ネモトムセンちゃんねる
ネモトムセンちゃんねる
  • Видео 73
  • Просмотров 167 817
パソコンの中古はお勧めしないという話。(実店舗?譲渡会?)
最近、パソコンの譲渡会というものが話題になっていますが、時々お客さんからこれはどうなの?って質問をいただきます。
そのときの会話を踏まえて、パソコンの中古、家電の中古に関しての話をしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
前提条件として
・中古販売や特定企業、特定サービスを誹謗中傷するものではない。
・購入検討者が高齢者、もしくは知識のない完全な初心者である
・価格の高い安いは人によってとらえ方が違うという事
・基本的に人の手が入ればその分の費用が発生することは当然
であるということをご理解いただいてからご視聴いただければと思います。
動画内でも触れていますが、僕に必要な知識が足らず、間違った内容をお話していることもあるかと思いますのでご了承ください。
Просмотров: 567

Видео

Panasonicのロボット掃除機、後輪交換に15000円!?
Просмотров 1012 месяца назад
こんにちは、ネモトムセンです。 今回はPanasonicのロボット掃除機 MC-RSF1000。 故障内容は後輪キャスターが外れる。 本来メーカー修理しか対応できないんですが、自分でやってしまえという内容です ただし、正規の方法ではないので参考程度でご覧ください。
サンコー株式会社「電動階段のぼれる台車」を使いながらレビューします
Просмотров 2652 месяца назад
こんにちは、ネモトムセンです。 サンコー株式会社さんの電動階段のぼれる台車。 以前の動画でもうちょっと長めに使っているのが見たいとリクエストをいただきましたので動画作りました。 ありがとうございます。 検討中の方の参考になるとうれしいです。 何か質問ありましたらお気軽にどうぞ。
<電気工事士技能試験受験者も要注意!>配線器具のネジの締め付け対策
Просмотров 1618 месяцев назад
今回は配線器具のねじの締付について解説をしています。 僕自身もいまだにやってしまう失敗ですが、鉄ネジと真鍮ネジで締め付けトルクが違います。 電材交換で済めばよいですが、火事や試験終了は悔やんでも悔やみきれません。 注意しながら作業しましょう
「アカパックン」でお風呂の水面や浴槽につく汚れをどうにかしようという話
Просмотров 24610 месяцев назад
こんにちは、ネモトムセンです。 今回はお風呂の汚れに関しての動画です。 家族が入った後のお風呂に入ると、背中がザラッとして不快な思いをしたことはないでしょうか? これ使ったらかなり抑えられます! ということで恵川株式会社さんの「アカパックン」の紹介です。 shop.akapackn.com/ 個人の感想ではありますが、うたい文句と見た目に反して ちゃんと仕事をしてくれる商品です。 ※企業案件ではありません お試しあれ。
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 No.11を29分でつくる(超詳細版)
Просмотров 77111 месяцев назад
こんにちは、ネモトムセンです。 息子(中学一年生)を第二種電気工事士に合格させたときに教えた方法です。 今回は技能試験No.11の詳細解説版になります。 今回のポイントはBOX内の配線仕分けです 丁寧な作業をして確実で楽に攻略しましょう。 このチャンネルでは第二種電気工事士の解説動画以外にも色々な動画を作っております。 がんばりますので、ぜひチャンネル登録お待ちしております。 また、第一種電気工事士の技能試験解説も始めようか考えております。 見たいと思う方はコメントお願い致します
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 NO.11を7分までに作る編
Просмотров 1,9 тыс.11 месяцев назад
こんにちは、ネモトムセンです。 第二種電気工事士、技能試験のポイント解説動画になります。 今回は課題No.11を短時間で作っていきたいと思います。 中学一年生の息子が、2022年度上期に筆記試験合格し、下期に技能試験合格できました。 以前から高校生にならずとも受験し合格することはできると考えていましたが、 実際に中学一年生でも合格できることを確認しましたので、 これから第二種電気工事士を受ける方の役に立てればと思い作成しました。 何回かに分けて解説していきますので、参考にしていただければ幸いです。
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 番外編2 当選者
Просмотров 128Год назад
こんにちは、ネモトムセンです。 今回は先日のプレゼント企画の抽選を行います。 時間がない状態で撮影と編集してますのでご容赦ください 当選された方おめでとうございます!! 外れてしまった方、また次回参加お待ちしております そしてなにより、第二種電気工事士の技能試験、がんばってください!! このチャンネルでは第二種電気工事士の解説動画の他にも色々動画を作っております。 がんばりますので、ぜひチャンネル登録お待ちしております。 お気軽にコメントお願い致します
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 No.10補足「PL常時点灯」
Просмотров 455Год назад
こんにちは、ネモトムセンです。 息子(中学一年生)が第二種電気工事士に合格したときに教えた方法です。 今回は技能試験No.10の詳細解説版補足になります。 パイロットランプの常時点灯について解説しています。 丁寧な作業をして確実で楽に攻略しましょう。 このチャンネルでは第二種電気工事士の解説動画の他にも色々動画を作っております。 がんばりますので、ぜひチャンネル登録お待ちしております。 お気軽にコメントお願い致します
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 No.10を25分で作る(超詳細版)
Просмотров 996Год назад
こんにちは、ネモトムセンです。 息子(中学一年生)が第二種電気工事士に合格したときに教えた方法です。 今回は技能試験No.10の詳細解説版になります。 今回のポイントはパイロットランプの攻略です 丁寧な作業をして確実で楽に攻略しましょう。 このチャンネルでは第二種電気工事士の解説動画を作っております。 がんばりますので、ぜひチャンネル登録お待ちしております。 お気軽にコメントお願い致します
<プレゼント企画2>第二種電気工事士技能試験解説 番外編 オススメ工具を2名様 2023下期
Просмотров 314Год назад
