- Видео 11
- Просмотров 570 823
Zakama
Япония
Добавлен 9 июл 2013
何気に上げた草刈り動画が想定を遥かに超える視聴回数を頂きまして驚いております。
地域柄、どうしても草刈りをしなければならない宿命です。
妻の実家も耕作放棄の畑に囲まれ、車で片道45分のよそ者の私がお墓の草刈りもやっています。(・・?
過疎化と高齢者ばかりで山間部の傾斜地で草刈り機を持てる人が少なく、私も夏の草刈りが辛い年齢となってしまいました。
地域柄、どうしても草刈りをしなければならない宿命です。
妻の実家も耕作放棄の畑に囲まれ、車で片道45分のよそ者の私がお墓の草刈りもやっています。(・・?
過疎化と高齢者ばかりで山間部の傾斜地で草刈り機を持てる人が少なく、私も夏の草刈りが辛い年齢となってしまいました。
Видео
エアコン取付け穴あけ石綿含有調査と工事費用
Просмотров 16 тыс.6 месяцев назад
エアコン取り付け工事費用【方改定】 石綿含有調査、石綿対策工事 エアコン専用回路の増設 ホームセンターでは断られるエアコン穴開け工事
【オートバックスMARQUISE】タイヤ空気圧3.0kpsってどうなの?
Просмотров 25 тыс.7 месяцев назад
CST MARQUIS MR61 マーキス 155/65R14 タイヤ空気圧調整
【門川の裏道】広域農道で延岡まで早い
Просмотров 19 тыс.Год назад
日向市~門川〜延岡市 伊形へ 門川町から延岡市方面へ近道 上伊形トンネル貫通 宮崎県 延岡南道路を使わない近道ルート 撮影 google Pixel6a
【チップソーは買わない】草刈り
Просмотров 425 тыс.2 года назад
ruclips.net/video/Ifw2PWypPbE/видео.html 削除 動画中の『マフラーにスチールウールを詰めた』の結論は効果なくスチールウールを廃棄し該当動画を削除しました。
メーカーの規定空気圧は冷間時らしいです。よって、空気圧は走行前にチェックしないといけません。あと、適当に抜いて入れるのではなく、エアゲージくらい買いましょうよ。 ちなみに私は、店にタイヤ組換を頼む時は、自分で空気圧調整をするので、既定値より高めに入れておいてくれとオーダーしています。それならエアゲージを見ながらエアーを抜くだけで済みますから。
鋭くご指摘頂きありがとうございます。 私のやり方が、ご指摘の点にコメントが来るであろうことは予測しておりましたが、今回最も伝えたかったことが・オートバックスのタイヤMARQUISE軽自動車用の空気圧を下げたら乗り心地良くなった!ということでございます。 これまでタイヤ空気圧の事など気にもしなかった私がタイヤ交換の直後に「無理、乗ってらんない!」と思い、他の皆さんはどう感じているのか?これで良いのか?などと考えまして、素人の判断での作業となっております。 頂きましたコメントによりまして、この動画を観てくださる皆様のご判断の材料となることを願うところでございます。
草刈りにアサリはいりません
@@ミホノブルボン-d5g ほんの少しアサリを出しますと太めの雑草や細い竹など混ざった所で多少なりとも刈りやすく感じております。 柔らかい草だけならばアサリは不要であることは同感であります。 私は様々なアサリ出しを試しましたが、草刈り程度では本当に気持ち程度のアサリで良いと思っております。 草の絡まりが少なくなる効果も感じました。
いまはJATMA規格やXL規格でも純正空気圧と同一で入れるのが普通になりましたから、わざわざXL規格だからと言って多めに入れる必要はないのです
@@りみっとがーる ワゴンRスティングレーが元からの硬めの乗り心地でなのでタイヤまで硬いと私には耐えられないものとなりました。 タイヤの規格などについて深く理解できてはおりませんが、年齢的にも腰に不安のある身体的にも今後のタイヤ空気圧は少し低めに調節しようと思っております(次に買う車にもよりますが)。 この動画に賛否様々なコメントを頂きまして、1つ感じますのが、このMARQUISEタイヤが悪いタイヤではない!ということです。 今後このタイヤについて何らかのご報告動画を上げる事があればその日が楽しみです。 今は快適で、タイヤローテーションしようかと思案しておりますが、状態良く動画のネタになるような問題は起こりそうにありません(笑) 貴重なコメントありがとうございました。
