- Видео 598
- Просмотров 590 980
鉄路ノ景 / 線路の風景図鑑 by アシヲヂ
Япония
Добавлен 22 дек 2015
鉄路ノ景 / 線路の風景図鑑チャンネルへようこそ。
当チャンネルは私アシヲヂがお送りする、鉄道に関連したチャンネルです。
元々は「鉄路ノ景」という主に線路に着目したサイトを2004年ごろから運営しておりましたが、2017年に九州から東北へ複数回出張することがあり、その際の往復の様子を動画にしてyoutubeにアップすることを始めました。
2018年夏に猫動画(nyantuberシマりん)も一緒にあげたところ、そちらのほうが爆発的な伸びを見せたため、鉄道関連を分離独立させ当チャンネルとしました。動画の数や期間に対して登録者数が極端に少ないのはそのためです。
当初は「鉄路ノ景サイト」とかぶらないコンテンツ(出張の景や長身者のための座席案内)としておりましたが、せっかくなので同じコンセプトの動画版というチャンネル運営方針をとることとしました。よろしくお願いします。
【鉄路ノ景】railscape.blue.coocan.jp/
・峠の景 ・立体交差の景 ・行き止まりの景 ・分岐の景 ・断キロの景 ・遺構の景 ・工事中の景ほか
【鉄路ノ別景】tetsurono-betsukei.cocolog-nifty.com/blog/
Twitter: ashiwodi
当チャンネルは私アシヲヂがお送りする、鉄道に関連したチャンネルです。
元々は「鉄路ノ景」という主に線路に着目したサイトを2004年ごろから運営しておりましたが、2017年に九州から東北へ複数回出張することがあり、その際の往復の様子を動画にしてyoutubeにアップすることを始めました。
2018年夏に猫動画(nyantuberシマりん)も一緒にあげたところ、そちらのほうが爆発的な伸びを見せたため、鉄道関連を分離独立させ当チャンネルとしました。動画の数や期間に対して登録者数が極端に少ないのはそのためです。
当初は「鉄路ノ景サイト」とかぶらないコンテンツ(出張の景や長身者のための座席案内)としておりましたが、せっかくなので同じコンセプトの動画版というチャンネル運営方針をとることとしました。よろしくお願いします。
【鉄路ノ景】railscape.blue.coocan.jp/
・峠の景 ・立体交差の景 ・行き止まりの景 ・分岐の景 ・断キロの景 ・遺構の景 ・工事中の景ほか
【鉄路ノ別景】tetsurono-betsukei.cocolog-nifty.com/blog/
Twitter: ashiwodi
【出張の景】糸魚川出張:往路編 大野城~上越妙高 山陽新幹線、サンダーバード、北陸新幹線を乗り継いで新潟県へ 2024年10月
【出張の景】糸魚川出張:往路編 2024年10月
お世話になります。新潟県糸魚川市での案件いただきました。ありがとうございます。
今回は新潟県糸魚川市に出張します。目的地は糸魚川市ですが、希望する日程で宿が取れなかったため、一駅先の上越妙高までとなっています。
行程は、大野城~(鹿児島本線)~博多~(山陽新幹線さくら号)~新大阪~(サンダーバード号)~敦賀~(北陸新幹線:つるぎ号)~金沢~(北陸新幹線:はくたか号)と豪華な新幹線乗り継ぎです。
00:00 ダイジェスト
01:07 プロローグ
01:11 鹿児島本線:大野城~博多間
04:00 博多駅乗換え
06:14 切符について
07:21 さくら588号:博多~新大阪間
10:18 新大阪乗換え
12:09 サンダーバード43号:新大阪~敦賀間
16:30 敦賀駅乗換え
18:30 つるぎ44号:敦賀出発
19:18 駅弁
20:41 つるぎ44号:福井~金沢間
22:39 金沢駅乗換え
24:03 はくたか590号:金沢~上越妙高間
26:25 上越妙高駅
corrections:
21:29 ×加賀温泉駅→○芦原温泉駅
BGM
曲名/作曲
1)サンタは中央線でやってくる / しゃろうさん
2)ヒダマリトロニカ / しゃろうさん
3)極東の羊テレキャスターと踊る / しゃろうさん
4)Cassette Tape Dream / しゃろうさん
5)わくわくクッキングタイム的なBGM / 鷹尾まさきさん
6)おどれグロッケンシュピール / しゃろうさん
お世話になります。新潟県糸魚川市での案件いただきました。ありがとうございます。
今回は新潟県糸魚川市に出張します。目的地は糸魚川市ですが、希望する日程で宿が取れなかったため、一駅先の上越妙高までとなっています。
行程は、大野城~(鹿児島本線)~博多~(山陽新幹線さくら号)~新大阪~(サンダーバード号)~敦賀~(北陸新幹線:つるぎ号)~金沢~(北陸新幹線:はくたか号)と豪華な新幹線乗り継ぎです。