<当選者発表について> 11/21 20:00の予定でおりましたが、 19:58にアップロード完了済で youtube側の動画処理がもうしばらくかかるようです。 大変申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。 SD画質でしたら21時頃には処理が終わり公開される予報がでています。 但し、伸びる場合もありますのでご容赦ください。 いつも動画ご視聴ありがとうございます。 四苦八苦しながら動画作ってますが、お役に立てていたらうれしいです。 引き続き解説動画はじめ、色々な動画を作っていきたいと思います。 さて、今回も感謝と応援の気持ちを込めてプレゼント企画を実施したいと思います。 予算の関係で各1名様になってしまいますがご了承ください。 必ず注意事項をお読みの上ご応募ください。 応募フォームはこちら(googleフォームを利用しています) forms.gle/nkrVNvmQsfypEXY...
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 No.10を6分で作る
Просмотров 875Год назад
こんにちは、ネモトムセンです。 今回は第二種電気工事士、技能試験のポイント解説動画になります。 中学一年生の息子が、2022年度に筆記技能試験併せて合格できました。 以前から高校生にならずとも受験し合格することはできると考えていましたが、実際に中学一年生でも合格できることを確認しましたので、その時教えた内容を動画にしています。 これから第二種電気工事士を受ける方の役に立てればと思い作成しました。 質問などありましたらお気軽にコメントお願いします。 何回かに分けて解説していきますので、参考にしていただければ幸いです。
<購入前に見て!>蓄電池システム解説動画 ♯1
Просмотров 115Год назад
こんにちは、ネモトムセンです。 現在、太陽光発電システムをご使用中の方、固定買取期間満了の方、 蓄電池システムを検討されているんじゃないでしょうか? 実は蓄電池システムを誤った形で購入設置してしまうと、大損してしまいます。 是非、正しい知識をつけてよい買い物をしましょう。 これから複数回にかけて太陽光発電、蓄電池システム、V2Hに関して解説していきたいと思います
まちの電気屋さん、腰の道具紹介
Просмотров 334Год назад
こんにちは、ネモトムセンです。 今回はいつも使っている腰の道具を紹介しています。 何でもかんでも入ってます、はい。
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 VVFストリッパを改良
Просмотров 321Год назад
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 VVFストリッパを改良
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 No.9を27分で作る(超詳細版)
Просмотров 424Год назад
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 No.9を27分で作る(超詳細版)
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 課題No.9を8分でつくる
Просмотров 518Год назад
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 課題No.9を8分でつくる
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 正しい工具の選び方編
Просмотров 407Год назад
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 正しい工具の選び方編
小名浜でブルーインパルス
Просмотров 514Год назад
小名浜でブルーインパルス
<危険>エナメル線をコンセントにさしてみた
Просмотров 388Год назад
<危険>エナメル線をコンセントにさしてみた
Panasonic燃えた除湿機を分解(リコール対象)
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
Panasonic燃えた除湿機を分解(リコール対象)
ななめドラム洗濯機の内部ホコリをキレイに落とす
Просмотров 652Год назад
ななめドラム洗濯機の内部ホコリをキレイに落とす
そのエアコン間違って購入してませんか?(コレを気にするとお得です)
Просмотров 291Год назад
そのエアコン間違って購入してませんか?(コレを気にするとお得です)
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 No.8を27分で作る(超詳細版)
Просмотров 643Год назад
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 No.8を27分で作る(超詳細版)
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 課題No.8を10分でつくる
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 課題No.8を10分でつくる
<超重要>中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験 寸法に関する疑問を試験センターに聞いてみた編
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
<超重要>中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験 寸法に関する疑問を試験センターに聞いてみた編
<プレゼント企画>第二種電気工事士技能試験解説 番外編 当選者発表
Просмотров 139Год назад
<プレゼント企画>第二種電気工事士技能試験解説 番外編 当選者発表
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 No.7を25分で作る<超詳細解説版>
Просмотров 509Год назад
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 No.7を25分で作る<超詳細解説版>
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 課題No.7を10分でつくる編
Просмотров 907Год назад
中学生でも合格できた!第二種電気工事士技能試験解説 課題No.7を10分でつくる編
<プレゼント企画>第二種電気工事士技能試験解説 番外編 オススメ工具を2名様
Просмотров 191Год назад
<プレゼント企画>第二種電気工事士技能試験解説 番外編 オススメ工具を2名様

Комментарии

  • @ytanaka8502
    @ytanaka8502 22 дня назад

    動画参考になりました。 当方NH-D603ですが、ファンケケースのanh8l-412sは対応していますでしょうか?

