- Видео 82
- Просмотров 24 351
エベtwo!
Добавлен 2 июл 2020
週一ペースで北海道のどこかの山に夫婦であがってます!詳しくはYamaRecoユーザー名 エベtwo! で
山行日記をアップをしてますのでご覧下さい。
山行日記をアップをしてますのでご覧下さい。
2024年11月03日 北海道百名山 楽古岳 登山
楽古岳(らっこだけ)は、北海道浦河郡浦河町と広尾郡広尾町とにまたがる、標高1,471 mの山である。
日高山脈南部に位置し、日高山脈襟裳国定公園に属する。三角錐の端正な山容で、一等三角点(点名「面射岳」)がある。語源はアイヌ語で「火を消す川」を意味するが猟虎(らっこ)の説もある。古い地図にはオムシャヌプリの名で記される。
最初の沢は6ヶ所ほど渡渉します。
長靴の装備が必要となり、尾根取付きヶ所で履き替えてデポします。
尾根はジグで標高を上げ、その後はほぼ直登。
1173肩からは山頂までの急登を楽しめます。
この日は風も弱く、ガスも流動的で
快晴とまではいきませんがそこそこ良い眺望を
拝むことができました。
詳しくはYama Reco エベtwo!の山行記録を
ご参照下さい。
最後までご視聴いただきありがとうございました♪
日高山脈南部に位置し、日高山脈襟裳国定公園に属する。三角錐の端正な山容で、一等三角点(点名「面射岳」)がある。語源はアイヌ語で「火を消す川」を意味するが猟虎(らっこ)の説もある。古い地図にはオムシャヌプリの名で記される。
最初の沢は6ヶ所ほど渡渉します。
長靴の装備が必要となり、尾根取付きヶ所で履き替えてデポします。
尾根はジグで標高を上げ、その後はほぼ直登。
1173肩からは山頂までの急登を楽しめます。
この日は風も弱く、ガスも流動的で
快晴とまではいきませんがそこそこ良い眺望を
拝むことができました。
詳しくはYama Reco エベtwo!の山行記録を
ご参照下さい。
最後までご視聴いただきありがとうございました♪
Просмотров: 487
Видео
2024年10月26日 北海道百名山 音更山 シュナイダーコース登山
Просмотров 380Месяц назад
音更山(おとふけやま)は、北海道中央部の石狩山地にある北海道上川総合振興局管内の上川郡上川町と十勝総合振興局管内の河東郡上士幌町にまたがる標高1,932mの山。石英閃緑岩からなる。 一級河川石狩川水系と一級河川十勝川水系の分水嶺となっており、十勝川水系音更川の水源でもある。大雪山国立公園(特別保護地区)に含まれ、北海道百名山に選ばれている。山頂には一等三角点「音更山」(基準点コード「TR16543207201」)がある。山名はアイヌ語で「オトプケ(毛髪を生ずる処)」の転訛である。 今回はシュナイダーコースより登り、下山はユニ石狩岳側の三股コースを使いました。あいにくの天候で近隣する石狩岳やユニ石狩岳もパスして、音更山 一座のみが対象でした。 詳しい内容はYama Reco エベtwo!の山行記録をご 参照下さい。 最後までご視聴頂きありがとうございました♪
2024年10月14日 日本百名山 幌尻岳 チロロ林道コース 登山
Просмотров 349Месяц назад
幌尻岳(標高2,052m)は、「北海道の背骨」と呼ばれる日高山脈の最高峰。大雪山系以外では、北海道内唯一の2000m峰である。山頂部に氷河期のカール(圏谷)を悠々と抱く姿はその名にふさわしい。カールの周囲には見事なお花畑が広がり、ヒグマやシカの採食地にもなっている。幌尻岳へのアプローチは主に西側の額平川からと南側の新冠川からの道だが、登山者の多い額平川コースでも、水量の多い沢の徒渉の連続、1000m以上の標高差の急な登降と、手強い行程が待ち受ける。避難小屋(幌尻山荘)利用の登山となるので、食料や寝具、炊事用具も忘れずに。「日本百名山」の中でも最難関レベルといわれる。 今回はチロロ林道コースで登りました。 夜中12時に出発して林道→沢を渡り→尾根に取り 付き→ヌカビラ岳→ 北戸蔦別岳→ 戸蔦別岳→そし て幌尻岳へ。なんと20時間オーバーの山行となり ました。この日は快晴&微風と絶好のコ...
