naopaya
naopaya
  • Видео 308
  • Просмотров 541 452
特急「しらゆき」&普通列車 信越本線 茨目―安田 2024 5 4
信越本線 茨目―安田で撮影 2024 5 4
特急「しらゆき」&普通列車
この日は、52Mと53MにH-202上沼垂色が入りました。
沿線では田植えが始まり田んぼの水鏡が見られるようになりました。
Просмотров: 218

Видео

特急「しらゆき」H-201 しらゆき塗装 H-202 上沼垂色 2024 5 1&2
Просмотров 3835 месяцев назад
特急「しらゆき」H-201 しらゆき塗装 H-202 上沼垂色 信越本線 青海川ー鯨波ー柏崎ー北条で2024年5月1&2日撮影 E653系 Hー202上沼垂色の編成は 5月に入っても順当に「しらゆき」の運用に入っています。 2日は天気も良く沢山の人が上沼垂色を撮影していました。
特急「しらゆき」上沼垂色 H-202編成 2024年4月29&30日
Просмотров 1045 месяцев назад
特急「しらゆき」上沼垂色 H-202編成 2024年4月29&30日撮影 うれしいことに2日連続で「しらゆき」の同じ運用に入りました。 撮影場所 信越本線 米山ー笠島 51M 北条ー安田 56M 鯨波ー柏崎 57M 鯨波ー青海川 54M 青海川ー鯨波 55M
特急「しらゆき」上沼垂色登場 信越本線 柏崎ー鯨波ー青海川 2024 4
Просмотров 1 тыс.5 месяцев назад
特急「しらゆき」上沼垂色登場 信越本線 柏崎ー鯨波ー青海川 2024 年4月26&27日撮影 新潟車両センターのE653系 H202編成が上沼垂色になりました。 早速、地元の鯨波ー青海川と柏崎駅で撮影してきました。 両日ともに、越乃Shu*kuraも運転されていました。 3.54 しらゆき2号 4.55 しらゆき3号 6.22 しらゆき6号
2024年4月 特急「しらゆき」上沼垂色登場 (我が家の2階からの映像)
Просмотров 2645 месяцев назад
2024年4月 特急「しらゆき」上沼垂色登場  我が家の2階から見える信越本線の車両たちです。 4月21日に「しらゆき」に上沼垂色が登場しました。 近いうちに鯨波や青海川で撮影しようと思います。
2019年 信越本線&越後線 柏崎周辺 2019.1.4-3.30
Просмотров 1486 месяцев назад
信越本線&越後線 柏崎周辺 2019年1月4日~3月30日撮影 信越本線 青海川~柏崎~安田 越後線 柏崎~荒浜 2019年当時は、信越本線の快速3371Mに115系が充当されていました。 越後線は、115系とE129系で運転されていました。
1997 信越本線 柏崎駅構内入換風景 鯨波ー青海川 EF641000
Просмотров 52910 месяцев назад
1997 信越本線 EF641000 柏崎駅構内タキ入換風景 鯨波ー青海川 茨目ー安田 柏崎ー茨目 165系急行「赤倉」
2011年(平成23年) 白新線 佐々木ー西新発田 485系「いなほ」 EF81304
Просмотров 24211 месяцев назад
2011年(平成23年)4月21日撮影 白新線 佐々木ー西新発田 485系「いなほ」2005M,2008M 115系L編成 936M E127系 643M,938M、653M EF81304 852レ 門司の銀ガマが日本海縦貫線に応援に駆けつけてくれました。
2011年(平成23)年 東日本大震災・緊急燃料輸送列車 磐越西線 DD51
Просмотров 6 тыс.11 месяцев назад
2011年(平成23年)3月&4月撮影 東日本大震災で被害を受けた南東北へ石油を輸送するための 緊急燃料輸送列車が3月25日から4月17日まで運転されました。 磐越西線を経由して、新潟から郡山まで石油を運びました。 各地のDD51が東新潟機関区に集結しその に当たりました。 信越線内の映像はその回送シーンです。 回送シーンは3月の撮影 磐越西線内の返空列車は4月15日の撮影です。
磐越西線 SLえちご阿賀野号 C58363 1997年(平成9年)3月
Просмотров 934Год назад
1997年(平成9年)3月撮影 磐越西線  SLえちご阿賀野号 蒸気機関車 C58363が磐越西線新津駅〜津川駅間を走った。 D51498が不具合の為C58363がピンチヒッターとして活躍した。 帰路は津川駅にターンテーブルが無い為、DLに牽かれ新津機関区のターンテーブルで方向変換した後、津川駅に戻り正面向きで新津駅に向けて出発する方法が採用された。 DE101678と三つ目のDD51745がその に当たった。
信越本線 柏崎 485系 165系 115系 1989年(平成元年)9月
Просмотров 643Год назад
信越本線 柏崎 485系 165系 115系 1989年(平成元年)9月16&17日撮影 今から34年前の映像です。 編集も10年以上前です。 エンディングが中途半端で終わってしまいごめんなさい。 485系 9連「雷鳥」「白鳥」 4連「かがやき」 165系 115系 EF81 EF641000