空気圧2.4Kで入っていないときと比べリッター当たりの燃費を知りたいですね。
@@からおけだいすき 私も燃費を気にして乗っております。 しかしながら、空気圧3.0kpsでの燃費測定はやりません。 あの腰への負担とガタゴト硬い感じは燃費云々以前の問題で苦痛でしかありません。 少なくともタイヤ交換以前の燃費と変わりなく、既にタイヤも馴染み快適に運転しております。
ムーブに乗ってます 空気圧1.5パスカルで15Kmです。2.2パスカルにしました。かなり軽いです。震動も変わりません。多分l 3K伸びるような気がしますが^^面白いUP記事有難うございます。
@@からおけだいすき 面白いって言ってもらえて嬉しいです。素人なので専門的なツッコミとかされるのかとビクビクしております。 このクルマ、ワゴンRスティングレー10年目で60,000kmしか走ってなくて、次の車検どうするか悩みどころです。 どうあれ、このタイヤがこのクルマの最後のタイヤになることは確定的で、安いMARQUISEタイヤにして良かったと思っております。タイヤが先に駄目になるか?クルマを先に手放すか?私の最大の気になるところです(笑)
エクストラロード規格じゃないと、サイドウォールが弱いから何乗り上げたりするとバーストしそうで怖い!
@@あんパン-e1u 「エクストラロード」とか初めて知りました(笑)。 このタイヤご何規格かは分かりませんが、空気圧3.0kpsでの戦車みたいなガチガチ感や凹凸路面での音、感触から安物規格であることは感じられます。 実は少しだけ後輪を狭い交差点の縁石に擦り上げたことかあり、その瞬間「ハイ!亀裂確定やわ!」って思ったんですが、何事もなく良かったです。 今でも空気圧2.4kpsで十分気持ち良く乗れておりまして、このタイヤは安物でも高速道路をあまり走らない軽自動車なら大いにコスパ良いのかとも思いました。
私もエアコン工事含めた電気工事と弱電、強電に建築業までしてますが、石綿含有調査の資格も早々と取ってますけど実際には金取れないというより全く活かせないですね。 施工して欲しい人は直近でって考えてて、わざわざ石綿調査して1ヶ月後の施工なんて待つ気がないのと同業他社が古い建屋でも従来通りにガンガン穴開けて施工してるのでわざわざ高い金額払ってやろうとする客がいない。
@@muhmuh690 そうだったんですねぇ! 動画投稿の時点で私の周囲では「穴あけは知り合いにやってもらった。」「親族の業者に安くやってもらった。」という人しかおらず、私は妻の意向もあり『もういいわ!全部Y電気に任せてみてその内容を動画にしよう!』って決めたんです。 まぁしかし、方改定による費用負担は地方の田舎の古い家の人ほど漏電等リスクが高いのに自力で安く穴あけしちゃったり、コメントのような業者さんを増やすことになっちゃう現実だろうと想像いたします。 私は結果的に業者さんの綺麗な仕事と懇切丁寧な説明、購入と処分台数が少なかったこともあり納得できて良かったです。 意外なことに、一番驚いたのは最近のエアコンの高額化と多機能化でした。あんなの私は買えないです(笑)
危ない動画だね 確かに オートバックスに行ってこいつ資格あるのか?と思うやつはいる 車のタイヤ圧のシールがわからないし 軽乗用車でも標準で3キロの車は存在する ましてオートバックスで純正タイヤを買っだけでもないし この動画では3キロが正解なのか 2.4が正解だとも言えない
大手カー用品店さんのやることですから、ちゃんとした理由があるのだろうと考えております。 今回はとにかくタイヤが硬くて腰に不安のある私には辛いものでした。 動画は多少、面白おかしく批判的な表現をしておりますがオートバックスさんを否定するつもりは毛頭ありません。 このタイヤ、今ではとても気に入っていて空気圧2.4kpsで快適に過ごしております。 しかし、高齢社会なので何か柔軟な対応があっても良いのかとは思いました。