2024年10月05日 北海道百名山 乙部岳 登山
Просмотров 1682 месяца назад
北海道の渡島半島に位置する山。標高1017m。 乙部岳のすぐ南にある九郎岳および、登山道の途中にある九郎嶽神社の「九郎」とは源義経のことで、この地には奥州平泉から逃れた義経が、北海道、そして中国大陸に渡る際に立ち寄ったとされる伝説が残る。 山頂は全方向に雄大なパノラマが広がり、方角や山岳の位置を説明する石碑も設置されている。 九郎嶽神社へ、また九郎岳へはかなりハードな 藪漕ぎが要求されます。 今回は尾根ルートから登り、沢ルートで下山です。 特に乙部岳から九郎岳へ向かう際のルートは絶景の 一言。雄大な景色と複雑な地形の山容に酔いしれました。 詳しくはYama Reco エベtwo!の山行記録を ご参照下さい。 ご視聴頂きありがとうございました!
2024年09月29日 日本二百名山 北海道百名山 ニペソツ山 登山
Просмотров 4952 месяца назад
ニペソツ山(ニペソツやま)は、北海道の東大雪にある標高2,013 mの山。北海道十勝総合振興局管内新得町と上士幌町の境にあり、標高2,000mを超える山としては国内で最も東に位置する。日本二百名山に選定されている。 山名は、十勝川の支流ニペソツ川の源に位置することに由来する。「ニペソツ」とはニペソツ川を指すアイヌ語のニペㇱ・オ・イ nipes-ot-i「シナノキの樹皮(内皮)・~が群在する・もの」が略されて伝わっているという説が出されているが、用法・実際共にまだ十分に検証されていない。山頂付近は、森林限界のハイマツ帯で、多くの高山植物が自生している。このため、二等三角点(点名「二屏卒山」)のある山頂からは、ウペペサンケ山、トムラウシ山、大雪山、石狩岳など360度の展望が得られる。北東にある登山道の溶岩の積み重なった岩場にエゾナキウサギが生息し、時折岩の隙間から姿を現し、その鳴き声が聴...
2024年09月22日 雨竜沼湿原〜南暑寒岳 夏山登山
Просмотров 3212 месяца назад
雨竜沼湿原は、暑寒別天売焼尻国定公園に指定されています。標高850mの台地に東西約4km、南北約2kmにわたって広がる山岳型高層湿原帯(ミズゴケを主とした高層湿原で覆われている。高層湿原というのは高い標高にある湿原という意味ではなく、冷涼な気候のもとで古いミズゴケが腐り切らずに堆積して厚みを増し、ついには泥炭が元の水面より凸面をなして高くなるので、こう名付けられている。)で、湿原の中には直径1m〜50mくらいに及ぶ大小百数十の池塘があります。 雨竜沼湿原は、日光国立公園の尾瀬ヶ原に匹敵する景観と評価されていて学術的にも貴重な存在であります。 南暑寒岳 標高1296m 現在南暑寒岳から暑寒別岳縦走路は未整備のため 閉鎖されています。 展望台から南暑寒岳山頂直下までの間で熊の痕跡を 多数目撃しました。充分な熊対策が必要です。 詳しくはYama Reco エベtwo!の山行記録を ご参照下...
2024年09月14日 北海道百名山駒ヶ岳 砂原岳(望洋の森コース) 登山
Просмотров 6032 месяца назад
駒ヶ岳は山の総称のことで駒ヶ岳という山はありません。 山頂部は北側の砂原岳(1113m)、 西側の剣ケ峰(1131m)、 南側の隅田盛(892m)、 砂原岳を地元の人は渡島富士とも呼んでいるそうです。 3万年以上前に溶岩や火砕流などを噴出して以来、噴火を繰り返して現在の姿となりました。 大沼公園から見ると左に剣ケ峰、右に砂原岳となります。 今日はマイナーな望洋の森ルートで登りました。 砂原岳の裏の裏まで満喫できた気がします。 詳しい詳細は Yama Reco エベtwo!の山行記録を ご参照下さい。 ご視聴ありがとうございました!