信越本線 柏崎 2008年9月‐11月 485系「北越」 115系 EF81
Просмотров 588Год назад
信越本線 青海川ー鯨波ー柏崎ー茨目ー安田  2008年9月―11月撮影 485系「北越」 485系3000番台「北越」 583系「きたぐに」 115系 EF81「トワイライトエクスプレス」
2002年 信越本線 485系「ふるさと雷鳥」& 長岡大花火大会臨時列車
Просмотров 4,4 тыс.Год назад
2002年撮影 「ふるさと雷鳥」& 長岡大花火大会臨時列車 信越本線 犀潟ー鯨波ー柏崎ー茨目 冒頭の列車が8月2,3日の長岡大花火大会臨時列車 489系、189系、485系 4分過ぎから485系の「ふるさと雷鳥」になります 前の年に無くなった新潟雷鳥が多客期に復活しました 京都総合車両センターの485系が使用されました 他の列車は「みのり」「北越」「きたぐに」です
2002年 信越本線 電気機関車 EF81
Просмотров 723Год назад
信越本線 電気機関車 EF81 2002年撮影 米山ー柏崎ー安田 2002年 貨物列車は、ほとんどEF81牽引でした。 JR東日本の機関車も運用についていました。 朝夕の一往復だけEF641000牽引列車がありました。 「トワイライトエクスプレス」もほぼ毎日走っていました。
1997年(平成9年)3月 磐越西線 三川 気動車&ディーゼル機関車
Просмотров 609Год назад
1997年(平成9年)3月 磐越西線 東新津~津川にて SLえちご阿賀野号(C58363牽引)撮影の合間に撮影 キハ47、キハ58旧新潟色 三川駅ではたくさんの乗降客がいました 津川から新津まではDE101678とDD51745による 回送列車が運転されました
2009年(平成21年)4月 信越本線 柏崎駅 「北越」&EF81
Просмотров 421Год назад
2009年(平成21年)4月 信越本線 柏崎駅 「北越」&EF81
2011年(平成23年)12月 信越本線 柏崎 485系「北越」ほか
Просмотров 738Год назад
2011年(平成23年)12月 信越本線 柏崎 485系「北越」ほか
2020年5月vol 2 信越本線&越後線 115系
Просмотров 340Год назад
2020年5月vol 2 信越本線&越後線 115系
2020年(令和2年)5月 新潟の115系 柏崎周辺
Просмотров 216Год назад
2020年(令和2年)5月 新潟の115系 柏崎周辺
2018年(平成30年)4月 信越本線&越後線 柏崎 115系
Просмотров 214Год назад
2018年(平成30年)4月 信越本線&越後線 柏崎 115系
2018年 6月 30日の115系 信越本線&越後線 柏崎周辺
Просмотров 137Год назад
2018年 6月 30日の115系 信越本線&越後線 柏崎周辺
2020年(令和2年)1月 信越本線 鯨波ー青海川 EF510牽引貨物列車 80列車ほか
Просмотров 233Год назад
2020年(令和2年)1月 信越本線 鯨波ー青海川 EF510牽引貨物列車 80列車ほか
2020 vol 1 信越本線&越後線 115系 柏崎 2020.1.1-2.9
Просмотров 308Год назад
2020 vol 1 信越本線&越後線 115系 柏崎 2020.1.1-2.9
2017(平成29年)越後線 115系乗車記(車窓) 柏崎ー吉田
Просмотров 162Год назад
2017(平成29年)越後線 115系乗車記(車窓) 柏崎ー吉田
1989年(平成元年)9月 信越本線米山駅 ボンネット「雷鳥」「北越」「白鳥」「かがやき」 165系 115系
Просмотров 572Год назад
1989年(平成元年)9月 信越本線米山駅 ボンネット「雷鳥」「北越」「白鳥」「かがやき」 165系 115系
信越本線 柏崎 「北越」&EF81 2009年(平成21年) 10 月23日
Просмотров 215Год назад
信越本線 柏崎 「北越」&EF81 2009年(平成21年) 10 月23日
1992 信越本線 新井ー二本木 北条ー安田
Просмотров 954Год назад
1992 信越本線 新井ー二本木 北条ー安田
2010年(平成22年)10月 信越本線 SL越後謙信SAKE祭号 C57180
Просмотров 470Год назад
2010年(平成22年)10月 信越本線 SL越後謙信SAKE祭号 C57180
2009年(平成21年) 7&8月 信越本線 柏崎 「トワイライトエクスプレス」「北越」「くびき野」「懐かしのしらゆき号」
Просмотров 446Год назад
2009年(平成21年) 7&8月 信越本線 柏崎 「トワイライトエクスプレス」「北越」「くびき野」「懐かしのしらゆき号」
1991年(平成3年) 4月 信越本線「トワイライトエクスプレス」「かがやき」「雷鳥」 「北越」 柿崎~米山~青海川~鯨波
Просмотров 399Год назад
1991年(平成3年) 4月 信越本線「トワイライトエクスプレス」「かがやき」「雷鳥」 「北越」 柿崎~米山~青海川~鯨波

