- Видео 79
- Просмотров 175 177
千葉市美術館 chiba city museum of art
Япония
Добавлен 5 авг 2010
千葉市美術館の展覧会やイベントの情報などをお伝えするチャンネルです。
いろはリズム【音で広がる物語の世界 ~見て、聴いて、感じて描く~】
弦楽器で紡がれる美しい音楽、そこからどんなイメージや物語を想像するでしょうか。音にも、色やかたちや手ざわりがあるのでしょうか?シンプルなメロディならどんな線 ? 心はずむ音ならどんな色 ?
間近で響く音を全身で感じて、クレヨンを手にとり、思うままに描いてみましょう。
さあ、音で広がる物語の世界へ飛び出そう!
※プログラムの最後には、会期中の展覧会「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」にちなみ、紙芝居「こたろうと りゅう」にオリジナルの生演奏を添えてご覧いただく時間も予定しています。
【講師】
NPO法人いろはリズム(音楽ワークショップ/アウトリーチ/コンサート企画を行う団体)
【開催日】
2024年11月30日[土] 14:30~16:45
※自然災害等やむを得ない理由で延期もしくは開催中止となることがあります。
【こんな方におすすめ!】
・チェロやバイオリンなど、弦楽器の生の音を身体に響かせながら表現してみたい
・音から浮かんできたイメージを、大きな紙にのびのびと色や線で自由に描いてみたい
・音楽と美術のコラボで広がる物語の世界を味わいたい
【会場】
5階ワークショップルーム
【対象(年齢)】
小学3年生〜大人まで
※大人の方お一人での参加も大歓迎です。
【定員】
20名
※席に余裕があった場合、当日参加も受付予定です。
【参加費】
2,500円(画材費込)
【その他】
お付き添いでの入室はお断りをしております。ぜひ保護者の方もご参加ください。(要申込・参加費)
※申し込みは下記ウェブサイトへアクセスしてください。
www.ccma-net.jp/learn/events/studio/2024-11-30-...
間近で響く音を全身で感じて、クレヨンを手にとり、思うままに描いてみましょう。
さあ、音で広がる物語の世界へ飛び出そう!
※プログラムの最後には、会期中の展覧会「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」にちなみ、紙芝居「こたろうと りゅう」にオリジナルの生演奏を添えてご覧いただく時間も予定しています。
【講師】
NPO法人いろはリズム(音楽ワークショップ/アウトリーチ/コンサート企画を行う団体)
【開催日】
2024年11月30日[土] 14:30~16:45
※自然災害等やむを得ない理由で延期もしくは開催中止となることがあります。
【こんな方におすすめ!】
・チェロやバイオリンなど、弦楽器の生の音を身体に響かせながら表現してみたい
・音から浮かんできたイメージを、大きな紙にのびのびと色や線で自由に描いてみたい
・音楽と美術のコラボで広がる物語の世界を味わいたい
【会場】
5階ワークショップルーム
【対象(年齢)】
小学3年生〜大人まで
※大人の方お一人での参加も大歓迎です。
【定員】
20名
※席に余裕があった場合、当日参加も受付予定です。
【参加費】
2,500円(画材費込)
【その他】
お付き添いでの入室はお断りをしております。ぜひ保護者の方もご参加ください。(要申込・参加費)
※申し込みは下記ウェブサイトへアクセスしてください。
www.ccma-net.jp/learn/events/studio/2024-11-30-...
Просмотров: 67
Видео
千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」/“Nerhol: Turning the leaves of horizons”
Просмотров 2,9 тыс.2 месяца назад
「Nerhol 水平線を捲る」 会期:2024年9月6日(金)-11月4日(月・祝) 休室日:9月9日(月)、24日(火)、10月7日(月)、21日(月) ※第1月曜日は全館休館 開館時間:10:00-18:00(金、土曜日は20:00まで) ※入場受付は閉館の30分前まで 主催:千葉市美術館、朝日新聞社 協力:Yutaka Kikutake Gallery “Nerhol: Turning the leaves of horizons” Dates: September 6-November 4, 2024 Closed: September 9, September 24, October 7, October 21 Hours: 10:00-18:00 (Fridays and Saturdays until 20:00) Organized by Chiba City Mus...
