- Видео 6
- Просмотров 62 932
Hachiku Heavy Ind.
Япония
Добавлен 18 янв 2022
TerraTech MOD HHI Techroid PV [テラテック]
STEAMワークショップで公開中のブロック&専用スキンMOD
「HHI Techroid」の紹介動画です。
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2910059667
「HHI Techroid」の紹介動画です。
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2910059667
Просмотров: 3 106
Видео
TerraTech Build Exhibition 10 ハロウィン [テラテック]
Просмотров 7 тыс.2 года назад
みんなで月一で同テーマの作品作りをしませんか!? ...という試みをTwitterで開催中です。 登録不要、初心者からベテランまで、どなたでも参加歓迎です! ↓10月開催分のご案内↓ 8910kou/status/1574673205540704256?s=20&t=mbvAvjV-AZAAQmANPYD3qg
TerraTech Build Exhibition 09 砂漠 [テラテック]
Просмотров 7 тыс.2 года назад
みんなで月一で同テーマの作品作りをしませんか!? ...という試みをTwitterで開催中です。 22/09/24 Tech of the week (TerraTech公式アカウント優秀作品賞) を受賞しました! TerraTechGame/status/1573370379812364288?s=20&t=hkWUaJkLobzcCXpjhktVKw 登録不要、初心者からベテランまで、どなたでも参加歓迎です! ↓9月開催分のご案内↓ 8910kou/status/1564921023891251200?s=20&t=E-BAjtQp4aGnN4Q6vxsivg
TerraTech Build Exhibition 08 航空機 [テラテック]
Просмотров 8 тыс.2 года назад
みんなで月一で同テーマの作品作りをしませんか!? ...という試みをTwitterで開催中です。 登録不要、初心者からベテランまで、どなたでも参加歓迎です! ↓8月開催分のご案内↓ 8910kou/status/1553869986615021569?s=20&t=8F5bieuTVlms2bwqhJGfrw ※8/1~8/30で開催中、来月は別テーマにて9/1~開催予定
TerraTech Build Exhibition 07 海 [テラテック]
Просмотров 9 тыс.2 года назад
みんなで月一で同テーマの作品作りをしませんか!? ...という試みをTwitterで開催中です。 登録不要、初心者からベテランまで、どなたでも参加歓迎です! ↓7月開催分のご案内↓ 8910kou/status/1549709554773925888?s=20&t=TOsuY3GpzXguzGKYXTnflA ※8月は新たにテーマを決め、8/1~8/30で開催予定です。
TerraTech MOD HHI Robot Arms PV [テラテック]
Просмотров 28 тыс.2 года назад
STEAMワークショップで公開中のブロックMOD「HHI Robot Arms」の紹介動画です。 DLリンク [steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2755233777] 22/9/25追記 グッドラック様の動画でご紹介頂きました。有難うございます...! ruclips.net/video/G67-QC6gmS4/видео.html
質問なんですけどxウィングの斜めの羽ってどうやるんですか
「GSO 対角ウィング」を使用しています。が 見た目に反してこの作例かなりメンドくさいのでご注意を! というのも 先述の翼は初期に実装されたためか揚力が弱いので ホバーバグを内蔵する事で無理やり飛行させています。 (機首が重いせいもあって全然飛ばない) 見た目は面白いのですが、性能面ではおススメしにくいです...
返信ありがとうございます 制作にあたっての工夫まで教えていただけけるなんて全く思いもよらなかったです。これからの自分の航空機制作にとってとても良い機会になりました。
@@superliminal1118 お役に立てることがもしあればお気軽にどうぞです。 聞いちゃった方が何倍も速いし、その結果発見や良い作品が生まれれば自分も勉強になります!
生き物みたいでかっこいいです!
ありがとうございます。動きはともかく、遊ぶにはちょっと難しくて... より楽しい作品を作って頂けたら幸いです!
