taka hiddo Channel
taka hiddo Channel
  • Видео 177
  • Просмотров 680 390
デッキテープにグラフィティー
素人ながらキッズスケーターに依頼されデッキテープにグラフィティーを書かせていただきました
Просмотров: 817

Видео

iPhone7のバッテリー交換
Просмотров 962 года назад
amazonで買ったバッテリー交換のキットを使ってiPhone7のバッテリー交換してみました
オーリーに憧れて
Просмотров 572 года назад
15〜6年ほど前に購入したスケボー、保存状態が悪くてデッキに割れ、浮きが発生したのでデッキ交換で延命処置を行います
100均素材で折り畳み食器を作ってみた
Просмотров 803 года назад
某アウトドアショップで見た折り畳み食器。 なんとなく、作れんやないの?的な発想で100均素材を導入して作ってみた動画です
仁頃山再び
Просмотров 853 года назад
北見の出張もっと後わずか 前回登った東尾根の反対側西尾根ルートに挑んでみました
山の散歩と空の散歩に
Просмотров 243 года назад
出張先の北海道の北見市の仁頃山に登ってきました。 友人から譲り受けたマビックミニで初めての登山空撮に挑戦してみました。 拙い空撮ですがお楽しみください
ガラガラ鳴るインパクト(マキタ TD160D)の修理
Просмотров 4,5 тыс.3 года назад
ガラガラと音の鳴るマキタ のインパクトドライバーTD160D 分解して原因究明後修理します
100均ヘッドライトが点かなくなったので修理の筈が、、、
Просмотров 2403 года назад
100均のヘッドライトが点いたり点かなかったりするので修理をしたら余計な事が増えてしまいました
長靴の側帯を修理する
Просмотров 3003 года назад
愛用の長靴の側帯が切れたので修理します
腕時計の電池交換してみた
Просмотров 2733 года назад
EZONのハイキングウォッチの電池交換してみました
チーズスフレケーキを作ってみた
Просмотров 173 года назад
今日はチーズスフレケーキを作ってみました 材料は クリームチーズ   200g バター       20g 牛乳        50g 卵         3個 (卵黄50g 卵白110g) 薄力粉       40g グラニュー糖    55g です
フライパンで簡単チーズナンにウインナーを入れてみた
Просмотров 253 года назад
フライパンやスキレットで焼く簡単チーズナンにウインナーを入れて焼いてみた! よろしければ最後までご覧ください
初めてのナンをフライパンで簡単に
Просмотров 243 года назад
初めてナンに挑戦します、フライパンやスキレットで簡単に焼けるみたいなのでやってみようと思います よろしければ最後までご覧下さい
GBA専用充電池を作ってみた!     祝!GBA20周年 vol 3
Просмотров 573 года назад
祝!GBA20周年企画のvol 3GBA専用充電池を作ってみた
ポケットモンスタールビーを救出せよ!
Просмотров 523 года назад
ポケットモンスタールビーを救出せよ!
祝!ゲームボーイアドバンス20周年 IPS液晶化
Просмотров 2453 года назад
祝!ゲームボーイアドバンス20周年 IPS液晶化
@段ボール工作
Просмотров 2733 года назад
@段ボール工作
充電式スポット溶接機は使い物になる?!
Просмотров 23 тыс.3 года назад
充電式スポット溶接機は使い物になる?!
BRS-8A燃料漏れを修理
Просмотров 9764 года назад
BRS-8A燃料漏れを修理
Milicamp Messtinsを買いました!
Просмотров 1014 года назад
Milicamp Messtinsを買いました!
山ボーイなら諦めるのも必要
Просмотров 314 года назад
山ボーイなら諦めるのも必要
#ポンチョシェルター #ONETIGRIS                               ONETIGRIS TENTSFORMOR
Просмотров 2,4 тыс.4 года назад
#ポンチョシェルター #ONETIGRIS                               ONETIGRIS TENTSFORMOR
#パン作り バンズから作る幸せハンバーガー作ってみた
Просмотров 824 года назад
#パン作り バンズから作る幸せハンバーガー作ってみた
こっちを向いてよお散歩瞬太郎の修理
Просмотров 2384 года назад
こっちを向いてよお散歩瞬太郎の修理
#男子料理 #パン作り パンを編む
Просмотров 334 года назад
#男子料理 #パン作り パンを編む
#修理 Dyson Super sonic ionic
Просмотров 4,7 тыс.4 года назад
#修理 Dyson Super sonic ionic
#男子料理 #簡単料理                                                       赤ウインナーの色々
Просмотров 1284 года назад
#男子料理 #簡単料理                                                       赤ウインナーの色々
BRS -8A
Просмотров 3 тыс.4 года назад
BRS -8A
#小ネタ集 キャンプ用品買ってみた
Просмотров 734 года назад
#小ネタ集 キャンプ用品買ってみた
2tガレージジャッキの修理
Просмотров 7354 года назад
2tガレージジャッキの修理

