水の流れをみることができ、渓谷沿いに整備された遊歩道では、四季折々で変化に富んだ渓谷美を間近で楽しめます。
富士山と並ぶ山梨の人気観光スポットとして多くの人に愛されており、落ち着いた一人での旅行から家族や友人と大勢で楽しんでいただくことができます。足を運んでいただくごとに新しい発見やさらなる見どころも見つかりますので、何度行っても楽しんでいただける昇仙峡へ是非お出かけしてみてはいかがでしょうか。(昇仙峡観光協会HPより)
Просмотров: 592

Видео

追跡!糸魚川-静岡構造線追跡【番外】親不知
Просмотров 7612 месяца назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ 追跡① 早川町役場付近 ruclips.net/video/kNUUJNL2drI/видео.html 追跡② 新倉露頭ほか ruclips.net/video/Fal4_JpS7qs/видео.html 追跡③ まさに、早川=糸-静構造線 ruclips.net/video/FaLBnntp6Eg/видео.html 追跡④ 捕まえた!『湯島の湯』下の露頭 ruclips.net/video/JmbGnlMZTc8/видео.html 追跡⑤ これが早川最後の構造線露頭! ruclips.net/video/eV9ONz5SHoY/видео.html 追跡⑥ 糸魚川フォッサマグナパーク露頭(前編) ruclips.net/video/jiHZkv28N3s/видео.html 追跡⑥ 糸魚川フォッサマグナパーク露頭(後編) ...
追跡!糸魚川-静岡構造線⑥ 糸魚川フォッサマグナパーク露頭(後編)
Просмотров 5673 месяца назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ 追跡① 早川町役場付近 ruclips.net/video/kNUUJNL2drI/видео.html 追跡② 新倉露頭ほか ruclips.net/video/Fal4_JpS7qs/видео.html 追跡③ まさに、早川=糸-静構造線 ruclips.net/video/FaLBnntp6Eg/видео.html 追跡④ 捕まえた!『湯島の湯』下の露頭 ruclips.net/video/JmbGnlMZTc8/видео.html 追跡⑤ これが早川最後の構造線露頭! ruclips.net/video/eV9ONz5SHoY/видео.html 追跡⑥ 糸魚川フォッサマグナパーク露頭(前編) ruclips.net/video/jiHZkv28N3s/видео.html
追跡!糸魚川-静岡構造線⑥ 糸魚川フォッサマグナパーク露頭(前編)
Просмотров 5604 месяца назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ 追跡① 早川町役場付近 ruclips.net/video/kNUUJNL2drI/видео.html 追跡② 新倉露頭ほか ruclips.net/video/Fal4_JpS7qs/видео.html 追跡③ まさに、早川=糸-静構造線 ruclips.net/video/FaLBnntp6Eg/видео.html 追跡④ 捕まえた!『湯島の湯』下の露頭 ruclips.net/video/JmbGnlMZTc8/видео.html 追跡⑤ これが早川最後の構造線露頭! ruclips.net/video/eV9ONz5SHoY/видео.html 追跡⑥ 糸魚川フォッサマグナパーク露頭(前編) ruclips.net/video/jiHZkv28N3s/видео.html
追跡!糸魚川-静岡構造線⑤ 湯島の湯下露頭から約500m、これが早川最後の構造線露頭! だがしかし、、、
Просмотров 6364 месяца назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ
追跡!糸魚川-静岡構造線④ 捕まえた!『湯島の湯』下の露頭
Просмотров 4504 месяца назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ
ジオトリップ【九州】ふたたび 熊本地震の地震断層 布田川断層帯『谷川断層』に帰る!
Просмотров 2784 месяца назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ 熊本地震(2016)では、4月14日と16日に二度の震度七の強震を観測し、死者273名を出す激甚災害でした。一度目はマグニチュード 6.5、震源の深さ 11km、二度目がマグニチュード 7.3、震源の深さ 12km でした。 その時の地震断層が今回巡る『布田川断層』、地表に露出した断層はわずかですが、長さ28km、深さ10km以上の断層です。 前回動画↓ ruclips.net/video/XwvuaPlHZKs/видео.html
追跡!糸魚川-静岡構造線③ まさに早川=糸静構造線! 湯島の湯までず~っと♪
Просмотров 7535 месяцев назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ 00:00 オープニング・振り返り 02:46 新倉露頭駐車場を出発 03:14 リニア新幹線トンネルと交差 06:47 再会 糸-静構造線 08:49 湯島手前の 糸-静構造線 10:07 糸-静構造線を通過 10:50 『湯島の湯』手前の 糸-静構造線
【能登半島地震】3ヶ月後の地震被害 ②輪島市役所まで
Просмотров 1985 месяцев назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ
【能登半島地震】3ヶ月後の地震被害 ①能越道被害状況
Просмотров 3595 месяцев назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ 00:00 オープニング 04:06 高岡北インター出発 05:17 能越道 田鶴浜IC 07:56 輪島まで52km 13:50 輪島まで47km 26:08 輪島まで35km 39:30 輪島まで24km 44:34 輪島まで20km 53:34 能越道終点 のと三井ICまで1km 次回動画では、のと三井ICから輪島市役所までをご紹介します。