好きすぎる
思えば随分前の投稿になりますね。 見つけて頂き&嬉しいコメント ありがとうございます...! 今時点、動画化していませんが 最近新作を投稿したのでもし良かったら↓ steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3220825690
盾の持ち手?みたいなのってなんのブロックですか?
手の接続点からHEのL字支柱→GCコーナーバンパーだった気がします...
Mobile suit terratech
the glory of victory, your highness!
@@hachiku_heavy_ind. sieg zeon
ミニガンみたいなの造ってください
実はミニガンっぽいのも含め、追加武器の構想は存在するのですが TTの新作も出るし大変な思いしてMOD作っても遊んでくれる人が 今後どれほどいるか...というのが最近の悩みです。
かっこいい!
ありがとうございます...!
動ける人...これは革命的ですね 東方キャラとか欲すぃ...(願望)
いつもご好評頂きありがとうございます...! リクエストにつきましては今一度検討させて頂きます。 残念ながら伸び悩んでいる都合 キャラ数よりは連動して遊べるブロック(内装や窓) ポーズ差分(着席など)を準備している状況です。 進捗遅く、大変お待たせしてしまいますが どうか長い目で応援頂ければ嬉しいです。
これはなんのブロックなんですか? コアブロックみたいな感じですかね…
ご質問有難うございます。 機能を追加したコア=操縦ブロックになります。
ほねほねザウルスで居そう(*^^*)&作りたい
ひさしぶりにテラテックをみたくなり、グッドラックさんのところの概要欄から来ました。MODってこんなにいろんな可能性のあるものだったんですね。楽しいです。
とても嬉しいお声掛けを頂き、ありがとうございます...! また喜んで頂けるよう製作に励みます~
MODかと思った
口の中にスクラップガン
細かい所まで見て頂いて有難うございます。 全長と比較して射程短めなので嚙みつきのイメージです。
なんちゅうものを作ってるんだこの人は…
こうしてみたい!を実現できたのは 助けて下さった方やフォロワーのみなさんのおかげです~
MODの方でもコメントしたと思うのですが、またMODをサブスクライブしようとするとエラーが起きるんです...
Steam該当ページにて返信させて頂きました。 複数の場所での質問は控えて頂くようお願いさせて下さい。
@@hachiku_heavy_ind. すみません。
見かけた時は以前からあった完全固定のアクセサリー枠だと思ったけどまさか動くとは…………単純にスゲェ………… 因みにロボットアームと武器のMODの導入必要条件に他の個別ユニット(×4機くらい?)+カラーMODが入ってるのなんとかなりません?PCのスペック所以なのかSteamの設定所以なのか分からないけど一定数のMOD入れてるとバグるんで可能ならアームと武器だけに絞りたいんですが。(他の武器MODが導入条件にシステムMOD導入が前提なのが多過ぎる………)
日頃ご愛用、ご好評頂きありがとうございます。回答させて頂きますね。 1. 必要アイテム欄についてはご指摘のバグとはおそらく直接関係がない気がします(原因と対処を後述 これまで同様のお問い合わせも他になく、スミマセンが即時対応は検討とさせて下さい... 2. 自分も詳しくないのですが 「50種以上のMODを読み込めない」というバグがあり お話を伺う限りコチラに該当するのではないでしょうか? MODというのはウチの配布アイテムで言うところの テックロイド、ロボットアーム、カスタムペイントなど 「機体データやセーブデータ以外」のモノ、という認識です。 これは本来、開発元の管轄ですが (100年前から言われ続けてるのですが直らないので) 有志プレイヤーによる修正パッチが配布されてます。 →Community Patch [ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2763197948] 3. 頭部AIとレーダー類のアクセサリーを別パックに分離すると 既存の機体データが読み込めなくなる恐れがあるため、ごめんなさい...