Комментарии

  • @tvaka2996
    @tvaka2996 8 дней назад

    台付ワイヤーや吊荷ワイヤーに使えない編み方ですね

  • @hdtk7508
    @hdtk7508 Год назад

    現在同型コンプレッサーを修理中。 ブラシをコンミテーターに組付けるのに、どう固定するか悩んでいます。 クランク側も分解すべきでしょうか?

  • @YURI-bk5wj
    @YURI-bk5wj Год назад

    初めて犬を飼い始めました🐶 私も同じ様にやってみたいのですが、使っている道具は市販されていますか?

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel Год назад

      コメントありがとうございます。 穴をあけるポンチは百均の手芸コーナーなどにも置いています。留めるための鋲は、手芸品屋さんなどで購入可能かと思います。ホームセンターなどでも扱いがあることもあります お返事遅くなって申し訳ありませんでした

    • @YURI-bk5wj
      @YURI-bk5wj Год назад

      @@takahiddoChannel ありがとうございます。 探してみますね( ˶'ᵕ'˶)و.ᐟ.ᐟ

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel Год назад

      @@YURI-bk5wj 頑張れ❣️

  • @okunomasao
    @okunomasao Год назад

    MSRタイプよりpeak1タイプの方が壊れにくいのかな?

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 Год назад

    犬も歩けば棒に当たるでハードオフで新品未開封のプロ仕様のマキタの丸鋸(AC100Ⅴ190㎜チップソー)を2,000円で購入した。どう言う経路で持ち込まれたのかは分からないがこの店では工具類は殆ど扱っていないので売れ筋の商品ですは無いとの判断からか店の隅の目立たない処に置かれていた。10分の一の価格で入手できラッキーでした。

  • @内木陽一
    @内木陽一 2 года назад

    こんばんはーBRS-8Aではないんですけどマルチストーブ中華製のを持っています。MSR ウイスパーライトインターナショナルもあるんですが、火力は中華製の方が強力のような気がします。BRS-8Aってブルーのプラスチック製のケースに入ってるのがそうですか?アマゾンで買おうかな?と思っていたら最近アマゾンで売っていないようなのですがアリエクスプレスでは売っているようですが買い方が面倒くさいようなのでアマゾンで売り出すのを待ってます。

  • @日常と非日常-t9c
    @日常と非日常-t9c 2 года назад

    BBG > 音声 なのが 残念

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 2 года назад

      コメントありがとうございます。皆様からご指摘いただいておりその後の動画は気を付けているのですが、なにぶん、動画編集なんて素人なものでながく、生暖かい目で見守っていただけると幸いです。