Комментарии

  • @edwardsuzuki7201
    @edwardsuzuki7201 День назад

    DD51のお陰でどれだけの生き残った被災者が助かったのかと思うと頭が下がります。 それと同時に、震災時を含めていつもガソリンを入れてるENEOSが供給してたとは…

    • @naopaya
      @naopaya 15 часов назад

      ご視聴ありがとうございます。この時は鉄道のありがたさが身に沁みましたね。老兵DD51も最後の活躍でした。

  • @マッコウクジラ-t1f
    @マッコウクジラ-t1f 2 дня назад

    コキ50000に混ざってるコキ45500の動画初めて見たかも

    • @naopaya
      @naopaya День назад

      ご視聴ありがとうございます。ぜんぜん気にしていませんでした。確かに4個積みですね。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 5 дней назад

    あすかも無いし、南側のマンションも無い、そもそも南口が無い、信越線で上野まで一気に行けたし北陸線で大阪まで一気に行けた。今はこの区間は新江津線になってしまった、線路に草が生えていないし何よりも客数が多い。

    • @naopaya
      @naopaya 5 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。言われてみれば南口無かったですね。古き良き時代でした。

  • @benhskr9812
    @benhskr9812 12 дней назад

    白山の直江津でのスイッチバックが見れて嬉しい気持ちです。長野新幹線開業まえのよき時代でしたね。

    • @naopaya
      @naopaya 12 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。この頃の直江津駅はいろんな車両が行き来して活気がありました。

  • @Nanashii_Midoluri
    @Nanashii_Midoluri 18 дней назад

    世代も違って全くよくわからないんですが,バリエーションが多くてワクワクする時代でしたね(ほくほく線開業前なのでしょうか...?) 画質も綺麗で楽しませていただきました

    • @naopaya
      @naopaya 17 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。ほくほく線は1997年3月の開業です。いろんな車両が見られた良き時代でした。

  • @yoshikix8405
    @yoshikix8405 25 дней назад

    主に貨物列車の撮影されてるんでしょうか? 時にトワイライトエクスプレスが今思えば懐かしく走行してますね。 2001年というと他の特急列車も走行してましたよね? でも列車好きにはたまらない素晴らしい動画ありがとうございます。

    • @naopaya
      @naopaya 25 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。電車よりも機関車の方が好きです。この頃の昼行特急は「北越」だけですね。

  • @研吉田
    @研吉田 Месяц назад

    6両すべてがムーンライト色の急行赤倉\(^o^)/

    • @naopaya
      @naopaya Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。この頃は「赤倉色」「湘南色」「ムーンライト色」があり色々な組み合わせが見られました。

  • @勝美高野-d7x
    @勝美高野-d7x Месяц назад

    鉄道ファン歴40年です。 全国各地で活躍してたDD51 感動しました。ありがとう😂 福島県民です。

    • @naopaya
      @naopaya Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。かつては全国で活躍したDD51。この時も頑張ってくれましたね。