追跡!糸魚川-静岡構造線② 『新倉集落付近』 新倉露頭に加え、新たな露頭を発見♪
Просмотров 1,2 тыс.5 месяцев назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ 新発見♪おそらく早川内最南端の露頭だと思います。(*^^*) 00:00 オープニング・振り返り 02:35 新倉集落到着 04:44 新露頭発見♪ 08:10 新倉露頭駐車場到着 09:16 新倉湧水解説 10:58 糸静構造線をまたぐ地盤の解説 13:02 新倉露頭 15:15 次回予告 16:46 終了
追跡!糸魚川-静岡構造線① 早川町役場付近
Просмотров 4065 месяцев назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ 山梨県早川に露頭する『糸魚川-静岡 構造線』を下流から順に追跡します。 今回は、早川町役場付近です。 早川周辺の概要についてはこちら↓ ruclips.net/video/CrAY0HOhT80/видео.html 『糸魚川-静岡構造線の活動で出来た南アルプス。今でもグイグイ上昇中!』
糸魚川-静岡構造線の活動で出来た南アルプス。今でもグイグイ上昇中!
Просмотров 2,2 тыс.6 месяцев назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ 動画中『間ノ岳』をマノダケと呼んでいますが、正しくはアイノダケでした。 モゲロンチュ@mogeronchuさん、ご指摘ありがとうございました。(#^^#) 日本アルプスは糸魚川-静岡構造線の活動で出来た山脈です。その中でも南アルプスは年平均4mmと、世界一の隆起量となっています。 早川はその影響を受けて、土砂災害、水害が多くなっています。
【能登半島地震】能登大谷トンネル事故 原因は地震だけでなく『設計』にあった?
Просмотров 1,6 тыс.6 месяцев назад
#ジオトリップ #地形 #地質 #ブラタモリ 00:00 オープニング 01:29 事故の状況 03:59 事故の原因と疑問点 04:44 掘削方法の違いによる特徴(鋼製支保工・NATM) 06:09 NATM工法での覆工設計について 07:39 水路トンネルと道路トンネルの違い 08:31 NATMによる道路トンネルの覆工設計について 10:04 エンディング 水路トンネル維持管理の手引き(土木学会) 令和6年能登半島地震3Dモデル閲覧サイト maps.gsi.go.jp/noto/ 地質図Navi gbank.gsj.jp/geonavi/
【能登半島地震】能登白米千枚田 棚田と地すべりの関係と斜面崩壊しなかった理由を解説します。
Просмотров 2,1 тыс.7 месяцев назад
【能登半島地震】能登白米千枚田 棚田と地すべりの関係と斜面崩壊しなかった理由を解説します。
【能登半島地震】地震被害が拡大したのはなぜ?地下の液状物質ってなに? 一緒に考えましょう。『BGMなし版』
Просмотров 4377 месяцев назад
【能登半島地震】地震被害が拡大したのはなぜ?地下の液状物質ってなに? 一緒に考えましょう。『BGMなし版』
【能登半島地震】から能登半島のでき方を調べたら、、、再アップBGMカット版
Просмотров 2,3 тыс.7 месяцев назад
【能登半島地震】から能登半島のでき方を調べたら、、、再アップBGMカット版
24.1.8 JAL631 羽田炎上事故からの、箱根→富士→阿蘇噴火⁈Σ(・ω・ノ)ノ!
Просмотров 2788 месяцев назад
24.1.8 JAL631 羽田炎上事故からの、箱根→富士→阿蘇噴火⁈Σ(・ω・ノ)ノ!
【国指定重要文化財】 物部長穂博士の耐震設計によりつくられた当時最先端のバットレスダム『丸沼ダム』を紹介します。
Просмотров 5108 месяцев назад
【国指定重要文化財】 物部長穂博士の耐震設計によりつくられた当時最先端のバットレスダム『丸沼ダム』を紹介します。
【国指定天然記念物】吹割(ふきわれ)の滝 を紹介します。これも新第三紀凝灰岩の、、
Просмотров 3839 месяцев назад
【国指定天然記念物】吹割(ふきわれ)の滝 を紹介します。これも新第三紀凝灰岩の、、
四億年の露頭巡り⑤ 古生代 オルドビス紀~シルル紀『超苦鉄質岩類(カンラン岩)島弧・大陸』を見に行く!
Просмотров 5259 месяцев назад
四億年の露頭巡り⑤ 古生代 オルドビス紀~シルル紀『超苦鉄質岩類(カンラン岩)島弧・大陸』を見に行く!
四億年の露頭巡り④ 『どうやってできた?』沼田の河岸段丘を行く
Просмотров 59610 месяцев назад
四億年の露頭巡り④ 『どうやってできた?』沼田の河岸段丘を行く
四億年の露頭巡り③ フォッサマグナの凝灰岩とその上の赤城・子持山
Просмотров 44610 месяцев назад
四億年の露頭巡り③ フォッサマグナの凝灰岩とその上の赤城・子持山
四億年の露頭巡り②『古沼田湖』の全貌と、その下にある関東平野の基盤岩『フォッサマグナ』の凝灰岩
Просмотров 34210 месяцев назад
四億年の露頭巡り②『古沼田湖』の全貌と、その下にある関東平野の基盤岩『フォッサマグナ』の凝灰岩
『古沼田湖』『片品川』で、4億年分の露頭巡り♪《コース概要》
Просмотров 37710 месяцев назад
『古沼田湖』『片品川』で、4億年分の露頭巡り♪《コース概要》
地形の解説書【地質年代】を解説します。(*^^*)
Просмотров 85111 месяцев назад
地形の解説書【地質年代】を解説します。(*^^*)
中央構造線をしのぐ『仏像構造線』を、奥多摩に探す!
Просмотров 90611 месяцев назад
中央構造線をしのぐ『仏像構造線』を、奥多摩に探す!
Ph2! 死の川『吾妻川』を再生した品木ダムと草津中和工場を紹介します。
Просмотров 60111 месяцев назад
Ph2! 死の川『吾妻川』を再生した品木ダムと草津中和工場を紹介します。
穴地獄! 『群馬鉄山』とその関連施設をご紹介します。
Просмотров 396Год назад
穴地獄! 『群馬鉄山』とその関連施設をご紹介します。