2024年09月08日 北海道百名山 芦別岳 (新道コース)夏山登山
Просмотров 3343 месяца назад
芦別岳(あしべつだけ)は、北海道・夕張山地のほぼ中央に位置し、富良野市・芦別市・南富良野町にまたがる標高1,726 mの山。山頂は、富良野市と南富良野町との境界にある。日本二百名山、および北海道百名山と北海道の百名山に選定されている。 夕張山地の最高峰で、山頂に二等三角点が設置されている。中生代ジュラ系空知層からなる壮年期の山形を成し、特に山頂付近では鋭鋒をなしている。夕張岳と共に富良野芦別道立自然公園の一角をなし、富良野市山部からユーフレ沢に沿って新道、旧道コースの二本の登山道が開かれています。空知川の支流である芦別川の源流となる山。 今日は素晴らしい秋晴れの中、新道コースより 登りました。 熊の痕跡もなく、スライドは9組で安心して 山行を楽しむ事ができました。 詳しくはYama Reco エベtwo!の山行記録を ご確認くださいませ。 ご視聴ありがとうございました!
2024年09月01日 北海道百名山 西クマネシリ岳 夏山登山
Просмотров 4553 месяца назад
上士幌かみしほろ町の北東、足寄あしよろ郡足寄町との境界にある標高1635mの西クマネシリ岳。大雪山系の一峰。北のピリベツ岳(標高1602m)とともにオッパイ山とも称される。大雪山国立公園東部に位置し、足寄町内となる東にクマネシリ岳(標高1585.9m)、南に南クマネシリ岳(標高1560m)が連なる。 今回は時計回りで 登山口→クマネシリ岳→西クマネシリ岳 →ピリベツ岳→登山口ルートです。 詳細はこんな感じ↓ 【登山口からクマネシリ岳】 緩い登山道からいきなり急登となります。 約2時間でクマネシリ岳山頂です。 【クマネシリ岳~西クマネシリ岳】 気持ちいいくらい山そのもので荒々しい道です。 ルートも迷いやすいヶ所多いですが 二股や微妙と感じたら直ぐにマップを確認すべし。 ※ザックは出来るだけシンプルにポールなど 引っかかるものはうまく収納した方がいいです。 切り立った崖や細尾根、落差1m...
2024年08月10日 北海道百名山 大千軒岳 夏山登山
Просмотров 2623 месяца назад
大千軒岳(だいせんげんだけ)は、北海道渡島半島の南西部、松前郡松前町と上ノ国町との境にある山である。標高1,072m。1896年(明治29年)、北海道で最初に一等三角点が設置された山である。 寛永16年(1639年)、松前藩による隠れキリシタン処刑によって106人が殉教した地でもあり、金山番所跡(知内川コースの5合目付近)と、千軒平の尾根には十字架が建てられており、毎年7月には千軒岳殉教記念ミサが行われる。 大千軒岳は標高1,072mと決して高い山ではありませんが長い沢ルートから始まり、そして幾度の巻道を 通りいよいよ稜線へ繋がる急登を登る必要があり、 その後にはすんばらしいご褒美が待ってます。 登山を通じて素晴らしい山容を楽しみ、そして 歴史を感じることができる唯一無二の大千軒岳だと 思います。 細かな説明はYama Reco エベtwo! を ご参照下さい。
2024年07月20日 北海道百名山 赤岳・小泉岳・白雲岳・緑岳 銀泉台ルート夏山登山
Просмотров 3034 месяца назад
表大雪の南端に位置する白雲岳(2229m) これから南へなお登山道は続き、白雲岳避難小屋を過ぎると広大な高根ヶ原の台地となり、忠別岳(1963m)へ、さらに五色岳(1868m)、化雲岳(かうんだけ 1954m)へと足を延ばすことができる。 頂上はこの縦走路から少し西方に外れた位置にあり、忠別川源頭部の広大な谷と樹海が見下ろせ、対岸に旭岳の大きな姿を望める迫力満点の展望台である。 登頂コースとしては、黒岳石室から来るもの(約4時間)、高原温泉から緑岳(みどりだけ 2019m)を経て来るもの(約5時間)、花の名所が続く赤岳銀泉台(ぎんせんだい)からのもの(約5時間)などが考えられる。 白雲岳避難小屋は展望絶好の位置にある建物だが、黒岳石室とは違い、まったく無設備の避難小屋。6~9月は管理人がいるが、夏山シーズン中は一杯になって泊まれないこともあるという。キャンプ指定地もここにあり、縦走に...