つくりかけラボ15 齋藤名穂| 空間をあむ 手ざわりハンティング Tactile Hunt Weaving Space
Просмотров 603 месяца назад
撮影および動画制作:大倉英揮 8/21午後、8/22の午前・午後にアーティストワークショップを開催します! 詳細および申込はウェブ(www.ccma-net.jp/learn/events/lab/2024-6-15-aws/ )にて。 「つくりかけラボ15 Art Lab 15 齋藤名穂| 空間をあむ 手ざわりハンティング Tactile Hunt Weaving Space」 会期:2024年6月12日[水]-9月29日[日] 会場:千葉市美術館 4階 子どもアトリエ web www.ccma-net.jp/exhibitions/lab/24-6-12-9-29/ 「五感で楽しむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」という3つのテーマを軸に、アーティストが滞在制作をし、ラボの空間に合わせ、訪れた人びとと関わりながら新作インスタレーションを制作します。滞在制作が終...
荒井恵子さんと訪ねる 和紙づくりの現場
Просмотров 3265 месяцев назад
企画:「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 撮影・編集・制作・監修:千葉市美術館 協力:岩野平三郎製紙所 つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間をつくり上げていく、参加・体験型のアーティストプロジェクトです。いつでも誰でも、空間が変化し続けるクリエイティブな「つくりかけ」を楽しみ、アートに関わることができる表現の場です。 14回目の企画となる今回は、船橋を拠点に活動する千葉県在住の美術家 荒井恵子さんをお招きして、和紙と墨という二つ素材を様々な切り口から味わい、その魅力を体感するプロジェクトとなりました。 ここでは、会場で公開された映像3本をご紹介いたします。 手漉きの和紙と様々な色合いを持つ墨は、荒井恵子さんの制作のパートナーです。プロジェクトを1年後...
越前和紙職人 岩野市兵衛さんの紙づくり
Просмотров 3925 месяцев назад
企画:「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 撮影・編集・制作・監修:千葉市美術館 協力:岩野市兵衛 つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間をつくり上げていく、参加・体験型のアーティストプロジェクトです。いつでも誰でも、空間が変化し続けるクリエイティブな「つくりかけ」を楽しみ、アートに関わることができる表現の場です。 14回目の企画となる今回は、船橋を拠点に活動する千葉県在住の美術家 荒井恵子さんをお招きして、和紙と墨という二つ素材を様々な切り口から味わい、その魅力を体感するプロジェクトとなりました。 ここでは、会場で公開された映像3本をご紹介いたします。 手漉きの和紙と様々な色合いを持つ墨は、荒井恵子さんの制作のパートナーです。プロジェクトを1年後に控え...
和紙づくりの伝統と未来
Просмотров 605 месяцев назад
企画:「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 撮影・編集・制作・監修:千葉市美術館 協力:岩野平三郎製紙所 つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間をつくり上げていく、参加・体験型のアーティストプロジェクトです。いつでも誰でも、空間が変化し続けるクリエイティブな「つくりかけ」を楽しみ、アートに関わることができる表現の場です。 14回目の企画となる今回は、船橋を拠点に活動する千葉県在住の美術家 荒井恵子さんをお招きして、和紙と墨という二つ素材を様々な切り口から味わい、その魅力を体感するプロジェクトとなりました。 ここでは、会場で公開された映像3本をご紹介いたします。 手漉きの和紙と様々な色合いを持つ墨は、荒井恵子さんの制作のパートナーです。プロジェクトを1年後...
#18 どんなプロジェクトでしたか?
Просмотров 515 месяцев назад
「つくりかけラボ14 荒井恵子 |和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 アーティスト・プログラム ちゃぶ台トーク 荒井さんが、本プロジェクトに関わるテーマで様々なゲストをお迎えし、ちゃぶ台の前にお話をうかがいます。 #18 「最後の回」 千葉市美術館でのつくりかけラボ最終日のトークです。ラボの運営に関わった美術館のメンバーと荒井さん。プロジェクトのようすをふりかえっています。 - - - - - - - - - - - - 「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 2024年2月14日(水)-5月26日(日) 千葉市美術館4階 子どもアトリエ www.ccma-net.jp/exhibitions/l... つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」をテーマにした公開制作やワークショップを通して空間をつくり上げていく、参加・体...
