- Видео 127
- Просмотров 109 034
社会福祉法人ほくてん
Добавлен 11 ноя 2020
社会福祉法人ほくてん 北海点字図書館のチャンネルです。さまざまな便利グッズを中心に動画を上げていきます。
動画をご覧になった際、みなさんが興味を持ったり参考になったものにはグッドボタンやコメントをしていただけると、今後の動画制作の参考になりますので、チャンネル登録と合わせてぜひよろしくお願いします。
長めの動画はFacebookのみアップしています。写真などはTwitter・Facebookにアップしていますので、合わせてご覧ください。
社会福祉法人ほくてん 北海点字図書館
所在地
北海道帯広市東2条南11丁目3番地
ホームページ
www.hokuten.com
Twitter
@HokkaidoHokuten
Facebook
m. Hokuten.Hokkaido/
動画をご覧になった際、みなさんが興味を持ったり参考になったものにはグッドボタンやコメントをしていただけると、今後の動画制作の参考になりますので、チャンネル登録と合わせてぜひよろしくお願いします。
長めの動画はFacebookのみアップしています。写真などはTwitter・Facebookにアップしていますので、合わせてご覧ください。
社会福祉法人ほくてん 北海点字図書館
所在地
北海道帯広市東2条南11丁目3番地
ホームページ
www.hokuten.com
@HokkaidoHokuten
m. Hokuten.Hokkaido/
【検証】言葉だけで感情するのか?!
こんにちは。
今回は手や物に触れず、言葉だけで伝えてみよう!ということで、冬にぴったりなマフラーの巻き方をやってみました。
視聴される皆さんも、耳で聞きながら一緒にやってみてくださいね。コメント欄などでも感想お待ちしています。
#外出 #視覚障害 #qol #実験 #言葉 #説明 #マフラー #冬 #簡単 #おしゃれ #可愛い
今回は手や物に触れず、言葉だけで伝えてみよう!ということで、冬にぴったりなマフラーの巻き方をやってみました。
視聴される皆さんも、耳で聞きながら一緒にやってみてくださいね。コメント欄などでも感想お待ちしています。
#外出 #視覚障害 #qol #実験 #言葉 #説明 #マフラー #冬 #簡単 #おしゃれ #可愛い
Просмотров: 50
Видео
【感動】白杖歩行の悩みを解決!!
Просмотров 14314 дней назад
こんにちは。 前回に引き続き「キザキケイン」の紹介です。グリップについているストラップは本当に引っ張られると外れるの?折り畳み式と直杖にはどんな違いが…?ぜひご視聴ください。 株式会社キザキ art-nko.com/kizaki/ #外出 #視覚障害 #qol #アルミ合金 #カーボン #キザキ #伸縮 #便利 #子供用
新しい試みが詰まった白杖「キザキケイン」
Просмотров 20421 день назад
こんにちは。 今回は株式会社キザキさんがほくてんに来てくださったときの様子をお送りします。 弱視職員がキザキケインが見てみたいという希望でほくてんに来てくださりありがとうございました。 動画では2回に分けて配信します。ぜひ、ご覧ください。 株式会社キザキ art-nko.com/kizaki/ #視覚障害 #白杖 #外出 #歩行 #子供用 #簡単 #キザキ #アルミ合金 #カーボン #安全
皆さんのちょっとした不便を、ぜひ教えてください♪
Просмотров 432 месяца назад
こんにちは。 今回は、ほくてんのホームページを例にして、視覚障害者への相談やアポートについてご紹介します。 ほくてんだけではなく、全国にある点字図書館やライトハウス、視聴覚情報センター等、視覚障害者関連福祉施設でも様々なサポートが受けられますので、お近くの施設を気軽にご利用かださい。近隣の施設がわからない場合は、各自治体の障害福祉課等へお問い合わせしてみてください。 #視覚障害 #相談 #サポート #福祉 #支援 #生活 #QOL #パソコン #スマホ #読書 #外出
【合理的配慮】弱視職員が体験した嬉しかった配慮
Просмотров 1212 месяца назад
こんにちは。 今回は、弱視職員が体験した嬉しかった配慮をご紹介。視覚障害当事者の視点からでも便利グッズの一つの参考になる出来事だったので、ぜひご覧ください。 #合理的配慮 #署名 #捺印 #視覚障害 #便利 #実話 #体験談
【検証】ワンタッチ針の使用感は生地によって違うのか?!