00:00 ダイジェスト
01:07 プロローグ
01:11 鹿児島本線:大野城~博多間
04:00 博多駅乗換え
06:14 切符について
07:21 さくら588号:博多~新大阪間
10:18 新大阪乗換え
12:09 サンダーバード43号:新大阪~敦賀間
16:30 敦賀駅乗換え
18:30 つるぎ44号:敦賀出発
19:18 駅弁
20:41 つるぎ44号:福井~金沢間
22:39 金沢駅乗換え
24:03 はくたか590号:金沢~上越妙高間
26:25 上越妙高駅
corrections:
21:29 ×加賀温泉駅→○芦原温泉駅
BGM
曲名/作曲
1)サンタは中央線でやってくる / しゃろうさん
2)ヒダマリトロニカ / しゃろうさん
3)極東の羊テレキャスターと踊る / しゃろうさん
4)Cassette Tape Dream / しゃろうさん
5)わくわくクッキングタイム的なBGM / 鷹尾まさきさん
6)おどれグロッケンシュピール / しゃろうさん
Просмотров: 117
Видео
【連絡運輸の旅】上越地域の3社連絡運輸を使って上越妙高駅から越後湯沢駅へ えちごトキめき鉄道~JR東日本~北越急行~JR東日本 2024年10月見学
Просмотров 158День назад
【連絡運輸の旅】2024年10月見学 糸魚川出張の際に予定変更で急遽大宮に行くことになったので、どうせならまだ乗ったことの無い北越急行に乗ってみようと考えました。 上越妙高駅のえちごトキめき鉄道の券売機で切符を買います。切符には経由に「信越本線・ほくほく線・上越線」とあります。この切符は、上越妙高発~えちごトキメキ鉄道・妙高はねうまライン経由~直江津接続~JR東日本・信越本線経由~犀潟接続~北越急行・ほくほく線経由~六日町接続~JR東日本・上越線経由~越後湯沢着という切符です。実に3社4路線3接続駅を経由する連絡運輸乗車券です。そしてJR東日本は北越急行・ほくほく線を挟む通過連絡運輸となっています。今回は上越妙高駅から利用しましたが、この3社連絡運輸の範囲は越後湯沢駅から妙高高原駅までの範囲で設定されています。このように新潟県上越地域にはこれら3社路線が乗り入れており、各社線相互の流...
【小ネタの景】単線化された筑豊本線:JR九州 100年が経過した下り線遠賀川橋梁補修のため中間~筑前垣生間を複線から単線に。 2024年10月見学
Просмотров 11 тыс.14 дней назад
【小ネタの景】2024年10月見学 筑豊本線は福岡県若松駅を起点とし、旧産炭地である直方・飯塚地区を経由し、鹿児島本線原田駅を終点とする66.1kmの路線です。沿線には福岡県筑豊地区を象徴する「遠賀川」が流れており、筑豊本線はこの川を合計3回渡ります。この度補修が行われるのは中間~筑前垣生間の「遠賀川橋梁」で筑豊本線が遠賀川を渡る3ケ所の橋梁のうち最も下流側に設置された橋梁です。現在の筑豊本線は若松~飯塚間において複線となっており、遠賀川橋梁においては下り線が鋼製トラス橋と鋼製ガーダー橋、上り線がコンクリート桁橋となっています。そして今回補修工事がなされるのは下り線、プラットトラス11連とスルーガーダー1連で、1923年に架設され今年で101年となり、「日本の近代土木遺産」にも選定されてる橋梁です。今回この下り線橋梁を補修するにあたり、2022/09/23より下り線を休止させ上り線1...
【遺構の景】折尾駅周辺の廃線跡は今 高架化が完了した今、筑豊本線と筑豊短絡線の廃線跡の現状を見学してきました。 2024年9月見学
Просмотров 13 тыс.21 день назад
【遺構の景】2024年9月見学 今回は2022/03/12に高架化された折尾駅周辺の旧線跡の現状を見学してきました。線路は高架化されましたが、連続立体交差化事業そのものはまだ終わっておらず、旧鉄道施設の撤去等の残工事が2024年度中までに進められ、さらに新たに策定された都市計画に基づいて周辺の土地区画整理等が行われる予定となっており、将来的には旧線の痕跡はほとんど残らなくなるものと思われます。 00:00 プロローグ 00:28 概要 01:53 筑豊短絡線:長崎東踏切地点 03:26 筑豊短絡線:折尾東口踏切地点 04:46 筑豊短絡線:旧鷹見踏切地点 05:33 筑豊短絡線:旧短絡線ホーム地点 06:17 筑豊短絡線:旧本町通踏切地点 07:21 筑豊短絡線:旧筑豊本線合流地点 08:00 筑豊本線:大浦2号踏切地点 08:51 筑豊本線:桜堂公園地点 10:14 筑豊本線:旧八...
