![ふぁーまーずガレージ](/img/default-banner.jpg)
- Видео 19
- Просмотров 213 199
ふぁーまーずガレージ
Япония
Добавлен 22 янв 2022
本業の農業、DIY, 遊び などを中心に動画を上げていきます!
ただの農家なので、溶接・塗装などは独学のド素人です(笑)
ただの農家なので、溶接・塗装などは独学のド素人です(笑)
Видео
ヘッドライトの黄ばみ、くすみをとる!!
Просмотров 314Год назад
トラックのヘッドライトのくすみがあまりにも酷かったので、初磨きに挑戦してみました。 #ヘッドライト #レンズリフォーマー2
ATV(四輪バギー)で初めて雪山に挑戦!
Просмотров 460Год назад
動画を上げるのが少し遅くなりましたが、雪山に連れていって頂いた時の様子です。 カメラアングルが下すぎてあまりいい画撮れなかったですが、とりあえずまとめてみました! #ATV #四輪バギー #KYMCO #雪山
手作り サイドバンパー!!
Просмотров 29 тыс.Год назад
ハイゼットジャンボのサイドバンパーの自作に挑戦してみました♪ #ハイゼットジャンボ #サイドバンパー #DIY #軽トラ
【DIY】 ハードカーゴのスキッドグリルを付けてみました!
Просмотров 23 тыс.2 года назад
ハイゼットジャンボにラプターライナー塗装をしたスキッドグリルの取り付けです #ハイゼット #グリル #ハードカーゴ #軽トラ
ハイゼットジャンボに泥除け取り付けました♪
Просмотров 36 тыс.2 года назад
リアにはHARD CARGO、フロントにはGT CARPRODUCEのマッドフラップを付けてみました! #ハゼット #泥よけ #軽トラ
ハイゼットジャンボ 【DIYで塗装】やっと終わりました!!
Просмотров 21 тыс.2 года назад
荷台とアオリにラプターライナー、シャーシにグラビテックスの塗装が終わってようやくパーツを戻して出来上がりました #ハイゼットジャンボ #DIY #グラビテックス #ラプターライナー #軽トラ
ラプターライナー塗装 【後編】
Просмотров 14 тыс.2 года назад
塗装の下地作りが終わって、ようやく塗装できます! #ハイゼットジャンボ #ラプターライナー #塗装 #DIY #軽トラ
ラプターライナー塗装 【前編】 準備編
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
ハイゼットジャンボの荷台、アオリにラプターライナーを塗装するための準備で、足付け・マスキングをしていきます♪ #ハイゼットジャンボ #ラプターライナー #塗装 #DIY #軽トラ
私もラプター塗装をしました、見てください。チャンネル登録しました
😎
ジャンボ何点ですか? ふつうの 汚い軽トラのっていますが 憧れです。
コメントありがとうございます! 最近のオート機能はすごくじゃまですが、車自体はかなり満足です😄
素人作成の域を完全に越えてます。素晴らしい💯 溶接出来る方がうらやましいですね😂
ありがとうございます😄 近くで見るときたない溶接跡なんですが、まあ素人のDIYなので自己満足です(笑)
公道で運転できますか?
使用レビューありがとうございます!!!実際にお使いいただけて嬉しいです☺またお力になれることありましたら、ぜひお申し付けください🙏
ちなみに取り付け台のDIYに感心しました!!!
ありがとうございます。 DIYレベルなのであまり高価なものは買えないので、コストパフォーマンスが高くて良かったです👍
一発で理解できた! ありがとうございます😭
ありがとうございます。 見ずらい映像ですが参考になってうれしいです😆
😏😏
はじめまして。 トラックの荷台アルミにしたいと考えてたときにこの動画拝見させていただきました。 アルミについて質問ですが、アルミの種類?品名教えてもらうことは可能でしょうか?
コメントありがとうございます! すいません、知り合いの鉄工所におまかせで頼んだので品名などはわからないです🙇
勉強になりますね!
ありがとうございます!
交換もタイヤ交換と変わらないんですね!
そうですね。 タイヤ交換+ステーの取り付けとゆうかんじです!
キムコの450のキャタでも問題なく走れるんですね!