Просмотров 1209 месяцев назад
こんにちは。 今回は、新しく購入したワンタッチ針の紹介と使用感の検証です。 生地によって違いはあるのか?以前紹介したワンタッチ針との違いは? ぜひご覧ください。 ⚠︎今回の検証結果はあくまで個人的な感想です。商品購入の際の情報の一つとして捉えていただきますよう、よろしくお願いします。 #針 #裁縫 #視覚障害 #高齢者 #ワンタッチ #簡単 #便利 #検証 #やってみた
【検証】どのペンと紙の組み合わせが見やすいのか?
Просмотров 1579 месяцев назад
こんにちは。 今回は、白と黒の紙にそれぞれ色々な種類のペンで試し書きをしてみました。 今回の検証結果は、あくまで当館職員の見え方での感想です。見やすい色の組み合わせには個人差がありますので、情報の一つとして捉えていただければと思います。 #検証 #やってみた #視覚障害 #筆記用具 #ボールペン #水性ペン #ポスカ
【当事者の困り事】歯磨き粉を適量出すことができる商品
Просмотров 18010 месяцев назад
こんにちは。 今回は、視覚障害当事者から「歯磨き粉を必要な量出すのが難しい」というお話がりあったので、一定量が出てくる歯磨き粉の一例をご紹介します。 #視覚障害 #歯磨き #便利 #適量 #簡単
触ってわかる地図や案内図
Просмотров 6810 месяцев назад
こんにちは。 今回は、ほくてんにある触ってわかる地図や案内図の一例をご紹介します。 #視覚障害 #地図 #案内図 #触る #点字 #立体 #地球儀 #観光 #施設 #便利
【やってみた】いろいろ紙に点字を書いてみました
Просмотров 8410 месяцев назад
こんにちは。 今回は、点字用紙についての簡単なご紹介と、身近にあるいろいろな紙に点字を書いたらどうなるのかを試してみました。 #やってみた #点字 #視覚障害 #実験
レンジで簡単!乾麺の加熱容器2つをご紹介
Просмотров 16510 месяцев назад
こんにちは。 今回はレンジでパスタを茹でる容器、レンジで袋麺を調理する容器をご紹介します。 今回撮影に使用しているのはどちらもダイソーの商品ですが、200〜300円のものなので購入の際は確認してください。 #100均 #ダイソー #レンジ #パスタ #ラーメン #視覚障害 #便利 #料理 #簡単 #安全
視覚障害者向けメイク「ブラインジェンヌメイク」を体験して、便利だと感じたアイテム2つをご紹介!
Просмотров 1,3 тыс.11 месяцев назад
こんにちは。 今回は弱視職員が実際に体験した視覚障害者向けメイク「ブラインジェンヌメイク」のオンライン講座で使用して、特に便利だと感じたアイテム2つをご紹介します。 ブラインジェンヌメイクは、当事者である北條みすづさんが主要人物の一人として講座や広報などの活動をしており、視覚障害を意味する「ブラインド」と「パリジェンヌ」を組み合わせて命名した新しいメイク法です。 公式チャンネルやSNSのリンクを貼りますので、ぜひ一度覗いてみてくださいね ブラインジェンヌメイク 公式チャンネル youtube.com/@user-vj5so7xo5j?si=XZ1NAZUiL0C7pZ_E X x.com/blainjenne?s=21&t=e-MR1QmX1DPD3oT5LUc3cw 北條みすづさん facebook misudzu #視覚障害 #メイク #ブラインジェン...
【検証】魔法の定規と市販のクリアファイルで見え方は違うのか?!
Просмотров 8311 месяцев назад
こんにちは。 今回は、ほくてんで新しく購入した「魔法の定規」のご紹介です。 読書時の様々なストレスに、視機能か発達途中のお子様にも便利です。 公式ホームページ uepshop.jp/ #視覚 #障害 #読書 #学習 #便利 #視野 #魔法 #定規 #イギリス
【弱視職員の防犯・トラブル対策】ボディカメラで重視している機能とは?
Просмотров 170Год назад
こんにちは。 今回は、弱視職員が使用している防犯対策アイテムの一つをご紹介します。 どんなものを使っているのか?どんな機能を重視しているのか? 当事者の方の参考になれば嬉しいです。 #防犯 #トラブル #視覚 #障害 #対策 #カメラ #外出 #便利 #歩行 #撮影 #安心 #安全
アプリ「Seeing AI」で、いろんなものを読んでみよう!