単位間違っていませんか? 圧力計には、x100って見えますが
@@user-nx2jh5bb3wエアコンプレッサーのメモリ再度確認してみますね。 感覚的には、オートバックスさんでタイヤ交換したときの3.0kpsと、自分で調整した2.4kpsと同じでしたので個人的には問題なく解釈しております。 タイヤ空気圧の表記には2つの単位が主に使われてきて最近は【kps】が主ということで、コンプレッサーのメモリを見たときに「どっちかなぁ?」と思っていましたが、ホースを挿して示した空気圧がオートバックスから出発して間もなくタイヤの硬さに我慢できずガソリンスタンドで空気を抜いてもらった【2.8kps】に近かったので疑問なくこちらのメモリで測定致しました。 (そのガソリンスタンドで抜いてもらった2.8kpsでも硬かったので自分で2.4kpsまで抜き満足に至ったものでございます)
@@user-nx2jh5bb3w 確認致しました。メモリに間違いはないと思いました。 しかし、赤いメモリは何に使うのでしょう?(笑) それから最近になりまして、この動画の視聴回数が急に増えましてビックリしております。何か時期的にタイヤ交換する方が増えるからでしょうか? 頂きましたコメントによりまして重要な点を再確認し一安心しまして、多くの方に動画を観て頂けることを嬉しく思います。
多分 高速走行用に1割マシ新品タイヤが膨らみきったら減る分1割マシで合計2割マシって考えやろか?自分的には格安海外タイヤは骨格がへにゃへにゃでちょっとした段差なんかでも直ぐホイールタッチでバーストって多発したから3㎏以上入れてましたわ
@@noneko001 なるほどです。この車ではあまり高速走らないので迷わず格安タイヤを選びました。 私が若かったら硬めの空気圧でも気にせず、その硬さを楽しんでいたと思います。 オッサン年齢となり普段乗りは軽で十分。このタイヤも悪いものではないと思っております。 次の車が何になるか分かりませんが中古を買ったら格安タイヤも良いかなぁって思います。 今は愛車のワゴンRスティングレーとこのタイヤの感触を楽しんで毎日過ごしております。
@zakama691 今年からボロい軽に戻りましたけど(笑)燃費重視で2.7キロ入れです(^^)パレットは重いからかもしれませんけど前タイヤがパンク?って位凹んでますな(笑)
このタイヤは適正値2.5だと思うけど。xlタイヤでもないのに3.0は流石に入れすぎ
@@ドコモ太郎-k7p オートバックスさんの方針なのでしょうかねぇ?担当者さんは「うちはこれでやってます」って言ってました。 動画では触れていませんが、すぐに違和感に耐えきれず先にガソリンスタンドで少し空気圧抜いてもらったんです。 そして自分で調整に至りました。今では随分程良く馴染み乗り心地に満足しています。 安いけど悪いタイヤではないと思います。っていうか軽自動車にはこれで十分かもです(笑)
高めでも2.8ぐらいやろ
@@猫の手-c1t 若い人なら硬めの調整でスポーツ感を楽しめるでしょうが、中年を過ぎた私や高齢者には硬い空気圧は気持も腰もキツイです。 どんなに燃費が良くなろうが、不快な乗り心地と腰への不安を抱いて硬い空気圧に耐えるのはキツイ! あれから更にタイヤが馴染み乗り心地良く快適に過ごしております。
自分も高目設定をしていたことがあり空気圧高いと跳ねるのとポコンポコンと音がでて乗り心地は最悪でした。 タイヤにもよるけど3キロ入れたらドーナツみたいになって接地面が小さくなる様でまっすぐ走らなくなりましたね。 外した時に観察すると中央が摩耗して凹状になってました(笑) ショルダー部の摩耗が気になる時は空気圧で調整して全体が摩耗するように調整してます。 私の車は指定は2.3ですが点検に出すと2.8にしてしてあります。 面白いです。
@@オランダ人さまよえる-p6n 業界は乗り心地よりも燃費やエコを優先した設定の方針なのでしょうかねぇ~? 日本は超高齢社会だから老人に硬いタイヤはキツイですよね。 まぁ、高齢社は整備工場のやるタイヤ調整なんか気にもしないでしょうから、そのまま乗り続けて腰痛めて…。 私の今回のタイヤは3,000km程走行し程良く馴染み更に乗り心地良くなりました。 偏摩耗にも気を使いローテーションを見込んでおります。