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m Месяц назад

    ご貴重な映像ありがとうございます。 このなかで唯一国鉄色をしていた165系「赤倉」ひと際目立っているように思えます。 2003年には、ムーンライトから撤退した165系を湘南色に復元した急行「佐渡」ありましたが、「大目玉湘南色」の165系は何にも替えられない魅力あると思いました。 この時代にタイムスリップしてみたいです。 (ただし、この頃は受験戦争中だったので受験だけはしたくない。)

    • @naopaya
      @naopaya Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。165系「赤倉」湘南色で活躍していました。もう27年も前になるのですね。

  • @小野樹-v2u
    @小野樹-v2u Месяц назад

    1:32 ほくほく線HK100形原色は今年の春に帰ってきましたね。

  • @小野樹-v2u
    @小野樹-v2u Месяц назад

    6:22 直江津駅で発車する中央線115系新長野色

  • @まっさー-j7i
    @まっさー-j7i Месяц назад

    3:51 こんなカラーリングの車両あるんや

    • @yukichichang
      @yukichichang День назад

      これは元々碓氷峠経由の特急白山用のカラーリングですね。ちなみに489系です

  • @watanabe-youday
    @watanabe-youday Месяц назад

    4:31 川のせせらぎに癒やされてしまった。

  • @watanabe2521
    @watanabe2521 Месяц назад

    しらゆきの上沼垂色を2連続で見たんですけどこれってすごいことですか?

    • @naopaya
      @naopaya Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。1号と4号、5号と8号なら連続で見ることができます。

  • @juntokashino1196
    @juntokashino1196 2 месяца назад

    特急はくたかと特急あさまが共存していたわずかの半年間

    • @naopaya
      @naopaya 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。半年間だけだったんですね。昔のことで忘れてました。

  • @舟橋寿哉
    @舟橋寿哉 2 месяца назад

    旧駅舎時代の直江津駅、この頃も、特急だけでなく、急行列車も走っていた。

    • @naopaya
      @naopaya 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。昔は特急、急行とすみわけができていましたね。

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 2 месяца назад

    自分の記憶の中の特急白鳥は、ディーゼルカー時代のキハ81。特急時代が珍しかった時代に、長大編成で北陸を駆け抜ける姿はまさに女王。白鳥の停車駅を巡って、動橋駅と大聖寺駅の猛烈な誘致の結果、真ん中のただの田舎駅が加賀温泉駅になった。電車化されて我が街の駅にも停車してくれるようになった。このラストランの大阪行き白鳥は、撮影に行きました。福井始発の福井白鳥も期間は短かったけれど存在しました。

    • @naopaya
      @naopaya 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。「白鳥」はまさに日本海縦貫線のスターでしたね。

  • @華宴-x9d
    @華宴-x9d 2 месяца назад

    H03いますね

  • @hisuiline
    @hisuiline 2 месяца назад

    まさしく直江津の黄金期

  • @1349noa
    @1349noa 3 месяца назад

    旧型客車に乗って碓氷峠を登って軽井沢に行っていた時代を思い出しました その時代の軽井沢駅の雰囲気が良かったです

    • @naopaya
      @naopaya 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。残念ながら、私が軽井沢を最初に訪れた時はすでに旧型客車はありませんでした。羨ましいです。

  • @重松知憲
    @重松知憲 3 месяца назад

    北陸新幹線がもし直江津駅まで延伸していたら、更に充実したターミナル駅として機能していたでしょうね。

    • @一寺澤
      @一寺澤 Месяц назад

      北越急行は超快速の利用客が増えたかもしれない。直江津駅に北陸新幹線の駅を設置した方が良かったかも。

  • @parisoinone8373
    @parisoinone8373 3 месяца назад

    貴重な映像です。改めて磐越西線の重要性、沿線風景の素晴らしさを認識しました。願わくば、この動画を多くの人々に見てもらい、鉄道が他の交通機関とは代替出来ない使命を負った輸送手段であることを、改めて知って欲しいと思います。

    • @naopaya
      @naopaya 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。昨今、赤字路線の廃止が取り沙汰されていますが、関係者には非常時のことを考えた対応を取っていただきたいと考えます。

  • @重松知憲
    @重松知憲 3 месяца назад

    今ではかつての地味駅だった上越妙高駅にお株とターミナル駅のポジションを奪われてしまった直江津駅。

  • @View_byu
    @View_byu 3 месяца назад

    長野新幹線の開業後、信越本線の優等列車や上野発着の列車が軒並み姿を消して長野駅の在来線は急激に衰退しましたね… 余剰ホームの撤去や駅構内や周辺一体の現代化が行われ今や当時の面影はほとんど残っておらず。 この頃の活気のあった長野駅を見てみたかった…