@@hachiku_heavy_ind. 返答有難う御座います。 1、「50種以は読み込めない」ってのは知りませんでした。パッチを入れるか数を厳選するかしたいと思います。 2、お願いしたかったのは「HHI Robot Arms」の必要アイテムから「HF04A」「HF04D」「BA04A」「RJ04A」の四つの機体MODを取り除けないか?って事ですね。 各MODブロックが其々の機体依存なら仕方ないんですが、機体の必要MODの関係が逆転してる気がするからですね。 (ロボットアームの必要MODに機体MOD+αが必要ではなく、機体MODにロボットアームMOD+αが必要) 他の方のMODはソレ単体で完結ないしは他のMOD(NuterraSteamのようなオープンソース?)を追加してると思うんですよ。 なので各機体MODはそのままでロボットアームMODの必要条件が緩和出来ないかな?って思った次第ですね。 かなり勝手なお願いなので検討に値しないor手間が掛かるのであれば無視して下さい。
@@19800926shisa ご確認ありがとうございます。 今一度よく検討させて頂きますが、もしご期待にそえない場合は 申し訳ありません...
song name, pls? this mod is so cool btw ❤❤
Many thanks. The name of the song is パーティメイカー. It means "party maker". This is free BGM made in Japan. ruclips.net/video/VT_kn2I9O0A/видео.html
@@hachiku_heavy_ind. Thank you so much!! ^^
かわョ this is cute
前回の長文の反動
@@bukk1 いつも応援ありがとうございます!
This is beautiful
Oh! Thank you. But Old Star is beautiful too. I respect you as my senpai in modder and I am glad that you love the Japanese subculture.
すげぇ、ブロック機体でなく歩くキャラがテラテックで使えるとは、ホントにすげぇ、(語彙力喪失)
いつも好評ありがとうございます。 もし良かったらぜひ守ってやってくださいませ(顔グラ素材、セリフ枠提供します~
スギノハさんじゃん!いつも見てますよ!
@@奈良のにゃんこ 視聴してくれてありがとう(^O^)/!
xウィング~~!!
魔女っぽい機体の帽子が尾翼になってるのポイント高い
うれしいコメント、有難う御座います。
なんか誰かすごい勢いで特攻して機体を破壊する奴出てきそう ゾンビとか死神とか 何言ってんだろ俺… 久しぶりにテラテックやろうかな switchだから無理だけど
Steam勢としては)参戦お待ちしてます!...と 言いたいトコロですが 実はウチでは、なるべく小さく作れるよう意識してまして 16ブロック(Switch制限)以内の機体もよく作ります。 大きい機体がより目立つようにしたり 銃砲の口径を大きく保つためです。 アイデア次第で色々作れるのでぜひぜひ。
身体は闘争を求める
素晴らしい造形センスですね!思わず見入ってしましました・・・
うれしいコメント、ありがとうございます! - - - 実はSognareさんの動画、拝見しております。 スゴい規模の作品を作られている...と初見時には衝撃を受けました。
Switch版はなんかブロックに制限あるからきついのな...(;-;)
ぜひSteam版へ...と言いたいところですが 個人的には16ブロ以内の小型機もよく作ります。 むしろスキンが無いと困るだろうな~、とは。
どうやって機体応募するか教えて欲しい
概要欄に詳細へのリンクがありますのでぜひ。 10月は間もなく終了になりますが、同様の手順で11月も開催予定です。 ご応募お待ちしております!
魔女っぽい機体やドクロ顔の大型の機体と毎回クオリティがほんとすごい!
いつも暖かいコメントありがとうございます! ただロボット!というだけでなく 何をイメージしているか、伝わって良かったです。
かっこよすぎて死ぬ
また別の作りますので生きて...!
創造神!?
ブレードヴィーゼルのっぽい剣とか来て欲しいな
驚きました...そんな最初期の作品まで見て頂きまして 本当にありがとうございます。 完成未定なのですが、HRA2.0で配布予定の「抜刀アクション付きの刀」が近いかと思います。 大変お待たせしますが、今後とも応援頂けたら嬉しいです。
まじですか!?ホント嬉しいです! 楽しみにしてます!