  • @jayk3784
    @jayk3784 2 года назад

    상향식저소음연소캡잇써요

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 2 года назад

      韓国語はわかりません。出来れば日本語でお願いします

  • @jayk3784
    @jayk3784 2 года назад

    저소음연소캡잇써요

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 2 года назад

      韓国語はわかりません。出来れば日本語でお願いします

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 2 года назад

    中身の「MOSFET」の予備まで購入しておくと吉

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 2 года назад

      コメントありがとうございますこちらこそなんか。お兄さん系の動画でみましたが、壊れ易いみたいですね、ご忠告ありがとうございます

  • @ゆー-i5i
    @ゆー-i5i 2 года назад

    なんか羨ましいです。キャンプいいですよねー

  • @tv2625
    @tv2625 2 года назад

    強度的にはどうですか?接地面積が少ない場合接着剤だと中々強度が出ないので。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 2 года назад

      コメントありがとうございます。 とりあえず、ハンマーで叩いても外れはしませんでした。

  • @KKKKKKK-123
    @KKKKKKK-123 2 года назад

    勉強になります^_^

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 2 года назад

      コメントありがとうございます 拙い動画ですが、参考になれば幸いです

  • @ねこじまつな
    @ねこじまつな 2 года назад

    値段が半額なら買いなんだけど。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 2 года назад

      ですねぇ〜、激しく同意です コメントありがとうございます。まあ、動画のネタになるかな?と買ってしまいました。 ポンチョとしても日本人(175cm)としては少し大きめですしね?

  • @jatcheru1237
    @jatcheru1237 2 года назад

    薪ストーブが自作出来ないかと動画探していたところこちらの動画にたどり着きました! 溶接?とかもなくて女の私でも作れるのではないか!?と希望が持てる製作内容でした✨ 煙突をつけるところなどの箇所(茶こしなどの部分)がカットされていたのですが、改良版製作動画は詳しく教えて頂ける動画内容にして頂けると 大変助かります!! DIYをかじっている程度の初心者なのでどうぞ宜しくお願い致します✨

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 2 года назад

      コメントありがとうございます。こちらの動画は海外の方の動画を参考にしています。 swedwoodsさんと言うかたの動画です、IKEAのものを使用して溶接無しで薪ストーブを作っておられましたので、きっと参考になると思います 鉄に穴を開けることが出来れば女の方でも問題無く作れると思います、頑張って挑戦してみて下さい これからもよろしくお願いします

  • @山小屋くん
    @山小屋くん 3 года назад

    映像拝見しました。 大変貴重な映像をありがとうございます。 現在、私は中古の電動カンナの購入を検討しているのですが、安価な電動カンナは、汚れが目立つものが多く、購入を躊躇していました。 そこで、映像を拝見し、電動カンナがキレイになっていくのを見て、安価な電動カンナを購入しようと思います。 そこで、1点ご質問ですが、清掃に使用したスプレーの名称をお伺いさせて下さい。 お忙しい中、お手数おかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます。使ってるスプレー缶は一般的なパーツクリーナーと言われる物ですね、ホームセンターなどで¥300くらいから売っています。参考になれば幸いです これからもよろしくお願いします

    • @山小屋くん
      @山小屋くん 3 года назад

      お忙しい中、ご丁寧なお返事ありがとうございます。 m(_ _)m 早速、ホームセンターで購入しに行きます! チャンネル登録させて頂きました。 チャンネルはとてもほのぼのしていて、癒やされるのですが、ノウハウもシッカリ詰まっていて勉強になります。 今後とも、動画を拝見させて頂きます。 ありがとうございました。 m(_ _)m

  • @ledart
    @ledart 3 года назад

    このタイプ大変ですね。 特に縫製がw

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます。でもね、動画には上げてませんが、依頼主の娘さん姉妹が嬉しそうに遊んでる動画を依頼主から頂いたらもう、すべてチャラになりました。修理をしてよかったと思いました

    • @ledart
      @ledart 3 года назад

      @@takahiddoChannel さん それはとても良い事ですね! 私はアイコンのロボ犬を治そうと思いつつ10年以上になります。 まずどこから皮?を脱がすのか分からず、内部もおそらくかなり 複雑なメカだと思うのでそのまま飾り物になってますw