【旅の景】若戸渡船に乗ってみた 北九州市 戸畑~若松 洞海湾横断の生活航路 戸畑駅から若松駅へ 2024年9月見学
Просмотров 277Месяц назад
【旅の景】若戸渡船に乗ってみた 北九州市 戸畑~若松 洞海湾横断の生活航路 戸畑駅から若松駅へ 2024年9月見学
QRチケレスとやらを使ってみた もう発券の行列とはおさらば JR九州の一部区間でチケットレス乗車ができるようになったので使ってみました。 2024年9月見学
Просмотров 3,3 тыс.Месяц назад
QRチケレスとやらを使ってみた もう発券の行列とはおさらば JR九州の一部区間でチケットレス乗車ができるようになったので使ってみました。 2024年9月見学
【旅の景】ユーカリが丘線に乗ってみた:山万 ユーカリが丘線 見た目はオモチャ、中身は鉄道。ユーカリが丘のユーカリが丘によるユーカリが丘のためのこあら号。 2024年5月見学
Просмотров 2454 месяца назад
【旅の景】ユーカリが丘線に乗ってみた:山万 ユーカリが丘線 見た目はオモチャ、中身は鉄道。ユーカリが丘のユーカリが丘によるユーカリが丘のためのこあら号。 2024年5月見学
【旅の景】ジナンクン旅立ち:復路編 ピーチ航空便で千葉県から帰福 ジナンクンの新卒赴任地への引っ越し手伝いで千葉県に行ってきました。 2024年5月
Просмотров 2184 месяца назад
【旅の景】ジナンクン旅立ち:復路編 ピーチ航空便で千葉県から帰福 ジナンクンの新卒赴 地への引っ越し手伝いで千葉県に行ってきました。 2024年5月
公園分岐:山万 ユーカリが丘線 往復区間と環状区間の境界となる分岐駅。日本唯一の新交通システムVONAの分岐。 2024年5月見学
Просмотров 2194 месяца назад
公園分岐:山万 ユーカリが丘線 往復区間と環状区間の境界となる分岐駅。日本唯一の新交通システムVONAの分岐。 2024年5月見学
「公園駅」「女子大駅」「中学校駅」は本当に公園・女子大・中学校のところにあるのか? 千葉県 山万ユーカリが丘線編 公園駅・女子大駅・中学校駅に実際に降りて検証してみました。 2024年5月見学
Просмотров 4104 месяца назад
「公園駅」「女子大駅」「中学校駅」は本当に公園・女子大・中学校のところにあるのか? 千葉県 山万ユーカリが丘線編 公園駅・女子大駅・中学校駅に実際に降りて検証してみました。 2024年5月見学
ユーカリが丘駅行き止まり:山万 ユーカリが丘線 東京都心部から1時間の地の新興住宅地に設置された新交通システムの起点駅。 2024年5月見学
Просмотров 2874 месяца назад
ユーカリが丘駅行き止まり:山万 ユーカリが丘線 東京都心部から1時間の地の新興住宅地に設置された新交通システムの起点駅。 2024年5月見学
千葉駅行き止まり:JR東日本 総武緩行線 千葉県地域輸送を担う総武本線複々線のうち、各駅停車運行の緩行線区間終端駅。 2024年5月見学
Просмотров 4105 месяцев назад
千葉駅行き止まり:JR東日本 総武緩行線 千葉県地域輸送を担う総武本線複々線のうち、各駅停車運行の緩行線区間終端駅。 2024年5月見学
ちはら台駅行き止まり:京成電鉄 千原線 千葉都市圏郊外部の生活路線の終端駅。もしかしたら延伸するかも? 2024年5月見学
Просмотров 3765 месяцев назад
ちはら台駅行き止まり:京成電鉄 千原線 千葉都市圏郊外部の生活路線の終端駅。もしかしたら延伸するかも? 2024年5月見学
上総亀山駅行き止まり:JR東日本 久留里線 房総半島中央部の里山の小さな終着駅。潰えた半島横断の夢のあと。 2024年5月見学
Просмотров 4045 месяцев назад
上総亀山駅行き止まり:JR東日本 久留里線 房総半島中央部の里山の小さな終着駅。潰えた半島横断の夢のあと。 2024年5月見学
【旅の景】久留里線に乗ってみた:JR東日本 久留里線 木更津→上総亀山間 千葉県房総半島内陸部の里山路線。関東随一の大赤字区間、久留里~上総亀山間にも。 2024年5月見学
Просмотров 2405 месяцев назад
【旅の景】久留里線に乗ってみた:JR東日本 久留里線 木更津→上総亀山間 千葉県房総半島内陸部の里山路線。関東随一の大赤字区間、久留里~上総亀山間にも。 2024年5月見学
上総中野駅行き止まり:いすみ鉄道 いすみ線 里山の中の小さな無人駅。小湊鉄道とは終着駅同士で連絡し、房総半島横断の夢をかなえる。 2024年5月見学
Просмотров 2365 месяцев назад
上総中野駅行き止まり:いすみ鉄道 いすみ線 里山の中の小さな無人駅。小湊鉄道とは終着駅同士で連絡し、房総半島横断の夢をかなえる。 2024年5月見学
大原駅行き止まり:いすみ鉄道 いすみ線 房総半島太平洋側のいすみ市の中心駅。 いすみ鉄道の起点駅。2024年5月見学
Просмотров 1285 месяцев назад
大原駅行き止まり:いすみ鉄道 いすみ線 房総半島太平洋側のいすみ市の中心駅。 いすみ鉄道の起点駅。2024年5月見学
【旅の景】ジナンクン旅立ち:往路編 航空便LCCで千葉県へ ジナンクンの新卒赴任地への引っ越し手伝いで千葉県に行ってきました。 2024年5月
Просмотров 1195 месяцев назад