2024年07月13日 北海道百名山 神威岳 登山
Просмотров 9114 месяца назад
神威岳(かむいだけ)は、北海道広尾郡大樹町と浦河郡浦河町とにまたがる山である。日高山脈南部にあり標高1,600mで威風堂々とした山容を誇る。 ニシュオマナイ川沿いの林道を約1時間走ると 神威山荘に到着。そこからスタートです。 序盤は沢コースで尾根取付きco750まで 約2.5hの工程。 そこから北海道3大急登と言われる 急登部をco750~co1600まで 850m登り約3hの闘いとなります。 山頂はあいにくの天気で天望はよろしくなかった のですが時折素晴らしい景色を見せてくれました。 急登部は樹林帯特有の木の根っこをよじ登る。 そして笹に覆われて絶望的なロケーション。 でも、これがまたいい! 沢コースはとても長く約3kmあり 落差の大きいところが少なく 巻き道を活用すればとても初心者の私らでも 充分に楽しめました。 詳しくはYama Reco エベtwo!の山行記録を ご覧下さい。
2024年06月29日 北海道百名山 チロロ岳 パンケヌーシ川曲り沢コース登山
Просмотров 7255 месяцев назад
山麓を流れるチロロ川から命名。意味はよくわかっていない。「キロロ=爽快な」が訛ったという説もある(キロロ=「爽快な」(萱野茂説、山田秀三著)、kiro-ru=kir-o-ru=足-入れる-路で「人間が踏み固めた広い道」(知里真志保 「地名アイヌ語小辞典」)など)。山は斑レイ岩の本峰(1880m)とかんらん岩の西峰(1848m)から成る双耳峰。とくに西峰は夕張岳・アポイ岳と同じ地質のため超塩基性岩植物というめずらしい高山植物が見ることができる。主稜線から外れているため、ピパイロ岳から日高第3の高峰「1967m峰」・北トッタベツ岳にかけての眺望がよい。幌尻岳は頂上のみを望むことができる。二の沢源頭はお花畑になっていてカールではないかと言われているが、はっきりしない。登山口から稜線まで沢沿いの踏み跡を歩き、日高らしい登山が楽しめる反面、沢歩きや読図などの力量が問われる。 かなりハードな山行...
2024年06月22日 北海道百名山 ピセナイ山 登山
Просмотров 1755 месяцев назад
ピセナイ山 ぴせないさん 北海道:日高支庁静内町ピセナイ山 静内町と三石みついし町の境界にある山。標高1027.6m 山名は静内川支流ピセナイ沢ざわ川の水源にあることによる。古くはアトサヌプリといった(静内町史)。日高山脈の一峰であるが国境稜線からははるか西方に位置し、国境稜線まで視界を遮るような山がないため、頂上からは日高山脈の全景が展望できる。 大雨による林道の傷跡が著しく開通の目処がたって ない為途中でゲート止めからのスタートとなり、 片道約6kmを歩く必要があります。 でもこの景観もすばらしく、ダム湖、数々の沢、 風情ある滝も見逃せません。 登山情報はYamaReco ユーザー エベtwo!の 山行記録をご参照下さい。
2024年06月15日 北海道百名山 大雪山系忠別岳 三笠新道ルート登山
Просмотров 9265 месяцев назад
忠別岳(ちゅうべつだけ)は、北海道の大雪山系(表大雪)に位置し、美瑛町と上川町にまたがる標高1,963 mの第四紀火山である。大雪山国立公園に属する。山頂には点名「忠別岳」の二等三角点が設置されている。 地質は安山岩質の成層火山であり、およそ100万年から80万年前に噴火活動時期があったと考えられている。 今回は三笠新道からの沼巡りを満喫し、大迫力の雪渓を渡り歩き、 高根ヶ原をのんびり散策。最高のひと時でした。 下山は沢(雪渓ルート)から降りたのですがブッシュや沢の合流ヶ所で散々迷い、 何と10時間近い山行となってしまいました。 ※このあたりはしっかり予習してから挑むべきでしたと猛省です。 ※三笠新道は熊の出没状況ですぐに閉鎖となるルートのようです。 ※YamaReco ユーザー名 エベtwo! で今回の山行記録もアップしております。 ご視聴有難う御座いました。
2024年06日01日 北海道百名山 ウエンシリ岳 夏山登山 対崖に熊現る!