  • @babyface7239
    @babyface7239 3 года назад

    部品が有るか解りませんが、ハウジングも交換したくなっちゃいますねッ😚

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます。マキタは基本的にパーツはあれば出ますね、ハウジングがどの部品か、わからないので答えられませんが、営業所に行けばパーツリストも見せてもらえるので廃番パーツ出なければ手に入るとおもいますが、気にしだすとあれもこれもと交換したくなるのでどれくらい使うかで交換部品は判断しています

  • @旅人-v8w
    @旅人-v8w 3 года назад

    アップありがとうございます。型番はF20Bでしょうか。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます。ご質問いただきましたが、現在、出張中のため、型番を確認出来ません。申し訳ありません。年末くらいには戻れるのでそれからで宜しければ返信できると思います せっかくご質問いただきましたが申し訳ありません

  • @MrHaruo542
    @MrHaruo542 3 года назад

    初めまして‼チャンネル登録しましたので、よろしくお願いします😃

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      チャンネル登録及びコメントありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします

  • @pin20mentanpin54
    @pin20mentanpin54 3 года назад

    BGMがうるさくて何言っているのかサッパリ!

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      ご指摘ありがとうございます。これからの参考にさせていただきます。

    • @shalybune
      @shalybune 2 года назад

      @@takahiddoChannel 編集する時に気付け。どんだけボケてんだ

  • @colorfulrocket3667
    @colorfulrocket3667 3 года назад

    同機種で充電ランプがオレンジ色で点滅していたためバッテリー交換方法でこちらの動画にたどり着きました。 ゲームコントローラーの分解はした事がありますがpc分解は初めてで、とても丁寧な動画で助かりました。 質問なのですが、バッテリーの放電?(外付けバッテリーを外してもう一度付ける)というものが他動画であり、内蔵バッテリーも同じく放電してみると点いたりするのでしょうか?

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます。拙い動画ですが参考になったのであれば光栄です。ご質問のバッテリーの件ですが、バッテリーの状態によるとしか、言いようがありません。バッテリー自体が消耗していれば放電しても効果がないと思います。大陸製のバッテリーはあまり信用できないので交換が望ましいと思います。発火や爆発の危険性が高いので、、、僕もバッテリーには詳しくないので一般的な答えですみません。これからもよろしくお願いします。

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 3 года назад

    充電中に目を離せないのがリチウムバッテリー入りの中華製品の面倒なところ。

  • @englishtraining7863
    @englishtraining7863 3 года назад

    あまり考えずそのまま混ぜていました。アップありがとうございます。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます。あまり伸びない動画だったのでコメントいただけて幸せいっぱいです。

  • @marks.o5170
    @marks.o5170 3 года назад

    これか amazon.jp/dp/B08TM5RRZ4/

  • @柴山勘三郎
    @柴山勘三郎 3 года назад

    アイデア性が秀逸すぎる…

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます。やる気があふれます。

  • @user-Zer0-X
    @user-Zer0-X 3 года назад

    製品の型番はわかりますかね?

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます KKmoon 4.2Vスポット溶接機 ハンドヘルド18650バッテリ... amazon.co.jp/dp/B08S3GRKGG/… #Amazon AmazonのURLでよろしいですか?