【旅の景】ジナンクン旅立ち:往路編 航空便LCCで千葉県へ ジナンクンの新卒赴 地への引っ越し手伝いで千葉県に行ってきました。 2024年5月
上総中野駅行き止まり:小湊鉄道 小湊鉄道線 里山の中の小さな無人駅。いすみ鉄道とは終着駅同士で連絡し、房総半島横断の夢をかなえる。 2024年5月見学
Просмотров 875 месяцев назад
上総中野駅行き止まり:小湊鉄道 小湊鉄道線 里山の中の小さな無人駅。いすみ鉄道とは終着駅同士で連絡し、房総半島横断の夢をかなえる。 2024年5月見学
五井駅行き止まり:小湊鉄道 小湊鉄道線 駅から200m伸びた側線の先に車止め。昭和感満載の駅構内は必見。 2024年5月見学
Просмотров 2395 месяцев назад
五井駅行き止まり:小湊鉄道 小湊鉄道線 駅から200m伸びた側線の先に車止め。昭和感満載の駅構内は必見。 2024年5月見学
【旅の景】いすみ鉄道線に乗ってみた:房総半島横断旅その2 上総中野~大原間 房総半島を西から東へ横断してみました。田園風景の中、サクラと菜の花に包まれた路線に揺られて1時間弱。 2024年5月見学
Просмотров 1,5 тыс.5 месяцев назад
【旅の景】いすみ鉄道線に乗ってみた:房総半島横断旅その2 上総中野~大原間 房総半島を西から東へ横断してみました。田園風景の中、サクラと菜の花に包まれた路線に揺られて1時間弱。 2024年5月見学
【旅の景】小湊鉄道線に乗ってみた:房総半島横断旅その1 五井~上総中野間 房総半島を西から東へ横断してみました。のどかで昭和感満載の小湊鉄道線に揺られて1時間強。 2024年5月見学
Просмотров 4286 месяцев назад
【旅の景】小湊鉄道線に乗ってみた:房総半島横断旅その1 五井~上総中野間 房総半島を西から東へ横断してみました。のどかで昭和感満載の小湊鉄道線に揺られて1時間強。 2024年5月見学
新八代立体交差:JR九州 鹿児島本線 × 九州新幹線・アプローチ線 かつての新在同一ホーム乗り換えを実現したアプローチ線が残る立体交差 2024年5月見学
Просмотров 1,4 тыс.6 месяцев назад
新八代立体交差:JR九州 鹿児島本線 × 九州新幹線・アプローチ線 かつての新在同一ホーム乗り換えを実現したアプローチ線が残る立体交差 2024年5月見学
八代駅行き止まり:肥薩おれんじ鉄道 肥薩おれんじ鉄道線 肥薩おれんじ鉄道起点駅の八代駅行き止まり もとは肥薩線のりば 2024年5月見学
Просмотров 3226 месяцев назад
八代駅行き止まり:肥薩おれんじ鉄道 肥薩おれんじ鉄道線 肥薩おれんじ鉄道起点駅の八代駅行き止まり もとは肥薩線のりば 2024年5月見学
特殊自動閉塞区間が延長されました。鹿児島本線:木葉~植木間 信号機に小さな変化が見られた木葉~植木間が特殊自動閉塞化されたようです。 2024年5月見学
Просмотров 1,6 тыс.6 месяцев назад
特殊自動閉塞区間が延長されました。鹿児島本線:木葉~植木間 信号機に小さな変化が見られた木葉~植木間が特殊自動閉塞化されたようです。 2024年5月見学
桜並木駅・聖マリア病院前駅は本当に桜並木・聖マリア病院の前にあるのか? 福岡県編 西日本鉄道 天神大牟田線 ダイヤ改正で新規開業した駅と駅名改称した駅を訪問。 2024年4月見学
Просмотров 6397 месяцев назад
桜並木駅・聖マリア病院前駅は本当に桜並木・聖マリア病院の前にあるのか? 福岡県編 西日本鉄道 天神大牟田線 ダイヤ改正で新規開業した駅と駅名改称した駅を訪問。 2024年4月見学
【旅の景】国鉄バス光線に惜別乗車してきました。2024年3月いっぱいで廃止となる中国JRバス光線は、学生時代にお世話になった国鉄バスの路線。お別れしに行ってきました。 2024年2月見学
Просмотров 9347 месяцев назад
【旅の景】国鉄バス光線に惜別乗車してきました。2024年3月いっぱいで廃止となる中国JRバス光線は、学生時代にお世話になった国鉄バスの路線。お別れしに行ってきました。 2024年2月見学
SL人吉号のラストランを太宰府信号場で見届けました。 58654号機は人吉市に譲渡されるようです。 2024年3月見学
Просмотров 1,1 тыс.8 месяцев назад
SL人吉号のラストランを太宰府信号場で見届けました。 58654号機は人吉市に譲渡されるようです。 2024年3月見学
木葉駅で特殊自動閉塞の開通待ちをする列車:JR九州鹿児島本線木葉駅 先行するSL人吉号に追い付いてしまった普通列車 2024年1月見学
Просмотров 2 тыс.9 месяцев назад
木葉駅で特殊自動閉塞の開通待ちをする列車:JR九州鹿児島本線木葉駅 先行するSL人吉号に追い付いてしまった普通列車 2024年1月見学
次なる特殊自動閉塞区間はここかも?鹿児島本線:木葉~植木間 信号機に小さな変化が。近々特自化か? 2024年1月13日見学
Просмотров 1,1 тыс.10 месяцев назад
次なる特殊自動閉塞区間はここかも?鹿児島本線:木葉~植木間 信号機に小さな変化が。近々特自化か? 2024年1月13日見学
出張動画待ってました! 新たな出張旅はじまり〜はじまり〜!!
コメントありがとうございます。 合計3編ありますのでお楽しみに。
楽しみにしています!
