fuku2000fuku
fuku2000fuku
  • Видео 34
  • Просмотров 143 901
アクティトラックにタコメーターを付ける
ハイゼットに付けていたタコメーターをアクティトラックに付け替えました。ハイゼットは診断コネクタに回転信号が来ていましたが、アクティには来ていないのでECUから取り出しました。
Просмотров: 700

Видео

ハイゼットトラックにストップランプと作業灯を付ける
Просмотров 10 тыс.7 лет назад
100均の白色LED(懐中電灯)と赤色LED(自転車用尾灯)で軽トラの荷台にストップランプと作業灯を付けてみました。本体は古いフォグランプです。
ハイゼットトラック用タコメーター その2
Просмотров 2,3 тыс.7 лет назад
ハイゼットトラック用タコメーター 2台目を作り、タントエグゼで動作を比べてみました。
草刈機のプライマリーポンプ 取替え
Просмотров 16 тыс.7 лет назад
ホームセンターに合うのが無く、Amazonで購入したZAMAプライマリーポンプ を取替えました。 外径19mmだったのですが、商品は微妙に小さかったので、指で溝に押し付けて装着しました。
4千円のドライブレコーダー 電池寿命
Просмотров 1,2 тыс.7 лет назад
3年半前にAmazonで買った4千円ほどのドライブレコーダー。 内臓のリチウムポリマー電池がダメになったので、ケータイの電池を 外付けしてみました。
ハイゼットトラックにタコメーター
Просмотров 2,4 тыс.7 лет назад
ハイゼットトラックの中古を購入したので、タコメーターを自作しました。 故障診断コネクタから信号を取り出し、ホトカプラーを通して、AVRマイコンで表示させています。
フェラーリに追従
Просмотров 2009 лет назад
信号が青になり、前車が発進してもフェラーリは発進しません。 前車との間隔を空けてから加速を楽しむためか? フェラーリについていきました。
トヨタ2000GT?発見 47秒後
Просмотров 1,4 тыс.9 лет назад
本日、中国縦貫・福崎IC附近の県道で、トヨタ2000GTと遭遇。 しかし、市販車では幌仕様は無かったのでは? マツダロードスターを改造したレプリカか? (ドライブカメラの日付は狂っています)
インパクトレンチ  SIW-127
Просмотров 8 тыс.9 лет назад
Amszonで買った 新興製作所の ACインパクトレンチ SIW-127 5000円台で買いました。値段の割には使えると思います。トルクも強すぎず、弱すぎず。電源コードも長く、AC100Vなので力も強いです。耐久性は分かりません。
Amazonで86円の物を買う(送料無料)
Просмотров 3649 лет назад
説明 Amazonで「SIMアダプター 」を購入しました。86円 送料無料。 これで儲けはあるのかと思ったら、郵便書簡(ミニレター)62円で送られて来ました。
リヤワイパーモーター
Просмотров 5 тыс.9 лет назад
説明 ヤフオクで落札したムーヴコンテ リアワイパーモーター を回しててみました。このモーターで、散粒機を作りたいと思っているのですが・・・
富士通D5270 CPU取替え  (363)
Просмотров 29 тыс.10 лет назад
ヤフオクでサブPCとして購入した富士通のD5270。 CPUはCeleron デュアルコア E3200でした。 これを Core Duo E8400(中古)と取替えました。 ベンチテストでは、24%ほどスピードアップしました。 HDDは手持ちのSSDに交換しています。
刀という名の無線LAN子機 GW-300S-KATANA  (363)
Просмотров 1,2 тыс.10 лет назад
プラネックスの無線LAN子機 GW-300S-KATANAを1,458円で買いました。バッファローのWLI-UC-GNHPよりは よく飛ぶようです。 親機は1階、子機は2階で使用。
プリウスバッテリー寿命 (363)
Просмотров 4,1 тыс.10 лет назад
プリウス20型の補機バッテリーS34B20Rですが、7年半で寿命となりました。 6セルの内 右2つは液が少なく、特に右から2つ目はほとんど無くなっていました。 注意書に補水、急速充電はするなと書いてありました。
軽四 横転事故直後 1分40秒後
Просмотров 84510 лет назад
軽四 横転事故直後 1分40秒後
ダイヤトーンスピーカー DS-55 / ビビリ音仮修理
Просмотров 41 тыс.10 лет назад
ダイヤトーンスピーカー DS-55 / ビビリ音仮修理
おたやん 獅子舞
Просмотров 29610 лет назад
おたやん 獅子舞
ELM327 + Torque Lite + プリウス20型 + スマホ
Просмотров 2,1 тыс.10 лет назад
ELM327 Torque Lite プリウス20型 スマホ
ドライブレコーダー 鹿飛び出し 1分45秒後
Просмотров 1,5 тыс.10 лет назад
ドライブレコーダー 鹿飛び出し 1分45秒後
アスキー1/28増刊号 光るUSBケーブルのおまけ
Просмотров 11711 лет назад
アスキー1/28増刊号 光るUSBケーブルのおまけ
赤外線リモコン
Просмотров 15511 лет назад
赤外線リモコン
4ch マルチコプター R/C スパイダー 飛行2回目
Просмотров 5 тыс.11 лет назад
4ch マルチコプター R/C スパイダー 飛行2回目
屋根修理H25 10
Просмотров 23911 лет назад
屋根修理H25 10
ステッピングモータを回転させてみる
Просмотров 43111 лет назад
ステッピングモータを回転させてみる
携帯に秋月電子のソーラーパネルを取り付けた
Просмотров 1,2 тыс.11 лет назад
携帯に秋月電子のソーラーパネルを取り付けた
新宮町 事故処理中    40秒後
Просмотров 2,8 тыс.11 лет назад
新宮町 事故処理中    40秒後
本物のホタルと電子ホタル
Просмотров 61011 лет назад
本物のホタルと電子ホタル
2400円のドライブレコーダーAZ-189DRをテスト
Просмотров 8411 лет назад
2400円のドライブレコーダーAZ-189DRをテスト
なんちゃってセキュリティ その2
Просмотров 21211 лет назад
なんちゃってセキュリティ その2
犬にエサを見せ、ワンと言わせる
Просмотров 45811 лет назад
犬にエサを見せ、ワンと言わせる