    • @user-Zer0-X
      @user-Zer0-X 3 года назад

      ありがとうございます。参考になりました。

    • @Toumi7060
      @Toumi7060 2 года назад

      アクセサリーの金具接着に良いかなって思って見に来たけど、コードが短すぎて難しそうだなぁ

  • @TheHangloosestyle
    @TheHangloosestyle 3 года назад

    BGMの音量が大きすぎる。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます頑張ってもう少し編集上手くなるように精進します

  • @nekojro
    @nekojro 3 года назад

    拝見し興味をもちました。使用しているヒーターガンはどちらのものでしょうか。温度管理がデジタル式で興味をもちました。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます。使用しているのはWELDYという海外メーカーのものになります。WELDYで検索してもらえばRUclipsでもメーカーの動画が見れますよ。ヒートがんというよりはプラスチック溶接機に分類されます。温度管理と素材別の溶接プログラムが入っていてとてもつかいやすいですよ。これからもよろしくお願いします

  • @CRESSONJP1
    @CRESSONJP1 3 года назад

    30年前のダンロップのテントを久しぶりに立てたら使えましたよ・・・ 寝袋とか棄ててしまいましたが・・・テント使えそうなのでまた出費が

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます。そうなんですよね?なまじ、使えるとあれこれ欲しくなって困りますよね、今は中華のキャンプグッズが安くて面白いのもありますが、やはり、ブランド品が頬しくなりますよね。

    • @CRESSONJP1
      @CRESSONJP1 3 года назад

      @@takahiddoChannel さん、30数年前頃はバイクで北海道へ!いつもはソロですが二人の時もあって、 バイクの荷物も多くて全部テントの中へ入れると山岳用の4人では二人ぐらいがちょうど良くて・・・ 最近、またキャンプツーリングに行きたいという仲間がいて出して立てたら使える! 食事は作らなくても今の時代は何でもあるし?コーヒーを沸かして焚火がしたいだけのようですよ?笑

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      @@CRESSONJP1 焚火も 今や流行りになっていますからね 楽しいキャンプツーリングしてください

  • @onehouse7772
    @onehouse7772 3 года назад

    Helloこんにちは。 薪ストーブ、いいですね

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 3 года назад

      コメントありがとうございます。残念ながらこの冬はかのウィルスのため使えませんでした。もう、ほとんど春になってしまいましたからね。

  • @きたく-p6o
    @きたく-p6o 4 года назад

    私も同じバーナーを使っているのですが、補修部品はどのようにして入手されているのですか?

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます。 これは購入した時にセットでケースにはいっていました。 ちなみにAmazonで購入しました。

  • @アクアン-e1z
    @アクアン-e1z 4 года назад

    まずそう

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます 頑張って精進していつか、美味しそうなオムレツを作れるように頑張りますのでこれからもよろしくお願いします

  • @tets0323
    @tets0323 4 года назад

    素晴らしい!ステンレストレーの燃焼室を2コ作って重ねたらどうでしょう。炎がジグザグに上がっていく構造にすればもっと温度が上がって煤が減るかもと。素人考えですが。。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます。 面白い発想ですね?やってみる価値はありそうですね コンパクトさは失われますが、 これからもよろしくお願いします

  • @山ちゃん-t1f
    @山ちゃん-t1f 4 года назад

    素晴らしい!独創性が有り見入ってしまいました。早く改良版を作って下さい。楽しみにしています。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます。これは基本形はSwedwoodさんという海外の方のイケアの商品を使ったストーブを参考にしております。ダイソー商品でそれをやってみようと企画しましたので、独創性は少し足らないかと思います、しかし、お褒めの言葉嬉しく思います。ありがとうございます、これからもよろしくお願いします

  • @kazuhitopost
    @kazuhitopost 4 года назад

    作ってる時あーだこーだ考えるの楽しいですよね。できた時の達成感試した時のあれっ?ていう感じ。そしてより良いものを作ろうと改善案が出てくる

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます。ですねえ~、これも出来てからあーだこーだ思うところがあって楽しんでいました。次はammo can(あも缶)でストーブを作ってみようと検討中です。

  • @ニッパーの部屋
    @ニッパーの部屋 4 года назад

    このBD型番は?

  • @miyajii.noasobi
    @miyajii.noasobi 4 года назад

    おはようございます。僕も短くしたいと考えてましたので参考になりました。高評価です!