お金を出すには高いですよね。 石綿も命に関わるので、業者もお客様も被害が及ぶので、何かで負担してほしですね。 エアコン業者も説明したり、石綿のために道具、資格など20万近くかけていたりします。 それなのにぼったくりだと思われるのを恐る恐る説明しています😢
@@こころ-n2o 動画の取り付け工事に来てくれた業者さんがとても丁寧な作業と説明を下さりまして、私は石綿含有調査と対策工事について理解できました。 まぁしかし、正直なところ「何で今更」ってのが正直な感想です。 動画は多少大袈裟に批判的になってしまいましたが、業者さんのためにも必要な事と理解しております。 そして、何より今時のエアコンの高機能、高額化には度肝を抜かれました(笑)
私も遠回りだと思います。あえて広域農道を使いたいのであれば、中山神社そばで入るよりも、手前の清掃工場と宮崎部品の間をすり抜ける道を行くべきだと。もしくはダイレックスから入ればまっすぐ竹名方面に入っても広域農道へ合流出来ますよ!
@@yuki125 はーい!その通りでございます。この動画は敢えて門川町の地理を知らない方向けに目印の解りやすいルートを紹介しております。 コメント頂きましたことにより、人それぞれのお好みの近道が発見されるきっかけと成りましたら嬉しい次第でございます。
走ると空気圧が上がるので、減圧するならタイヤが冷えてからでないと下がりすぎて良くないと思います。
@@こもこも-z5g なるほど、そこまで考えませんでした。 あれから数ヶ月過ぎましたが、2.4kpsで快適なドライビングを楽しんでおります。 こんな動画を観てコメントまで下さると方々に感謝し、今後のご報告動画など検討工夫したいです。
まあ、新品タイヤは成長して膨らんで その分圧は減るから多めに入れるよね
@@mshiis2588 私もそう思いました。新品から2000km程超えた辺りからタイヤが柔らかく感じ快適になりました。 この動画はオートバックスさんを批判するものではなく、素人目線で率直な感想を多少悪ノリで投稿しております。 大手企業さんの方針にはちゃんとした理由があることは理解して今後も私なりにタイヤの状態を観察しながら快適な乗り心地を維持していきたいと思います。
丸ノコ刃の目立て機があるので、セットして放置で自動で研げます。 黄銅や鋼の切断刃も、刃先には超鋼チップなんか付いていません。 鈍ってきたら研ぎます。
@@tomtom77777777 丸ノコ目目立て機良いですね。私は狭い畑と墓地など数か所を草刈りするので、動画のような有り合わせのもので間に合わせております。 こんな動画に予想外の沢山のコメント、再生もありとても嬉しく、逆に参考にさせていただいております。
エアコンリサイクル料の3,175円って何ですか? 家電リサイクルの900円と運搬料の合計金額って事ですか? エアコンの家電リサイクルは税込なら990円のはずですよ。
@@wan1dog 正直なところ、私はエアコンのリサイクル等に関しまして知識はありません。 有名大手家電量販店と関係業者さんを信頼して全てお任せしたらこうなったという動画でございます。 一つの参考として動画を上げさせて頂きました。 安くない出費となりましたが、何一つ不満なく工事が完了しまして、私の住む地域が9月中旬になった今現在も気温と湿度の高い状況ですので、思い切って全てお任せして良かったと思っております。
@@zakama691 リサイクル料金の内訳でエアコンのリサイクル料と運搬費の明細が書かれているのならいいのですが、二重計上になってる気がしたので質問させてもらいました。失礼しました。
@@wan1dog 実は私も、「あれっ?リサイクルとか運搬とか?なんだ?」っと思ったのですが、Y電機さんから前もって説明頂いていた見積りと相違なかったので、適正な請求と受け止めております。
とても良い動画ですね、ナイロンでも草刈り出来るのに、チップソウが主流?あきらかに使い捨て商品でボッタクリ😢 父親は営林署の草刈りしてましたが、丸ヤスリで研磨する笹刈り刃を大切に使ってました、自分も父親のお下がりの笹刈り刃を丁寧に研磨して使ってます、何十年も草刈り刃購入必要無しです。