Комментарии

  • @YuriOtani
    @YuriOtani 8 месяцев назад

    めっちゃワンって言ってる😂

  • @uetotesshu
    @uetotesshu 2 года назад

    逆さに置けばその内治ります。

  • @HS-rv1fl
    @HS-rv1fl 3 года назад

    スピーカー エッチング と、優うのわ、スピーカーの、まわりにある、黒色の、ぬのせい、のものです!それに、フォームセンター に、自動車の、ブレーキ、オイル、か、またわ、エンジン、オイルで、ぬると、柔らかく成ります!

    • @fuku2000fuku
      @fuku2000fuku 3 года назад

      コメントありがとうございます。 オイルの件 以前、RUclipsで観たような気がします。一度やってみます。

  • @user-vr3nu8oj2u
    @user-vr3nu8oj2u 3 года назад

    自分も類似品を使ってましたが、 バッテリーがまん丸くなってました😅

    • @fuku2000fuku
      @fuku2000fuku 3 года назад

      最近 Amazonで買いました。 www.amazon.co.jp/gp/product/B08R9YZLPR/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

  • @ビュー1区
    @ビュー1区 3 года назад

    アクティトラックの1,2,3速のレブリミッターまでのサウンドを聞きたいです!!お願いします!

  • @太田文秀
    @太田文秀 4 года назад

    私の場合は、ESPRIMOのCPU交換したとき。i5は上手く行き、i7は上手く行きませんでした。

  • @takamichihattori3196
    @takamichihattori3196 4 года назад

    器用ですね~。 ハイゼットトラックは? 乗り換えですか?

    • @fuku2000fuku
      @fuku2000fuku 4 года назад

      ハイゼットはH16年式で、パワステも付いていなかったので乗り換えを考えていたところ、程度のいいアクティが安くであったので買い替えました。4WD、5MT、PS、PW、キーレス、もちろんエアコン付き。もう一生大丈夫です。