#17 和紙をつくるお仕事
Просмотров 335 месяцев назад
「つくりかけラボ14 荒井恵子 | 和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 アーティスト・プログラム ちゃぶ台トーク 荒井さんが、本プロジェクトに関わるテーマで様々なゲストをお迎えし、ちゃぶ台の前に座ってお話をうかがいます。 #17「 和紙をつくるお仕事」 #16に引き続き、岩野平三郎製紙所・四代目社長の岩野麻貴子さんをゲストに迎えて、製紙のお話をお聞きします。 - - - - - - - - - - - 「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 2024年2月14日(水)-5月26日(日) 千葉市美術館4階 子どもアトリエ www.ccma-net.jp/exhibitions/l... つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間をつくり上げていく、参加・体験型のアー...
#16 和紙に囲まれた暮らし
Просмотров 565 месяцев назад
「つくりかけラボ14 荒井恵子 | 和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 アーティスト・プログラム ちゃぶ台トーク 荒井さんが、本プロジェクトに関わるテーマで様々なゲストをお迎えし、ちゃぶ台の前に座ってお話をうかがいます。 #16「 和紙に囲まれた暮らし」 つくりかけラボの会場にも展示されている作品の和紙を制作した、岩野平三郎製紙所・四代目社長の岩野麻貴子さんがゲスト越前からに来てくれました。 和紙をつくる麻貴子さんと、墨と和紙で作品をつくるアーティスト荒井さんの「和紙に囲まれた暮らし」のお話です。 - - - - - - - - - - - 「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 2024年2月14日(水)-5月26日(日) 千葉市美術館4階 子どもアトリエ www.ccma-net.jp/exhibitions/l... つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素...
#15 紙漉き唄をもう一度
Просмотров 875 месяцев назад
「つくりかけラボ14 荒井恵子 | 和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 アーティスト・プログラム ちゃぶ台トーク 荒井さんが、本プロジェクトに関わるテーマで様々なゲストをお迎えし、ちゃぶ台の前に座ってお話をうかがいます。 #15「紙漉き唄をもう一度」 #03で話題に出た「紙漉き唄」。#13のゲスト・奈良本さんから唄の歌詞や解説をいただきました。改めてわかったことや「ここがいい!」というポイントを、千葉市美術館の樽谷さん、池田さんと一緒にもう一度探ってみます。 ▶︎関連動画 #02「つくりかけラボはこんなところ」ruclips.net/video/T0MOf8QP0lc/видео.html #03「紙漉き唄と紙の神さま」 ruclips.net/video/MhsxD8yhfFA/видео.html #13 「越前からのつながりとひろがりのつながり」ruclips.net/vid...
#14 常設展示室でコラボ開催中!
Просмотров 1026 месяцев назад
「つくりかけラボ14 荒井恵子 | 和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 アーティスト・プログラム ちゃぶ台トーク 荒井さんが、本プロジェクトに関わるテーマで様々なゲストをお迎えし、ちゃぶ台の前に座ってお話をうかがいます。 #14「常設展示室でコラボ開催中!」 常設展示室「千葉市美術館コレクション選」(www.ccma-net.jp/exhibitions/permanent/2024-5-8-6-2/)でつくりかけラボ14 荒井恵子「和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」の特集が開催中。(2024/6/2まで) 担当の当館学芸員 染谷さんと浮世絵版画のお話がひろがります。 - - - - - - - - - - - 「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 2024年2月14日(水)-5月26日(日) 千葉市美術館4階 子どもアトリエ www.ccma-net.jp/exh...
#13 越前からのひろがりつながり
Просмотров 776 месяцев назад
「つくりかけラボ14 荒井恵子 | 和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 アーティスト・プログラム ちゃぶ台トーク 荒井さんが、本プロジェクトに関わるテーマで様々なゲストをお迎えし、ちゃぶ台の前に座ってお話をうかがいます。 #13 「越前からのつながりとひろがりのつながり」 川崎市市民ミュージアム学芸員の奈良本さんをゲストにお迎えしてお届けする、越前からのつながりとひろがりのはなしです。 - - - - - - - - - - - 「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 2024年2月14日(水)-5月26日(日) 千葉市美術館4階 子どもアトリエ www.ccma-net.jp/exhibitions/l... つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間をつくり上...
#12 張る/漉く/磨る/握る 4つのワークショップについて
Просмотров 866 месяцев назад
「つくりかけラボ14 荒井恵子 | 和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 アーティスト・プログラム ちゃぶ台トーク 荒井さんが、本プロジェクトに関わるテーマで様々なゲストをお迎えし、ちゃぶ台の前に座ってお話をうかがいます。 #12 「張る/漉く/磨る/握る 4つのワークショップについて」 前回に引き続き、学芸員の田口さんとワークショップについてお話しします。 - - - - - - - - - - - 「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 2024年2月14日(水)-5月26日(日) 千葉市美術館4階 子どもアトリエ www.ccma-net.jp/exhibitions/l... つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間をつくり上げていく、参加・体験型のアーテ...