  • @kaniboko73
    @kaniboko73 23 дня назад

    この動画で我が家のPanasonic NH-D603無事に直りました! 3~4年使用して子供も3人おり酷使しているので買い換えないといけないかなと考えていましたが…。 まだ使えそうで良かったです。 本当にありがとうございました😭

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 21 день назад

      コメントありがとうございます。 定期的に摩耗部品を取り替えれば結構長く使えますので、異変を感じたらメンテという習慣がお得かと思います

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro2205 Месяц назад

    築約60年のアパートに住んでますがアンテナ線が古い5C-2Vでして、コネクターがFコネじゃなくて古いプラスチックの奴なんです。おかげで地デジが受信不良です。Fコネの作り方は、この動画で知りました。網線は全部切っちゃって良いんですね。コネクター自分で作り直してみます。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Месяц назад

      5c2vは芯線出そうとした時に、冷えていると絶縁物と一緒に千切れやすいので、注意しながら頑張ってください

  • @hahakigi
    @hahakigi Месяц назад

    電動階段てなに?と思った。「階段をのぼれる電動台車」ね。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Месяц назад

      そうなんですよ。 わかりにくいんですが商品名が「電動階段のぼれる台車」なんですよね。

  • @pmakino
    @pmakino Месяц назад

    「大企業や官公庁」でPC管理に携わっている者です。弊社ではそういう転売を前提とした売却をしています。 (当然ながら売却前に自社でデータを完全抹消するか、それが難しい場合はディスクを抜いて別途破壊しています。) 組織がPCを手放す方式として、大きく ①廃棄 ②売却 ③リース返却 の3種が考えられると思いますが、 「完全処分してくれ」と言われたのは①のパターンではないでしょうか? うちは②のパターンです。あくまで売却なので、買い取った会社がその後どう使うかに口を出すことはありません。 ③も所有権はリース会社にあるので、同様になると思います。 役所の入札結果ページで「パソコン 売払」とかで検索すると、そういう実績を見つけられることがあります。 なお、譲渡会のPCは全てSSDを換装しているとの説明が会場スタッフからあったとの旨、別のRUclipsrの動画にありました。

  • @shokoy1877
    @shokoy1877 Месяц назад

    水漏れ無事解消しました! 動画のおかげで助かりました!

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Месяц назад

      直って良かったですね。 ご連絡ありがとうございます😊

  • @あゆたくは
    @あゆたくは 2 месяца назад

    5年目の使用で、底部から水が滴り落ちてびっくりしました。 修理するか買い替えるか・・・と調べていたところ、この動画を見つけ、無事に解決しました。 ありがとうございます! 本当に助かりました。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。お役に立ててうれしいです。

  • @yasu5037
    @yasu5037 2 месяца назад

    ネジ4本は外せて後ろの爪も外せたのですが、他の爪が外せません。どこに何本あるか教えてもらえませんか

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 2 месяца назад

      1:32あたり見ていただくとわかるかと思いますが、手前中央より左右に2個所あります

  • @tasutasu-s
    @tasutasu-s 2 месяца назад

    動画を参考にさせていただいております。 ひとつご教授いただきたいのですが、 NH-D603を使用しており、稼働してから10秒ほどで【標準・約75℃除菌・ワイシャツ】の3つが点滅しピーピーというエラー音がでて稼働が止まる状況です。 先日一度丸ベルトは交換し、その際に触れる範囲のホコリは取り除き少しの間はエラーが無くなり稼働していましたが、また1ヶ月ほどで再発して現在の状況となります。 この場合、ファンケースユニットの交換をしたほうが良いのかなと思っているのですが、対応型番が少し分かりづらくて困っています。 ネットにて検索したところ、【ファンケースA ANH851-4120】なのかなとは思うのですが、【ANH8L-412S】も物は同じなのかともおもいつつ、ファンは別売りとの記載があったりで、結局何を買えばいいのかと。。。 お忙しい中申し訳ございませんがアドバイス頂ければ幸いです!

    • @tasutasu-s
      @tasutasu-s 2 месяца назад

      ランプの状況が抜けておりましたので補足させていただきます。 【強・弱】が点灯 【標準・約75℃除菌・ワイシャツ】が点滅 となっております。

  • @春風あ馬
    @春風あ馬 2 месяца назад

    サンコーさんからでたんですね? 下ろす時重量で持っていかれそう?

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 2 месяца назад

      サンコーさんから何種類か発売されています。 下ろす時も引っ張る力は不要で、洗濯機くらいなら片手で大丈夫ですね

  • @souji77
    @souji77 3 месяца назад

    最初開けた瞬間、吊り棒不良に見えたけど,ちゃんと変えたのですね

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 2 месяца назад

      いえ、この時は吊り棒の交換してません。 あとからわかったんですが、この時の原因はやはり厚みのあるカッパだったようです。 設計ミスというか組み立てミスというかのせいで吊り棒(というか上部のグリス)が原因だった時期もありましたが、最近はあんまり吊り棒の交換はないですね。

  • @user-yp4xn3vs9b
    @user-yp4xn3vs9b 3 месяца назад

    ありがとうございました。 ぜひ第一種もお願いします。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 3 месяца назад

      こちらこそありがとうございます!!

  • @うさぺんぎん-f3i
    @うさぺんぎん-f3i 3 месяца назад

    昨年裏を開けてみてファンベルトが切れており、ファンケースユニットとファンベルトとマルベルトを交換して使っていたのですが、本日、乾燥中に急に停止ししました。その後は、乾燥をスタートしても10~15秒程度で停止します。考えられる原因は、ヒーターの目詰まりでしょうか?

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 3 месяца назад

      使用頻度とガタつき具合にもよるんですが、排水が詰まっている場合もあります。 停止時に各ランプの点滅、点灯により自己診断されていますので教えていただけますでしょうか?

    • @うさぺんぎん-f3i
      @うさぺんぎん-f3i 3 месяца назад

      停止時は電源が切れるだけでランプは全く点灯点滅しませんね。ただ、今朝何度かカラで回してみたら全く止まらないです。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 3 месяца назад

      自己診断も出ずに落ちる場合、電源ボタンそのものがダメな場合もあります。押してる感じは今まで変わった感覚ありますか?