    • @naopaya
      @naopaya 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。特急の「あさま」「しなの」。ほかにもいろんな列車があって活気がありましたね。

  • @セイイチナカムラ
    @セイイチナカムラ 3 месяца назад

    しらゆき3、6号の上沼垂色は、往年の懐かしの‼️、白鳥号(上沼垂色時代)を彷彿とさせますな⁉️。😂🎉

    • @naopaya
      @naopaya 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。上沼垂色もなかなか似合ってますね。

  • @無双つかさ
    @無双つかさ 3 месяца назад

    秋田駅から上野行つばさと同時発車する切妻型の12両編成はかっこよかったな😂

  • @特急さざなみ1号
    @特急さざなみ1号 3 месяца назад

    JR西日本のはくたか用485系の色は681系みたい。多分富山や金沢で雷鳥やしらさぎと間違えないためと思いました。ポポンデッタで485系はくたか色のNゲージが売っていたのでこの動画を見て5年しか走ってなかったので貴重な動画の撮影ありがとうございます。

  • @無双つかさ
    @無双つかさ 3 месяца назад

    前面がボンネット型で後面が切妻型の編成、あまり好きではないですか時代ですかね!!

  • @充くん-s1s
    @充くん-s1s 3 месяца назад

    母方の実家が直江津で、子供の頃母の帰省について行って夏休みと冬休みは毎年行ってました。なので90年代行ってたこの駅舎が私の直江津です。懐かしい

    • @naopaya
      @naopaya 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。できれば解体工事前に訪れてきれいな状態で撮影したかったです。

  • @soukei227
    @soukei227 3 месяца назад

    はくたかもうなくなっちゃったんだよね乗りたかったなぁ

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 4 месяца назад

    4:06 一体しらゆきの何号に乗ればいいのかな?この編成を確実にゲットするには

    • @naopaya
      @naopaya 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。しらゆき用は3編成しかないので、けっこう普通に見られます。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 4 месяца назад

    TOMIXの「かがやき・きらめき」を買ったんですが、オレンジ帯の部分がピンク色に近くてがっかりしました。

    • @naopaya
      @naopaya 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。それは残念でしたね。

  • @ちょっと懐かしい鉄道の映像ちゃ

    日本海縦貫線といえば81です。稀に来る641000も好きでした。

    • @naopaya
      @naopaya 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。81が去ってから約10年。今ではすっかり510の天下です。

  • @ちょっと懐かしい鉄道の映像ちゃ

    はじめまして。上沼垂色653いいですね。夏に鯨波あたりで撮ろうと思っています。新潟も好きな形式が無くなったので行かなくなってしまいました。

    • @naopaya
      @naopaya 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。上沼垂色を撮りにぜひとも来てください。

  • @猫具足師匠雰囲気組
    @猫具足師匠雰囲気組 4 месяца назад

    小学生の頃、母親に連れられてキハ58の急行赤倉に乗って妙高高原に旅行に行き、中学生の時も母親に連れられて165系の急行赤倉に乗って赤倉温泉に旅行に行きました。 高校生になり、通学の時は165系普通、亀田行き(折り返し普通新潟行き→折り返し急行赤倉)に時々乗っていました。 校舎から、長岡方面に向かう急行赤倉が亀田駅を通過する勇姿をよく見たものです😊 遅刻しそうになり、新潟駅で急行赤倉に飛び乗ってしまい、新津まで運ばれた時もありました🤣

    • @naopaya
      @naopaya 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。気動車の頃の「赤倉」懐かしいですね。私としては電車化された後は「とがくし」の印象が強いです。通学の時に165系を利用していたのですね。羨ましいです。私が中高生の頃は70系でした。

  • @長澤則男
    @長澤則男 4 месяца назад

    こんな映像があるなんて今迄気が付きませんでした。 昔、この電車には全て乗っています。 柏崎で撮られているんで柏崎在住の私には貴重な動画です。

    • @naopaya
      @naopaya 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。映像はもっといっぱい撮ったのですが、テープ媒体なのでなかなか編集ができません。悪しからず。

  • @荒川悟志-k6e
    @荒川悟志-k6e 4 месяца назад

    まだ駅名標が国鉄時代のものだった頃ですね。

  • @長澤則男
    @長澤則男 4 месяца назад

    大阪に転勤となり、帰って来るときには直江津駅を出ると網棚から荷物を下ろすタイミングでした。 夜行の「きたぐに」では糸魚川で起きて、身支度をして直江津で指定の場所での朝の一服をしていましたね。 思いでの多い駅です。 このままで終わってほしくない駅です。

