- Видео 81
- Просмотров 203 880
wake bayashi
Добавлен 31 июл 2014
どーも、こんにちは
とうとう28歳になってしまいましたよ~~。
最近、難しいカメラ撮影を一生懸命勉強中です。
いずれは自慢の写真をアップできたらな~と思ってます。
気まぐれでブログも書いてます
blog.livedoor.jp/twest1988/?blog_id=2589991
とうとう28歳になってしまいましたよ~~。
最近、難しいカメラ撮影を一生懸命勉強中です。
いずれは自慢の写真をアップできたらな~と思ってます。
気まぐれでブログも書いてます
blog.livedoor.jp/twest1988/?blog_id=2589991
雑談車載動画シリーズ①:実家までの帰省の間
今日は
今回は新シリーズで運転しながらの雑談動画を出してみました
長距離運転でのだらだらしながらの雑談なので、かなり長い動画になってます。
主には車購入(増車)検討になってます。
今回は新シリーズで運転しながらの雑談動画を出してみました
長距離運転でのだらだらしながらの雑談なので、かなり長い動画になってます。
主には車購入(増車)検討になってます。
Просмотров: 12
Видео
iPad mini5開封動画
Просмотров 49114 дней назад
今更ですが、あけましておめでとうございます。 今回の動画ですが、スタック動画です。 2024年の11月に作成した物になります。 iPad proに続いて数ヶ月後に新しいmini7まで購入したので、その開封動画になります。 iPadですが自分の場合、Proと並行でMiniも所有しており、今回Miniの方も5年が経ち動作も重くなってきた事から新しいiPadに買い替えました。 前回購入したProはWi-Fiモデルでしたが、今回はCellerモデルを購入しました。今まで使っていたMini5も主に持ち歩きがメインだったので、Cellerモデルを所有していました。その為、今回もMini5同様でCellerモデルを選びました。Mini7から物理Simが入らなくなったので、アクティベーションが問題なく出来るか不安でしたが、すんなり設定できました。 動作も快適でこのIPadもまた長い付き合いになりそうです
5年振りにiPad Proを更新しました〜
Просмотров 3518 месяцев назад
どーもお久しぶりです^^ 体調の関係で前回の動画から1年以上空いてしまいましたが、久方ぶりに復活です 復活動画1発目は新型のiPad Proの購入動画です。 今まで使っていたiPad Proは2018年に購入した物になり、5年以上使用してきました。(購入動画も出してます) ネット閲覧、動画再生、電子書籍、目覚ましと色んな用途で使用してきた物になるので欠かせない存在(主に就寝前に)でした。 そのiPadですが、1年前ぐらいから原因不明の誤動作が起きたりして、使用するだけでもストレスが出てきました。 また、バッテリーの持ちも悪くなり、動画を1時間再生してるとバッテリー残量が半分近くになっていたり、いつの間にかバッテリーが切れて朝起きれない問題もありました。 流石に5年以上も使ってるので、こういう問題が起きても不思議では無かったので、今回新型が発表されたタイミングで新しく買い替えました。 ...
VAIOノート SX12をしばらく使ってみて
Просмотров 6 тыс.2 года назад
前回の動画で出したVAIOのSX12をしばらく使ってみての感想動画です。 色々気になる部分もありましたが、全体的に見て買って良かったです。 毎日使う物なので、色々とカスタムしていきます。 速さも申し分ないですので、新しいCPUとかもう出てますが気にせず、当分はこれでいきます。 これにて新しいPC(中古も)は当分買う事はないでしょう。 メインのデスクトップは部品をばらしてメンテナンスしてみます。
ついにメインノートPCを更新しました
Просмотров 9 тыс.2 года назад
あけましておめでとうございます。 去年も殆ど動画を更新でせずに、年が経ってしまいました。 今年もマイペースになりそうですが、動画更新は止めずにやっていきます。 本題に戻りますが、メインで使っているWINDOWSのノートPCをついに更新しました。 しかも今回は新品です。 今までは中古のノートばっかを取り上げてましたが、4年ぶりの新品です。 理由はまともに動くWINDOWSマシンが手元になくなってしまったから><。 普段のメインPCはデスクトップの自作機でしたが、部品に不具合が起きて、画面表示がされなくなってしまった事と中古のVAIOが来てから、もっぱら出番が減ってしまい、今になってデスクトップを使う用途もない事からずーと放置してました。 そして、一昨年購入した中古のVAIOの動きも安定してない為、購入する事にしました。 今回も中古で考えましたが、メインで使う事も考えて、4年前に買ったS...