めちゃくちゃかっこいい!
Does this mean stronger robotic arms are on the way?
For example, Samurai Swords and Beam weapon arms are planned. But, I am now developing other mods. This may create value other than strength :D
すげー!まさにゾイド第一話w
いつもコメントありがとうございます! ゾイド好きな方に喜んで頂けたらうれしいです(実はあんまり詳しくない - - - 過去のスギノハさんから頂いたコメントの一部が見れないでいます...(原因不明 お返事できず、申し訳ありません。
@@hachiku_heavy_ind. どうぞお気になさらず。毎回素晴らしい機体を見られてこちらも創作意欲が刺激されております(^o^)丿
こんな感じのゾイドいたな
コマンドウルフorケーニッヒウルフにガイサックorデススティンガーかな?
みなさん、コメントありがとうございます...! 有名作品ですし、人以外の生物モチーフのメカ、となると どうしても連想されてしまいますよね。 四つ足のサソリ部分 → ボルグカムラン 多砲塔の尻尾 → ピーコックスマッシャー...など 複数モチーフを組み合わせ、アレンジしたものだったりします。
@@19800926shisa デススティンガーそれだ!
個人的にテラテック遊んでる時に使用させて頂いております。初めてみた時かっこよすぎて驚きました! 現在テラテックの実況をしており、実はこの神MODを自分の動画内で紹介したい!と思っております。もしよろしければご許可いただけると幸いです🙇♂️
お褒め頂きありがとうございます。 購入間もない頃からグッドラック様の動画を繰り返し視聴・勉強させて頂き、今に至ります... それだけに今回のお申し出、大変光栄に思っております。 ぜひよろしくお願い致します。 - - - 動画構成上、もし差し支えなければ... スキンMODを併せてご紹介頂けませんでしょうか? (※一連のブロックは同スキン用に調整したデザインとなっております。
@@hachiku_heavy_ind. 動画見て頂いてたんですね!めっちゃ嬉しいです😆 動画化の許可をいただきありがとうございます!スキンはHHI CUSTOM PAINTですよね!承知しました。合わせて紹介させていただきます! このような神MODを作っていただき本当にありがとうございます♪
これが猛者の話し合いか
ルーク・スカイウォーカー許さんぞー
アーマード・コアやん笑 懐い
どうやったらそんなかっこいいの作れるんだァァァァ羨ましぃぃぃぃ
星戦争ですね分かります
著作権を侵害しない交差翼宇宙戦闘機じゃないですかやだー
カッコいいいいいいいいいいいいい
航空機というかスターなウォーズのやつじゃん 一コメ
何故だ、何故SwitchはPCと連動していないんだぁぁぁぁぁ!!
いつかの参戦お待ちしてます!
なんじゃこりゃ....クオリティが高すぎる!
いつも動画拝見しております。HHIスキンを愛用頂いている事も含め、 ありがとうございます...! (有志イベント、IS-7さんにもぜひ参加頂ければ嬉しいです!
これだけのためにPC買おっかな
初期費用で迷われる方もよくいらっしゃいますが 個人的には一年中遊んでいることもあり、良い買い物でした...! 参戦、お待ちしてます~
すげぇ、まじで生き物みたいに見える…。
ありがとうございます!いつも動画拝見しております。 BFパッシブジャイロが「現在の姿勢を維持しよう」とする性質を 「しなる動き」に利用してみました。 (概要欄の企画、スギノハさんにも参加頂ければ大変うれしいです。ぜひぜひ
@@hachiku_heavy_ind. お誘いいただきありがとうございます(*^▽^*) ただ、今は自分の動画の機体作りで手一杯なので残念ながら参加は難しそうですm(_ _)m
面妖な、変態技術者め
頭部パーツが何か気になる
本当にありがとうございますぅぅ!!!!!