Комментарии

  • @誰かさん-e1b
    @誰かさん-e1b День назад

    昔一度行きましたが良いところでしたね この動画では下手から登っていってますが、当時は上手から下っていきましたね

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 День назад

      コメントありがとうございます。 上流から入れば滝も近いし、歩くのも楽ですからね。(*^^*) この日は暑い日で、下から登るのは大変でした。(^_^;)

  • @Mister_two
    @Mister_two 2 дня назад

    昇仙峡、数年前にかみさんと行きました。 自動車で走れる日でしたのでゆっくりと走って停められる所は停まりながら景色を堪能しました。 地球のダイナミックさに植物の生命力がとてもマッチしているように感じました。 いつか、車では行けない上まで行ってみたいと思います。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 День назад

      モミジのころに行きたいですよね♪ お勧めのコースは、下流半分を車で移動して、中間の県営無料駐車場において、上流部分を徒歩で往復するか、送迎バスで車まで戻るのが良いと思います。 今回利用した最下流の市営無料駐車場には、送迎バスが来てくれなません。それを知らずに、今回は往復12キロを完全踏破してしまいました。三日たっても筋肉痛が取れませんでした。(^_^;)

  • @M69MM96M
    @M69MM96M 2 дня назад

    山梨出身者です。甲府が暑いのは毎度のことですが今年は特に暑かったのではないでしょうか。 渓谷沿いとはいえ暑い中お疲れ様でした。意外と昇仙峡をゆっくり見て回る動画がないので面白かったです。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 День назад

      御想像の通り、超暑かったです。 日影はひんやりしているのに、日向は灼熱! 中間地点の売店が開いていなかったら、脱水で倒れていたかもしれません。(^_^;) 次は紅葉の頃に行ってみたいと思います。(*^^*)

  • @ゲンスルー-n5x
    @ゲンスルー-n5x 7 дней назад

    2:07

  • @sumiomorohoshi
    @sumiomorohoshi 18 дней назад

    音声が非常に聞きにくい。音がこもっている残念です

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 17 дней назад

      申し訳ないです。<m(__)m>

  • @誠サビネコ
    @誠サビネコ Месяц назад

    初めて地質図を使った説明を聞きました。ありがとうございました。❤

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 Месяц назад

      コメントありがとうございます。お役に立ててよかったです。(*^^*)

  • @nryi1103
    @nryi1103 2 месяца назад

    懐かしい。長野市から何度釣りに行っただろうか。長野市から白馬を抜けて姫川沿いに行ったことを思い出しました。ありがとうございます。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 2 месяца назад

      長野から日本海って意外と近いんですよね。 以前大町で飲んだ時、お刺身がおいしいのでびっくりしたのを思い出しました。 コメントありがとうございました、(^o^)/

  • @nkym6610
    @nkym6610 2 месяца назад

    道東道のトンネルを掘る時に蛇紋岩がかなり問題になったみたいですね。 あまりにも膨張を起こすせいでトンネルを掘ることができなくなったみたいですね…

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。 蛇紋岩は見た目キレイだし、中の白い鉱物は『蝋石』として子供のころにお世話になったものなんですけど、土木の世界では『ヤバいやつ』として定着しています。 お話のトンネルは知りませんでしたが、きっと大変な苦労があったんだと思います。貴重な情報をありがとうございました。(^o^)/