Просмотров 1,1 тыс.6 месяцев назад
2024年06日01日 北海道百名山 ウエンシリ岳 夏山登山 対崖に熊現る!
2024年02月25日 北海道百名山 上富良野岳・上ホロカメットク山 冬山の旅
Просмотров 1219 месяцев назад
2024年02月25日 北海道百名山 上富良野岳・上ホロカメットク山 冬山の旅
エベtwoさんゆっきーです!幌尻日帰りお疲れ様でした🎉14日は快晴でしたね!素晴らしい動画ありがとうございます😊 日没も早く、条件の厳しいこの時期に流石です! 同じ日に日高の空気吸ってましたよー。😊
ゆっきーさーん✨ カムエク3daysお疲れ様でした♪ ほんとうに最高の天気に恵まれて 良かったですね! いちにいさんも清々しいほどパワ フルでとても素敵な表情が印象的 でしたね😊 私らも無理しないでこれからも楽しみます! お二人の楽しい山旅これからも楽しみにしております🎉
はじめまして😂 明日24年8/12に愛山渓♨️登山口から比布岳&愛別岳にアタック予定の為 視聴させて頂きました⛰️とても参考になりました。気分はもう登頂しました🙌分岐から下りルート等心配でしたが 本当に助かります‼️ 頑張れ✊‼️そうです。
@@しっち-d4c ありがとうございます😊 安全に楽しんで来て下さい! 素敵な山行になりますように✨
お疲れ様でした! 帰ったら冷たいビールですかね🍺
今そのルートから帰りました!笑
ありがとうございます! すごく楽しかったです。 沢登り最高です
素晴らしい✨ 久々に登りたくなりました!😃
島牧村ですよね 絶対熊いますよ 島牧村は見所満載でとても魅力的ですが、熊も満載
ありがとうございます。 ワイルドなお山で大好きになりました!
昔下で工事をやっていて、登山禁止?だった頃に登ったことがあります。 縞々のカタツムリが沢山いて、近くの狩場山は真っ黒なカタツムリばかりなので 不思議に思った記憶が。 その時は単純な山だと思ったけど、こうして画像で見ると結構見所があるなと
ありがとうございます♪ たしかにカタツムリ沢山いました🐌 最初は気にしてたのですが、 途中から余裕がなくなり… 気がついたら汗だくで降りてました。
とても綺麗。 ヒグマに会わなくてよかった!
ありがとうございます♪ また登りたいクセになるお山でしたー
いちかより❤
最近ずっとことが出してないけど大丈夫体調崩したの?12月15日から16日楽しみにしててね。家に行くからね。❤🎉😊
YAMAPで相互フォローしているsdxyです ^ ^ / ウペペサンケは今年行きたかった山の一つでしたが、なかなか機会がなく… 来年こそはと、山行の参考に(笑笑)させてもらうためチャンネル登録しました.。 これからも観させてもらいます ^ ^ 自分も今年RUclips投稿始めました! 山も映像もまだまだ未熟ですが、良ければ応援してください → sdxyとしチャンネル これからももよろしくお願いします!
コメントありがとうございます♪ 原始ヶ原コース…アリだと思います。 また違った富良野岳を見ることができるので楽しかったです!