2010年頃に仕事の関係で折尾駅、平日は毎日利用してました まだ当時は昔の駅舎でしたねー 駅の横にオリオンプラザ?もあり中にスーパーの丸和や2階にも生活雑貨が売ってある店がありました それから折尾駅は行ってないですが今はその面影は恐らく無いですよね
コメントありがとうございます。 2010年といえば旧駅舎最末期ごろですね。残念ながら今は当時の面影は無くなってしまいました。現駅舎にいくつかのシンボル的な部材が移設されているくらいです。
下りの特急列車、白色の筈なのに グレーの車体なの草
コメントありがとうございます。 心の目で見るのだ。
博多弁君よ、北九州エリアに入って来たんなら、博多弁使いなさんなちゃ 気持ちわりいんちゃ
私が知っている長者原駅は、篠栗線も香椎線も爆音&爆煙撒き散らして走ってました😄😄
私も両線非電化時代を経験しているオッサンです。駅ができたばっかりの頃はどちらもホーム1本ずつの棒線駅でした。
俺が昔九州行ったころはなかったんだよなこの駅。開業したのはハイパーサルーンが出てきたころ。
私も単なる立体交差の時代を知っているオッサンです。
電化と非電化のコラボ素敵やん✨
コメントありがとうございます。 ですが両線とも走っているのは電車という変わり種。 篠栗線の方も元々は非電化でしたね。電化に際して香椎線の線路を少し嵩上げしております。
もし、太宰府信号所が駅に格上げした場合、立地的には九州自動車道と交差した熊本寄りに「高速バス停」を設置して駅にアクセスする構想も出来るのでは?。と気持ち期待はしています。並行する九州自動車道は「高速路線バス」の往来も多いですし、太宰府市から福岡空港方面へのアクセス面や高速バス遅延時の「B &T」移動手段としての選択肢活用も出来ると思われます。あとは「自治体・JR九州・NEXCO西日本・地主・バス事業者」との折衝と協議が重要になりますね〜。😅
コメントありがとうございます。 高速にBSあれば便利になりそうですね。たぶん交通機関の乗り換え拠点としてよりも太宰府市が発地着地となるような使われ方の方が多いかもしれませんね。太宰府市にとっては観光客の呼び込みにはいい案だと思います。難点は、交通混雑時において上り線の等が位置が渋滞のさなかになってしまうことですね。
@@ashiwodi さん。そこが「ボトルネック」になりますね〜。特に太宰府ICの渋滞が延びた場合は読めなくなりますからね〜。😅 ただ、下り側に関しては「大分・宮崎方面・長崎・佐賀方面」との乗り換え拠点には十分使えそうかと判断します。また、上り側は「降車専用」BSとして太宰府IC渋滞時に、鉄道へシフトする選択乗り継ぎが出来るメリットもあります。(都内では首都高の用賀PAと八潮PAにて高速渋滞時の降車専用BSがあって、そこから鉄道で乗り換えが出来る構造になってます。)✌
>太宰府IC渋滞時に、鉄道へシフトする選択 なるほど、そういう使い方も想定されますね。 おそらくこのBSはは地元請願案件になり地元支出で整備されると思われるので、地元に目に見える形での経済効果が期待できなければ無理でしょう。しかし直感的には”アリ”のような気がしています。
土木遺産とかに登録されたのなら、協会(?)と揉めてる可能性ありそう。見た目変えるなとか、構造変えるなとか、、、
コメントありがとうございます。 内部的にはそのような事情もあるかもしれませんね。JR九州的にはもしかしたら手放したいと思っているかも。
えちごトキめき鉄道と北越急行を合併してほしいです。🙏🙏
コメントありがとうございます。 北越急行は乗り継ぎ時代に稼いだ内部留保分があるうちはNoでしょう。内部留保分が底をつく頃にならないと合併話は進まないでしょうね。
窓口の混雑対策としては浅香駅(阪和線)みたいな乗降者の少ない駅のみどりの券売機プラスを利用するのもおすすめです。
コメントありがとうございます。 私も受け取りはなるべく博多駅を避けていました。博多駅でもみどりの窓口横の受け取り機は大混雑ですが、上り方券売機前の受け取り機は比較的少ないという現象も見られましたね。
線路は切断しているしホームはフェンスしているしで、どう見てもこのまま単線営業を続けるとしか思えません。 そもそも複線に戻す気があるのなら、とっくに作業をすすめてますよ。橋の補修とかお金かかるし現状単線でも普通に運行出来てるのだから、これから先も単線のままでしょうね。
コメントありがとうございます。 まぁ、レール切断は信号電留の短絡防止、ホームのフェンスは転落防止なのでしょう。 複線に戻すには補修は必要でしょうし、今後もメンテナンスが定期的に必要となるので、このままで対応できるのであれば単線が常態化することも十分考えられるでしょうね。
これ、改修という名の合理化単線化でしょうね。近年のJR九州の体力・気力を考えると、さほど儲かっている訳でもない同路線に莫大な費用をかけて橋の改修はしないでしょう。 動画中のコメントにもあるように、以前は三線だったこの区間も、寂しい限りですね。
コメントありがとうございます。 計画段階では本当に改修するつもりだったのではないでしょうか。単線化が2022年、架橋が1923年のため昨年で100年です。JRさんとしては100周年を迎えるにあたって補修を行いたかったのですが、コロナ等の状況で減収減益となり余裕がなくなったため、そのままになっているのかもしれません。
単線化で問題ないと判断されればそのままになりそうですね。
コメントありがとうございます。 そのようになるような気がしています。
確か映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で昭和30年代の常磐線荒川鉄橋の代役として撮影で使われた鉄橋だよねここ
コメントありがとうございます。 映画は見ていないのですがそのようですね。下り線の鉄橋をCGの上り列車が逆進しているようです。