  • @johseb
    @johseb 2 месяца назад

    聞き手がいると説明しやすいですねwめでたしめでたしw

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 2 месяца назад

      ありがとうございます。ケンカできませんね。(^_^;)

  • @umezawa.kiyoshi
    @umezawa.kiyoshi 2 месяца назад

    スーツ旅行さんとか、鉄道系、廃道系、皆さん来てますね、ちなみに廃道、鉄路、含めると7つくらいありそうです。

    • @Sanders0318
      @Sanders0318 2 месяца назад

      きてまーす

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 2 месяца назад

      わかります♪ ロケーションが良いし、物語がありますよね。 次回はもう少しゆっくり滞在したいと思っています。(*^^*)

  • @こまり-u5n
    @こまり-u5n 3 месяца назад

    勉強になります。 地形地質は難しくて、そして興味深いです。 配信を楽しみにしています。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 3 месяца назад

      ありがとうございます。励みになります。(*^^*)

  • @szecheungtse4667
    @szecheungtse4667 3 месяца назад

    雖然這些石頭可能不是真正的古代文物,但它們曲折的故事無疑對整個 20 世紀末產生了影響。一些陰謀論者仍然指出這些石頭是古代外星人或古代神話真實存在的證據。 然而,如果您練習古老的水晶治療藝術,您可能會想知道安山岩有什麼力量。我們會告訴你! 安山岩寶石扎爾諾夫山來源 圖片來源:斯坦尼斯拉夫·多羅年科 (Stanislav Doronenko) - 自己的作品,CC BY 3.0 安山岩的治療特性 安山岩與所有寶石一樣,可以作為多種用途的治療石。與其他灰色寶石一樣,安山岩可以提供平衡、基礎和更大的視角。此外,像安山岩這樣的灰色寶石對於根脈輪來說是很好的脈輪石頭。 安山岩對於身體和情緒的治癒能力如何? 身體治療 據說安山岩有助於保護容易發生事故的人免受傷害。已經受傷了?石頭還可以加速您的康復。 水晶治療師使用安山岩來治療肌肉和骨骼疾病。許多人也認為,這塊石頭可以幫助病人識別導致其症狀的潛在問題或疾病。 情緒治療 您是否曾經有過想要放慢腳步的想法?還是難以停止的焦慮沉思?斑岩安山岩被認為有助於舒緩焦躁的心靈。 安山岩的其他據稱好處包括更好的意志力、更多的動力和更清晰的頭腦。 安山岩寶石屬性 安山岩的品質和價值分級與其他寶石不同。整體而言,斑岩安山岩的價值往往高於隱晶質安山岩,但差距不大。 儘管如此,安山岩的價值可能會受到其顏色和切割的影響。 顏色 地質學家將安山岩等火成岩分為四種顏色分類:鎂鐵質、超鎂鐵質、長英質、中間質。作為中間石材,安山岩的顏色為中等到深色,通常呈現灰色。它含有 15-40% 的深色礦物質。其其餘成分為淺色礦物質。 常見的斑晶是淺灰色到白色的斜長石和黑雲母或角閃石等黑色寶石。其他礦物質會導致微紅色、棕褐色或藍灰色的色調。 切 安山岩很難切割。雖然堅硬耐用,但它也比其他岩石更多孔。通常,寶石切割師使用分段圓形鑽石鋸片鋸切寶石。 大多數安山岩寶石都是板狀寶石、珠狀寶石、凸圓面寶石、拋光的自由形狀寶石或滾磨寶石。大多數安山岩珠寶都有珠子或凸圓形寶石,但有些吊墜具有獨特的雕刻或塔形形狀。您甚至可能會看到裝有原始安山岩微小碎片的小瓶吊墜。