    • @うさぺんぎん-f3i
      @うさぺんぎん-f3i 3 месяца назад

      電源ボタンは全く違和感ないです。テストモードってNH-D502なんですけど、どうやるんでしたっけ?

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 3 месяца назад

      @@うさぺんぎん-f3i 異常検知してオートオフの場合は、ヒータ、過電流、電源スイッチ、モータの4択と資料にはあるんですが、よくあるのは軸の焼き付きか各種ベルト劣化でドラムorファンが回らないために異常加熱からのオートオフです。 現物確認していないので確実な判断はできませんが、もしかしてスタート後ドラム回転してないか、ものすごくゆっくり回りますか?その場合は軸と軸受け、「平」ベルトあたりです。 かなり使用頻度高いところだと1~2年で上記部品がダメになっている場合があります で、ほかのコメントでも返信しましたが、すみません、諸事情によりテストモード操作を教えることができませんのでご了承ください

  • @masahiromatsuo1788
    @masahiromatsuo1788 4 месяца назад

    ご質問です。施工条件アウトレットボックスは抜き打ち穴はすべて使用するとなっています。動画を拝見しますと上段右側の穴が未使用ですがこれは欠陥でしょうか

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 4 месяца назад

      先日の第一種電気工事士技能試験でもそうだったようですが、実際の試験では必要な個所のみ穴が開いてあるようです。 ですので、空いている穴にブッシング等をはめていけば特段問題ないと思います。 動画中のアウトレットボックスは練習用にすべて開口してあるので、気にしないでいただけるとありがたいです。 また、蓋されている穴を開口してしまうと欠陥扱いになりますのでご注意ください。

    • @masahiromatsuo1788
      @masahiromatsuo1788 4 месяца назад

      有難う御座います。22日試験です。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 4 месяца назад

      楽しんでくるくらいの気持ちで頑張りましょう! 応援しています!!

  • @灰色-h1v
    @灰色-h1v 4 месяца назад

    一部だけ上げても下がります。大元を下げてから上げてみても手応えがなく下がります。一部の部屋だけだからまだ生活できますが、配電盤が故障してしまったんでしょうか?

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 4 месяца назад

      ブレーカーの設計寿命は15年程度らしいので、盤ごと取り替えてしまうのが理想ですが、あくまでひとつひとつのブレーカーが壊れているだけですから、レバーが上がらない箇所だけ取り替えれば大丈夫ですよ。 ただ、一度全てのブレーカーのレバーを下げてあげてみる点検はしたほうが良いでしょうね。

    • @灰色-h1v
      @灰色-h1v 4 месяца назад

      @@nemotomusen 回答ありがとうございます。わりと最近配電盤を取り替えてもらったばかりなんですけど、また壊れてしまったんですね。近いうちに九州電力に見て貰います

  • @uka51eku5t
    @uka51eku5t 4 месяца назад

    引掛シーリングのケーブル25 cmを手尺で測る際、中指ー親指で約20 cm+1握り10 cm弱なので30 cm弱になっていますね。

    • @uka51eku5t
      @uka51eku5t 4 месяца назад

      10分版の方は親指立てて15 cm+グーで10 cm。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 4 месяца назад

      あら、気がつきませんでした。ありがとうございます

  • @uka51eku5t
    @uka51eku5t 4 месяца назад

    編集のミスでしょうか、映像に比べて音声が先走っていて最終的に5分ずれていますね。

  • @ms.m668
    @ms.m668 4 месяца назад

    2段じゃなくて10段とか見たい

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 4 месяца назад

      撮影可能な場所で作業があったら撮影してみたいと思います!

  • @工藤浩一-e2m
    @工藤浩一-e2m 4 месяца назад

    やってみたいんですけど部品は何処で購入出来ますか?

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 4 месяца назад

      そうですね、あくまで自己責任という形になるのと販売店側に一切質問ができないor部品の販売を断られる可能性があるというのをご理解いただくのが前提になりますが、一番手っ取り早いのは近所のパナソニックのお店でしょうか。量販店はほぼ自店修理できませんから部品の発注は難しいかもしれません。