  • @福田勲-o4v
    @福田勲-o4v 4 года назад

    手元の作業を映し切れていない。視聴者に配慮が足りないと思う。中途半端な動画です。

  • @福田勲-o4v
    @福田勲-o4v 5 лет назад

    作業の詳細説明があれば最高。動画の枠外の作業も確認したい。CPUの接着剤の品名を教えてください。

  • @mulugiel3522
    @mulugiel3522 6 лет назад

  • @OkaChan-nel
    @OkaChan-nel 6 лет назад

    ボイスコイルのセンター出しをしないでウレタンエッジを交換してコイルタッチをおこしてる感じですね。 センター出しをしながらエッジを交換すれば治りそうですね。

    • @victorkazi8172
      @victorkazi8172 5 лет назад

      岡ちゃんさんに修理してもらいましょう!!w

  • @hayakura1213
    @hayakura1213 6 лет назад

    私、先月に中古の富士通のESPRIMOで一体型じゃない方を買いました、CPU交換するときにこの動画を参考にできる事はとても幸いな事だとおもいます。 CeleronからIntel core i7 を買い、着けて試したらCPUが驚きのあまりエキサイティングな気持ちになりました。

    • @fuku2000fuku
      @fuku2000fuku 6 лет назад

      CeleronをIntel core i7 に換えて動作するのですか?知りませんでした。機会があれば挑戦してます。

    • @hayakura1213
      @hayakura1213 6 лет назад

      @@fuku2000fuku ですが、CPUの所にCore i7 がデカ過ぎて収まりきれなかったので、新しくマザーボードを買って使っています。

  • @てる-j9w
    @てる-j9w 6 лет назад

    ハァ?

  • @eikoara6708
    @eikoara6708 6 лет назад

    仮修理はしてみたもののビビり音の原因わからず。そのため本修理には至らず進展なし?

  • @kaierikkuismanen526
    @kaierikkuismanen526 6 лет назад

    esprimo p2540 is an strange computer according to them outside univerce.sweden Kai Kuismanen 23,03-2018!!!!

  • @mitsuru6585
    @mitsuru6585 7 лет назад

    ビビリはわかるんですが・・・・原因は何だったんでしょうか?

    • @eikoara6708
      @eikoara6708 6 лет назад

      原因はダンパー、エッジの劣化によりボイスコイルボビンを規定位置に保持できなくなった。 そのためボイスコイルが磁気プレートと擦れてビビり音が出ています。 ほとんどの場合で振動板の重さに耐えられず上向きに傾いてきます。 このウーハーは左下側から上向きに傾きが出ているようです。 ウーハーの上下左右を入れ替えて取り付け直して改善があれば儲けものです。 もっともこの主はそこまで頭が回らないようですけどね。

  • @kaeru7787
    @kaeru7787 7 лет назад

    ほぉ。 いいですね

  • @aska78.0
    @aska78.0 7 лет назад

    レーシーで いいですねー!

  • @aska78.0
    @aska78.0 7 лет назад

    1 2 3 4 5…って ギアポジションかと思いました笑

  • @fuku2000fuku
    @fuku2000fuku 8 лет назад

    Hattori Seijiさん コメントありがとう 。 買った車は、2シーター、5速マニュアル、ミッドシップです。こんな車は やはりタコメーターが必要です。(笑) ところで、おバアさんは お元気ですか?

  • @s.gonzalezhattori7568
    @s.gonzalezhattori7568 8 лет назад

    うーん、必要性は感じませんが、 それ自体はスゴイ事ですね。 レッドゾーンに放り込んだ映像は無理ですよね、やっぱ。おとと

  • @kirisu8398
    @kirisu8398 8 лет назад

    昔の動画にコメントしてごめんなさい、返信できますか?

  • @vandinh3487
    @vandinh3487 8 лет назад

    そうですね。。。でもゴムを見られないようにどうすれば他方法がありませんか?。。。

  • @joeteacher90
    @joeteacher90 9 лет назад

    すばらしい。

  • @サブチャンネルになりました

    僕はD5280もってる ちょいカスしたw Celelon1.80 LGA775⇒Core2DUO E8400 3GHzジャスト HDD:死んでいた⇒マーシャル 7200回転 320GB SSDに近い速度を出すw!! GB:PCI EXがないw⇒PCI EX追加そして取り合えずNVIDIA 7600GSを装着 RAM:1GB⇒512×2で1GB デュアルチャンネル化

  • @fuku2000fuku
    @fuku2000fuku 10 лет назад

    P703iμ(600mAh)は充電出来ましたが、P-09A(800mAh)は充電出来ませんでした。

  • @blackfox3366
    @blackfox3366 11 лет назад

    声高いっすねw