Просмотров 793Год назад
こんにちは。 今回は、視聴者様からのご意見を参考にして、iPhoneを使って色々なものを撮影し、書かれている文字をどのように認識するのか試してみました。使用したアプリは「Seeing AI」、その中の「ドキュメント」という機能を使用しています。 以下、アプリのリンクです App Store apps.apple.com/jp/app/seeing-ai/id999062298 #視覚障害 #iPhone #カメラ #Microsoft #文字認識 #OCR #テキスト #アメディア #名刺 #通帳 #ナビレク #読み上げ #無料 #アプリ #アクセシビリティ #便利
視覚障害当事者へ絵本のプレゼント♪全視協 女性部の方々の活動の一つをご紹介します!
Просмотров 63Год назад
視覚障害当事者へ絵本のプレゼント♪全視協 女性部の方々の活動の一つをご紹介します!
アプリ「Uni-Voice Blind(ユニ ボイス ブラインド)」で地域の情報を確認!
Просмотров 412Год назад
アプリ「Uni-Voice Blind(ユニ ボイス ブラインド)」で地域の情報を確認!
簡単に外れても困るし肝心な時に外れないと困るしで、どの程度の力が加はつたら外れるのかといふ加減が難しいやうだ。
@@doromamire ほくてんで簡単に試した限りでは、人や物にぶつかったりした程度では外れず、白杖を持って少し力を入れて引っ張ると外れました。なので、電車などに巻き込まれた際は人の力より強いので外れるのではないかと思います。視覚障害者を案内する際に白杖を軽く引っ張る方がいましが、その程度では外れませんでした。
まあな。グリップの形状なら簡単にできると思ふ。
麿には敢へてやりたいことが何もないのである。何もしないで済むならそれが一番いいのである。
付箋はよい。デジタル社会とやらになつて現にマイナカードだの何だのと無駄に騒ぐ割りに本人確認や意思表示の方法は旧態依然だ。捺印などまうなくしていいと思ふ。三文判で誰でも本人だ。
数ヶ月前より、白杖を使い始めました。折りたたみ、直杖、色々と試して、石突はタッチ利用と、ローラー利用を試して、私は直杖、ローラーが使い方が適してると思いました。 ひとつ質問です。動画では石突は転がるローラータイプだと思いますが、黒いものが見えるので、パームチップと言うものですか? 道路で使う時に小さな境い目や、アスファルト舗装と、タイル舗装の境い目や段差で突っかかって腕を後ろに持っていかれるので、同じローラータイプでも、大きいローラータイプ、またはパームチップと言われるタイプなら、障害物に引っかかり辛いのか。 使用感?など参考にしたいです。
@@Nyanko-mamire コメントありがとうございます。以下、動画内の職員の返信です。 動画内で使用しているのはパームチップです。ローラーチップやスタンダードチップも使用していましたが、個人的には路面状況の変化もわかり、引っかかりにくいということ、ローラーよりも軽いため、スライドにもタッチテクニックにも使用しやすいと感じました。他のチップとは素材が違うのか、滑らせたときの感覚が滑らかで、摩擦音も違うように思います。チップの根本がバネのようになっているので、手に伝わる振動はやわらかく、境目に引っかかったりして腕が持っていかれたり、白杖がお腹に刺さることは減りました。 お値段は高くつきますが、個人的には良い商品だと思います。もちろん個人差はありますので、可能であれば購入前に実物を体験してみることをおすすめします。 長文になりましたが、参考になれば幸いです。何か疑問がありましたら、問い合わせやSNSのコメント等をお気軽にご利用ください。