    • @工藤浩一-e2m
      @工藤浩一-e2m 4 месяца назад

      @@nemotomusen コメントありがとうございます! 成功しましたらまたコメントさせて頂きますね。

  • @kazunosukec08
    @kazunosukec08 5 месяцев назад

    他のチャンネルも含め、コメントをするのは初めてです。昨年下期の技能試験には不合格となり、来月の試験はリベンジを果たす積りです。 昨年失敗する迄、この技能試験の事を甘く考えていました。 工業高校の生徒が普通に合格をしているのに、還暦を超えた、若い頃には大工仕事のアルバイトをしていたので、モノ作り自体は好きなので、こんな試験普通に合格すると思っていたのです。 歳のせいか、うっかりミスが増えている事にも驚きました。 そこで、第二種電工技能試験の応援チャンネルをいくつも観るのが習慣の様になってました。 その中で、複線図は描かなくて良いと言ったのは、貴チャンネルと2〜3件程度という認識があります。 そして、貴チャンネルでは時短技についてくどく説明はしませんが、例えば、ジョイント・ボックス間の渡りケーブル線などで、差し込みコネクタを使用する線の1本については、初めからコネクタを付けたり、ランプレセプタクルや端子台のネジを最初から外したり、他のチャンネルでは、レセプタクルのネジは紛失し易いから気を付けての様に言っているのに対し、ネジは机の上から落とさない様に対策を取れば良いだけの事なのに、輪作りの前後でやる様にという説明ばかりで、せれを鵜呑みにしていた自分に気付きました。 回路を流れる電流の流れなどをきちんと理解していれば、複線図を作らない方が、ミスの確率が減る事を気付きませんでした。 訓練校や市販の参考書では、複線図の書き方から指導するのが普通ですが、たとすると複線図に頼り過ぎになるという弊害に気付きました。 貴チャンネルは参考になる点が多く感謝しています。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 技能試験は現役の業者からすれば一見簡単なものにみえますが、息子を指導したり動画を作っているうちに、全ての課題に分散して実際の工事でも関係する重要な部分を抑えたよくできた試験である事に気がつきました。 ということは、教科書通りの解き方でもよいのですが、より実践に近い方法でチャレンジしていくということにも意義はあるのかなと思っています。 受験者の方が完成後の確認をどうやっているのか気にはなるのですが、「複線図とにらめっこして確認する手段のみ」をとっていた場合、その複線図が間違っている可能性に気付かないリスクもはらんでしまうわけです。 複線図なしで作業するためには多少慣れは必要としますが、実際の電気の流れを考えると配線図に対しての理解度が上がりますのでやはりおすすめです。 また、工業高校などでの複線図の書き方は(各校独自かもしれませんが)、 ・必ず定規を使う ・黒は実線、白は点線、赤は一点鎖線 ・黒線は必ず右側 ・スイッチのレバー側が黒以外 などのルールを徹底して教え込まれるため、 複線図化時点での失敗が減るため合格率が高いのかなと推測します。 褒めていただいてとてもうれしかったです。試験頑張ってください!

  • @音爺hiro
    @音爺hiro 5 месяцев назад

    そんな面倒くさい事をしなくてもよい専用の同軸ケーブルカッターと同軸ケーブル用ドライバーを使えばもっと簡単に誰でも作れますしかもカッターナイフを使わないので安全に早くて確実に作れますDIYであればより安全で確実な方法を案内するべきだと思います。プロでケーブルやコネクターをちゃんと作れない知らない人がいるのは信じられません

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 専用工具もいいものですし素早い作業が可能なんですが、屋根上での作業などの場合はそれでうまくいかない場面もよくあります。 特に劣化した5C2V線や3C2V線はストリッパを使うと絶縁物と一緒に千切れてしまう事が度々あるため、心線周りの絶縁物をカッターで削ぐように向かないといけなかったり、外装が硬化しすぎてライターであぶってやらないとコネクタ挿入ができないとか様々です。 あとは落下防止のためにある程度の道具で作業を行う必要があったりもするので、基本の作業はやはり大事です。 >プロでケーブルやコネクターをちゃんと作れない知らない人がいるのは信じられません 僕も信じられませんが、結構な確率でテープ巻きコネクタがあったり、中継接線を使わずにねじってつないでいたりするのはしょっちゅう見かけます。残念です。 あとは大工さんがリフォーム時にこれをよくやってしまいますね。

  • @user-yf5jk9jz2d
    @user-yf5jk9jz2d 6 месяцев назад

    1:30あたりで外している軸受けの3本のネジですが、はめ方にコツがありますか?間違って外してしまい、元に戻らなくなってしまいました。ヒントいただけたらとても助かります…!

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 6 месяцев назад

      そうですね、片手でドラムの天井付近を少し持ち上げて、反対の手で軸受けを軽く回しながら穴を合わせる感じでしょうか。

    • @user-yf5jk9jz2d
      @user-yf5jk9jz2d 6 месяцев назад

      ご返信ありがとうございます!無事に締めなおすことができました。本当にありがとうございました😭

  • @jpjp4262
    @jpjp4262 7 месяцев назад

    この動画があったおかげで自分で直せました!ありがとうございます!

  • @megane_glasses
    @megane_glasses 7 месяцев назад

    この動画のおかげで、自宅の洗濯機のエラー理由がsfスイッチの破損であることがわかりました。大感謝です。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 7 месяцев назад

      お役に立てて嬉しいです☺️

  • @yvento4258
    @yvento4258 7 месяцев назад

    パナソニックのこのタイプ、手洗いモードでは殆ど脱水出来ずびしょ濡れです。2月に購入したばかりの新品です。電話問い合わせでは、手洗いモードはこれが当たり前と言われました。修理を呼びましたが、対応できそうにないですね。パナソニックだから信用して購入したのです。欠陥商品ではないでしょうか?

  • @lynxtoshiharuyano6146
    @lynxtoshiharuyano6146 8 месяцев назад

    大変参考になりました。ありがとうございます。NH-D503でガタガタと音がしてファンが止まりました。裏を開けてみたところファンがスムーズに回らなくなってしまいました。ファンケースB※※ ANH8L-412S と ファンANH855-4250 を購入すればいいのでしょうか? ご指南して頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • @ivoryintegra
      @ivoryintegra 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 分かりにくいですが、ANH8L-412Sにファンは同梱されているため、別途ANH855-4250を用意する必要はありませんのでよろしくお願いします。

    • @lynxtoshiharuyano6146
      @lynxtoshiharuyano6146 8 месяцев назад

      ありがとうございます。早速取り寄せ取り替えてみました。しかしながらエラー点滅して動きません。ニッチもさっちも行かなくなりました。自己責任とはそういうことですね。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 8 месяцев назад

      んーなんでしょうね? 各種ランプの点灯点滅でエラー内容はある程度分かりますから、一応教えていただけますか?