中間駅の1番線にはフェンス建ててるけど、下り線の鉄橋を補修して再度複線化する気あるのだろうか? 補修始める気配もないし
コメントありがとうございます。 どうでしょう。単線化して2年経ちますが動きがないようにも見えます。もしかしたらこのままということもあり得ます。
東海道線富士川橋梁流出時も無事だった上り線使い、しばらく単線での運用があったりする。
コメントありがとうございます。 あの時はすごかったです。数日後には通票閉塞で単線運転開始。1週間後には橋梁手前に分岐器を挿入して自動閉塞化して対応していました。
中間駅の1番線使えるようにして欲しい 下り列車で降りる時に前まではすぐ改札から出れたけど、橋梁工事が始まってから跨線橋渡るの本当不便
コメントありがとうございます。 中間駅1番線は駅舎付きホームなので楽ですよね。ただ1番線から上り線に行くには軌道工事が必要となるので工事の必要がない現状のようになったものと思われます。
篠栗線が単線でやりくりしてるくらいだから、直方〜折尾間だって単線で必要十分だろう…
中間駅の1番線が使えなくて跨線橋をいちいち渡るの不便
コメントありがとうございます。 単線にしてもダイヤ調整でやっていけるとは思います。しかし軌道や信号工事をしてまで現状を変えることの方がデメリットが大きいようにも思います。
なんか私鉄の新規開業区間みたいやな 東京直通で2等寝台に食堂車まで連結した急行阿蘇や 京都直通のかもめ、天草が走ってたとは到底思えんし
コメントありがとうございます。 寝台特急あかつき号も通過していましたね。他にも日田彦山線方面への急行列車もありました。しかし今の方が列車本数は多くて便利になっていると思います。
@@ashiwodi 以前の職場の元の部長が筑豊の方でした 時々、話を聞きましたがかつてはやはり石炭輸送が大きなウエイトを占めてて閉山で性格がかなり激変した路線やと思いますね 話違いますが昭和42年10月改正の時刻表見てたら門司港や小倉から折尾の短路線ー筑豊経由で博多行きの 列車が複数あってびっくりしました 逆に博多から原田に入って下関行きとか他所者から見たらミステリー列車みたいですねw 今あったらネットで騒がれてるかも
この頃はいろんな行先の列車があって面白いですね。うろ覚えですが直方方面←→博多直通列車で折尾経由という列車もあった記憶があります。
これ、再度複線化できるのかな。単線でも十分こなせるようにも感じます。
JR九州は株式が上場してから利益目線になってしまったから希望は余り持たない方がいい。ただ、直方や若松の花火大会は臨時列車が沢山運行するから複線の状態で残してほしいな。
@@あお-g8l その花火大会も物価高や警備費用の高騰もあるしいつまでできるのだろうか・・
コメントありがとうございます。 現状ダイヤでは単線でも対処可能ですね。
コメントありがとうございます。 たぶん増発を考慮しても単線でも対応できそうな気がします。
篠栗線が現状単線でやりくりできていることを考えると、このまま単線のまま行くのでは、と思います・・・。
土地勘のない人もいるので、撮影方向や現状の説明で「下り方」「上り方」を望むと言うだけでなく「折尾方面」「若松方面」等と追加すればもっと分かりやすいと思います。 また現在の状況に加え、過去の状況を加えるなら比較するためにもう一度現在の状況を再度挿入すると分かりやすいと思います。
コメントありがとうございます。 「下り方」「上り方」>ちょっと気になってたんですよね。次から改めます。
中間駅裏の黒崎1番ってラーメン屋によくいくから中間駅あたり(その踏切もよく通るセブンイレブンある所)筑前垣生駅も遠賀川越えて猿田峠抜けて赤間とか行くから馴染み ただ電車に1度も乗ったことない(笑)
コメントありがとうございます。 是非電車にも乗ってあげてください。
まぁ、不便だし、渋滞するルートでもないから、わざわざ乗らないよね。
懐かしい~😄感じをまとめたショート動画ですね~(笑)
懐かしいですね、もう5年前ですよ!折尾駅なんて短絡線ホームから乗ってますし。
喋りが下手で 喋り方が気持ち悪いので 文字だけにしてくれたら最後までみれますね 内容は気になりますが 手ブレ酷くてダメだな
現況がわかりました。参考になりました。地上区画整理が進めばさらに便利になりそうですね。
コメントありがとうございます。 そもそもよりよい街づくりのための計画の一環ですからね。今後の様子が楽しみです。
自動運転になったせいか、線路にはATSの装置、黄色い物からオレンジの物白い物と装置が、たくさん増えたですよね
色々な地上子がついていますね。鹿児島本線でも自動運転が行われているので、注意して見てみたいです。
若松の船着き場から駅まで意外と歩きだとありますね、オンデマンドバスとやらを導入して欲しいです、まぁ厳しいでしょw
基本的には周辺住民の往来のための航路なので、鉄道接続は考えられていないのでしょう。便数は少ないとはいえ一応バス路線もあります。
懐かしいな。子供の頃住んでた所がこんな感じの…
コメントありがとうございます。 この駅、まわりに集落らしい集落もありませんでした。しかし、いい所でした。
スペースワールド駅にも設置してほしい。
コメントありがとうございます。 スペースワールド駅には設置されています。ぜひお使いください。
天神が近くなった気がします。
確かに博多天神間最短で結んだ路線ですね。
ナウい使えるい方ですね。
ナウなヤングにバカウケなチケレスです。
昔は520¥とかだったからそれよりはマシになりますね
コメントありがとうございます。 平成6年度(2024年度)中の篠栗~穂波西間が4車線化と同時に有料化されるようですね。今回の料金は前回の半額程度であり、ETCなので負担感は少ないでしょう。
未成年て使えるのかな?