@@社会福祉法人ほくてん ありがとうございます。 初めての白杖は、Amazonなどで安価な折りたたみアルミ製、石突は別途購入出来ない、都度本体ごと購入タイプのため、折りたたみ部位の紐の緩み、折りたたみ接合部位のガタ付きも出てきたので、セガワケーン 直杖(Sローラーチップ)に変えて、一つ月ほどローラーチップ、スタンダード試しました。 路面の材質、歩き方にも寄ると思いますが、私の場合は、ローラーチップ、スタンダードチップ、いずれも突っかかりにより腕が後ろに持っていかれる、体に突き当たることもあり、セガワケーン販売元に相談して、今後は、パームチップに変えることにしました。 Sロールチップ(990円)からノーマルサイズローラーチップ(3000円)に変えるにしても、パームチップがわずかに 1000円高い(送料込み 4400円)くらいだったため、今後,長く使うことを考えると、パームチップに変えた方が、コスパが良いな、と判断しました。 このキッカケは、こちらの動画を拝見して、自分の使い方と照らし合わせて、コメントで質問させていただき、そのお返事により最終的に自分で決めることが出来たので、動画を公開していただき、とても助かりました。ありがとうございます。
@@Nyanko-mamire 少しでも白杖歩行の参考になったのであれば嬉しいです。 身体障害者手帳をお持ちであれば白杖購入に補助が自治体から出るので、もし申請がまだでしたら窓口にお問い合わせしてみてください。盲導犬協会や点字年弱間、視聴覚情報センターなどでも白杖をはじめ見えにくさの相談にのってもらえるので、お困りの際は利用してみてくださいね。
私もSeeing AIを使っています。ドキュメントチャンネルすごく便利です。ただ、最近は撮影したときに「読み込みでエラーが発生しました」と言う文が何度も出てくるのですごく便利かとは言いづらいかもしれません。まぁ、私個人の意見ですので、皆様もいちど試してみるといいと思います。改善されない場合は、Seeing A Iに「英語で」フィードバックを送信すると良いでしょう。 私は、メモなどのアプリを使って一旦日本語で文章を書いてコピーしてから、翻訳アプリに移動し「ペーストボタン」をタップして英語に翻訳されたものをまたコピーして、フィードバックを送っています。メールで返信されても、英語が全く読めないのでまたまた翻訳アプリを使うと言うことをしています。大変ですが仕方ないです😅 そのほかの機能で私がお勧めしたいのは、「シーン」(風景を説明)です。ぜひいちど、使ってみてください。 「😅」の使い方は合っているでしょうか?
とても中途半端だ 視覚障害者を困惑させる
毒舌くんの1発目の声低くてかっこよすぎます!大好き💕ばぁうくんの演じるキャラ全員大好きすぎます❗️
スマホなどのように、このカメラを①機械的に音声で読み上げて説明する事と、②家庭に居ながらにして登録したボランティアがパソコンでカメラを見てオンラインで読み上げ説明するのと、①②どちらかを選択できるシステムができれば、外出も少しは楽になるかもしれません。そうなれば将来は機器の性能が実用上問題がなくなり、市町村は福祉機器としての補助も忘れないようにしてもらいたいと思います。
ボイスオーバーの簡単な呼び出し方はアイフォンの初期設定の際ホームボタンや端末右側面のボタンのトリプルタップでボイスオーバーを起動させること何ですね こうすることにより私たち視覚障がい者でもボイスオーバーを使いアイフォンの初期設定まで出来るのです. 私みたいに目が見えないようなお方はこちらの呼び出し方を覚えてください アップル製品は閲覧してくれるみなさんの大切な情報源を優れた機能で守ってくださっておられ初期設定でもボイスオーバーが使えるのは目が見えないような私たちの強い味方でもあるのです. 私からも拡散希望でホームボタンが無いタイプのアイフォンばかりでお困りの視覚障がい者のみなさんも製造先のアップル社へとホームボタンを端末本体から無くさないよう意見してください フェイスid端末も確かに便利でしたがタイムアウトと言う現象のインターネットの世界では目が見えなければ使い物にならず私はタイプc搭載のアイフォンを散々迷った挙句手放しているのです. 2世代ぶりに私の手元へとお帰りいただいたタッチid搭載のアイフォン端末 サイズも小さくて白杖片手でも一番使いやすいと改めて思うほどここ最近のアイフォンシリーズは端末が大きすぎて白杖必須の私たちでは意外と使いにくいのです. さらに端末が小さければ悪質なアルキスマフォもさせないような抑制効果も発揮 ここ最近問題になっている悪質なアルキスマフォなどの問題行動は長時間のスマートフォン使用を狙ったスマートフォンの製造先各社にも責任があり全ての製造先がわざとスマートフォンを巨大化せずサブ機としてタブレット製品も購入してもらうような端末の製造へと製品開発路線を変更すればいいのです.