@@akira-wm4zn 初めはダメ元で適当に削ってみたんです。 そしたら意外と刈れて!調子に乗ってアサリをつけ過ぎたら刈りにくいって気付きました。 まぁ、全ては妻の実家に古い両刀グラインダーが眠っていたことが始まりで、こんな画質の荒い動画が沢山再生されて嬉しいです。 最近は古いチップソーが小さくなって地区の草刈り作業で配布された新しいチップソーを使い回しています。 嬉しいですコメントありがとうございます。
@@zakama691 嬉しい返信ありがとうございます。亡くなった父親の山林の管理してます、笹刈り刃は最高です、四枚刃、8枚刃をグラインダーで研磨して、また、主さまのように貰ったチップソウを研磨してますが、とても良く切れます、道具を丁寧に扱う人は仕事も丁寧です、古いグラインダーと共に大切にして下さい😊 研磨進むとブレ出ます、簡単なバランス確認の道具自作してます。容器のキャップと釣り糸で作れます。
町の電気屋は客のために普通に穴明けしちゃうだろ 最初から明いてたことにしようとかなんとでもなる 正直者がバカをみるってこのことだね 今さら何を言ってるんだってばかみたいな天下りの私腹肥やし法律だ
半年、1年と経ったとき、どんな感じかアップしてね。アマゾンで見たら、古河の制御車用は4200円、アイスト用が7200円だった。価格差は小さくなってるけど高い。制御車用なら、それなりに大きな電流での充電にも耐えられるようにはなってるでしょうから、自分も制御車用で交換して、時々、コンセントで維持充電しつつ使うつもり。
@@ageoffice 1年、2年とバッテリーの状態を動画にしたい考えです。 そして現状ですが、全く普通に使えてます。 私はアイドリングストップをOFFにしていますが、ONのままのときアイドリングストップは正常に機能しています。 次の動画的には『1年で壊れたバッテリー…』となる方が再生回数は稼げそうですが(笑)そうならないことを祈りつつ日々運転しながら楽しんでおります。
グラインダーがない人は、千円ちょっとで笹刈刃を買って、何度でも研ぎ直して使うと同じ事ができますね。
@@てぃぷら 私も近頃は古いチップソーが研げないくらいに小さくなり地区の草刈りで無料配布される新しいチップソーを使い始めました。 笹刈刃ならグラインダーでなくても研ぎ直しできるでしょう。 しかしまぁ、昨今の夏の不快な暑さは異常で、草刈りは2時間が限界です。 怪我や足腰痛めないように程々にやるようになりました。
電気工事業者か空調屋経由で購入取り付けするか 通販で本体を買って業者に工事を頼むか 量販店は値段が高すぎる上に工事屋ガチャでハズレを引く可能性が 外した廃品エアコンは結構な値段で売れるのに高額な廃棄料を取られるのも納得行かない 業者によっては取替工事なら無料で引き取ってくれる
@@ハリラン-c7k 有益なコメントありがとうございます。 私も古いエアコン室外機の売却を考えたのですが、今回は臨時収入があり、思い切って業者に全てお任せして、法改定による工事費用も含め、その過程を動画に残すことを前提に決心したものです。 このコメントを頂いた今現在、エアコンの安いホームセンターやディスカウントスーパーが穴あけ工事に対応しているか否か調べておりませんが、何れにせよ法改定後の事細かな手続きと追加費用について多くの方に認知されていない実情は、異常な連日の猛暑に対する政府並びに気象庁等の「適切なエアコン使用」の呼びかけに矛盾するもので、非正規雇用、低所得、高齢社会の弱い立場の我々には素直に受け入れ難く、不適切なエアコンの設置や不法投棄などを誘発してしまうのではないかとも想うところです。 幸いに我が家と実家は全室エアコン設置を完了いたしましたが、昨今の厳しい社会情勢の中、エアコン無しで耐え忍んでいる方々が少なくないと思われますので、何らかの補助支援があるべきかとも思ふところでございます。
アスベスト対策法は手間とお金が余計にかかるだけで悪法もいいところです 独立系業者は専用コンセントがなくても工事を請けてくれるところもあり、融通がきくのが良いです
これも天下り先の一つだろうね もうこんなことばっかりやめてほしいええ加減にしてや!