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます。拙い映像ですがお役立ててうれしく思います これからもよろしくお願いします

  • @manippatsu4137
    @manippatsu4137 4 года назад

    下手すぎる

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます 頑張ってこれから精進しますのでよろしくお願いします

  • @むつきん-n9w
    @むつきん-n9w 4 года назад

    半差しはストランドの芯を抜いて6本とも編み込むのが正解ですよ(笑)

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます。

  • @necomaniaking
    @necomaniaking 4 года назад

    煙突に茶漉し被せたらどんなでしょう

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      煙突の内側に茶漉し入れていたら、建築廃材の薪だとヤニが溜まって詰まってしまったのでその後に外しました。網目が小さいのも悪かったみたいですね

    • @necomaniaking
      @necomaniaking 4 года назад

      @@takahiddoChannel あー目が小さすぎるんですねー。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます ヤニの出ない木ならいけるかもしれないんですけどついつい、赤松とかの建築廃材使うとすぐに詰まったので網はぶった斬りました

  • @nezumibancyo
    @nezumibancyo 4 года назад

    凄い!

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      ありがとうございます。実際のキャンプなどで役に立つかは未だ不明ですが、

  • @OneTigris
    @OneTigris 4 года назад

    Haha, thank you for sharing it!!

  • @enpinpinpint
    @enpinpinpint 4 года назад

    オモチャのポンポン船を思い出しました。 あと、動画の最初に完成画像があると興味が深まると思いました。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメント及びご指導ありがとうございます。そうですよね、人気の動画って最初に食いつかせる映像を入れていますよね?何だろうこれ?って感じで最後のほうまで見てしまいますよね。ご指摘ご指導ありがとうございます。これからもご意見ご指摘よろしくお願いします。

    • @enpinpinpint
      @enpinpinpint 4 года назад

      @@takahiddoChannel さん 私も小さなストーブを作ってみたくなりましたよ。 たくさん動画アップされてるようですね。 少しずつ見させてもらいます、よろしくです。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      ありがとうございます。これからも宜しくお願いします

  • @npnl973
    @npnl973 4 года назад

    ストーブ容積のうち上下方向の高さが不足のようにも思えますがどうでしょうか?

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます。ご指摘通り、足らないと思います。100均のグッズではこの高さしか手に入らなかったので仕方なくです。IKEA辺りに行けばもう少しいい高さのものがあるようですが、コンセプト的に諦めました。実用的ではありません。

  • @辻本利忠
    @辻本利忠 4 года назад

    作業が優先して画面がわかり図らかて

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます。すいません。実際にも教えるのが下手くそなもので、、、、頑張って精進したいと思います

  • @菊池俊英
    @菊池俊英 4 года назад

    声が小さいぞ! マイク買いな! 次、期待してるぜ!

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      片桐健 コメントありがとうございます、iPhone 7につけれるマイク探します、ご期待に添えるよう頑張ります

  • @as1489
    @as1489 4 года назад

    ヘッドボルト外してリードバルブの裏側(開き側)に固いグリスやコーキングを薄くを付けると、ちょっとだけ静かになります。

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      コメントありがとうございます。今度試してみます。ご指導ありがとうございます。

  • @Chrome_Lane
    @Chrome_Lane 4 года назад

    最新のLavieはかなり薄くて軽いけどこのLavieはどんだけデカいんじゃ

  • @yellow-tiroru817
    @yellow-tiroru817 4 года назад

    この連休中の昼飯でしたw

    • @yellow-tiroru817
      @yellow-tiroru817 4 года назад

      奥さん道外人で最初は警戒していたけど、何とも体に悪そうなジャンクな感じにはまってましたw

    • @takahiddoChannel
      @takahiddoChannel 4 года назад

      道外の人間にはちょっと抵抗あるかもしれないですね、僕はジャンク好きなのですぐさま飛び付きましたが、楽しいおうち生活お楽しみください