反響音❔凄い。感度に敏感になるんですね。私が思う点なんですが、どんな時に声を掛けて良いのか❔悩みます。『SOS ポーズは理解しました』横断歩道は、積極的に声を掛けて良いんでしょうか❔全盲の方・弱視の方、色々あると思うと声が出ません。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 まず、声をかけるタイミングですが、明らかに危険なとき(車にひかれそう、ホームから落ちそうなど]の場合は迷わず声をかけていただきた場面です。その他に関しては、困っているかどうかは個人差がかなりありますので、「何かお手伝いできることありますか?」などとご本人様に聞いていただくのが良いと思います。断られることもありますので、その際は「そうですか、ではお気を付けけて」など、その場から微分がいなくなることがわかる言葉を返していただけると、視覚に障害のある方にはわかりやすいです。また、声をかける際は、斜め前などのわかりやすい方向や、「白杖(もしくは盲導犬)の方」などと呼んでもらえると、とてもわかりやすいです。 SOSサインは、当事者でも知らない人も多いこと、歩行訓練士の訓練では教わらないものです。 他にも疑問があれば、お気軽にお問合せやコメントをくださいね。
@@社会福祉法人ほくてん 今タクシー運転手をして 先日、白杖を持ったお客様をお乗せしました。『不安だったかな?ちゃんと意志疎通出来たかな?』接する機会がないから毎回初めての経験。でもね、 『ありがとう』って言われると勇気が湧く。
最近では交通系icカードの残高なども音声ガイドしてくれるアプリケーションも複数ありますよ こちらのアプリケーションを利用すると交通系icカードの残高などを簡単操作で把握していただける便利なアプリケーションです. また私みたいにセンスプレーヤーを手にしていただくとスマートフォンを触らずに写真撮影などもしていただける便利なアイテム センスプレーヤーにもカメラを搭載していて簡単操作で付属されているスタンドを使い墨字文書まで読んでくれる優れものです.
針穴に糸を通すのは確かに最悪に面倒である。もつとも最近は自分で縫物をあまりしてゐない。
かういふ高価なペンは使つたことがない。
これは必要かもな。
情報の一つとしてお役に立てたなら幸いです。 今回はご紹介していませんが、チューブタイプの歯磨き粉を一定量出すための道具【(ディスペンサーなど)もあるようなので、インターネット通販やホームセンターなどで探してみるのもいいかもしれません。
マークや数字を点字にしたトランプがあるらしい。点字が読めればばば抜き最強ぢやねえか。
点字付きトランプは日本点字図書館等で販売されています。ほくてんにも見本があります。 確かにマークと数字が点字で書かれているので、そこを触らないという意識をしなければ、手札が分かりますね。また、カードに直接点字が打ってあるものは、晴眼者で点字がわかる人だと、目視でカードがわかってしまうと当館職員が話していました。
点字のめを大量に手打ちすると疲れるぜ。レンジでラーメンやうどんを作れる器は便利だぜ。
すげえ。といつていいかどうか分からない。
メイクには縁がないのよ。うふ♡
へえ、これは便利さうぢやないか。早速試してみるぜよ。
音楽の音が大きすぎるので、もう少し低くしたほうが聴きやすいです。
ご意見ありがとうございます。今後の動画撮影・編集の際に気をつけていきます。 また何かありましたら、コメントなどで教えていただければ幸いです。
あまり気にしたことないかも。クリアファイルはよい。
かういふのは必要。
通帳を読んでくれるのを知りませんでした。慣れが必要かとは思いますが、お勧めしていきたいと思います。ありがとうございます。
厳密にいえば、通帳に記載されている文字情報をテキスト化しているだけかので、音声で聞いていると少しわかりにくいところがありますので、参考程度にという形がいいかと思います。
短いテキストのモードを常習的に使っていましたがドキュメントのモードの使い方がどういうものかわかったので今後は役に立ちそうと感じました。
書類などの紙に書かれているものに関してはドキュメント、部分的や単発的な読み上げには短いテキストが比較的に有効かと思いますので、用途に合わせてご使用になると便利かと思います。
動画拝見しました 初めて使う時のやりかとぁかりません どうすれば良いですか? 1:45