  • @szecheungtse4667
    @szecheungtse4667 3 месяца назад

    您可以找到下面列出的安山岩的屬性: 莫氏硬度:7 顏色:淺灰色至深灰色,有時帶藍色或紅色;裡面的晶體通常是黑色、白色或棕褐色,但也可以是其他各種顏色 晶體結構:​​無 光澤:樹脂光澤;部分可能是玻璃質的(玻璃狀) 透明度: 不透明 密度:2.4-2.8 乳溝:無 骨折:無 條紋:白色 現在,主要的安山岩亞型是什麼? 安山岩的類型 安山岩不僅僅是一種岩石,而且是一個岩石家族。大多數安山岩是輝石安山岩,比其他類型的安山岩密度更大、顏色更深。除了輝石安山岩之外,安山岩的三種最常見亞型是: 超勝安山岩:通常為棕色和灰色亞型,主要具有超勝內含物,遍布各處的薄層狀塊體 角閃石安山岩:黃色、淺粉紅色或灰色富含長石的亞型 石英安山岩(英安岩):灰色、藍灰色或黑色富含二氧化矽的岩石,含有 20% 的石英(不總是歸類為安山岩亞型) 介紹完礦物學後,讓我們進入安山岩的過去和形而上學的一面! 安山岩的意義與歷史 安山岩象徵著平衡、外交和成熟。它也可以代表穩定和智慧。 德國地質學家和古生物學家克里斯蒂安·利奧波德·馮·布赫(Christian Leopold von Buch) 於1826 年首次命名了安山岩。 。 現代歷史上安山岩的一個著名例子是備受爭議的伊卡石。 安山岩寶石 ica 寶石騙局圖片來源:作者 Brattarb - 自己的作品,CC BY-SA 3.0 安山岩伊卡石騙局 伊卡石是在伊卡省發現的一系列秘魯安山岩雕刻品,以前被認為是古代文物。 一位名叫哈維爾·卡布雷拉·達爾蓋亞 (Javier Cabrera Darguea) 的秘魯醫生從 20 世紀 60 年代開始收集這些石頭。達爾格亞從卡洛斯·索爾迪(Carlos Soldi) 和巴勃羅·索爾迪(Pablo Soldi) 兄弟那裡獲得了大約300 顆伊卡石,還從一位名叫巴西里奧·烏斯楚亞(Basilio Uschuya) 的農民那裡獲得了數千顆伊卡石。 有些石頭的圖像很簡單,例如魚和花。其他雕刻描繪了恐龍和人類共同生活、先進技術和現代醫療程序的開創性圖像。許多設計與古代印加、帕拉卡斯、蒂瓦納庫和納斯卡文化的藝術風格相匹配。 總的來說,這些石頭被認為是現代知識或實踐的證據,而這些知識或實踐在古代藝術中從未被描繪過。達格亞研究伊卡石四十年,最後發表了人類已有數百萬年歷史或由外星人創造的理論。 然而,在整個 20 世紀 70 年代,烏斯楚亞多次聲稱這些寶石的真實性。他首先聲稱它們是贗品,後來又否認了這一說法,但最終在 1977 年通過展示他是如何製作它們的,證實了它們的騙局狀態。

  • @いとうかづち
    @いとうかづち 4 месяца назад

    12:01にギネス認定 世界最古の宿 西山温泉 慶雲館がちらっと写っていますね。スーツ 旅行(RUclips)で「【ギネス記録】世界最古の宿泊施設に泊まってみた!西山温泉「慶雲館」」として紹介されています。ぜひご確認ください。

  • @arucyan
    @arucyan 4 месяца назад

    私の地元なんですが、中央構造線の露頭なら、9分30秒あたりに対岸に映っている建物の下あたりで観察できるようになっていたはずです。今更で申し訳ありませんが。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 4 месяца назад

      えええ~! そうだったんですね。Σ(・ω・ノ)ノ! もったいない~ (ノД`)・゜・。

  • @Sanders0318
    @Sanders0318 4 месяца назад

    「ここにも泥岩の層が」とおっしゃっている5:35くらいのところ、歩いてらしたところに、小さな足跡みたいなのが映っていますね。もしかして、足跡の化石だったりして。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 4 месяца назад

      多分そうです。ギガンテスオオツノジカの先祖だと思います。 さすが、お目が高い! (*^^*)

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 4 месяца назад

    有難う御座います。露頭らしき所だと良く解りました。これでも風化し露頭の線は見難いです。元佐久未来館長の話で御牧が原大地は鷲ヶ峰由来との事ですがその時、恩師提唱の旧小諸湖は今は無いと仰っており、これが眼目の小諸ジオパークは無理と感じました。新発見無しです。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。 旧小諸湖があったとすると、どこかに湖成層が有るんですね。『小海』などの地名も何か関連がありそうです。😃

    • @ドリアンランタロウ
      @ドリアンランタロウ 4 месяца назад

      @@geotamura1959 様、何か信憑性は?と思いましたが、小諸ジオパークの主催者が聞くと千曲川が小諸辺りで東に大きく蛇行し群馬側に流れた可能性も有るかなと言ってました。有ると信憑性が見つかれば面白いですが年代も場所も言わずただ可能性と言っただけです。

  • @若井克史
    @若井克史 4 месяца назад

    「さあ説明しよう!」「はい、はい」優しい奥さんですね。二人の掛け合いが面白いですね。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。ほんとですね、一人だったら暗~くなっちゃいますね。(*^^*)

  • @若井克史
    @若井克史 4 месяца назад

    「中央構造線入口」!なんかワクワクするフレーズですね。先に車止まっていると嬉しいですよね。

  • @若井克史
    @若井克史 4 месяца назад

    露頭巡り 羨ましい。奥さんも付き合ってくれて羨ましい。道中も紹介されていて助かります。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。これからも応援お願いします。(*^^*)