    • @lynxtoshiharuyano6146
      @lynxtoshiharuyano6146 8 месяцев назад

      電源を入れましてスタートボタンを押すと標準・約75度・ワイシャツが同時に点灯でピピピピピと止まりません

    • @ivoryintegra
      @ivoryintegra 8 месяцев назад

      @@lynxtoshiharuyano6146 強弱ランプの点灯はなくて、標準75度ワイシャツが点滅ではなく点灯ですね? とすると、これは正常なエラー表示ではないため、作業時に何かミスがあった可能性があるように思います。

  • @fumimaru111
    @fumimaru111 8 месяцев назад

    視聴させていただきました。 動画を拝見いたしますと、4:31 芯線を切断する際に、芯線に対して直角にニッパで切断しておりましたね。😮 芯線に対しては直角ではなくて斜めに切断し、接続する機器の端子に芯線が入りやすく加工するのが正しいと思います。 マスプロの取説に「芯線の切断は『斜め』に切断する」と記載されているはずだと思います。 📣「時として親切・信頼は、技術に優先する…と、思います」 ruclips.net/video/yaZ1jYJyRgs/видео.htmlsi=tQZnaDuX72qGI-Wi いかがですか? 2024/03/08

  • @さこだせつこ-p2n
    @さこだせつこ-p2n 9 месяцев назад

    パナソニックエコキュート前まで壊れかなぁ

  • @さこだせつこ-p2n
    @さこだせつこ-p2n 9 месяцев назад

    こんなパナソニックエアコンは前まで壊れかなぁ

  • @user-pl2wp7mc7l
    @user-pl2wp7mc7l 9 месяцев назад

    大変貴重な動画をありがとうございます。 使用し始めてもうすぐ2年のNH-D603なのですが、ガタガタガランガランとすごい音がし始めました。 ネモトムセン様の動画と皆様のコメントを参考に自分で部品交換を行おうと考えています。 失礼ながらお知恵をお貸しいただきたいのですが D603のファンケースユニットの型番も ANH8L-387S でよろしいのでしょうか。 乾燥機とユニットどちらの型番から検索してもうまく答えを調べることができず困っています。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 9 месяцев назад

      返信遅くなりました。 603のファンケースも503と同じ品番のようなので、確認して再度ご返信しますね

    • @user-pl2wp7mc7l
      @user-pl2wp7mc7l 9 месяцев назад

      ありがとうございます。 お手数をおかけして申し訳ございません。 @@nemotomusen

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 9 месяцев назад

      こんにちは。 NH-D502,502P,503,603共にファンケースA単品の品番ANH851-4120で同じです。 で、セット品番のANH8L-387Sは40系用、50~はANH8L-412Sになります。 メーカーとしては使っていいですとは言えませんとのことなのでアレですが、 上記の事からご判断いただければと思います。

    • @user-pl2wp7mc7l
      @user-pl2wp7mc7l 9 месяцев назад

      返信が遅く申し訳ありません。 ご確認ありがとうございます! ネモトムセン様とせめて隣の県くらいでしたら依頼をしたかったのですが…。。 たくさん動画を見て、頑張ってみます!

  • @ぼうず-b3i
    @ぼうず-b3i 10 месяцев назад

    色々なチャンネルを見てここのやり方が自分には合ってました。ありがとうございました、合格できました。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 10 месяцев назад

      合格おめでとうございます! 報告いただいてホッとしました😊 引き続きお役に立てる動画作るよう頑張ります

  • @浜田弘美
    @浜田弘美 10 месяцев назад

    2:16 / 8:45 Panasonic洗濯機 NA-FA90H1でU14のエラーが出ていたので給水弁の交換をし、動かしてみたら、H12のエラーが出てしまい動かなくなってしまいました。動画にあるような弁はついているようです。何か思いつく対策はありますでしょうか?

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 10 месяцев назад

      そうですね、U14(給水エラー)とH12(振動検知=SFスイッチ異常)の故障が一緒に出てしまうことはあまりないと思うので、6:40 のように覗いて棒が正常の縦ではなく、組み立てたときにSFスイッチの棒が折りたたまれたまま組み込んでしまうのはよくあります。 一度のぞき込んで確認してみてください。

    • @浜田弘美
      @浜田弘美 10 месяцев назад

      @@nemotomusen お返事ありがとうございます。再度、蓋を取り、SFスイッチを外してみたら、長い棒状にはなっていますが、途中で折れてバネが効いていませんでした。給水弁を取り付けるときに洗濯機のカバーがうまく外れず、その棒が手前に来てしまい無理やりドラムの後ろに押し込んだので、その時に折れたと思います。SFスイッチを購入し取替えてみます。

  • @ぼーの-z6h
    @ぼーの-z6h 10 месяцев назад

    動画とても参考になりました。フィルターカバーを新品に交換してもハマらないので軸受を交換したいのですが、軸受けをまわすドライバーの品番などわかりますでしょうか?見たことないので専用の工具なんでしょうか?