@@TheIkebe ある程度の所得の高い人達には理解できることかもしれませんが、超高齢社会、非正規労働者、低所得者の多いこの国で異常な暑さにエアコン買えない人が出てくることなんか、偉い人にとってはどうでもいいことなんでしょうねぇ?
jatomaで240kPa,ERTROで250、xlで290kPaが上限じゃなかったけ。
@@555bowken 詳しくは解らないのですが、ぶっちゃけ私の買った安物タイヤは圧が高いとクッション性が壊滅するんだろうと思ってます。 高速道路はほとんど乗らないので、2.4kpaで気持ちよく運転できてます。
気をつけないとアスベスト対策って言ってるけど関係ない木でも取られるから気をつけて!笑
@@akiyama8596 そうなんですよ!アスベスト有っても無くても解んない時は金取られます(笑)
@@akiyama8596 この法改定は業者さんの健康被害を防ぐためのものと捉えられます。
@@zakama691あれは国がいい加減な物を作りましたね。 安全ってより金儲けしかないよ。 知識ない人は可哀想。
この石綿の資格取得のためにかかる金で懐温めてるやつおるよなきっと、天下りとかの💢
@@hn7644 お金集まる≒不正始まるですかね(笑)
庶民からいかに金を奪い取るかそればかり考えているやるら
@@TheIkebe 建前は取付業者さんの健康安全のため。しかし現実は異常な暑さ対策にエアコンの適度な使用を推奨する政治家さんや省庁の偉い人の言う事と相反していて、弱い低所得者には痛い打撃。今年のこの暑さの中、エアコン無しでどれくらいの人達が耐え忍んでいるのかなんて偉い人らにはどうでもいいことなんでしょうかねぇ?
@@zakama691 この辺の事なら世間もそんなに騒がんだろう しょぼいエアコン業者と古い家に住んでる庶民だからみたいな声が聞こえてくる
私もやったことありますが、鋼鉄チップと違ってすぐに丸くなって切れなくなりましたよ😢
@@鈴木一郎-x9p そうなんですか!何か金属の質の違いでもあるのでしょうかね?私は最近は古いチップソーが小さくなり地域の草刈り作業でもらった新品チップソーを今年からは使うことになりそうです。 切味はやっぱり新品ですね(笑)
ほんとこれ余計…()困りますね。
@@miraidaichi_ch 政府の偉い人や気象庁の会見などで「エアコンを適度に使用しましょう」なんて毎年言うのに、エアコンの増設そのものが負担になってる矛盾感じました。
全然高く無いと思うけど むしろ安いでしょ
@@山ちゃんキヨくん 私のような地方の低所得者には覚悟の要る出費で痛いです(笑)
相場の話でしょ そこまでの工事してその金額は普通に安い
@@ft110bs-5 はい!追加工事に追加料金となりますが適正な費用でした。 腹をくくって大手家電量販店に駆け込んで正解でした。 しかし、ただでさえ大手家電量販店のエアコンは数年前よりも格段に高機能な上に高額。 私のような低所得者には夢のような本体価格です。 ホームセンターやディスカウントスーパーの安いエアコンで充分なので、早くホームセンターなどが古い家屋への穴あけ工事に対応してくれることを願うところです。
南道路使って、270円払った方が早い。遠回りだし分かりにくいと思った。
@@にちりん-e4s ありがとうございます。別に最短コース動画をアップしております。 私としましても、何故このコースをとったのか今となっては謎ですが、門川町のことを知らない人や他県に出た方から「懐かしい」等のコメントも頂きまして有頂天になっている次第でございます。