  • @ayamasets
    @ayamasets 5 месяцев назад

    写真を見て私もなぜ鉄筋が入っていないのか疑問に思いました。震度が大きかったので、壊れるのはある程度仕方ないとは思いますが、あれほどの巻き厚で鉄筋無しはまずいのでは。水はアイソレーションの足元に水抜き孔を通しますよね。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。(*^^*) 鉄筋については、NATMより前のトンネルでは地山と一体化されるので無筋でもめったに壊れることはありませんでしたが、NATMはダメですよね。覆工に鉄筋入れるのは凄く面倒なので、鉄筋入れたくなかったんでしょうね。 アイソレーションの水抜きは、おっしゃる通りです。

  • @johseb
    @johseb 5 месяцев назад

    右岸、左岸で違うんだよって説明しても、興味の無い人にとっては普通の山間部らしいですw

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 5 месяцев назад

      はじめはそうでも、一度知ってしまうともう、、😆

  • @uwa_uwa_uwa
    @uwa_uwa_uwa 5 месяцев назад

    いや〜 3:56 トンネルすごいな

  • @uwa_uwa_uwa
    @uwa_uwa_uwa 5 месяцев назад

    自分も1月に視察行きましたがこれが同じ日本なのかと思いました

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 5 месяцев назад

      今でもこの状態なので、1月なんてさぞかし、、、

    • @uwa_uwa_uwa
      @uwa_uwa_uwa 5 месяцев назад

      1週間後の1月8日に行きました🥶

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 5 месяцев назад

      @@uwa_uwa_uwa 1週間後! それは凄まじい体験をされましたね。驚きました。😱

    • @uwa_uwa_uwa
      @uwa_uwa_uwa 5 месяцев назад

      @@geotamura1959 能登空港から輪島に向かう道も暗闇で結構落差がある場所で陥没しててしかも積雪で一歩間違えたら命を落としかねない体験をしました😱 そしてかなり大きな岩が車道に落下してたりほんとすごかったですよ💦 22時くらいに輪島火災付近走りましたがほんとに不気味でした😓

  • @脇田義昭-u8f
    @脇田義昭-u8f 5 месяцев назад

    日本に住む者として、地理の知識は必要ですね。 段審査期待しております!

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 5 месяцев назад

      コメント、応援ありがとうございます。 自分が住んでいる場所のことですから、知っているに越したことはないですよね。 それに、なんといっても謎解きがおもしろいです。(*^^*)

  • @johseb
    @johseb 5 месяцев назад

    やあ、何となく見覚えのある場所だ♫

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 5 месяцев назад

      さすが👍 私のチャンネルでは二度目の登場です。 だって糸静構造線をモロに見える露頭って、あまりないですから😃

  • @左折禁止-p3l
    @左折禁止-p3l 5 месяцев назад

    田村さん、17分位から映像が出ません。調べて頂きませんか?宜しくお願いします。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 5 месяцев назад

      ご指摘ありがとう御座います。 今回の動画はそこで終了です。 何かの手違いで、終了後も動画が記録されてしまったようです。 ご心配かけて申し訳ありません。🙇‍♂️

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 6 месяцев назад

    有難う御座います。最近、拝見しています。元々、地図に興味が有り、ブラタモリの長瀞で興味が湧きました。フォッサマグナと中央構造線がの交わる長野県に住むので露頭を訪ね成り立ちを知る事が出来ればと思っています。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 ブラタモリ、いい番組でした。レギュラー放送が終わってしまい残念ですが、次の特番を期待しましょう。 長野県はいいところです。うらやましい。(*^^*) いろいろな場所を巡ってみて思うことは、地形が生活を作り、そして地域の文化が成り立っているということです。例えば、四万十帯は関東から九州まで続いていますが、そこには似た地形、似た集落が存在しています。そんな気付きも地形地質を見る楽しみなっています。(*^^*)

    • @ドリアンランタロウ
      @ドリアンランタロウ 6 месяцев назад

      @@geotamura1959 様、返信有難う御座います。小諸在住、72歳の爺です。世界でも貴重な断層が交わる県ですので、動画内の露頭を訪ね、関東山地の境界が解ればと期待しています。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      @@ドリアンランタロウ 新しい発見がありましたら、コメントで教えてください。(*^^*) あと小ネタ、小諸の懐古園は浅間の噴出物(凝灰岩、凝灰角礫岩)の上に載っていますが、 千曲川の対岸に見える凝灰角礫岩は八ヶ岳由来なんですよ。(*^^*) 20年くらい前に調査に行きました。草笛本店のそばがうまかったけど、食べきれなかった残念な思い出があります。(^^;