コメントありがとうございます。 クレジットカード決済なので、未成年者名義だと無理でしょうね。保護者様所有カードに紐づいている子カードならOKかもしれません。
デビットカード、プリペイドカードもOK。予約変更や払い戻しをしなければ普通に使えます。 予約後に変更や払い戻しをする場合は購入額の倍額の残高がないと出来ません。 従来ネット予約の切符受け取り時、dカードプリペイドやソフトバンクカードといった磁気専用カードは券売機で受け取れないので必然的にチケレスを使うこととなります。
コメントありがとうございます。 利用案内等には「クレジットカード決済に限る」とあります。おっしゃっている「デビットカード、プリペイドカードもOK」という情報元を、お手数ですがご教示いただけませんでしょうか。
@@ashiwodi 当方で実際にB/43、dカードプリペイド、Oliveフレキシブルペイ(デビット)と複数のデビットやプリペイドで毎月使用していますが、何ら問題なく使えています。 JR九州がデビット、プリペイドNGと言っている理由は変更・払い戻し時の処理に残高変動が頻繁に発生するためで、九州に限らずJRそのものの予約システムが変更後の予約を先に決済→変更前の予約を取り消しという処理が一般的になっていることから残高が入っていないとエラーが出るためです。 取り消しの場合も同様に、先に取り消し手数料を決済→予約取り消しをかけるので残高が入っていないとエラーになり、かつ取り消しから返金までに3日かかります。
このような仕様であることは使わないと分からないので一時期問い合わせが多かったのだと思われます。2年程前から急に注意書きとして出てくるようになりましたので…
こんにちは。初めまして、地元熊本の住人です。 熊本駅には高校からの学生時代、もう40年近く前になりますが、ずっとお世話になっていました。 熊本駅は新幹線が来て高架化されて、駅構内がデラックスになりましたね。 けれど、個人的には正直、昔の高架化される前の駅の方が使い勝手は良かった様に思われます。 改札口からホームへの移動は階段利用でしたが、改札口を出た正面が一番乗り場。脇の階段を登ってそれぞれのホームに再び降りていくと、ホームを挟んでお向かいどうしに二番、三番乗り場と、通路の降り口に番号が掲示されて分かりやすく、ある程度広いホームになっていました。 ホームはある程度短かったけど、1つのホームには必ず1つの行き先の列車が止まるので、ホームのどの辺りにいなければならないか迷う事はなかったですね。 ホームの真ん中にはキオスクと自動販売機が必ずあって、お菓子やジュースを買い求めるのが帰り道のたのしみでした。待ち時間に座る椅子も並んでて、荷物の多い旅行者やお年寄りがのんびり腰を下ろしながら列車の到着を待ってましたね。 列車もディーゼル車が客車を牽引していて、ボックスシートに友達と座ってお喋りしながら帰ると、ちょっとした旅行気分を味わえました。 最近高架化された熊本駅を利用しましたが、正直、列車の到着時間を知らせる電光掲示板の時刻表が見辛くなったのと、ホームの距離が長くなり、幅が狭くなった印象を受けました。 ホームの距離が長くなったせいで、目当ての列車が停止する位置までかなり歩かなければならなくなったのと、キオスクやベンチが撤去されて、代わりに喫煙所用の広いブースが設置されたので、列車が到着するまで立ちっぱなしで待たねばならず、 しかも列車の到着が発車の10分前なので、その時を目指して乗客が一斉に集まってくるので、座席の争奪戦になってしまいました。 シートも全席ロングシートで、しかも二両編成や三両編成の車両しかなく、大量の帰宅するお客をぎゅうぎゅう詰めに詰め込んで走り出しました。 本当に東京の山手線みたいな混雑ぶりです。 発車の30分前にはホームに停車していて、早く駅に着いたら余裕でボックスシートに座れて、キオスクで買ったお菓子を食べながら友達とお喋りしながら帰った学生時代が懐かしいです。 長文乱文大変失礼致しました。
コメントありがとうございます。 高架駅になって構内がスリム化され合理的になったと思います。ライフサイクルが短い車両は早々に時代に見合った電車となっているのに、ライフサイクルが長い駅施設はいつまでも”汽車”時代のままだったので、旧駅を見ているとだましだまし運用しているなぁという感想を持っていました。とはいえ旧駅の雰囲気もノスタルジーが感じられてとてもいい雰囲気だったと思います。今の電車は編成も短くロングシートなのでもうちょっとどうにかして欲しいものですね。特に豊肥本線は成長著しいものがあり、これからも利用者は増えていくと思いますが、単線なのでそろそろ限界の様相を呈しています。 >キオスクで買ったお菓子を食べながら友達とお喋り 今の子たちはおそらく、スタバでドリンクなど飲みながら電車を待っているのでしょう。
エヴァファンはみんなここに行くべき。