笹刈刃を自作か、 切れるからいいね、
この動画の撮影から2年が過ぎまして、とうとう新品のチップソーを購入してしまいました。 古いのは直径が小さくなり、遠心力もなく広範囲の草刈りが厳しくなりました。 今年からは新しいチップソーを使うこととなりました。
リサイクル屋で取り付け費用4000円で買ったら委託業者に15000円請求されましたよ。しかも借家なのに穴を間違った位置に開けられて逃げられました。標準工事費なんて嘘で、理由を付けてぼったくるようです。”標準”の基準が分からないうえモノを付けてしまえば普通の人は「払えない」とは言いずらいですから。
それはヒドイですね。お察しいたします。私の地域は大手家電量販店(ズバリ!ヤマダ電機)しか古い家の穴開け対応やってない(動画投稿の5月時点)ので選択肢がありませんでした。 安いエアコンが売ってるホームセンターの対応が何時になるのやら? リサイクルショップだと恐らく取り付け業者によっては高めの費用を設定しちゃってるかもですね。 しかし、多少なり補助金とか何か援助ないと返って不適正な取り付けが横行するのではと思ってしまいます。
とても参考になりました。どうもありがとうございます。
伝えたいことが多くて、長いダラダラ動画になってしまいました。ですが、必ず誰かのお役に立てると信じるところもあり。嬉しいコメントに感謝感激で、ありがとうございます。、
はっきりがわからないが 処分品に質が高いと思います
ヤマダ電機さんのエアコン・コーナーを見たら、ものすごく高価なエアコンばかりで手が出ないなぁっと思ってたら、端っこに明らかに見劣りする列があり、見つけました。 これこれ!この程度で十分!高機能高価格エアコンなんか買えないし、どーせ全ての機能なんか使わないですよ(笑) っと自分に言い訳して思い切って買っちゃいました。
はっきりはわからないが 長文 記入して暖かいと思います
エアコンと室外機は、鉄くず屋さんで買い取ってもらえます。
私もそうしたかったのですが、エアコンの接続部など詳しくないので全部やってもらいました。
エアコン2台設置で専用コンセント3口とは?
ハイハイ!本編動画をご覧下さると嬉しいのですが、要するに古い実家にエアコンを2台増設した際に、その2台分の専用コンセントと別の部屋のエアコン専用コンセントを増設しました。 また、動画には載せていませんが、屋根裏配線とブレーカー(配電盤)の増設もやりました。当たり前ではありますが、やればやるほど高額となります。 政府や気象庁は猛暑になると、「エアコンを適度に使用して外出を控えましょう」と会見で言いますが、法改定による負担は古い家に住む人にエアコン増設を躊躇わせることとなり、矛盾していると思います。
失礼しました、本編みてきました! しかし今石綿調査なんて必要になったんですねー これ本編で仰ってるように現地で絶対揉めますよ
@@aa-zh2ek ありがとうございます。私は親と妻の方からエアコン設置費用について今のうちに思い切ってやろう!って言われて調べ腹をくくったのですが。いやぁ~。やっぱり古い家にこの追加費用は誰でも素直に受け入れられるものではないですよねぇ〜。これは問題視されるでしょうね。
@@zakama691まあアスベストは被害がエグいしかなり遅延して出ることも多いからしゃーない
家がボロで壁補修と無駄に馬鹿性能なの買ったからってことですかね?