  • @菊池猛-w7b
    @菊池猛-w7b 6 месяцев назад

    いつもありがとうございます もう少し砕いて教えて下さい お幸せな人生を

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      ご意見ありがとうございます。 初期の動画なので、へたくそですみません。 再チャレンジも考えていますので、次回作にご期待ください。<m(__)m>

    • @菊池猛-w7b
      @菊池猛-w7b 6 месяцев назад

      @@geotamura1959 さま 素人の戯言です ごめんなさい

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      @@菊池猛-w7b とんでもない。ご意見、コメント大歓迎です。(*^^*)

  • @nryi1103
    @nryi1103 6 месяцев назад

    48才から20年間、長野市で暮らしていて、R19は水汲みに穂高町まで往復に通ったルートだったのを思い出しました。この道の駅のキャベツ、白菜も買わせていただきました,甘味がある美味しい野菜だったなあ。この露頭も迫力ある景色なのを憶えています。懐かしいね、ありがとうございました。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。長野市から大町に向かう19号線は私も大好きです。 信州新町に少しだけ住んでいたことがあります。ジンギスカンや信州そばのおいしい店を知って、今でも時々出かけています。 狭い谷を抜けた先に見える北アルプス! 絶景でした。(*^^*)

  • @伊藤藤昭
    @伊藤藤昭 6 месяцев назад

    間ノ岳は『まのだけ』ではなく『あいのだけ』じゃない?

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      ご指摘ありがとうございます。(*^^*)

  • @海老原雅男
    @海老原雅男 6 месяцев назад

    あいのだけです。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      ご指摘ありがとうございます。

  • @mogeronchu
    @mogeronchu 6 месяцев назад

    毎回楽しみにしております 富山県在住なので北アルプスやフォッサマグナは身近な存在です 登山が趣味なので南アルプスの山々の成り立ち等も大変興味があります 因みに間ノ岳(あいのだけ)です

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      間ノ岳(あいのだけ)ですね♪ ご指摘ありがとうございます。 マノダケって、語呂が悪いとは思っていたんです。これでしっくりしました。(#^^#)

  • @johseb
    @johseb 6 месяцев назад

    この付近の地質って面白いですよね!親戚が身延、富士宮、早川などに散らばっているので小さい頃から地質には興味津々でした。取り上げていただけて嬉しいです!

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      親戚の方々、いい所にお住まいですねぇ(^^♪ 何百万年後には『日本のエベレスト』と呼ばれていると思いますよ。(*^^*)

  • @cacaseo
    @cacaseo 6 месяцев назад

    いつも分かりやすい解説をありがとうございます! 次回の配信も楽しみにしています☆

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      ありがとうございます。励みになります。😃

  • @umauma8898
    @umauma8898 6 месяцев назад

    貴重な映像ありがとうございます。映像を見ているうちに感化され、とりあえず筑波の地質標本館に行ってきました。岩石好きになってきました。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      ありがとうございます。 これからどんどん面白くなってきますよぅ♪😅

  • @johseb
    @johseb 7 месяцев назад

    面白かったです!古い道路トンネルだと壁面からの漏水で水浸しになっているので、アイソレーションして鉄筋コンクリートがベストなんじゃないかと思いましたが、そのへんは専門の方が考えるでしょうからこれからに期待ですね。手抜き工事はダメですが!

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      鉄筋は必要ですよね。(^_^;) 施工側からすると仕事が大変になるので、歓迎できないでしょうが、無筋コンクリートなんて怖いですよね。(>_<)

  • @murasondayo
    @murasondayo 7 месяцев назад

    能登半島は流動体(液体?)の上に大地が成り立っている。今一理解が出来ません。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 7 месяцев назад

      マスコミがつまむポイントが芯を食ってない感じがしますよね。(^。^) 私の理解は「岩盤の隙間に数百℃の熱水が沢山流れ込んで、岩盤を溶かしたり、隙間をひろげたので、その部分の強度が落ちて、壊れたので、地盤が滑って地震になった」です。 これだと、どうですか?😀

  • @kouichi-o4h
    @kouichi-o4h 7 месяцев назад

    輪島に行かなければ見ることが出来ない白米千枚田は何としてでも再現してもらいたいと願っております。万博なんぞに1000万円出している場合ではありませんよね。万博のトイレ一つ2億円?そのトイレを輪島に作ってもらいたいです。輪島に行かなければそのトイレに入れないのであれば、大行列ができますよ。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 7 месяцев назад

      同感です。 いろいろ事情はあるんだと思いますが、命や生活に直結するところを優先してやってもらいたいと感じます。 大事なところをはき違えないリーダーが早く出てこないかな。(^_^;)

  • @すいみょん
    @すいみょん 7 месяцев назад

    平成6年?