コメントありがとうございます。 どうせなら停留所名標をエヴァ色に、停留署名をエヴァ・EVAにしてもらいたいですね。
この支線には、福岡市内の3鉄道が仲良く共存していますね。「荒尾」「美濃“赤坂“」そして美濃赤坂駅前にある「西鉄サロン」🎉
コメントありがとうございます。 確かに(笑)分岐点の南荒尾信号場も鹿児島本線に同駅名がありますね。
楽しく拝見しました。侘しいといえば侘しいですが、もうこんな雰囲気の終着駅はこれから少なくなっていくのでしょうね。現役のうちに乗りに行かねば😅
コメントありがとうございます。 ぜひ乗りに行ってください。ローカル線は厳しい経営環境ですので今のうちにです。
はじめまして、非常に楽しく拝見しました。私は乗り鉄なのですが、もうすっかり旅から遠のいています。せめて何かくすぐられる動画はないものかと探していたら、素晴らしいものに出会えました。「行き止まり駅」や「ホーム端の車止め」が好きな私にドンピシャで、その他アングルや選ばれる被写体、程よい再生時間など全てが理想的です。これからも頑張ってください。
コメントありがとうございます。 当チャンネルを気に入って下さったようで、大変光栄です。ありがとうございます。 ただただ私の興味のある範囲を自己満足的に動画にしているのでなかなかチャンネルが伸びていきません(笑) 現在多忙で動画がなかなか出せていない状況ですが、この先もよろしくお願いします。
大野城から徳島って次男のカノジョの実家から長男の家に行くようだ(笑)
コメントありがとうございます。 「次男のカノジョの実家」、そのうちもっと関係が深くなるかも?(笑)その時はおいでください。(笑)
美祢線の復旧に15年掛かるらしいけど、第6厚狭川きょうりょうの辺りは鉄道は今のまま、復旧して、厚狭川は真っすぐにルート変更が必要と思う。
コメントありがとうございます。 JR西と地元で協議が行われたようですね。工期は着工から5年とされているようです。 復旧するにあたっては河川整備が前提なので、まず県による厚狭川の河川整備基本計画の策定からする必要があります。そのため着工までには1年程度あるいは以上の期間が必要かと思われます。
はじめて知りました。筑肥線というと、姪浜と唐津の付け替えですが、こんな短区間で切り替えがあったんですね。
コメントありがとうございます。 大規模な付け替えではありませんが、有効なショートカットということで新線が敷設されました。実は筑前深江~浜崎間でも数ヶ所同様の例があります。
宮崎駅から博多駅までの所要時間を教えてください😊
コメントありがとうございます。 最短で90分を見込んでいます。ホワイトボード右下の欄をご参照ください。
何処其処の大動脈みたいですね。
コメントありがとうございます。 確かに大動脈路線の立体交差に様にも見えますね。実態は回送線とローカル線(笑)
令和の時代に非冷房車はやば過ぎます 🥵
ヤバいですねぇ。 現行車両は更新時期を迎えており、新車の計画もあるようです。次期車はさすがにエアコン付きとなるでしょうから、近いうちに真夏のユーカリが丘線にに乗りに行ってみたいと思っています。
鉄道ユーチュウバーのが⚫さん非冷房の列車紹介動画で見ました
主だった鉄道系RUclipsrさんにさんざん擦られてきた路線ですから(笑)
太良町民です。 太良町と多良駅で漢字が違うのは市町村合併が原因です。 元々は多良村と大浦村があったのですが、合併によって「たらちょう」となりました。 その時に大浦村を考慮して太良町となりました。 多良駅は合併前からありましたから「多良」の表示となります。
コメントありがとうございます。 合併で現在の表記になったんですね。大浦村というのは隣の駅の肥前大浦駅のあるところですね。合併によって関係各所にいい顔して旧来の呼称や表記が失われていくのはあまり良くないですね。駅名に残っているのはよかったです。
合併前のものは割と今も同じ表記です。 例 多良小学校、多良中学校、多良岳など 合併後の表記の方が意外とそんなにないんですよね。 田舎の街なので、今後新しく何か作られる可能性は低そうですが…
九州新幹線全線開業により、ドクターイエローの営業終了が発表されたのには何とも皮肉ですね。
ドクターイエロー引退ですね。現在は営業用編成に検査機器を搭載できるようになったので専用編成が不要となったということでしょう。 昔(30年前)、博多駅近くの新幹線が見える職場で働いていましたので、0系のドクターイエローを時々見かけていました。
ジナンさん、就職おめでとうございます😊
ありがとうございます。本人に成り代わりお礼申し上げます。 頑張ってもらいましょう。
僕も6月に東京へ行くとき、Peach成田行、京成特急を使って東京へ行きました。 ちなみに帰りはPeach福岡行
コメントありがとうございます。 東京行くのには羽田と思ってましたが、LCC+成田東京間料金でも羽田より安いので、手間と時間を惜しまなければアリだなと思いました。