ごろ寝PCを買い替えました PART3(最終)
Просмотров 2392 года назад
前回の動画から大分間が空いてしまいましたが、PC買い替えシリーズの最終になります。 今回はOSの新規インストール、旧PCからの引っ越しになります。 作業はすぐ終わるかと思いきや色々面倒い事が起きて、完了するのに丸1日掛かってしまいました。 でも無事に完了できたので何より 引っ越しに使ったソフトはEaseUS Todo PCTrans Proになります。 過去に何度かこのメーカーのフリー版を使ってきましたが、去年の動画でも出した通り、このソフトは無料版は使用に限りがあるので、フルで使う場合は有料が必要になります。 自分の場合はどうしてもフルで使いたかったので、今回PROの有料版を使用しました。 今後は普通に話すか、今回みたいな動画を出すのかは考え中です。
ごろ寝PCを買い換えました PART2
Просмотров 2912 года назад
前回の動画でベッド用のごろ寝PCの紹介をしました。 今回はSSDの改装です。 元々は250GB SSDを使ってましたが、大容量のデータを扱うので、256GBでは足りないので、1TBの SSDに改装しました。 選んだSSDはサーバータイプのWD RED SN700です。 前回のPCではHDDでしたが、こちらもWDのREDを使っており、約4年持った実績があるので、今回もREDを選択しました。 元々のSSDはM.2のSATAで、今回買ったのはNVMEと端子形状は違いますが、問題なく認識してます
ごろ寝PCを買い換えました
Просмотров 6992 года назад
今日は ごろ寝用のPCを久方ぶりに更新しました。 5台目になります。 前回はLENOVOのThinkPad250でしたが、今回はDELLのLATITUDE7390になります。今回もThinkPadにしたかったのですが、要望に合うものがなく、結局DELLに戻ってきました。 まあ、デザインは大分変わってますが、格好いいとは言いにくいですね〜。 今回からはtype-CでのPD充電も出来る様になったのは便利そうですね。 後はWindows11にも対応してるので、10のサポートが切れても当分は長く使えそうですね。 今回は紹介のみの動画になります。 次回はSSD改装動画になります。
また、引越しをする事にしました
Просмотров 212 года назад
どーも、今日は 今年も半分が過ぎてしまいました。 では本題に入りますが、今回ですがまた引越しをする事が決まりました。 今住んでる所も悪くはないんですが、色々と住んでて不満な部分がありました。ただ、自分にとってはなんとか許せる範囲だったのですが、賃料のねあげが納得行かず、色々考えた結果引越しする事にしました。 詳細は動画でも語ってます。 場所は今住んでする所から100mぐらいしか離れてないので、今回も大型家電以外は自分で運搬しました。 今回は前回と比べて快晴だったので、やり易いかと思いきや、真夏日並みの気温だったので体力の消耗は激しかったです。 全て終了したのが2日目の19時半。 疲れと筋肉痛は何日か続きました。 やはりソロの引越しはもう年れ的に厳しいのかもね。
17.3インチの中古モバイルモニター買ってみた
Просмотров 2 тыс.2 года назад
ご無沙汰しています。 久しぶりにモバイルモニターを買ってみました。 中古なので箱は目茶苦茶汚かったですが、中身は未使用に近いぐらい綺麗でした。動作も問題なく、解像度も4Kまで出せたのは予想外でした。 今回は17.3インチなので、以前購入した物よりインチアップしました。 その為、持ち歩き用で買いましたが、サイズの大きさで使えるかが微妙〜。 とりあえず無理やり鞄に詰めこんでみます。 今回買ったのは前回購入した物と同じメーカーですが、型式が不明です。
Logicool G512 メカニカルゲーミングキーボードを購入しました
Просмотров 1812 года назад
今日は 最近暖かくなり過ごしやすくなりました。 さて、本題に入りますが、今回は久方ぶりにメイン機のキーボードを買い換えました。 今まで使ってキーボードはFILCO製のメカニカルキーボードでして、学生時代に買った物。それを現在まで10年以上使ってました。 数ヶ月前に調子が悪くなってから、メイン機事放置してましたが、ノートPCだけじゃ不便もあったので、買い換えました。今までのメカニカルキーボードが凄く打ちやすかったので、今回もメカニカルキーボードにしようと思い、前々から気になってたロジクール製の物を購入しました。 ゲーミングキーボードの位置付けですが、自分はゲームなんかしないので、ただの文字打ち用で使います。 今回はEDIONのネット通販で買いました。大手のメカニカルは高いイメージがありますが、今回は8千円代というお安い値段で買えました。年数が立ってるのもありますが、キーボードに関しては...