他の方はみんな大きいATVだったので心配でしたが、なんとかついていけました(笑)
@@farmers_garage サン私もキムコ450だからつけたいなあって思ってました(笑)
景色最高ですね🥺
肉眼ではもっと綺麗な景色だったんですが、カメラだと写りがイマイチでした(^^;)
カメラを固定しないと見ずらいよ
買うと高いから作るって基本ですね。 余り物の縞鋼板が良い味出してます。 サイドバンパーの必要性は感じてなかったのですが 楽しそうに作ってるのを観たら 作ってみたくなって来ます。
ありがとうございます! 出来上がって自己満足。 DIYの醍醐味ですね(笑)
自分もラプターライナーを軽トラの荷台に塗ろうと思ってますが、足付けなしで塗れば剥がれてきますかねー?笑
プロの方がほぼ間違いなく剥がれると言ってました😅
ベンダーなしでパイプ曲げるの参考になります👍
ありがとうございます。 ベンダーがあればもっと簡単なのですが、持ってないのでこの方法でためしてみました!
初めまして 大変参考になりました アオリ自体はどちらで購入されたのですか?ご教授いただければ幸いです。
コメントありがとうございます。 アオリはネットで買えるとこを探したのですが結局みつからず、近所の鉄工所に頼んで取り寄せてもらいました。
@@farmers_garage ご丁寧にありがとうございます。私もチャレンジしてみます。 これからも動画楽しみにしています ありがとうございました
センスよし、かっこいい。 理想系のジャンボ💮 ※オープンカントリー+エクストリームがなんとも合います。私も真似て即買です。
ありがとうございます。 オープンカントリーいいですよね! 少しでも参考になって良かったです!
これがあれば雪でも楽勝ですね!
コメントありがとうございます。 さすがにこれくらいの雪なら余裕でした! かなり楽しめそうです♪
オープンカントリーのタイヤサイズはどのくらいですか?
165/80 14です!
かっこいいですね〜😊 タイヤのサイズは165/80ですか?
ありがとうございます😄 165/80 14ですね!
いい💮
見にくいです
😎
私も2インチアップジャンボ乗りです。 このタイヤだと段差などでフロント部ボディにヒットしたりしませんか? オープンカントリーかっこいいですもんねえ〜
コメントありがとうございます。 とにかくこのタイヤにしたかったんです(笑) 農家なので畑周りも走りますが、今のところは大丈夫ですよ!
お?
あ(笑)
お?
お?
凄く、手早く感動して拝見させて頂きました。 これだけの、塗装して、何リッター位、使用したんですか? とても、勉強になります。
コメントありがとうございます。 そう言って頂けるととても嬉しいです♪ 塗料は、下手くそなので粒感を揃えるために無駄に塗り重ねてしまったので、 ラプターが7リッターくらい、グラビテックスが6リッターくらい使ってしまいました(^^;)
有難う御座います。 自分も、ど素人なんで😊 ラプターライナー施工、検討して居ります。 10リッター有れば、僕でも、ぬれますね? 参考になり、助かりました。
10リッターあれば余裕だと思います👍
有難う御座います。 とにかく、床一面と、アオリを、厚めに施工したかったので。 有難う御座いました。
素晴らしい、とても素敵な仕事
ありがとうございます!
これは何CCでしょうか?
これは450ccです!
公道を走れるのは50CCまででしたよね?
赤のジャンボ購入しました ホイール同じのホイールて'す このホイールはジャンボに似合いますよね
コメントありがとうございます! 同じなんですね、似合いますよね♪ ホイール自体はすぐ決まったんですが色で迷いました(笑)
教えてください。但東自動車の2インチアップですか?4インチアップですか?リアバンパーやミラーなどが追加になってるみたいなので
2インチアップです♪ 車体の購入と一緒に全部セットでやってもらったので、何も言わなくてもリヤバンパーと直左ミラーが付いていました(笑) 地域によって違うかもしれませんが、2インチ以上上げると車検時に必要みたいですね。
自分も4ヶ月でジャンボ届きました😀フォレストオートのリフトアップキット付けたんですが2センチぐらいしか上がらず但東自動車さんの2インチアップに変えたいと思ってます。 乗り心地教えて下さい。
最初は車高調まで入れる予定ではなかったのですが、2インチ以上上げるならちゃんと上げたほうがいいよと言われその分高くなりましたが入れて正解でした! 乗り心地は全く問題なく、かなり満足しています♪
納車おめでとうございます! 自分はまだ納車待ちで…パーツだけが揃っています(-_-;)
ありがとうございます! 工場の操業停止で納車までやっぱり時間がかかりますね(^^;) これから少しずつパーツを揃えていこうと思います♪
ジャンボいいですね🎵、値段がけっこうしますね、私は値段が安いので16キャリーを買いました🎵
ありがとうございます♪ 最近の軽トラは高くなりましたね😅
僕のバギーと交換しましょう笑笑
コメントありがとうございます m(_ _)m 最初は150を買ったのですが、結局450が欲しくなり買ってしまいました^^;