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 10 месяцев назад

      軸受はまわりが2番のプラスドライバー、中心が10mmのナット(逆ネジ)ですので、普通の締める方向に回すと緩められます。専用工具は不要ですが、プラスは締め付けすぎると穴がバカになるのでご注意下さい

    • @ぼーの-z6h
      @ぼーの-z6h 10 месяцев назад

      無事はずせました!ありがとうございます

  • @ivoryintegra
    @ivoryintegra 11 месяцев назад

    試験おつかれさまでした! 手応えあったようでよかったです。 合格発表を楽しみにして良いお正月を迎えましょう。 ご連絡ありがとうございます😊

    • @sho7312
      @sho7312 10 месяцев назад

      今日無事合格となりました!ネモトムセンさんの解説動画には感謝しかありません! これからも無理ない範囲で動画投稿続けていってください!

    • @nemotomusen
      @nemotomusen 9 месяцев назад

      合格確定おめでとうございます!! 報告いただけてすごくうれしいです!引き続き頑張ります

  • @sho7312
    @sho7312 11 месяцев назад

    第1回のプレゼント企画でニッパーを頂いた者です! 申込期間の関係で、後期試験が初試験でしたが、ネモトムセンさんの動画のみ参考にして今日実技試験受けてきました! 比較的簡単な問題だったこともあり、20分で完成し、じっくり見直してきました! 合格発表楽しみです!

  • @Kanpachi1593
    @Kanpachi1593 11 месяцев назад

    俺が2種受かった問題コレだ

  • @fujita_mario
    @fujita_mario Год назад

    おもしろかったです!。手の長さでだいたい何センチかわかるようにしてたらいいんですね〜。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      そうですね、実際の現場でもある程度使います。 自分の身長+αで2m計るとか色々です。 正確な方が良いとは思いますが、手の形で測るくらいで十分なんですよ。

  • @fujita_mario
    @fujita_mario Год назад

    動画投稿者さんが中学生なのかと思ったら。…息子さんのことだったんですね〜😂😂

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      そうなんですよ〜。わかりにくくてすみません🙇

  • @シーバ女将
    @シーバ女将 Год назад

    今年の12月に第二種の技能試験を受けます。丁度今練習していたナンバーです。参考にします!

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      流れを考えながら練習すればきっと合格できます。頑張ってください!

  • @zungiri2008
    @zungiri2008 Год назад

    なんでこんなにデッカイ音でBGM入れたんですか、うるさくて邪魔

  • @akkun3763
    @akkun3763 Год назад

    素晴らしい✨👏

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      ありがとうございます!

  • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
    @Kyujitsu-Dodesyo-2336 Год назад

    U04 乾燥フィルターお手入れの勧告 U11 排水できない ドラム式は糸屑フィルターをお手入れする。全機種共通で排水口・排水ホースをお手入れする。ホースの捻れ・潰れ・ホースの高さが15cm以上になっていないか確認する。 U12 ドアが開いています ドアをカチャッというまでしっかり力を入れて閉める 内蓋付きの縦型式では内蓋外蓋共にしっかりと閉める U13 洗濯物片寄り ジーンズ・綿物は片寄りやすいため注意する。洗濯ネット単品で洗濯しないでください。洗濯ネットに洗濯物を入れて洗濯する場合、タオルなども一緒に1~2枚洗濯してください。 U14 給水時間タイムアウト 水栓を全開にしてください。給水口や給水ホース・フィルタの目詰まりを掃除する。凍結の可能性もあるのでその場合、しばらく待って再スタートする

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      わざわざありがとうございます。助かります。 ちなみになんですが、この表示で故障の可能性もあります。 U04 ヒートポンプ故障(というかホコリ詰まり) U11 排水弁のモーター故障(というか紐が切れる) U12 ドアスイッチ故障 U13 ベルト伸び、軸受け故障他 U14 故障ではないが、水道管の錆でフィルター目詰まりが多い

    • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
      @Kyujitsu-Dodesyo-2336 Год назад

      もしよかったら固定して最初に表示できるようにしたら良いと思います。

  • @パワーリーグひょっとこ斉

    絶縁ブッシングは、ナイフで切るより、半分に折って、ニッパーで挟んで切ったほうが安全で早いですよ。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      !! それは確かに楽で早いですね! なんで気が付かなかったんだろう。即採用します。ありがとうございます! って、あれ?2種の技能試験、完全にナイフ不要になりましたね‥

    • @パワーリーグひょっとこ斉
      @パワーリーグひょっとこ斉 Год назад

      @@nemotomusen わたしも電工ナイフ買ったんですが、試験では使いませんでしたね。実際の現場とかだと必要かもしれませんが…

  • @SP-si1cw
    @SP-si1cw Год назад

    早くやろうと思ってもミスしたらいけないので正確重視で30分を目安に完成するようにしたらいいんじゃないかなと思う 同じ年に2種と1種合格したけどこんな問題で不合格になる人いるから勉強不足なのかな

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      僕も25年ほど前に2種と1種続けて合格しましたが、当時の技能試験は課題型ではなかったので、何が出てくるか全くの未知数だったんですよ。 じゃあ何の練習をしていたかといえば、圧着・スイッチPLレセプタクル類の結線等だけの基本だけを練習するのみで、配線に関する理解度を深めるしかなかったんですよね。 現在は課題型試験になり合格者数自体は増えましたが、合格率そのものはさほど上がっていないところを見ると、勉強不足というより、配線に関しての理解度が低いのだと思われます。 本来、この課題型試験はもっと合格率が高くて良いはずなんですが、複線図を書くこと自体に気を取られて実作業時間が不足してしまう。最悪なのは誤配線に気が付かない、複線図に間違いがあると思わないために失敗する、という方が多いように感じます。 実際の電気の流れなど気にしていない方が多いのかな?というのが個人的な感想です。 少し理解度を深めてあげるだけで、合格の可能性が一気に上がるのにもったいないですよね。