漫画に出てくるキャンディ買ってみた
Просмотров 282 года назад
どーも、ご無沙汰してます。 まだまだ寒い日が続きますね〜 コロナも感染者数が増えて、自分の住んでいる所も日にひに増えてます。 あので、外出、外食は控えてて退屈な毎日です。 皆様はどうお過ごしですか? そんな退屈な時間にアマゾンで面白そうなお菓子を見つけたので買ってみました。お菓子や食べ物をアマゾンで買うのは実は初めてです。 余りお店では見かけないキャンディです。 自分は漫画やアニメでしか見た事ありません。 ・くるくる 大丸本舗というメーカーが作っているロペロキャンディになります。 www.amazon.co.jp/大丸本舗-NEWクルクル-43g×10本/dp/B019120L4C/ref=sr_1_1? mk_ja_JP=カタカナ&crid=PTBJM0W45A9P&keywords=くるくる キャンディ&qid=1644757742&sprefix=くるくる キャンディ,aps,...
MacBookPro2021しばらく使ってみて
Просмотров 263 года назад
去年の12月に購入した、モンスターマシン(?)であるMacBookProの感想動画です。 正直、今の自分の用途ではオーバースペックすぎましたね^^; まだ、早さの体感はIMACと大きな差が感じられませんでした。 これから重い作業が入れば、体幹できるのかもしれませんが、いつになるやら〜。 でも使い勝手は悪くないので、長く使用出来ればと思います。 CINEBENCHではMulti作業ではメイン機のIMACの方が勝っていましたので、まだまだ現役です。
〜動画編集をもっと快適に〜
Просмотров 183 года назад
現在、趣味の動画編集や写真加工ではIMACの2020年モデルを使ってますが、1つの画面では不便な部分があり今更ですがマルチモニタ環境にしました。ただ、本当に活用するか分からなかったので、新規で購入せずにまずは余っていた古いモニタを繋げました。 目的はマルチモニタ環境を整える事でしたが、机周りが汚く半分模様替えになってます。 SonyのVGP-D24WD1になります。 かなり古い物なので、最近のHDMI端子、DisplayPort端子なんか付いてませんのでUSB-CをHDMIに変換するアダプタ以外でDVIをHDMI端子に変換するケーブルを用意しました。 結果的には問題なく写りましたが、5Kに慣れてしまったのでちょっとぼやけてる感じがします。 後は蛍光灯なので電力消費も他のとは倍以上です。 今の所、快適に使えてるので近い内にディスプレイは買い替えようと思います。
MacBookPro2021年モデルがやってきました
Просмотров 243 года назад
明けましておめでとうございます 今年もマイペースな投稿でやっていきます。 本日は新しく購入したMacBookPro2021年モデルの開封・セットアップと雑談になります 発売して数ヶ月経ってますが、今回は他の人の評価をじっくり見て購入しました。 レビューを見て、かなり評価が高かったので、悩んだ挙句買ってしまいました。 訳あって、今回も1ヶ月近く放置してまして、今回の連休でようやく開封・セットアップしました。 フルスペックではないものの、今回のモデルは値段はかなり高額でしたので、長く使える相棒となって欲しいです。 使用後の感想は別の動画であげる予定です。 今回も安物のケースでガッチリ囲いました。
VAIOノートS13(2016年モデル)のSSDを改装。しかし色々と苦労が・・・
Просмотров 14 тыс.3 года назад
VAIOノートS13(2016年モデル)のSSDを改装。しかし色々と苦労が・・・