単刀直入に言えばその通りかもしれません。近頃のエアコンは多機能高性能なので、ボロ家でなくても無駄に馬鹿性能な気もします。無駄な修飾語を使わずに言えば、古い家にエアコン付けると諸費用が高額になりますよ。ということです。
2006年より前に建てた家はアスベスト調査と、穴あけ時の集塵機使用の義務化で2万前後工賃上がりました。あとはエアコン専用コンセント作らなければいけないので量販店だと余計高く感じるかもしれませんね。(個人店だと黙ってやる所あるみたいですが)
@@はっち-s7f 同感です!自分で穴を開けたり、知り合いの大工、電気屋さんに格安でやってもらったり。抜け道を探して、結果的に故障、不具合、火災などの問題が出てくるのではないかと思います。
投稿者はロードインデックスを知らないらしい
はい。素人なので解らないです。 タイヤの性能も関係あるかもしれませんが、今までこんなにタイヤが硬いと感じたのは初めてです。タイヤ応急修理キットのコンプレッサーを使ったのも初めてですが、簡単に空気圧を調整できると知り色んなことも考え楽しめ良い経験となりました。
タイヤの耐圧範囲ならば、バーストする最悪の事態は避けられると思うけど
@@555bowken あれから1500Kmほど走りタイヤが馴染んで快適です。車検に出したら空気圧2.8Palになってたので、やっぱり2.4Palに自分で調整しました。この車で高速走行は滅多にしないので、何の不安もない現状です。
きちんと、林道も走ってほしかった!❤
いゃー(笑)あの硬さのタイヤで林道は拷問です、
大前提としてロードインデックスが基準としてあります。 純正のJATMA規格と交換後のXL規格が75と同じとした場合、純正指定空気圧が2.4だったら、大体交換後は2.5-2.6は必要ですね!もちろん空気圧の上限もありますのでこのタイヤにしてはちょっと怪しいです。 ロードインデックス計算とかで調べてください!あとクレーム入れても走行後なので空気圧が上がってるんですって言われるかな。
知らなかった情報ありがとうございます。 クレームなんてありません。オートバックスさんには大変良くしてもらってます。 動画は個人的な環境での感想でチョットばかり面白おかしくまとめたものです。 路面の綺麗な市街地などでは硬めで良いと思っております。
最近の軽自動車は重量重いし燃費を良くしないと出しで空気圧高めになってる 硬いほうが転がり抵抗少なくて燃費良くなるし
私の住むド田舎は凸凹道のオンパレード。燃費に強くこだわるのは主婦とか市街地に住んでる人くらいかと。私も若いときは高価なタイヤでぶっ飛ばしてました。今では腰の負担軽減に注意を払う毎日です(笑)
某有名ショップwebでタイヤ・ホイールセット最近買って空気圧2.8まで入れようとしたら見たら全部3.0入ってたね。パンクして近くの整備工場で直した時もいつも3.0入ってたし。
そうなんですね!硬めの空気圧を否定はしません。都心部とか市街地メインの走行ならですね。 でも私はご覧の通りのド田舎。 これはキツイです。
初めての軽で、指定が1.6kでした。ああ、車体が軽いからエアも弱いんだな。 買い替えたら重さそんなに変わらないのに2.8k指定でした。
オートバックスさん云わくタイヤが新品のときは空気圧高目が良いとのことです。 私は2日目に耐えきれずガソリンスタンドで相談して少し下げ、あんまり変わらず、自分で抜いちゃいました(笑)
燃費重視のために最近の指定空気圧は高めになってます。 オートバックスが3キロにして引き渡してるのもまったく間違いではありません。 とはいえ格安タイヤに乗り心地などを求めていけば指定空気圧よりも下げることはあると思いますが そこは使用者の好みといったところだと思います。 というか、激安タイヤのほとんどはコンパウンドかっちかちだし静音設計とは程遠い作りですので 乗り味も含め文句が出るようであれば国産がやはり良いと思います。 世の中のほとんどは安かろう悪かろうなのですから。
全くその通りだと思います。 綺麗なアスファルト路面なら固くても喜ぶ人は多いと思います。 ド田舎の悪路を避けられない立場での感想と捉えてくださると幸いです。
wagon-r.nazotoki-k.com/wagon-r_air_pressure.htm
適正値より少し高めにはしますが3キロ入れるのは逆に怖いですね
都心部、市街地など田舎道をあまり走らない方なら硬めタイヤのメリットが高いと思います。 私はド田舎。あんな道こんな道どっち道悪路は避けられない。ガチガチタイヤで「はいどうぞ」。そりゃないよオートバックスさん(笑)
エクストラロードタイヤと間違えてるんじゃ?XL表記があると基準の2割増しが指定空気圧になるけど・・・
わっ!そんな基準があるなんて知りませんでした。 まぁーしかし、カチカチタイヤで「はいどうぞ」って、大手のやることかなぁ?って感じます。
海外タイヤによくあるよね!
メンテナンスフリーでも、液補充しないと、長くは使用出来ません。
1年後にこのバッテリーにつきまして再投稿する予定にしています。そして更に2年後。どうなるか私自身楽しみです。