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 7 месяцев назад

      あ! 令和6年ですね(^◇^;)

  • @murasondayo
    @murasondayo 7 месяцев назад

    能登半島の成り立ちを知りたかったので視聴致します。お初です。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 7 месяцев назад

      ありがとうございます。楽しんでいただけましたか。(*^^*)

    • @murasondayo
      @murasondayo 7 месяцев назад

      能登半島と佐渡島は太古の昔はくっついていたのかな?と。凸と凹の地形が似てると。まさかですが。 アフリカ大陸とマダガスカル島の関係とダブります。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 7 месяцев назад

      @@murasondayo 大昔地続きだったのは間違いないと思います。おそらくフォッサマグナが出来たころに、間の部分が切れて沈んだんじゃないかと思います。佐渡にも行ってみたくなりましたね。(*^^*)

  • @自宅警備員かぁちゃん
    @自宅警備員かぁちゃん 7 месяцев назад

    認識違いだったらごめんない。 リニアはこの断層をぬけるのですか?

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 7 месяцев назад

      その通りです。 糸魚川-静岡構造線も中央構造線も突き抜けるし、年4cm のペースで隆起する南アルプスも貫通します。 でも、JR東海の技術者がそれを知らないわけないので、対策は考えられているんだと思います。多分。(。-`ω-)

  • @sk-nf1pc
    @sk-nf1pc 7 месяцев назад

    仏像構造線、奥多摩の動画有難うございます。 奥多摩、八王子市川口川、浅川、多摩川沿いに川崎に南下し、東京湾を渡って房総半島を横断して太平洋に抜けていて、この断層は要注意だと思います。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 私も最近まで仏像構造線のことは気にしてませんでしたが、意外と長い構造線だったのでびっくりしました。 地震に関していえば、中央構造線沿いの断層群や、東南海トラフの可能性が高い分、比べると落ち着いている断層のようです。仏像構造線を勉強できてよかったです。(*^^*)

  • @795yono
    @795yono 8 месяцев назад

    伊那谷で育ち、この講義で地形の成り立ちを改めて勉強させていただいています。 お願いですが、バックの音楽のため大切な内容が聞き取りにくくなっています。 是非改善をご検討ください。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 8 месяцев назад

      コメント、そしてアドバイスありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。

    • @davidcoldstar6333
      @davidcoldstar6333 6 месяцев назад

      バックの無意味な音楽のせいで何も解説が聞こえない

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 6 месяцев назад

      @@davidcoldstar6333 申し訳ない。<m(__)m>

  • @tomtin74
    @tomtin74 8 месяцев назад

    地球規模の話(学問)だと順序はわかっても時間的なスケールがなかなか腑に落ちません。 動画の上部辺りに1億年分程度の帯を貼って三角印などで説明とリンクさせたら面白いと思います。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 8 месяцев назад

      アドバイスありがとうございます。感謝します。(*^^*)

  • @umauma8898
    @umauma8898 8 месяцев назад

    流紋岩は地表近くで、地下から上がってきたマグマに水(海水)が混ざってできる岩石ですよね。フォッサマグナ(糸静線)に負けずに中央構造線も有名になってきました。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 私は中央構造線派です。規模も、でき方も、迫力があります。(^^)/

  • @マインドアクスル
    @マインドアクスル 8 месяцев назад

    ありがとうございます 学識に基づいてこのように画像とともに解説いただけること 感謝いたします

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 8 месяцев назад

      嬉しいコメント、ありがとうございます。 私の投稿は、ほとんどの場合、現地で得た情報と後追いで調べた内容を整理してお届けしています。 重要な部分が欠けていたり、誤った解釈もあるかもしれません。 そんな時はぜひコメントで教えてください。これからも応援よろしくお願いします。(*^^*)

  • @utyukokai9271
    @utyukokai9271 8 месяцев назад

    今回の能登半島地震、蛇紋岩の名物としてるとこです、北陸新幹線で200本の調査したって明らかな原因じゃないですか?地図を見るとびっくりでした。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 8 месяцев назад

      興味深いお話をありがとうございます。 蛇紋岩は玄武岩中のカンラン石が、高温高温の環境下で滑石に変化して、滑り(壊れ)やすくなった岩石だそうです。 地下深くから流体が侵入してるとか、興味深いです。🤨

  • @Mister_two
    @Mister_two 8 месяцев назад

    浜名湖で手を振ったけど、きっとこの雲では見えなかったですね(^_^;) 冗談はさておき、今年も宜しくお願い致します。 雪を被った富士山、やはり素敵ですね。 上空からみた富士山は新鮮です。 貴重な映像をいつもありがとうございます。

    • @geotamura1959
      @geotamura1959 8 месяцев назад

      残念でした。浜名湖、丁度見えなかったですねぇ。(*^^*) でも富士山と阿蘇山は過去一良く見えたので良かったです。 今回は往復とも左の窓際が取れたので、『全方位死角なし』と期待してたのですが、雲が多くて残念でした。 今年も思うようにならない一年になりそうです。(^_^;)