拡大鏡の機能を初めて使用する際は、カメラへのアクセス許可などが必要になります。機能自体はiPhoneにもともと搭載されているものになります。 今回ご紹介している「検出」機能は、ご使用中の機種によっては利用できない場合がありますので、ご了承ください。
このアプリは使つたことがない。
文字の認識以外にも様々な機能がありますので、機会があればぜひ試してみてください。
かういふ点文字を出力するプリンタがあるやうだ。普及すればPCで簡単に点文字訳ができさうだ。
点字本などはパソコンで編集しプリンタで打ち出すものが主流となっています。しかし、機械も高額、また点訳ソフトも万能ではないので、やはり人の手で作業や確認ごまだまだ必要です。さらなる技術の進歩を願うばかりですね。
最近図書館で本を全然借りてゐない。
飲みたいものがあれば、ぜひお気軽に利用してみてくださいね
この機能は使つたことがない。
iPhoneやiPadの中でも、この機能が使えるものと使えないものがあるので、機種によっては使用できない可能性もあります。
この機能は聞いたことがある。使つたことはない。
今回動画にした以外にも何度か試してみましたが、比較的に的確な場面説明をしてくれるかと思います。アプリは無料なので、ご興味がありましたらぜひ一度お試しください。
書見台はあると意外に便利だぜ。使はんと欲するときだけ使へればよいがな。
盲導犬はゐるが盲導猫はゐない。ねこは信頼されてゐない。
麿の家からは遠い。
点字を出力できるPCアプリやプリンタがもつと普及すればいいと思ふ。
盲導犬はなかなか数を増やせないと聞いた。
どういふ図書館でもかういふ装置があつてよい。
この機材は便利だな。ところで盲導犬はゐるが盲導猫はゐない。人間はねこを信用してゐないと麿の家にゐるねこどもが嘆いてゐる。しかし信号だらうと何だらうとねこは平気で無視するから信用を失つて当然であらう。ねこは自分が歩けば車が止まると思つてゐる。けふは駄弁であつた。
ご婦人一人で全部食ふのか。
ありがとうございます 助かります
少しでもお役に立てたなら幸いです。
障害者の方の記憶力が素晴らしい 凄く神経使うんだろうな
この動画の本人は「教えてもらったから楽しく食事をした」と言っていました。客観的にみると、記憶をして食事をしているのですから、大変な不便はあるのだと思います。
左のお姉さんかはいい。右の黒いお姉さんは機密活動家か何かみたいだな。
洗濯は面倒でイヤ。掃除も面倒でイヤ。何かと面倒でイヤ。最近は暑くてイヤ。
01:26は理由が全然分からない。接触しさうになつたのかね。
映像としては、階段を登っている時に、階段の上(向かい側)にいる人に白杖を掴まれています。白杖がものや段差、人に当たっているわけでもなく、ただ無言で引かれ、白杖の先端が宙に浮いている感じになります。 経験した本人も詳細が見えているわけではないので、これ以上のことはわかりませんが、周囲の状況から、危険なことはなかったはずとのことでした。 お答えになっていれば幸いです。
あ、いや「理由が分からない」と書いたのは上から降りてきた人が何でかういふ振る舞ひに出たのかが分からないといふことで、接触しさうになつたから(もつと露骨にいへば自分が通るのに白杖が邪魔だから)排除したといふことであらうかと画像を観て推測したわけです。少し待てばいいだけではないかと思はれますがさうもいかないのですかね。無論別に弁護するつもりもありませんが。
@@doromamire コメントへの理解が至らず失礼いたしました。 なぜそのような行動に出たのかは不明だそうです。周囲にもたくさん人がおり、特に周囲でなにか問題があった(人に当たったりなど)わけではないそうですが、掴まれた白状を恐怖から引き戻したのに、またそれを引っ張るということをされたそうなので、真意はわからないままです。
邪魔だからどけたといふわけでもないやうです。単なる変な奴かも。
点字ブロックのうへでねこがぐうたら寝てゐたが白杖ユーザが来たら横に移動した。ねこも移動支援してゐる。もつともそのねこは移動した先でまへと同じやうにぐうたらしてゐた。
麿は多少傾いても気にせずスルーしてゐます。もちろん完全に斜めになつてしまつたらいけませんが。
便利になつてきてゐるやうでよい。
かういふナビの話は聞いたことがある。無論見たことはない。
一人歩きの際など、有用なサポートアプリ機能の一つかと思い動画にしました。少しでも当事者の方の参考になれば幸いです。
かういふ地摺りのはうが使ひ易いか。突起や凹凸に接触して危険に思へるがさうでもないかね。
少し前と比べても読み上げのアプリや読み上げ可能なサイトが随分増えた。よいことだと思ふ。