  • @炳現誠羽
    @炳現誠羽 Год назад

    以前もコメントしましたが、試験用のケーブルストリッパー(以下ストリッパー)に恨みでもあるんじゃないかと思うくらいストリッパーが嫌いなんですね。 3,000円くらいで入手できるのですから、使ってみてダメならガチャ(ガッチャン)を追加購入、使えそうならそれでOK…何でこれじゃダメなのでしょう。 動画のようにIV被覆がズレるなんて一度もありませんでした。 ストリッパーはシース・IV被覆の剥ぎ取り、輪作りまで持ち変えることなくできます。 動画の道具だと、ガチャ(ガッチャン)で簡単に被覆を剥ぎ取ってもペンチでの輪作で苦労しそうです。 輪作りはラジオペンチか先丸ペンチでやるものだと思っていましたから、ペンチで輪作りをする事を知ってビックリ、難しそうだったのでストリッパーの先端で練習しました。 ペンチだとストリッパー以上に練習する事になると思います。 ストリッパーを否定するなら、その代わりの輪作り工具としてラジオペンチか先丸ペンチを入れて欲しいものです。 動画のストリッパーが開封したままの状態で使っているのなら使いにくいでしょう。 軸受けや刃先に注油してスカスカになるまで開閉を繰り返すと格段に使いやすくなり、ガチャ程ではないにしても、シースやケーブルの剥ぎ取りに何のストレスも感じません。 そんなポイントを説明してくれるのが、こういう動画の役割だと思います。 VVRはストリッパーで剥げるし、ゴムブッシュの切り込みはニッパー(100均で十分)の方が簡単で安全、だからストリッパーを使えば電工ナイフは必要ありません。 そもそもガチャを使えば合格、ストリッパーを使ったら不合格なんてレベルなら、被覆剥ぎ取り意外に問題点があると考えて、そちらを解決した方が合格に近付くでしょう。 プロはストリッパーを使わないそうなので、ストリッパーで練習している受験生の方が上手く使いこなしていると、以前と今回の動画を見てそう感じました。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      そうですね、嫌いな道具であると言って間違い無いと思います。 とはいえ、動画でも何度か触れていますが、簡易ストリッパーで習熟してる方はそれで問題なく、これから道具を買ってはじめる方、簡易ストリッパーにイマイチ慣れない方は切り替えてしまった方が効率良く作業できます、と言った内容です。 一つ誤解があるようなので訂正しますね。 輪っか作りはペンチでやるとは一言も言っておらず、ニッパーでやることを他の動画でも出しています。 ペンチではとても効率悪いですし、やるとしても教本にあるようなクランク状に曲げてから回すやり方はせずに、心線を必要長さに切って、ニッパーと同じくペンチの先端角で掴み回し作るべきです。 そのためラジオペンチなども不要です。 僕と息子の作業効率基準で作ってますので、納得していただけない箇所もあると思うんですが、あくまで当時合格した環境の説明なのでご理解いただけると嬉しいです。

  • @saradesuyo
    @saradesuyo Год назад

    中1で受験を検討しているのですが、試験の時に周りの方に何か言われたり、ジロジロ見られたりしましたか?

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      入室の際に試験官の方には珍しがられますが、誰からも特に何か言われることはありません。 他の受験者も最終確認が大事なので、周りの人が何か話したりというのは一切ありませんから安心して挑戦できると思いますよ。 頑張ってください👍

  • @msyk298
    @msyk298 Год назад

    ありがとうございます、FA100ですが治りました!  と思ったのですが、今度はふたを外すときに水位センサーのホースが外れたようで水が止まらなくなってしまいました😥  水位センサーに到達するためのカバーの外し方がわかりません。どうにかなりませんか?

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      それは大変ですね。 FA100H2と仮定してなんですが、少し手間かかります。 1.動画内の1:20までの作業を行う(但し後ろのネジ2本は外さない) 2.蓋付け根の左右のパネル(左側はバスポンプ口のところです)を外す 3.蓋の軸を外して蓋とばね*2を外し、操作パネル横のシールはがしてネジ外す 4.操作パネルを外し(上下2箇所ずつツメがある)コネクタとタイラップ外す 5.後ろ左右上部から見えるネジ2本外してトップカバー(ロックスイッチついてる白いデカイの)外す といった作業をするとようやく水位センサーが外せます。 あまり無理はしないようご注意ください

    • @msyk298
      @msyk298 Год назад

      ありがとうございました!!! 今度こそ直りました🎉 nemotonusenさんの説明を信じてバキバキ外さないといけないので、とても一人では無理でした。 修理を頼んだら1週間後だったので、工賃+1週間の洗濯代が浮きました😊

  • @nirvana-na
    @nirvana-na Год назад

    貴重な参考動画をありがとうございました。 我が家の乾燥機も、ファンの交換でガタツキ無くなりました。 リンフの交換もできました。

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      それは良かったです。 リンフも交換した方が気持ちがいいですよね。

    • @おみお-b2g
      @おみお-b2g 5 месяцев назад

      リンフは毎回思うんですが つける意味があるのかと思ってしまいます

  • @ia_ch
    @ia_ch Год назад

    同じようにモールをU字にしてコンセントに指して爪が溶けたのを覚えています、、

    • @nemotomusen
      @nemotomusen Год назад

      モールは余計なものがついてる分、余計危険な感じがありますね。爪で済んで良かったと言うべきなんでしょうか?💦