原始ヶ原コース面白そうですね
エベtwo!さん 動画視聴させていただきました! 私、先日黒岳からのお鉢周りで 🐻情報いただいたダンナの方です。 おかげさまで会うこともなく 無事に下山しました! お世話になりありがとうございました。 どこかでお礼が言いたくて こちらにコメントさせていただきます。 愛別岳凄いですねー ご夫婦共に凄いです❗️ 天気も景色もサイコーでした。 来年はチャレンジしたいと思います。
旦那様… お礼だなんてとんでもないです😰 カミさんも大喜びで楽しい山旅となり こちらこそ感謝しております✨ 愛別岳は3度目のチャンスでやっと 登れました。 それなりに体力とスキルのある方達なら 簡単なのでしょうが… 私らはいろいろ準備やら覚悟やら。 それも含めての登頂は格別でした😊 なので是非とも奥様と一緒に目指して 頂きたいと思います。最高です😃 これから紅葉の季節を迎え… まだまだすんばらしい山旅楽しめますね! お互い安全に、ムリなく楽しみましょう。 ほんとうにありがとうございました!
ブンブンハローいっち〜ちっくー4人 です。高くて登ったら私は死にます。🎉気をつけて登っておく。事と頑張って😊屋上まで頑張って登ってください。めっちゃ応援しています。明日コメントとって返事来てくださいよ。❤大好きです。😊❤🎉
素晴らしい絶景ありがとうございます。先週はお会い出来無くて残念!
ユッキーさんですね? 先週日記を見てびっくりしましたー あの悪天候のなか愛別岳は… さすがに腰が引けました😰 いちにいさん共々素晴らしい山旅を されてて、本当に尊敬します🫡 これからもお互いご安全に楽しみましょう!
素晴らしい絶景ありがとうございます。まさかの2週連続チャレンジとは!先週は強風だったので動画でたっぷり楽しみました。😊
こんにちは。なんかすごい景色です。一緒に行きたい。😊❤🎉 ◇一緒に行きたいよ😅
バーバー山登り大変。いつか一緒に山登りしたいです。頑張ろうね。今度家に行くからね。また。❤😊
孫からのコメントは… この上ない喜びだね😃 ちーも早く大きくなってくれないとね! ありがとうね✨
いーちーかーが送った😊今度は間違えるんだよ。言葉で間違えるなよ。😊❤😂🎉😮😅😢
@@千紘髙儀 今度は一華かい😊 ありがとうねー 何でも食べれるようになったら 一緒に山登りしようーね😏
おはようございます。今日も元気もりもりで暮らします。😊🎉❤😂
いい映像ですね、素晴らしい
ありがとうございます! とても素晴らしいお山です。 機会がありましたら是非 登ってみて下さい!
自分も17日にアタックしてきます!
あすぴださん コメントありがとうございます😊 天気いーといいですね! 思いっきり楽しんできて下さいね。
北海道の自然はキレイでいいですね🏔 中々行けないので楽しく見させていただきました😊 来年行ってみようと思いました👍 チャンネル登録させていただきました😊 次回の動画も楽しみにしています♪
コメントありがとうございます✨ 北海道の素晴らしいお山(大自然)に 興味も持って頂きとても嬉しいです!
素敵な動画ですね!
Yoshinoriさん ありがとうございます😭 お恥ずかしい… ですが地味に楽しめましたー♪
登山始めようかと思ってるのでこんな動画は効いちゃいますw
ありがとうございます🎶 もぅやみつき間違いないです🫣 是非試してみてください!
たまたま流れてきたので見ました♪なかなかいいね♪😊
リオパパでーす😄 勉強させて頂きました〜(°▽°)🙏
ありがとうございます✨ あまり参考にはなりませんが… 少しでも雰囲気味わって頂ければ 幸いです☺️
こんにちは 同じ日に上富良野岳、上ホロに登り、上富良野岳付近でお会いした者です。絶好の登山日和でしたね!素晴らしい写真ですね
ありがとうございます✨ 最高でしたね! あの時、たくさん写真撮られてたようで 忘れない記録となりそうですね! またどこかでお逢いできれば ご挨拶させて頂きます😊 ありがとうございました✨
写真、たくさん撮りました!お二人の写真も撮らせていただきました 笑 また、どこかでお会いできることを楽しみにしております!ありがとうございます