#11 トロロアオイの話 〜SEEDプロジェクトへのお誘い
Просмотров 706 месяцев назад
「つくりかけラボ14 荒井恵子 | 和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 アーティスト・プログラム ちゃぶ台トーク 荒井さんが、本プロジェクトに関わるテーマで様々なゲストをお迎えし、ちゃぶ台の前に座ってお話をうかがいます。 #11 「トロロアオイの話 〜SEEDプロジェクトへのお誘い」 当館 学芸員の田口さん(教育普及担当)とのお話です。 - - - - - - - - - - - 「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 2024年2月14日(水)-5月26日(日) 千葉市美術館4階 子どもアトリエ www.ccma-net.jp/exhibitions/lab/24-2-14-5-26/ つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間をつくり上げていく、参加・体験型の...
#10 油彩にはできないこと、和紙と墨ならではの表現とは?
Просмотров 646 месяцев назад
「つくりかけラボ14 荒井恵子 | 和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 アーティスト・プログラム ちゃぶ台トーク 荒井さんが、本プロジェクトに関わるテーマで様々なゲストをお迎えし、ちゃぶ台の前に座ってお話をうかがいます。 #10 「油彩にはできないこと、和紙と墨ならではの表現とは?」 当館館長の山梨さんとのお話です。 - - - - - - - - - - - 「つくりかけラボ14 荒井恵子|和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 2024年2月14日(水)-5月26日(日) 千葉市美術館4階 子どもアトリエ www.ccma-net.jp/exhibitions/lab/24-2-14-5-26/ つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間をつくり上げていく、参加・体験型のアーティストプロジェ...
千葉市美術館「三沢厚彦 ANIMALS/Multi-dimensions」/“Misawa Atsuhiko: ANIMALS / Multi-dimensions”
Просмотров 6917 месяцев назад
千葉市美術館「三沢厚彦 ANIMALS/Multi-dimensions」/“Misawa Atsuhiko: ANIMALS / Multi-dimensions”
「インクルーシブ・サイト―陶表現の現在」04 土屋裕介/“Inclusive Site: Expression in Ceramics Today” 04 TSUCHIYA Yusuke
Просмотров 929 месяцев назад
「インクルーシブ・サイト―陶表現の現在」04 土屋裕介/“Inclusive Site: Expression in Ceramics Today” 04 TSUCHIYA Yusuke
「インクルーシブ・サイト―陶表現の現在」03 桑名紗衣子/“Inclusive Site: Expression in Ceramics Today” 03 KUWANA Saeko
Просмотров 1339 месяцев назад
「インクルーシブ・サイト―陶表現の現在」03 桑名紗衣子/“Inclusive Site: Expression in Ceramics Today” 03 KUWANA Saeko
「インクルーシブ・サイト―陶表現の現在」02 北林加奈子/“Inclusive Site: Expression in Ceramics Today” 02 KITABAYASHI Kanako
Просмотров 509 месяцев назад
「インクルーシブ・サイト―陶表現の現在」02 北林加奈子/“Inclusive Site: Expression in Ceramics Today” 02 KITABAYASHI Kanako
やきに君
やきに君
や き に 君
The contrast in sizes of the work such as the difference between the small frog sculpture and the large elephant sculpture gives the animal collection a vibrant likeness to the real animals.
NHKの再放送で蕭白を特集しておりました。 このような自由、無頼派、権力に対する抵抗、の巨匠を知ることができ嬉しく思います。 貴美術館が10年以上前に開催しており、先見性の高さに敬意を表します。 同時に千葉市民として誇らしく思います。
24:48 新規探索性 28:50 30:58 定量化して、比べるのではなく、違いを楽しむ、自分に集中する 36:50 39:25 自分が、自分として生きているか 44:25 時間 記憶の堆積 51:41 視覚、五感、投影 59:13 民主主義 数で民意を定量化 1:06:58 集団 意思決定 正しさ 皆の声をまとめたもの マイノリティを潰さないしくみ よくわからないから、
BGM、死ぬほどかっこいいですね。 曲名教えてもらえますか?
Mio favorito pittore giapponese.