    • @naopaya
      @naopaya 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。今ではすっかり静かな駅になりました。トキ鉄も頑張ってるんですけど如何せん利用者が限られていますからね。

  • @user-gb8vq5yi9u
    @user-gb8vq5yi9u 5 месяцев назад

    7両じゃないんだ

    • @naopaya
      @naopaya 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。653系1100番台は4両編成です。

  • @koheirailway001
    @koheirailway001 5 месяцев назад

    最初はブラックフェイスなE653系が顔を含めて白塗装に違和感だらけでしたが、SNSで写真を見て徐々に違和感がなくなりました。寧ろ営業中でもシンボルマーク付けて欲しいと思ったほどです。付けてない所がクハ481−332・333を連想させます。

    • @naopaya
      @naopaya 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。シンボルマーク是非とも付けてもらいたいですね。

  • @小野樹-v2u
    @小野樹-v2u 5 месяцев назад

    新潟地区115系復刻塗装 両毛線・東北線直通115系湘南色 115系1次新潟色 115系2次新潟色 115系3次新潟色 115系旧弥彦色 115系新弥彦色 115系懐かしの新潟色として活躍しましたね。

  • @小野樹-v2u
    @小野樹-v2u 5 месяцев назад

    両毛線・東北線直通115系湘南色3両+115系2次新潟色3両 6両混結

  • @tallowtaro630
    @tallowtaro630 5 месяцев назад

    最後ロクヨンの直後に3両ぶら下がってるのはソーダニッカのタキ18300液体ポリ塩化アルミニウム専用車?ですよね。二本木に来てたなんて初めて知りました。 日曹二本木でPACを作ってたという情報は見当たらないし、PACが原料として来てるのもおかしいので、中身は東北東ソー酒田港発送の塩酸だと推測してるのですが(よく見ると台枠に臨時専用種別の札っぽいのが貼ってありますね)、当時の事情をご存じの方がいらっしゃったりしないかなぁ…

    • @naopaya
      @naopaya 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。タンク車は大好きでしたが、細かいところまでは当方よくわかりません。

  • @ZX750e11
    @ZX750e11 5 месяцев назад

    正にこの頃乗務してました。4月に国鉄からJRに変わり日本食堂の受け持ちも門司営業所から新博多に変わりました。この頃のオハネフは電源車側向いてカニの轟音に悩まされた時期です。

    • @naopaya
      @naopaya 5 месяцев назад

      そういえばJRになった頃でしたね。カニは確かに轟音ですね。私は後続のあさかぜ3号を利用しました。この時は、交代する機関士さんと話をしていました。古き良き時代です。

  • @夏樹北島
    @夏樹北島 5 месяцев назад

    一度でもお目にかかりたいものです!

    • @naopaya
      @naopaya 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。ぜひ見に来てください。

    • @夏樹北島
      @夏樹北島 5 месяцев назад

      @@naopaya今日運よくしらゆき4号で見れました!

    • @naopaya
      @naopaya 5 месяцев назад

      良かったですね!!

  • @e127時報チャイム
    @e127時報チャイム 5 месяцев назад

    海上コンテナ積載

  • @小野樹-v2u
    @小野樹-v2u 5 месяцев назад

    新潟地区115系復刻塗装 両毛線・東北線直通115系湘南色 115系1次新潟色 115系2次新潟色 115系3次新潟色 115系旧弥彦色 115系新弥彦色 115系懐かしの新潟色として活躍しましたね。

    • @naopaya
      @naopaya 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。いろんな色の車両を楽しむことができました。

  • @山根快斗-t5p
    @山根快斗-t5p 5 месяцев назад

    この頃の在来線絶対楽しかっただろうな…

    • @naopaya
      @naopaya 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。いろんな車両がいて楽しかったです。

  • @至孝佐藤-g8d
    @至孝佐藤-g8d 6 месяцев назад

    この年特急はくたかカムバック果たす 山陰カラーの485系

  • @okashu4
    @okashu4 6 месяцев назад

    485、489だけでもバリエーション豊かでいいですね。しかし金沢の7連も運用に入っていたとは、初めて知りました😮

    • @naopaya
      @naopaya 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。臨時の「はくたか」は、7連も当たり前でした。1ユニット抜くだけですからね。